- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:51:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:12:08
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:13:35
ほいだらこの空飛ぶスパゲッティモンスターも併記してもらおうかあーん?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:13:53
ウム…神は進化するように生物をお造りになられたんだなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:15:35
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:15:42
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:16:15
アメリカ…聞いています
生物を作ったのが”神”ではなく”知性ある存在”などという謎の存在だとするキリストの教えに反する邪悪な異端がいると - 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:16:34
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:17:15
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:18:17
やばっ我らの神を愚弄してるよ…たぶん
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:18:18
ID論が一番侵食してるのが"海外"の例で最もよく挙げられるアメップなのは大丈夫か?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:18:47
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:19:34
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:21:37
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:22:57
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:23:36
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:27:11
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:31:44
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:32:42
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:33:19
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:35:26
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:35:44
全知全能はルール無用だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:36:59
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:37:15
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:39:36
カトリック…糞
部分的とは言え進化論とか言う愚弄を超えた愚弄の学説を認める蛆虫なんや - 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:39:42
もしかしてキリスト教の神って愛に溢れた素晴らしい存在なんじゃないんすか?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:40:01
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:42:27
ルたーっ!?も煉獄で泣いてると思われる
- 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:43:59
- 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:45:13
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:46:00
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:46:15
神がご自分に似せて人を作ってやねぇ…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:48:34
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:49:16
- 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:50:16
- 363425/09/19(金) 16:52:20
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:53:36
嘘か真か1600万部発行したマンガを描いた猿がいると言う科学者もいる
- 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:58:38
嘘か真かマネモブはダーウィンの種の起源を原語で読んだ者が一人もいないと言う科学者もいる
- 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:59:21
- 40誤認識あれば指摘求むのん25/09/19(金) 17:01:50
- 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:02:27
- 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:02:46
イギリス国教会なんてもんカトリックとプロテスタントのちゃんぽんやんけ何プロテスタントの代表面しとんねん
- 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:04:36
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:07:12
ID論か
めんどくさいキリスト教徒とめんどくさいSFオタクをかわす言い訳だぞ - 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:12:26
カトリックは聖書を色々と解釈できるんだよ…
だから聖書に記述のない免罪符なんてチンカス行為もできたんだ
プロテスタントは基本に戻って聖書に書いてあることを忠実にすべきって考えなんだよ…
カトリックみたいに進化論を解釈して受け入れができないのん
- 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:16:04
- 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:18:48
- 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:19:21
- 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:22:43
- 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:31:37
- 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:36:57
- 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:03:44
基本的に進化論を支持してるけど人と猿が近い事は認めてないのが俺なんだよね
いちいち議論するぐらいなら猿を絶滅させた方が早いと思うのん - 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:05:46
- 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:19:27
宗教なんてただの古代人由来の妄想日記やんけ なにムキになっとんねん
『さまざまな宗派の聖職者たちは、……科学の進歩を、魔女が陽の光の到来を怖れるように怖れ、自分たちの生業を成りたたせている詐術の一部を手放さなければならないことを告げる致命的な予兆に顔をしかめる』──トマス・ジェファーソン
ありえなさからの論証は、正しく展開されれば、神が存在しないことの証明に近づいていく。
自然淘汰は同じように、「小さなものをつくるためには、大きくて高級で巧妙なものが必要だ」という最古の通念をくつがえした。
意識の高揚は、私たちの虚栄心を縮小させ、分相応の場所に位置づけてくれる。
地質学もそうである。
「設計は偶然に対する唯一の代案ではない。自然淘汰のほうがよりすぐれた代案である」。
自然淘汰が累積的な過程であり、これが、ありえなさという問題を小さな断片に分割するのである。
還元不能な複雑さを体現する特定の実例を探すというのは、根本的に非科学的な話の進め方だ。それは「現在の無知からの論証」の特別な一例でしかない。
私が問題にしたいのは、創造論者が科学の不確実な部分を衝く戦略をとってくることだ。一時的な不確実さを当然のように喜ぶというのは科学にとって当たり前なことにもかかわらずだ。
研究テーマとするために自分たちが無知である領域を探すという科学者たちの方法論的な必要と、欠席裁判による勝利を主張するために無知の領域を探すというID(インテリジェントデザイン説)の必要が、不幸にも一致してしまうのである。
神を何かについての説明とすることは、「ワカンナイ」という言葉を儀礼的なスピリチュアリズムで粉飾しているにすぎない。
隙間神学者たちは最後の希望を生命の起源に託す。
宇宙に関しては多くの説がある。
本当の意味で法外である「神がいる」という仮説と、見かけ上法外なように見える多宇宙仮説のあいだの決定的な相違は、統計学的なありえなさの相違である。
神はほぼ間違いなく存在しない。これが、本書のこれまでのところの結論である。伝タフ - 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:27:09
近代前〜中期やないケーッ
マネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど種の起源は自然科学信仰者の聖書ってわけじゃないんだ
いくら時代の転換点となった思想でも長い目で見ればそれは連綿と続く科学という営みの一部でしかないし後知恵で見れば粗なんていくらでも見つかるんだ
不磨の大典のごとく崇拝してたらそれこそ科学から宗教に逆戻りするんだ
まあワシも原語版はほんの一部しか読んだことないからバランスは取れてないんだけどね
あとヒュームのギロチンチンがいうように自然科学の語る「である」と人文科学の語る「べき」は残念ながら接続させることが極めて難しいんだよね しかも無理くり繋げようとすると優生学みたいなエセ科学のバケモノが生まれる…!
おそらく>>5>>13>>20は現実を度外視した思考実験かもしくは自然科学原理主義者だけが信奉してるマイナーを超えたマイナー思想だと思われるが…
思想の最先端にいるやつらでもない限り人文科学と自然科学の共存についてはある程度折り合いつけてるはずなんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:33:47
妄想日記…?進化的に意義があったと言うてくれや
神は妄想でありその妄想こそがワシらの祖先の遺伝子保存を助けてきたんやで
もうちっと崇拝(リスペクト)してくれや
しかも現代でも「産めよ増えよ地に満ちよ」で有神論者のほうが適応度は高い…!
- 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:15:07
トマス・ジェファーソンの言説は
今まで神秘として理解されていたものが科学によって理解されるようになったことに対しての聖職者たちの焦りを表した言葉ッスね
ただ当のジェファーソンは正統派から離れてはいたが神の唯一性やイエスの道徳的な教えは重視していたんだ
この言説も宗教組織に対しての批判であって 神や宗教への否定では決してないんだ
そもそも聖書とは4世紀のアウグスティヌスのころから全て字義通り読むのではなく 箇所によっては寓意(比喩)的に読むものとされているんだ
聖書の箇所が不確実だとしてもそれは宗教や神の否定にはつながらないんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:52:15
- 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:54:50
ベーコン教団が成立するくらい猿いA国の宗教事情考えたらザル被ってるくらいなら穏当ですね🍞
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:10:35
進化論…ガチだよ 科学的事実として妥当性があるよ
人権…ガチだよ ただ社会がヒトに認めてるだけで自然科学で説明できる存在やないんや
社会進歩主義…糞 クソがっ科学をアナロジーして何にでも適用することが合理だと信じてる奴は洒落にならん - 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:17:21
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:18:19
タフカテの知識スレなんてみんな手元のスマホで調べた情報ペタペタして気持ちよくなってるだけヤンケ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:11:32
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:13:02
お言葉ですがそれはもはやダーウィニズムではありませんよ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:13:26
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:20:24
うーん、イスラム教徒との共存も絡んでくるから仕方ない 本当に仕方ない
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:35:29
宗教は役目を終えたんや おもろい設定セットとして残ればええやん
- 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:48:46
そもそも進化論や自然科学と互換性エラーが出てるのは宗教そのものじゃなくて宗教原理主義っすね忌憚
怒らないでくださいね、一字一句まで教典に書かれた内容が真実なんやなんて勢力が社会に溶け込めるわけないじゃないですか - 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:30:12
うむ…同じようにε-δのほうが正確だけどlim表記のほうがわかりやすいからそっちを使っているんだあ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:56:53
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:02:52
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:15:01
が…「学校ではこう教えてるけどワシはこう思う」で各御家庭で子供に好きな思想教えるんじゃ駄目なのん?
- 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:38:59
何種類か説明できればいいと思うんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:33:23
政治なんて人の心がモロに出てくる場面ヤンケ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:34:49
宗教みたいなもん役に立つよう利用するだけの道具やんけ なにムキになっとんねんってならないもんなんスかね?
- 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:54:53
そもそも自然科学や近代思想が"誰が真実を真実と認定する権力を持つのか"を巡る教会権威との戦いだったんだ…
彼らは一度負けた戦いの第2ラウンドを戦ってるだけなんだ…だからすまない…
ちょっと事故ったらガチで暗黒時代に逆戻りするかもしれないなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:16:42
正教分離はそりゃ理想だけどね、現実として歴史的に集会や教育を担当してきたのが宗教だから社会的な意思決定の場から排除するのは不可能なの
意思決定から教義や先入観を排除するってことならいいよ - 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:11:44
じゃあお前はお前だけの言葉と知識で宗教とタフと進化論の関係性について語ってみろよえーっ