- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:59:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:01:30
金稼いでもらってるんだから素直にごめんなさいって言えないんか?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:01:45
逆ギレはしんどいけど繰り返しアナウンスし続けるしかないんじゃない
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:03:47
パターン分けしてる時点でややこしい上に途中で変更あったら尚更だから
誤解のないように丁寧すぎるくらいに説明するしかないわな - 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:04:19
エラーが起こったんだからルールについて再周知すればいいだけだろ
良いとか悪いの問題じゃない - 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:09:57
「そうかわかりにくかったか次から仕組みを変えよう」になるのができるやつ
相手が悪いか自分が悪いかなんて延々と気にするのは何の得にもならない - 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:12:48
キレたのは相手が悪いけれどこれで周知できてないんだと気づいて再徹底しないのならあなたが悪くなる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:15:20
ここで1は悪くないよと言ってもらえたとしても現場のミスがなくなるわけじゃないからね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:22:07
メールだと見落とすかもしれないからって一方的にルールを変えて
自分たちはそれをちゃんと周知出来てないのは割と問題があるような
ただ1はその運用を決めた人間じゃないだろうし考えるだけ無駄では - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:23:59
やり過ぎなくらいに何度も周知徹底した方が隙をなくすって意味では有効
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:27:34
「『ゴミは持ち帰りましょう』とどれだけ注意してもゴミを放って帰る人間はゼロにならない」のごとく
どれほど周知しようと逆ギレはなくならんが、まあがんばれ - 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:27:36
どうでもいいけどスレタイ「だが」ばかりで言いたい事はわかるんだけど頭にスっと入ってこないな……
書類の件は既に言われてる通り、新しい方法が浸透するまでその都度お知らせするしかないと思う - 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:28:39
きみ説明ヘタって言われない?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:30:55
匿名掲示板で「これ俺が悪いの?」って聞く話は9割悪い
そしてその類のスレ主はそういう反応でも貰えることで悦楽に浸るヤベー奴 - 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:33:13
こいつの周知メールもクソみたいな文章のメールなんだろうなってのがわかる本文で助かる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:34:52
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:38:09
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:03
いや、投稿する前に推敲しろってことじゃね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:57:04
最早これ貼りたくて自分でやってない?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:05:06
スレタイは意図的にわかりにくくした
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:06:23
そう...
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:07:27
そもそも、同じ書類を2パターンで運用していたの?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:15:18
1が悪いよ
謝ってきな - 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:16:07
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:19:56
「すみません、変わったんですよ」って平謝りして粛々とアナウンスするのがいい。
俺も人のこと言えないけどどうしてもアナウンスは見逃すことあるし。流石に逆ギレはしないけど。 - 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:23:05
普通によくあることだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:25:54
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:35:06
周知ヘタな1も、扱いのややこしい書類の取り扱いがさらにまた変わったのにロクに確認せず間違った処理をしてるその社員もどっちも悪いわ
ぶっちゃけこの程度よくあることなんやからいちいち落ち込まずに対策練って実行しろ - 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:37:24
総務なんて社員にキレられるのが仕事の一部だししゃーない
営業が客にキレられるのが仕事の一部なのと一緒
理不尽ギレ喰らわないの経理だけだぞ - 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:41:32
あにまん民はすーぐ誰にでも無能判定するんだから
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:45:11
経理だってアホに文句は言われるぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:54:10
メールだと見逃すからクラウドにしますとか言った時点で他人の見落としの可能性も考慮しとくべきだったな
今回で気付けてよかったんじゃない? - 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:58:45
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:10:04
本当に書いてあることだけなら悪くはないやろ
というか部署間の対立なんて珍しくもないしハイハイ言っといて原本出させてさっさと処理すればええやろ - 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:13:38
しかし事務に周知が下手だったなぁと自省を求めるのであれば
確かにAパターンもクラウドにしますとは書いてなかったなぁと相手方も自省するべきなのではないか - 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:53:23
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:54:55
倫理的には逆ギレした方が悪い
能力的な話なら一回で理解できない方も理解させられない方も悪いでいいんじゃね - 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:07:08
ミスる人が複数人出る場合は人的ミスを想定できていない構造だったんだよ
送る側にも修正するべき事項があったね
早い段階で改善点を見つけられて良かったじゃん - 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:20:26
何でもそうだけど説明は理解できないやつが理解できるようにしないといけないから
細かく丁寧に書かないといけないんだ - 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:34:32
お知らせをどんな風に書いたのか気になるな
単に「書類をクラウド化します」とだけお知らせしたんなら全部の書類がクラウド化するとも読めるから
お知らせ書いた奴が悪い気がする - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:05:39
提出形態が2パターンある以上間違いが起こるのは当然なんだよね
クラウドにアップするのを前提とした上でAのパターンも放り込んでOK、ただし原本必須だからそれも直接持ってきてねと言う旨のコールバック(メール)までを運用に含めた方がいいと思う
もちろん直接持ってきた場合はそのまま受け取って終了
総務からしたら仕事増えてるようなもんではあるけど、運用の取り違えで色々めんどくさいことになるくらいなら飲んじゃった方がいいと思うのが無責任な外野としての意見 - 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:40:41
まず伝え方が悪かったかどうかを検討しないといけないから話しても問題ない周囲の人に聞けばいいんじゃないスかね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:59:52
というか同じ申請で原本パターンとデータパターンってなんだ?
請求書か?