【IF】………久しぶりだな もう解散から五年か…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:59:47

    「「((なんで俺たち26歳になっているのに生きているんだ…?))」」

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:03:04

    痣者が25で死んでたのも全て無惨ってやつのせいなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:28:30

    こういうことか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:56:32

    まあ戦国時代よりは栄養状況や医学は発展しているし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:16:18

    過去の痣者は出してからもずーっと戦い続けて寿命の前借をし続けたから爆速で寿命が尽きたってことで一つ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:17:07

    5年くらいならまあ誤差の範囲なんじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:19:03

    >>5

    一生のうちの心拍数は決まっているからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:26:10

    まあ戦国と大正だと医療技術にも差がありそうだし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:40:43

    ずっと心拍数200回ならそりゃ寿命が尽きるのも早いわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:47:21

    歴代痣持ちは痣出てからずっと戦い漬けだったから寿命を爆速で使い果たした
    決戦のあの日に痣が出たきりで以降平和だからあの瞬間しか前借りしてない

    なら少し早死する程度で済むとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:57:37

    なんとか40くらいまで生きられないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:57:50

    この2人は痣出して戦ったのが決戦日の夜だけだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:21:20

    そりゃあ君らは玄弥や蔦子姉さんの分まで生きなきゃいけないからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:18:49

    確かによく見たら痣が消えている

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:40:46

    >>5

    あー成程、初代の痣柱達は痣出して戦い続けてたから寿命がどんどん減っていって結果として25歳寿命になっただけで、最終決戦でちょっと出しただけの水と風は寿命80年が70年になったくらい、と。

    その解釈素敵だわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:59:46

    「25を迎える前に死ぬ」って言うのも言い方的に皆が皆25丁度で死んだわけじゃなさそうだしね

    急死した隊士の最高齢が25だったってだけかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:28

    昔の痣者は寿命前借りしすぎた説は結構あり得そうだし、風も水も死亡キャンセルと異様なタフネスあるから25超えて生きててもまぁ納得できるか……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています