- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:17:47
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:25:44
尺が足りないと思う所があったけど
色んなキャラの成長が表れてて本当良かったと思った - 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:31:22
オムスビとウルルがじゃれついてて良かった
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:35:26
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:41:08
いや本当にウタ強くなったな……
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:02:53
大満足なんだけど大満足がゆえに、10話に詰め込み過ぎ感が否めない
でも他に削れたエピソードもないし12話構成でやれなかったのか
ともあれ凄く楽しめた - 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:38:11
アイリ先輩が未来にちょっとだけ希望を持てるようになったのが凄く良かった
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:48:08
この手の自己肯定感自己評価共に低いコミュ障系主人公が頑張る話は最近増えてきたけど、そういう主人公って本人の主観はどうあれ着実に、読者視聴者を置いて成長していくから、アイリにはかなり共感した。同時に、ウタがアイリに言ったことはそのままこの作品が出したそういう問題への一つのアンサーなんだなぁ。思い出話か……
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:59:19
大人ぶってるレイレイ先輩を大声で叱咤するのが
怒れない、喋れないのクマちゃんなのが尊いんだ - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:04:41
俺たちはアイリ先輩だった…!?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:10:50
アイリが序盤のミズキに詰め寄るところが観てて辛かったな……子供らしいわがままを爆発させることもできないのが
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:19:21
序盤のあのシーンはそんなアイリとしっかり論戦するミズキよりも、こっちは話ついてるんだからアイリとレイレイで話し合えって切り上げるタマに、正論だけどもう少しさあ…って思っちゃった
キッカ入れてバランスとるの大事だね - 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:29:45
この内容を受けた上での思い出話の愛莉ソロパートが凄いグッと来たな…………というか誕生日のタイミングが神がかりすぎる
— 2025年09月18日
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:50:54
どうやって倒すんだよこのアカペラモンスター…→アカペラモンスターはアカペラが本当に大好きだから平凡かもしれないけどかけがえのない日常の一部としてアカペラが受け入れられ愛されている姿を見せる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:54:21
OP曲がアイリ先輩作ってのが本当に涙腺に来る…
ウタちゃんの説得でアイリ先輩が何を想ったのかが全部ぶち込まれてるんよ…
そしてレイレイ加入で完成したParabola。いや、アニメverで感動したんだけど、アレがまだ未完成だったという恐怖
Parabola 2ndシングル「Risky Business」試聴動画ver.2【うたごえはミルフィーユ】
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:03:33
ミズキにも人の心があったんだな…というのはまあ冗談として
アカペラで笑顔になってる光景をたくさん作りたいというのは納得の落としどころ - 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:06:01
アイリとの会話とか、ウタって言語の出力能力高いな
これが学年9位の力か - 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:09:20
脚本家の人も言ってたけどウタ、本当に最強の主人公だ……
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:13:41
ネガティブが故の行動力、ネガティブが故の他人の心に寄り添う能力
そこに>>17が混ざり合って凄まじい人誑しになってる
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:14:54
色々な意味でバンドを支えてくれるベースのクマちゃん
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:46:32
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:40
他のメンバーはなんだかんだミズキの思想に一定の理解を示してるから、幾ら実力が足りてても思想が相容れない人を入れるのは無用な衝突を生みまくっちゃってお互い損だよね、みたいな感じ……?違う生き物がいることをちゃんと分かってる人だから、単に利益にならないってだけじゃなく「アイリに馴染む場所ではないからやめた方が良いよ」っていう親切心もありそう
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:46:21
アイリが苦手だったソロパートを歌って、しかもその内容があの歌詞で、流石に「置いていかれちゃったなぁ」って気持ちになったけど、それでも心細くならなかったので凄いよ。まさしくその気持ちへの向き合い方を歌ってる歌だもんな…………
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:11:06
ミズキの目指してるアカペラ像ってやってることとの暴走機関車っぷりは方向性わりと違くねとずっと思ってたから、思うところがある展開挟んでくれたのはよかった
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:17:37音声ARアプリを使った回遊イベント「手鞠沢高校アカペラ部と行く♪市内観光プログラム(Produced by クマちゃん)」www.city.machida.tokyo.jp
書き下ろしオーディオドラマ聴けるから町田に行けてうたミルをもっと楽しみたい人は行くと良い
俺はもっとうたミル見たいよ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:26:58
確かにミズキの強引なやり方だとパラボラはトップになるかもだけど肝心の後続がボロボロになるからな
でもクリスマスライフで思い直そうとするミズキにあんたはアカペラ星人でいいんだよ、って肯定するメンバーも良いんだ
最初から最後までバランス管理が良くできてるアニメだった - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:49:07
いやホント大袈裟じゃなく滅茶苦茶良いアニメだった
あとこれのせいでネガティヴハッピィ知っちゃってアニメで清々しくなった情緒が毎週おかしくなるで - 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:55:02
あそこって別にあのままウタの説得に任せてそのままライブ当日へ…でも成立はするんだよね
でもクマちゃんがあそこでうるせえ!!って声上げてアイリ先輩とレイレイ先輩が本音ぶつけ合わなかったら
きっと同じようにライブ成功してもミズキの心は動かせなかったんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:14:02
テトテのライブを見てミズキは自分が何を作りたいのかっていうのを初めて理解したんじゃないかなって
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:24:38
ちゃんとアイリ先輩が作ったものがパラボラにも響くものだった、ってのはミズキにも共有できる感情があったって証明になるのが良いね
その上で色々切捨てる道を選ぶ人なのだけど - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:38:39
ミズキからアイリ先輩への言葉って正論なんだよな。冷たく正しい大人の正論の押し付け。
ただそれだと今のままでいたいってアイリ先輩にはただきつい事実の提示にしかならず
だからああいう元気づけはアイリ先輩に教わって変わったウタが適任という
結構ロジカルに上手く話を組み上げてるよね - 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:21:37
立派になってまぁ^~
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:02:37
実際最終回で部長もアカペラ星人も攻略したからすげえようーたんは
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:57:46
ずっと一緒にいたレイレイでも無理で、アイリによって変わったウタにしか出来ない事で
そしてウタによって変わったアイリが作ったのが「思い出話」っていうね
最終回がアイリの誕生日だった事といい、徹底的に練られてた感ある
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:46:08
オムスビ「甘やかすからこうなるんですよ」
そうだけどさぁ!! - 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:45:49
決して皆同じ道を歩むわけじゃないけど
おばあちゃんになってもまた集まって歌いたい
そういう想いが「思い出話」に込められているんだなって
最終回でOPに回収するアニメ、神…! - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:49:44
「夢がついにスタートする」ってまんまアイリのことだったんだな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:10:11
思い出話、「スタートする」で始まって正にその瞬間の視点で歌ってるのかと思いきや「その記憶まだ持っているかな(orら)」と続いて一気に視点変わる不意打ちが好きだな……
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:48:53
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:00:20
(結ちゃん以外はアニメ中で新しいスタート切ってないか…?)
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:12:08
おむすびも部活で学べることもあるって気づいた感じだから
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:13:53
ミズキはふつうにアイリのこと評価してると思う
たしか3回来る予定のヘルプを1回でもういいと言ったけどあれって
3回分のお礼を一回で十分にいただいたって意味で切り捨てたつもりないと思う
出力がミズキすぎるだけで
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:16:36
てか歌うアニメなのにエンディング曲がなかったのが勿体無い、もっと聴きたかったと思ってるけど
思い出話でここまで綺麗に締めるなら思い出話だけでよかったのかも - 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:21:41
テーマソングすら削る勢いで10話の尺に詰めてたと感じる部分もあったからねえ
実際にオーディオドラマと被ってる話だとアニメで削られてる部分あったりするし
逆に普通はアニメで盛るやろ!って思ったけど終わってみれば芸術的な尺調整だったわ - 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:41
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:51:53
めちゃくちゃいい終わり方だった
成長したウタとクマちゃんが先輩を動かすとか
OPが実は部長のアンサーソングだったとか
いやーとにかくいい終わり方だった - 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:59:39
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:08:48
目に見えてやばいのがミズキ
目に見えないところでやばいのがタマ
よく分からんけどやばいのがキッカ
バランス取れてるな - 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:23:55
成長した1年が先輩を動かすのよいよね
ユーフォの2期を思い出す - 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:26:08
お前も厳しすぎるせいでえらいことになってたやろがい!
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:28:43
多分来年はウタが吐きながら部長やるんだろうな
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:32:57
ウタが嘔吐芸しなくなったの少し寂しいけどそれだけ成長したってことだから喜ばしいことでもある
吐きながらオムスビに勉強教えてるところ見せろ - 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:35:47
部長決めジャンケンで負けるウタの姿が見える
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:15:33
クマちゃんの時と言いサムネと言い部長より部長面してるよ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:20:08
ガーネットのCMが流れていた頃から、もしかしてこれ第二のヒーラー・ガールになるか?という予感がしていたが、最終回まで追ってみて両横綱確定
いずれもコーラスユニットのプロモーション的な立ち位置ではあるけれど、良いスタッフに恵まれたなあとつくづく思う - 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:20:50
ガーネット、改めて聴くとめちゃめちゃアイリのイメソンだな…………
- 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:36:21
「ごきげんよう、部長の小牧嬉歌さん」
- 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:20:27
- 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:21:15
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:14:56
ごめん間違えた24日の0時から新曲MVだったわ