ストライカーパックシステム=神

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:00:59

    コズミック・イラの兵器開発者はストライクのせいで強烈な幻魔を頭に撃ち込まれてるんだよね
    こわくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:03:38

    でも嬉しいなあ ストライカーパックのお陰で幅広い戦場に対応できる
    …で?換装はどうやってやるんです?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:05:46

    ジャンプして…こうっ…空中で…
    あの…大気圏内だと特にストライクもスカイグラスパーもプロ中のプロ位の腕が無いと実戦じゃ無理だと思うんスけど…いいんスかこれ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:06:08

    >>2

    もちろんオペレーターの指示で射出

    極限までオペレーターの指示で射出

    (シン・アスカのコメント)

    しゃあっ メイリン!フォースシルエット!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:07:10

    >>3

    >>4

    インパルスはちゃんと戦場での換装も出来るようにしてる時点で進歩はあるのんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:07:13

    >>3

    新人のトールもパック交換出来たからマイ・ペンライ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:07:51

    すみません一般パイロットは出撃時に最適な兵装選択して出るだけで
    戦場で空中換装は「一応設計上は可能」レベルだと思うのです…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:08:15

    >>4

    アビーだと反応が遅いってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:08:51

    熟練のワンオペツーオペのAAだからあんな無茶な換装やってたんであって出先での換装は想定してないんじゃないかと思ったんだけどスカイグラスパーやコスモグラスパーの事考えると一応出先で換装するのは多分想定通りの運用なんスよね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:09:30

    >>5

    まっ メイリンが脱走してアビーにオペレーターが変わったらシルエット射出が遅くなったからバランスは取れてないんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:09:33

    ミッションパックを継ぐものとしてお墨付きをいただいている

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:10:32

    >>9

    …で、換装用のプログラムとかシステムはあったんです?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:11:22

    開発元の連合どころかザフトも似たようなシステム開発して導入してるんだよね
    脳を焼かれすぎじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:12:02

    >>5

    けどマイフリはラクスだけじゃ難しいからハインラインのサポートが必要だったんだ

    マイティがメインシステムでギリギリで換装システムまで手が回らなかっただけなのかメイリンが優秀だっただけなのかは微妙なラインなんだぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:12:49

    >>9

    待てよ余ったストライカーパックを有効活用するコアブースター的発想かもしれないんだぜ


    待てよいくら何でも斬艦刀つけて戦闘機ですれ違いざまに斬れはお変ク発想なんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:13:00

    ソードやランチャーの肩に武装付けるのが好きだったのが俺なんだ
    おそらく重量バランスや換装の事を考えてのことだと思われるがインパルスで無くなるし地味にショックだったのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:14:45

    >>14

    おそらくマイティに関しては序盤でハインラインが部下に対してキレ散らかしてたから、多分一般コーディには自動換装プログラムを組むのは荷が重かったと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:14:50

    >>10

    シンの反応速度に追いつけるオペレーターがメイリンくらいしかいないってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:15:47

    >>15

    ただのナチュラルに出来てたからマイペンライ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:15:50

    >>13

    実際滅茶苦茶画期的なシステムなんだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:16:34

    >>13

    夜勤後にmsの保有台数が限定されちゃったから結構有能なシステムなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:17:17

    >>16

    左右非対称=神

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:20:04

    たしかにエースパイロットがいれば次々換装させて環境メタ張りまくる強システムだけどね
    凡パイロット複数の状態なら遠中近距離対応の機体をそれぞれ用意し小隊組ませたほうがマシだと思うの

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:21:21

    ジェットストライカー=神
    型落ちレベルのMSでも付ければ飛行出来るようになるから、地上だと十分戦力として活用出来るようになるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:21:59

    >>21

    (ザフト技術者のコメント)

    ヒャハハハ大変だったけどザフト版ストライカーパックが完成してメチャクチャおもろい…なっなんだあ!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:23:04

    >>23

    遠中近対応の機体を用意するのに種類が一つなら生産ラインが少なく済むのとマシンの基本的な部分が画一されているのが画期的だよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:23:36

    >>23

    待てよ

    ザフトはどうしても人員が不足しがちだからむしろオプションだけでで役割分担出来るようになるシステムは便利なんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:24:03

    >>24

    海上だとウィンダムが空から攻撃してくるのに対してザクが固定砲台扱いだったのは悲哀を感じますね

    まっそのザクにバカスカ撃ち落とされていたからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:24:16

    >>10

    毎話空中換装の訓練を入れろ…

    初代ガンダムのように

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:25:07

    >>19

    ただのナチュラル?キラの姉と言うてくれや

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:26:44

    ジェットストライカーって宇宙空間ではエールに切り替えるんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:26:52

    >>23

    おいおい、CEザクッ見れば分かる通り高性能のベースだけ量産すればパック変更でいくらでも使うことができて生産性が神…に決まっとるやんけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:28:57

    ジャスティス テスタメント(私は息子として貴方の事を…)
    ザクシリーズ(僕達は孫としてストライクさんの事を…)
    インパルス(俺は後輩としてあんたのことを…)

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:29:36

    どうしてミネルバ所属のザクは換装しなかったのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:29:59

    >>31

    大気圏内を飛行するために空力とか浮力とか考慮して作られているように見えるし 宇宙空間ならスラスターの向きの自由度が高いエールの方が機動力が上がると思われるが

    ジェットのスラスターが宇宙で使えるかとかそういう資料があるかは知らないスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:30:15

    >>31

    もちろん核ミサイル極限まで核ミサイル

    青き清浄なる世界にしないといけないから砂時計は退場ッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:31:19

    ウィンダム…神
    バックパック換装にVPS装甲もあって一般兵からエースまで幅広く使えるんやっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:32:25

    ストライクのパクリ多すぎい~~~~っ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:33:47

    >>38

    パクリ?どの陣営に信奉者が大量にいるといってくれや

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:33:56

    ジェットストライカーか
    ストライクに付けるとカッコいいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:35:16

    >>37

    待てよ

    あくまでVPS装甲なのはゲームでの設定で実際はなんなのかは明言されてないんだぜ

    本編だと撃墜された後も色がついたままだからおそらくVPS装甲ではなさそうなんだけどね!!(グビッグビッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:37:01

    >>33

    (ストライクのコメント)

    なんか認知していないガキッがいるんスけど…いいんスかこれ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:37:22

    >>41

    最新のGジェネでもVPS付いての実装になったのはウィンダムファンとしては驚いたけど性能が上がって嬉しかったよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:38:12

    >>38

    モビルスーツ全盛期に1機+戦闘機と船でエース落としまくってるから脳を焼かれるなってのが無理なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:38:23

    >>42

    鬼龍も似たようなもんヤンケしばくヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:39:36

    >>37

    たしかに設定上はキレてるけど悪役ロボ扱いのせいでモブ兵しか乗ってないイメージがあるのは俺なんだよね

    エースにはウィンダム改修機とかじゃなく専用機ホイホイ渡すしなっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:40:09

    >>38

    システムどころか顔のデザインまでパクるのは脳を焼かれす

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:40:09

    >>42

    (カラミティガンダムのコメント)

    あの…ワシも換装システム後付されたんで息子ってことでいいんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:41:18

    >>34

    射撃苦手なのに先輩への憧れからガナー一辺倒のルナマリア、どうせシンが前に出てルナマリアがガナー使うから役割被せる必要がないレイ、そして俺だ

    ぶっちゃけパック変えまくると視聴者が混乱するから変えなかったと考えられるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:42:20

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:43:19

    >>18

    欺瞞だ

    そもそもメイリン脱出してからシンは換装してないから意味わかんねーよ

    にわかも大概にしとけと思ったね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:45:00

    >>48

    (連合製は)まあええやろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:45:22

    >>42

    お前の息子はストライクノワール以外パイロットを死なせてるクソ息子!

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:46:12

    >>48

    同じフレームを使った特化機種だからお前は弟ポジだと思うのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:46:42

    ストライクの開発に関わった連合とオーブなら分かるんだけどね
    ザフトまでパクってるんだよね
    しかもウィザードとシルエットで独自規格を2種類作っている…!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:47:05

    そういえばザフトのデュエルの修復ついでにアサルトシュラウド無理やりくっ付けた技術者は何かこいつだけ弱くない…?って思ったんスかねやっぱ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:49:25

    >>56

    しゃあけど近距離遠距離戦問題なく出来てシールドとPS装甲装備してるからあの時代のザフトからしたら最高クラスの機体や

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:51:19

    デスティニー(俺は完成形パーフェクトストライクとしてあんたの事を…)

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:53:31

    >>58

    よしっこの最強のバックパックをバッテリー機に搭載してやったぜ!いけーっストライクの子孫!

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:55:33

    砲撃用と格闘用パックか
    殆ど使われないから整備士泣かせだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:56:33

    >>7

    ◇この重力下の換装は……?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:58:41

    >>60

    おいおい格闘用はあのストライクが装着して活躍したから必要でしょうが

    あっ使った機体の関節パーツが一気に磨耗したっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:58:53

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:59:33

    デュエルは前衛、バスターは後衛
    ブリッツとイージスは遊撃
    そして状況に合わせてストライクを柔軟に配置……
    よしっこれでナチュラルでもザフトに対応できなっなにっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:00:03

    >>58

    デスティニーインパルス(よう息子…会いたかったぜ…)

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:00:53

    >>62

    だから上半身・下半身ごと換装するんだろ!(インパルス書き文字)

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:01:38

    >>56

    それでも当たりどころ次第で戦艦を一撃でボボパンできる機体の1/5なんやで

    もっとリスペクトしてくれや

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:03:21

    >>60

    砲撃用か

    一般兵でも扱い易いからまだ出番はあるぞ

    格闘用か

    近接戦だとどうしてもパイロットの腕の差が出るから持て余しがちだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:03:35

    >>10

    そのころシンはマークディスティニーだからバランスはとれてるんやけどな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:03:35

    ストライク=神
    だから同じコンセプトのインパルスを作ってやねぇ
    企画を変更して孤立無援で戦わせるのもウマイでぇ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:04:03

    >>66

    リジェネレイトが基地一つ丸々使って実現してたシステムを戦艦で運用するかぁ

    それを行うのは至難の技だけど何かやっちゃってるねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:05:54

    >>56

    嘘か誠か知らないが

    MS用のビーム兵器がバルスス改くらいだったザフトからすると取り回しが良く弾数もある程度確保されているビーム兵器を運用出来る時点でクソ強いと言う科学者もいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:07:38

    >>49

    ぶっちゃけスラッシュってレギュラー陣が使わないから影薄くなかったスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:08:58

    >>72

    バルルス……聞いています

    ゲームだとゲロビ扱いされがちだがビームライフル並みで三発しか打てないと

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:09:20

    実際ザフト版ストライクのインパルスがアホみたいに活躍したんだよね すごくない?
    シンが強かっただけ? ククク…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:10:50

    キラが強かっただけのストライク シンが強かっただけのインパルス そして不可能を可能にしたアカツキだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:11:01

    >>75

    無茶な出撃を続けただけやんけしばくやんけ

    WW2でも旧式や欠陥のある戦艦の方が活躍してるんだよね

    沈んでも惜しく無いから使い倒してたからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:11:33

    >>74

    おいおい収束が甘いから見た目太くて強そうに見える利点があるでしょうが

    実際の威力?ククク…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:17:31

    >>76

    欺瞞だ

    インパルスは普通にCE73前半の地上で2番目に強い機体だ―よ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:18:53

    >>16

    背負い物に機能集約してライフルシールドは標準装備にして換装の手間を減らすのは合理的ですね…その代わりロマンやカッコよさが減っちゃって ここんとこバランスが重要です

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:43:05

    ブラストでアビス撃墜してやねぇ
    フォースでウィンダムを蹴散らすのもええけど
    ソードで艦隊を沈めるのもウマイで!

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:06

    >>51

    一応ヘブンズベースでソード出せやって指示してなかったスか?

    まっシンが使うんやなくてレイに対艦刀渡すためなんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:59:31

    フリーダム系列もカッコいいけどストライクの発進シークエンスで使わないストライカーや装備がチラッと映るシーンはグッと来るよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:10:29

    >>80

    ストライカーパックシステムを十全に活かせそうなエースには結局万能機を渡した方がいいという結論になるのは人生の悲哀を感じますね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:14:52

    連合製の換装システムの後継としては優秀
    そんなカラミティを誇りに思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:17:52

    >>85

    しゃあけど…優秀すぎて乗りこなせるナチュラルが居ないからボツっは本末転倒だと言ったんですよ本山先生

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:23:42

    パクりというよりストライクがあの世界のMSの基礎になったという感覚

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:23:57

    同時期に現実のアメップが考案した武器換装システムは大失敗に終わったのは悲哀を感じますね
    しかもその兵器名は「フリーダム」級…!

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:26:27

    作中の人間誰も言わないだけでインパルスのことストライクのパクりって思ってたりするんすかね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:33:00

    >>89

    ストライクルージュが国家の象徴として存在してるからインパルスのパクり力なんてカスですよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:36:01

    >>90

    おいおいストライクはオーブのコロニーヘリオポリスでモルゲンレーテによって創られたやんけオーブにだって権利は…あるんすかね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:37:53

    結局デスティニーで換装システム不要ッ この核動力から得られるパワーと推進力に甘んじて全部乗せればいいッてなるのは悲哀を感じますね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:44:35

    >>92

    ゼウスシルエット「デスティニーに換装必要ッ」

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:49:29

    >>93

    お前は換装というか外付け武装だろうがよえーーっ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:10:15

    >>73

    貴様ーッDestiny以降のイザークを影が薄いと申すかーッ

    ククク…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:27:35

    >>13

    しかも意外と換装システムどころか大腿部の隠しナイフまで模倣している…

    まっ本編で出番はなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:31:17

    こんなのインパルスじゃない(デスティニーインパルスのテストパイロット書き文字)

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:35:58

    >>96

    おいおいローエングリンを討て!で周りのダガー倒すときに使ってたでしょうが

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:42:24

    >>73

    むふふ、シン専用ザクはスラッシュ装備で妄想するのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:49:27

    (ザフトのコメント)
    んほぉ〜あの白いのの顔たまんねぇ〜(Xシリーズ書き文字)
    んほぉ~バックパック飛んでくるのたまんねぇ〜(ジャスティス書き文字)
    んほぉ~ストライク自体たまんねぇ〜(テスタメント書き文字)
    んほぉ~んほぉ~んほぉ~んほぉ~んほぉ~(シルエット&ウィザードいっぱい撃ち)

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:51:40

    >>7

    一般的なパイロット「こんな操縦特性すら大きく変わる武器なんてつかいこなせるわけないだろバカヤロー」

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:57:15

    >>13

    みんなバッテリー機な中、戦場での稼働時間が問題だなぁ…って思ってたら「そんなもん追加バッテリー背負ったらエエやんけ、ついでに武器もバッテリーに付けてたらエエやんけシバクやんけ」って大正解を出されたんだ、脳焼けが深まるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:30:09

    ストライカーパックシステム…神
    オリジナルストライカーの妄想が沸るんや
    オリジナルストライカーの妄想…糞
    原作が手堅く纏まってるせいで結局アイデアがまとまらんのや

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:02:51

    なんなら富野監督も焼かれてるんだよね


    まっGセルフのバックパックは超未来お変クインチキパックだけしか話題にならんのやけどなブヘヘヘ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:21:44

    >>83

    パックとライフルをアームで装備させてからのカタパルト発進…神

    嘘か真かガンダムの発進シーンで1番かっこいいのが種シリーズとする科学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています