塹壕や蛸壺、土嚢積みという

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:14:33

    地面があって物理法則が今のままである限りいつまでも通用しそうな戦術
    パワードスーツとか巨大ロボが実用化される技術力になっても兵士のほとんどはまだ穴掘って土を袋詰めしてそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:16:24

    パワードスーツ着た兵士も一緒に穴掘りそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:16:56

    カードパワーがぶっ壊れている榴弾砲や機関銃に対するメタカード

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:19:30

    >>1

    まあ要は築城だからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:20:06

    破片や銃弾は重くて安い物で受け止めるのが良いねん!という物理法則の真理
    その用途では水くんも優秀なんだけど人間が水中に長期間滞在するのは無理があるからね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:20:23

    1m掘って隠れたら真上から落ちてきた場合以外のほぼ全ての攻撃無力化出きるからね真面目に人類の歴史変えた発明やで

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:21:09

    もはや芸術的な土嚢積みテク

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:27:04

    ドローンが安くなって直上から攻撃できるようになったら変わるのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:32:34

    >>8

    っ掩蓋

    開放部に攻撃するのは100年近く前から曳火射撃が存在するんで今更

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:38:40

    現状の構造ならドローンレースやるような小型ドローンに手榴弾機能つけて潜り込ませたらやれる
    対策としては通路に暖簾掛けるだけでいいからやるだけのコストをかけるに値するかは謎

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:44:41

    ヤンマーのミニショベルがウクライナで滅茶苦茶重宝されてるらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:45:26

    地面防御が効果の割に安すぎるのがいけない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:47:41

    毒ガスっていう対応方法あるよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:49:18

    >>13

    ABC兵器は禁止されてますよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:52:20

    >>7

    こんなんもう石垣やん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:56:51

    >>2

    なんかの作品でありそう、人間が着込んで走り回るパワードスーツより蛸壺や塹壕から出る上半身部分の防御をアホほど固めた据え置きパワーアシストスーツの方が現場で重宝されてる~みたいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:58:40

    >>15

    袋に土入れたら銃弾を防いでくれるってコペルニクス的転換だよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:00:32

    >>16

    簡易移動トーチカみたいになるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています