- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:17
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:47:00
マサイの戦士だまされない
言葉と情報が足りないのはニオイでわかる - 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:48:57
任天堂ってそもそもトロフィー機能あったっスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:49:13
実績だのポイントだのどうでも良いからさっさとGCソフト充実させろって思ったね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:50:03
任天堂のポイント関係ってプラチナポイントの話じゃないのん…?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:55:57
記事の題名から?マーク連発でリラックスできませんね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:57:01
な…なんやこの胡乱を超えた胡乱なソースはギュンギュン
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:59:19
なんか…既存のプラチナポイントの仕組みをめちゃくちゃ回りくどく書いてるだけじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:00:44
特許というものの性質上
「PSのトロフィー・箱の実績」で既に使われてる手法なら特許が取れない
もし万が一何かの間違いで特許を取れてしまったとしてもトロフィー実績に対して特許権侵害の主張はできない
(ソニーMSはおめーの特許を侵害するものを特許出願より10年以上前からやってんじゃねえかよあーっ という事を自ら証明してしまうため)
トロフィー実績ではまだ実装されていない何らかの“新システム”の場合のみ特許が取れる
だからどう転んでもトロフィー実績には何の影響もないからなんでもいいですよ。 - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:01:24
>>ついに任天堂が実績を導入か?特許取得でニンテンドースイッチオンライン会員限定で実現するのか?を問うとしていて、本当にその通りに進むのかは分かりませんが、任天堂だけが実施していないものになっていますね。
書き出しから日本語が怪しすぎて笑ってしまう
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:02:29
でも俺トロフィー・実績システム嫌いなんだよね なんかコンプしなきゃいけない強迫観念に駆られるし
だから任天堂が好きなのに任天堂まで取り入れたら俺はどうすればいいんだっ - 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:04:23
たしかにこの文体はAIで雑にこしらえたって感じがしてリラックスできますね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:05:27
というかやるにしても多分マイニンテンドーと紐付けしてプラチナポイントが追加で貰えますよって感じになりそうなのん