でダイヤに上がれないのが俺…!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:48:25

    ルビー帯で勝率9割を誇るもダイヤ帯で勝率1割になる尾崎健太郎よ

    ダイヤ帯ならまだしもルビサファってそんなにレベル違うのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:52:04

    恐らくサファイアとダイアの書き間違えだと思われるが…グループによって割とハッキリ実力差でると思うんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:54:22

    嘘か真か知らないがダイヤはひとつ上のランクのサファイアと同格という科学者もいる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:55:18

    ダイヤ維持してる層はマジで強いですね…本気でね
    ワシめちゃくちゃルビーやし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:56:52

    グラマスまで行けばグループ無いので気にしないでいいですよニコニコ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:02:17

    ……でダイヤ維持してたときは緊張感ありすぎて精神が保たなかったのが俺
    悪名高きメンタル弱者尾崎健太郎よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:07:46

    エメラルド帯とマッチするのは麻薬ですね…
    なにが飛び出してくるか分からなくてもう毎晩です

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:28:55

    狭いカードプールでどうしても固定枠の被りが多くなる半面どういう魔法を使って強豪ひしめくグループで連勝数を重ねてるのかという思いに駆られる!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:32:04

    ルビーちゃんは相手のデッキがテンプレから外れてることが多くてよく分からない交換してくれることもあるんだよね
    サファイアはデッキはちゃんとしてるけど100点中80点以上の択を常に投げてこないイメージがあるっス

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:46:04

    なあオトン最近PP毎に出せる組み合わせを書きだそうとしてるけどこれで上達しなかったらどうしたらいいんやろなぁ
    でも自堕落な対戦は楽しいから問題ないっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:56:53

    ルビー帯には気をつけろよ
    サタン入り破壊ネメシスがメジャーだからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:57:56

    事故った破壊ネメシスだと思ったらフォロワーをバンバン出してきて…
    唐突にマゼルベインを進化させたんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:59:15

    ある程度数が減ったから全体的なプレイヤーのスキルが高くなってる気がするのが俺なんだよね

    >>1と同じでルビーとサファイアを行ったり来たりなのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:59:28

    サファイア帯のワシ=神
    引き運バフを持ってるんや

    ダイヤ帯のワシ=神サポーター
    対戦相手に引き運バフを配れるんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:00:21

    次に相手が何をやってくるのかなんとなく分かってるか分かってないかじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:02:31

    というか第三弾で急に難しくしすぎだよバカヤロー
    そりゃプレイヤー減るんだよね猿くない?
    択ミスるとすぐ負けるんだよね緊張感ありすぎじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:03:20

    ダイヤ帯安定してる人は負け筋を消すプレイングがうまいんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:03:22

    2弾のときは異常アグロヴァンプで行けましたよ
    今は何の異常者になればいいんスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:06:19

    A帯なら破壊ネメである程度雑に回しても維持できるからプレイングとデッキ見直したほうがいいと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:07:57

    >>18

    クレビじゃないスか?

    面を処理するだけで顔を殴るっていう難しい行程をスキップできるのはかなりゲームを簡単にしてくれると思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:14:34

    クレビやウィッチを握りつつ自分のクラスに合わせて調整がいいんじゃないスか?
    ロイヤル多いなら対策カードを厚めにするとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:15:26

    >>4

    ああ、ダイヤ維持するよりビヨンド維持する方が緊張感あるから何も心配はしていない

    まぁ昇格戦でダイヤ維持できずに初めてサファイアに落ちてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:17:42

    サファダイヤは相手の最大打点見極めて盤面放置して全部顔行ったら次ほぼ勝ちだなとか気づけるかどうかも大きい気がしますね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:20:31

    ルビー帯…楽しい
    ダイヤはヒリヒリするしサファイアも気楽に出来ないからずっとここにいたいんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:26:32

    盤面だけ見てちゃんと最適解選べばサファイアはいけますね
    それ以上はほかの要素も考えるといいかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:35:24

    …で昇格戦落ちまくってせっかく維持してたダイヤじゃなくサファイアグラマスになったのが俺…!!
    悪名高き破壊ネメシス使い 尾崎健太郎よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています