- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:49:03
書いてて突然不安になったからちょっと見てもらおうかァ
ある"傭われ"の記憶 世界観構想の為の草稿短編集【現在本編執筆中】R15 残酷な描写あり 近未来 人工知能 サイバーパンクncode.syosetu.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:53:37小説を書いたんだァ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
1か月振りやん元気しとん?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:56:50
犬はなりすましじゃない証明にあらすじに「掲示板晒し中」って書けよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:58:29
多少説明的なセリフが多いのと長っ、長ーよな点をのぞけば悪くないと思うスね
読んでる作品でこれが出てきたら確実に流し見するっスけどそんなもんスよ - 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:00:25
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:04:07
あの自分素人なんで聞き流してもらっていいっスか?しゃあけど二次で小説書いてるけどなブヘヘヘ
とにかく単調で罫線や3点リーダーの多用、地の文がずっと独り善がりな独り言を読まされているという感覚っ
正直退屈なんです ワシの気持ち分かってください
テンポ感や強弱のメリハリがあるといいよね あったらね - 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:06:07
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:12:11
キャラに愛着があったら面白いんじゃないスかね忌な意
描写は丁寧で情景も浮かんでくるけど◇誰が何のためにこんなことを…?って感じが終始抜けなかったから良い悪い以前に評価のしようがないんだァ
あらすじも読んだうえで「ふうんああそう…」としか思えなかったんだ知らないキャラの知らない哀しき過去を見せられるダーファイみたいな感覚が深まるんだ - 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:16:29
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:18:00
1つのシーンにキャラを3人以上登場させると読み手への負荷が一気に強まるんだよね
特に今回みたいな動きの多い戦闘シーンだとそれはより悪化するのん
そもそも地の文が少なすぎて状況が掴めない文章だけど、かと言って説明を増やせば読みやすくなるわけでもないジレンマに囚われていると思われる
敵のうちの1人を初手で退場させる(彼我の実力差の表現)か、そもそも出さないのが現実的なところじゃないスかね - 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:22:11
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:30:00
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:32:41
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:33:45
ながっ なげーよ
とりあえず実際に書く時は4〜5個くらいに分割して上げたほうがいいんじゃないかと思いましたね…ガチでね
あと同一人物が同一カットで喋ってるのにセリフを分割している理由を知りたいのが俺なんだよね
1個にまとめるだけでパッと見た時のセリフ量に関する印象が変わると思うんだァ - 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:34:49
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:37:49
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:38:08
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:40:48
ウム…小説は動きそのものよりも"この動きにはこういう意図があってやねぇ…"とか"ウアアア実際には火はついていないけど炎ダァーッ"みたいな空気感が得意分野なんだなァ…
けんど人刺すことやったらワシは負けへんよククククク… ──まるで熟れたドラマーがスティックを操るように、男は刃物を取り出した。|あにまん掲示板──俗に言う、バタフライナイフ。リーゼントの男…『染谷兄』の鮮やかな手捌きで操られたナイフは、その名の通り本物の蝶が如く羽開き、飛び出た刃先は正確にキー坊を狙い定める。バタフライナイフの歴史を紐解けば…bbs.animanch.com - 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:43:16
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:43:43
そもそも情報量が多いなら削ればいいのん
まず3機の敵機が完全な別のタイプの機体である必要性は?
見た目だけ揃えてカラーリングや武装のみの違いでも十分識別は出来ると思う伝タフ
「赤いの」とか「白いの」とか「盾持ち」とかで表現できるしな(ヌッ - 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:49:56
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:52:12
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:01:33
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:05:56
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:09:28
ううんどういうことだ?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:18:40
あっそうだ最近家のwifiがよく規制食らうんだァ
何も言わなくなったら……そういうことだと思ってほしいでヤンス - 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:23:09
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:34:27
……普通に読みやすくなりましたね🍞
表現の重複とかは空き時間にちょっとずつ書いてる弊害がモロにでてルと申します
というかスマホで見るとこれでも文章詰まっててなんか気持ち悪く思えるのに、PCで見るとそうでもない……!
うーん普段スマホで書いてると意外とわかんないもんスね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:44:49
タフカテに正直に晒すという誠実さは好感が持てる
いい作品になるといいですねガチでね
無謀さの間違い?ククク… - 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:47:31
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:55:59
フレーズの端々からモンキー・エッセンスが漂っててすごくマネモブを感じました
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:58:49
>>27を参考にしながら機体説明をカットしてみたのん
別にこれでもティックタックが爆発物積んでることはわかると思うんだよね
ある"断捨離"の記憶 | Writening『……セリィヴォルク。奴らが来ました、準備を始めて下さい』 クライアントからの通信が入ってきた。 オーカは既に基地の中。こちらもそろそろ仕事の時間らしい。 「よし。やるか」 俺は飴を咥え、VDのコン…writening.net - 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:25:54
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:29:48
ゲーム的説明セリフはバトル系小説だと冗長になるから大体いらないんだよね
例えば富野節の会話を見てみぃ、考えるよりも先に口に出たようなセリフが多いやん
会話をもっとシンプルにしてもっと状況の変化をしっかりと書いたほうがええんとちゃう? - 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:41:46
ゲームなら複数の武器は使い分けて操作する楽しみがあるから良いが、小説だと複数の武器出すと描写が複雑になって一対一ならともかく一体多とか多対多だと複雑になりすぎてわけがわからないノイズになると思われるが大丈夫か?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:44:14
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:20:19
- 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:24:28
- 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:34:43
- 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:37:29
- 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:43:32
- 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:44:44
- 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:46:58
話に全く関わらないものならそもそも設定資料とか公開する必要がありませんね🍞
そういうのは自分が確認する用でフォルダ内に眠らせておけ…鬼龍のように
まぁ
その方がしまりのえぇ
作品になるというのなら
これ以上何も言わんけどなブヘヘヘヘ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:49:16
本文にあの設定集をねじ込みたくないけど読者には伝えたいってことなのん…?
極論見なくていいって作者は通せるかもしれないけどね web小説である以上読者側から見なくていいものとして始めに判断できないから毛嫌いする人を遠ざけちゃうの
- 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:51:28
- 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:55:00
- 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:00:55
駄目な小説の定石だ、自分の考えた設定を読者に披露するのを優先して余分な情報が砂嵐のようにノイズになってしまう……
- 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:02:08
情報開示のタイミングが難しいのはわかルと申します
ここでこれ明かす!って考えてると尚更難しいんだよね - 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:02:34
- 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:05:18
戦闘シーン難しいですよね。他作品の戦闘シーンを写経した経験はありますか?
- 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:05:23
うむ、ファンタジー小説に比べてロボット搭乗系の小説があんま流行らない理由の一つだと考えられる……
- 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:08:37
擁護すると戦闘の流れ自体は良いと思うんだよね
ただ文章への起こし方が独特すぎてすんごい読んでて疲れるのん - 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:08:53
- 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:09:59
- 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:17:43
つまんねーよ
でも…文章うまっ、うめーよ
戦闘シーンだけじゃなくて全体的に分かりやすくて想像しやすいーよ - 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:18:15
使う武装だけ描写して装備してるけど使わない武装は描写を省くんだ、無駄が省けるんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:20:11
- 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:20:38
- 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:25:08
- 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:34:26
- 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:35:12
この箇所がおかしいというより、それ以外の箇所と比べて分量が違いすぎるのが問題と考えられる
例えるならばこの小説は…
俺はドアを開け、教室に入る。
「おい!マネモブ!」
俺に気が付くと、鬼龍は声をかけてきた。
「それじゃあ、人数もそろったことだし始めるか」
「叩いてかぶってジャンケンポンしようぜ!」
教室の中央に置かれた机の上にはハンマー、ヘルメット、そしてハリセンが置かれている。
直線状に配置されたそれらは机の両サイドを挟んで同じ距離にあり、立ち位置によって不利が生じない公正なフィールドになっている。
「よっしゃ!」
俺は位置についた。
↑どう考えても3つ目の地の分だけ量がおかしいのがわかると思う
ロボの描写を削りたくないなら悪目立ちしないように情景描写や心情描写を追加するべきだと考えられる
それまで流し読みできていたのが急に足止めされるのが問題なんだ、評価が低まるんだ - 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:35:28
- 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:39:29
- 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:40:49
- 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:49:02
いやっ聞いて欲しいんだ
実のところ件の戦闘シーンに入っている部分がアニメで例えるなら2話とか3話辺りなんで、前後も出せって言われると滅茶苦茶長くなってしまってね……
まぁ戦闘シーン関係なく話の内容を添削したいなら普通に1話として出す予定だった話を公開しても良いけどねっ!
- 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:49:03
- 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:01
- 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:23
お言葉ですがだらだらとあれ装備していてこれを積んでいてという風に説明書よろしく設定を垂れ流すよりも、登場人物による感想や所感を挟んだりしながら描写することで緩急が付けた方がまだ読んでくれますよ
単純に文量が多いか少ないかだけで判断するのではなく、いかに読んでいて苦痛ではないか、目が滑らないかを考えて書いてみろ…鬼龍のように
- 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:31
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:55:42
- 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:55
ぶっちゃけ現時点での文章を見てるとゲーム実況者のセリフとゲームのセリフを文章に起こしてみた感じで小説って感じがあまりしないっスね、忌憚のない意見って奴っス
- 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:59:21
お、反応があった
で承認欲求が膨らんでいる1ボーを見るとリラックス出来ますね - 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:44
- 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:06:31
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:00
数秒間流し読みした感想だけどハリポタ辺りを参考にして書いた方が良いんじゃ無いスか?(軍人っぽい人の戦闘という認識で良い?)
もっと濃厚に書きたいなら型月の小説の方
× SN、FGO
◯ zero、Fake
を読んだ方が良いと思うっス - 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:13:08
妙に淡白な印象を受けたのん
流れが弱いというか……なんスかねコレ
上手く言語化できないけど「あんまり再生数回ってないゆっくり実況」見たときと同じ印象なんだ - 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:15:39
なんというか 前のスレでも一番最初に上げてた戦闘メインの話は反応微妙だったんスよね
……(哀) - 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:27:53
擬音をドカドカ書けとは言わんけどもうちょい文章を装飾した方がええんとちゃう?
『砲弾が放たれる。ヤツの弾をギリギリまで引き付けてから、俺は急いでそこを退避した。』
『砲弾が銃身から解き放たれ俺を噛み殺そうとするかのように迫りくる。
距離は200、100、50、30、10…! 緊張のあまりに喉がカラカラになったのを感じながら
砲弾をギリギリまで引き付け、俺は全力でアクセルを踏み込みブースターを噴かせて退避した。』
とかもっと描写盛れるやん - 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:36
(戦闘描く)才能無いよ
まぁ気にしないで ロボットものを小説で滅茶苦茶上手く描くなんて激ムズを超えた激ムズですから
逆に滅茶苦茶上手くロボットを調理してる小説あるのん?ガンダムとかでも割りと原作ありきな気がしてならないのです
- 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:36
- 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:33:56
- 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:36:13
- 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:37:46
纏まってる部分は行開けなくてもいいんじゃないスか?
文は短いのに話が無駄に長く見えるんだァ
台詞、1文、台詞…の連続で細切れになって読みづれーよ - 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:38
- 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:41:06
ウム……まぁ実際に本編書くときは気を付けるんだなァ
前スレだと見せた話が違うってのもあるだろうけど、そこら辺全くつっこまれなかったからふーんこれはこれで良いんですねわかりましたって思ってもうこれ含めて7話分位書いちゃったんスよね
ホワァァァァァッ!
- 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:41:22
- 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:44:22
>比喩表現・感情表現が異様に少ないんスよ
もっと端的に言えば文章そのものが少ないのんな
地の文、地の文。地の文。地の文、地の文。
地の文、地の文。地の文。地の文、地の文。
「台詞」
「台詞」
地の文、地の文。地の文。地の文、地の文。
「台詞」
みたいな感じで普通は小説を書くのんな
元のままだとスレ主の文章は小説というより一言日記にしか見えないんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:45:35
ネタにされがちな「────俺は覚悟を決めた」みたいな言い回しって実は結構大事なのん
「ここ大事なんスよ……注目してもらっていいスか?」って意味なんだよねこの罫線は
マネモブも参考書にマーカーとか引くじゃないですか 役割としてはそれと同じなんだよね - 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:47:06
- 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:48:44
ふうんインプットされたデータが戦闘向きじゃないということか
- 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:50:25
- 92二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:08
- 93二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:25
笑ってしまう
やる事が多い言いながら文章を書く暇はあるのか
ひょっとして日々が多忙過ぎて小説を書く事でストレスを発散しているタイプ?
はっきり言ってそれって一時しのぎだから
やる事をまず片付けないとお前死ぬよ
ま、暇になったら暇になったで、今度は逆に文章が書けなくなるんやけどなブヘヘヘヘ - 94二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:53
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:54:19
うーん、正直ちょっと読みにくいっスね
忌憚のない意見って奴っス
個人的に読みにくい理由として思いつくのはカメラの切り替えっスね
カメラが漫画みたいに「今行動している機体」を移してるから、イメージのカメラを一回一回切り替えながら読まないといけなくてちょっと疲れるんだよね
主人公から見えないような細かい動作は描かない方がいいのではないかと思われる
例えばミサイルに追われてるハートビートなんて主人公は注視してる暇はなさそうだし、敵の銃口から硝煙が吹いてるとかそんなところまで見る余裕ある戦場ではなさそうなんだァ
主人公の視線が今どこを向いていて、何を警戒していて、そして何をどうでもいいものとして切り捨ててるかを意識するのはありだと思われるが
あ、こういう不特定のアドバイスは自分の作風に合わないと思ったら切り捨てる覚悟を持って聞いてほしいの
全てのアドバイスを反映しようとすると逆にがんじがらめになるんだよね 取捨選択が必要じゃない? - 96二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:55:17
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:57:42
いきなり重厚なSF小説とか無理に決まってるだろうがよえーーっ
プロローグでまず意識が覚めて状況確認をする所から始まる部分とかワシが初めて書いて挫折した小説と同じだからはっきり言ってお前死ぬよ
SF要素のある、なろうテンプレ短編小説でも書いて練習しろ…鬼龍のように - 98二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:58:04
- 99二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:00:05
- 100二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:15
どうして図書館に通わないでこんなところに入り浸っているの?
- 101二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:39
- 102二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:03:33
ロボを描きたいんならとりあえずフルメタルパニックっスね
忌憚のない意見って奴っス - 103二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:16
- 104二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:05:11
一冊書きあげてこのミス大賞に応募し
一次選考すら通らず爆散したワシからのアドバイスなのん
書きたいテーマや心を定めて……そこを中心に世界を回すんだ 整合性は後で読み直したときに取ればいいんだ
取り敢えずこれで筆を進めることは出来るっス
あっ……もちろん成果物の面白さは保証できないでヤンス
ワシ自身が出来なかったことをアドバイスするとか無理なんだよね - 105二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:05:26
- 106二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:06:58
- 107二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:07:07
- 108二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:10:25
- 109二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:10:35
- 110二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:11:37
笑ってしまう
結局は承認欲求を片手間に満たしたいだけヤンケシバクヤンケ - 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:12:41
特に何も引っかからずおーっおもろいヤンケと思ってたワシに悲しき過去…
強いて言うなら>>27みたいに重複と改行の数を減らす方向性がいいと思われる
前スレからずっと追ってるので頑張ってほしいんだァ もっと執筆時間を増やしてもらおうかァ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:13:44
- 113二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:14:04
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:17:16
ワシはやっぱり「星を継ぐもの」を推したいスね
ま、初めて読んだ時はなんじゃあこの専門用語の羅列はァってなったんやけどなブヘヘヘヘ
正直今見返すと、ラストの展開はこれだけ文明が発展しているのに”それ”が今まで見つからなかったのはちょっとデウスエクスマキナちっくなような…?
とは思ったのん
- 115二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:17:21
お言葉ですがさすがにそこまで珍しい表現ではありませんよ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:20:54
キャプテン・フューチャー……太陽系全てに生命体が住んでいたら? ってお話なんだよね
いわゆる古典的なスペースオペラなんスけど
作中に出てくるオーバーテクノロジーがギリ将来的に開発されそうなんだ 科学ロマンが深まるんだ
- 117二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:22:04
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:30:24
むしろ承認欲求絡まない創作ってのもそれはそれでアレな気がするのは大丈夫か?
- 119二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:31:12
定期的にある「小説書いてるんだァ(書いてない)」に比べれば実際に書いてるだけ雲泥の差があるんやけど
なんでこの手のスレ立てて小説書いとる奴はラノベとか数冊程度しか読んどらんのが多いんやろなぁ…… - 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:37:54
ちゃんとインプットしてるやつはアウトプットもしっかりしてるからヤンケシバクヤンケ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:38:32
- 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:39:21
ラノベインプットしてロボ出力してる時点でなんかズレてるんだ
- 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:41:24
- 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:41:55
とりあえず文章に緩急を付けろ鬼龍のように……
具体的にいうとアニメとか映画でいうところのアップになるような場面では描写は緻密に
逆に俯瞰したり遠くから映すような場所は淡白に表現するんや
ピンチの時には喋る余裕なんてないから会話は入れずに一瞬一瞬の描写は細かく
余裕があるときは軽口叩くとか変化を入れるんだ、状況が変わってることがわかるようにするんだ - 125二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:43:30
小説の戦闘シーンか
相撲のラジオ中継を参考にするといいと聞くぞ - 126二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:47:12
- 127二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:49:24
おおっ!オリジナルAC設定を妄想しまくっている!長らくACが発売されなかったのが響いとるんやっ!
- 128二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:55:24
- 129二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:58:39
- 130二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:00:36
その難しさをわかってないからやん…
- 131二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:01:22
そういや聞きたいんスけど、長過ぎ区切れって言われて区切るにしてもどの辺で区切れば良いかわからない それが僕です
全く盛り上がりの無い回が生まれるの良いんスか……これ状態になってしまうのです - 132二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:01:46
- 133二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:02:36
がんばれよ
- 134二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:06:29
- 135二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:18:08
- 136二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:36:12
- 137二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:42:55
- 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:17:20
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:17:21
- 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:49:29
前のスレは描写自体にそこまで文句言われてなかったのを見るに本当に複数人出したのがマズいタイプなのかも知れませんね
- 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:59:30
- 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:53:53
- 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:43:50
- 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:15:49
- 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:18:53
毎回一回はお手本として出てくるオソメスレに笑ってしまうのが俺なんだよね
- 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:09:16
- 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:15:27
- 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:46:36
- 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:00:03
- 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:14:35
スレ主に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
普通の小説は台詞より地の文の方が多いんだ
というかキノの旅を試し読みして台詞と地の文章がごっちゃになってるの見て驚いたのが俺なんだよね
SFは世界観と設定が重要だからキノの旅みたいな文体だとお前たぶん死ぬよ
割とこのスレで愚弄したけど文章にアーマド・コアとモンキー・エッセンスが感じられる部分もあるから凡百の異世界テンプレに比べれば刺さるものが全く無いわけでは無いのん
頑張って基礎的な文章力を磨けば一部のニッチなファンから感想ぐらいは貰えるんじゃないスかね
- 151二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:16:27
- 152二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:44:41
- 153二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:50:03
その分かりやすさが足りていないって言うのがこのスレで上がってる忌憚の無い意見ってやつっスね…
地の文章(比喩表現・感情表現)を書かずに場面の動きとテンポの良さを重視するにしても余計な台詞が多いのんな
SF好きの設定厨であるスレ主と文体が噛み合ってねえんだ
悔しいだろうが仕方が無いんだ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:00:42
独自設定の多さとその説明で複雑な用語が多いのが重厚なSFの廃れた理由の一つやからなぁ……
その点ファンタジーは凄いよな、似たような現象でも魔法の力で押し通せるんだから - 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:59
- 156二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:44:22
というかなんで今の今までスレ主はコテハンつけてないんスか?
- 157二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:45:24
- 158二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:14
どれが1なのかわかりづらすぎるよねパパ
- 159二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:53:37
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:05:25
別に作家志望でもないんなら好きに書けばいいんじゃないスかね
趣味は楽しまなきゃダメダメェ
ただ上手くなりたいっていうなら話は別ッ
好きな作家の文章を一回書き写してみたらどうスかね
地の文で何を書いているか、セリフはどのタイミングで入れるかといった感覚を掴むんだ - 161二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:17:19
- 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:11:32
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:12:41
- 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:35:19
自分スレ主じゃ無くてただの書き込んでた🤡なんスけど照れ隠しでもポケモンとかバイオやりてえなぁ
1日6本アニメ見るのんな
とか言ってたらナメブタ扱いされてもしょうがねえと思ってんだ
もし次にスレを立てる時があったら
どちらにせよ荒れるのん
ぶっちゃけバチクソに愚弄したいと思う反面…今時ハードなSFを書く作家は貴重だから"素直に応援はしたい"という衝動に駆られる!