- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:05:48
神様トークを楽しみましょう
前スレ
【閲注】ここだけ鮭大根の神を自称する義勇さん 参|あにまん掲示板誰かの癖は誰かの地雷かもしれない誰かの地雷は誰かの癖かもしれないそれを忘れず互いに配慮と尊重を以て好きに語り合えたら嬉しい前スレhttps://bbs.animanch.com/board/56057…bbs.animanch.com初代スレ
義勇「宇髄は神なのか。俺も神だ」|あにまん掲示板義勇「具体的には鮭大根を司る神だ」ここだけ天下一品の鮭大根を作って供えてくれていた巫女である蔦子さんを殺された怒りと悲しみから鬼殺隊入りした義勇さんなお鮭大根を司る神というのはあくまでも自称でしかなく…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:08:32
(コピペ)
ここの義勇
鮭大根の神(水神)
鮭大根は特別なパワーアップアイテムとかではない。単純に鮭大根大好きなだけである
天下一品の鮭大根を奉納してくれていた巫女(蔦子)が鬼に殺されてしまった怒りと悲しみから人間に擬態し鬼殺隊へ入る
別に神であることを隠しているわけではないが自分から話すこともない。宇髄が祭の神と名乗ったので自分は鮭大根の神だと名乗る。本神は至って本気
宇髄のことは自分と同じく人間に擬態していると思っている。そのためある種の仲間意識を感じており神様情報を気軽にポロポロ零しまくる。ガチの神様と悟ってしまった宇髄はここで苦労人枠の未来が確定。お労しや
基本的に人好きのする神様ではあるものの価値観倫理観は人間のそれとズレていることがあり生贄食べた発言とか偶にちょっと怖いところが見え隠れする。人間=愛でる花みたいな認識に近い 高龗神疑惑あり。「俺は水神じゃない鮭大根の神だ」
高位の自覚が薄く出雲の神有月の会議では毎回早々に失礼している
平気で○百年○千年前の昔話をする
縁壱のことは知っている(というか誕生からして関わっている)ので日の呼吸については知ってる。ヒノカミ神楽という名称については知らなかった?
無惨の行動が目に余るため神様たちの間で何とかしようと会議が行われていた。その結果誕生したのが神様バフを受けまくった縁壱である
透き通る世界は(体内の水を操るということに水神の力に由来した)義勇の加護である
産屋敷やあまね、悲鳴嶼は義勇の正体を察してはいるが触らぬ神に祟りなし状態
この世界の柱たちは神様の加護をそれぞれ受けている。他の神たち「なんでアイツ(義勇)は力を授けるんじゃなくて本体が出張ってるんだよ」
鏑丸は義勇の遣い。鏑丸に選ばれた伊黒は義勇の加護を受けているということになるのだが当然そのことを伊黒は知らない。のでバンバン小言が飛ぶ。宇髄はハラハラである - 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:10:45
ご加護盛り盛り縁壱
・日輪の加護(対鬼特効)(天照)
・デフォルトで万力(天手力男神)
・透き通る世界(水神・暫定)
・動物に好かれる(数多の神々)
・神の被造物だから人より自然に近いんじゃない?(木花咲耶姫・磐長姫の姉妹) などなど
柱へのご加護一覧
悲鳴嶼→岩の神(石長比売)
宇髄→音の神(天細女命かな?) ※猿田彦疑惑アリ
胡蝶姉妹→花(毒の元となる藤も含む)の神(木花之佐久夜毘売)
不死川→風神(志那都比古)
煉獄→火の神様(迦具土神)
時透→先祖のツケを払ってね!な月の神(月読尊)
伊黒→蛇の神…いやこれ実質水神では…?(高龗神???)
甘露寺→縁結びの神(なんか一杯いるせいで捌倍娘になった)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:13:33
ここの宇髄さん→祭の神(まつりのかみ)→祭祀守(まつりのかみ)で低級の神様やら害のない妖やら精霊やらの高龗神専門相談取次窓口となっている。 マツリノカミサマー!
遊郭編で片目失明という名の聖別を受けて生きながらにしてちょっとした神格を得た可能性アリ
ここの義勇は鱗滝さんをガチの天狗と勘違いしている。この時代でもまだ弟子を取る天狗がいるのかとキラキラ
縁結びの力もあるらしいのだが本業ではないので精度は見逃して欲しい
過去に鮭大根の神を創造しようとしたが人々の鮭大根への信仰が足りずに失敗 →水神「全て理解した。俺は鮭大根の神になる」 他の神々「「「なんで????」」」
しょんぼりすると日の本に大雨が降るかもしれない
神々は一応無惨討伐のために介入はしてくれている。玉鋼や鎹鴉も神の加護を受けている可能性あり
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:22:03
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:22:46
立て乙
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:32:01
おつ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:44:19
立ておつ
祭りの神の預かり知らぬところでムキムキねずみと色々話してる炭治郎が面白すぎてダメだった
最初は監視と調査目的だったはずなんだが - 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:56:28
ビジネスライクな関係を貫き通すには炭治郎もムキムキねずみも陽の者すぎたんや
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:22:09
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:23:42
相対的に、鏑丸さんの苦労蛇度もどんどん加速していく・・・
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:31:30
お労しや蛇上
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:36:47
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:01:49
御館様ってフフフって穏やかに笑うイメージあるけどここだけ大きくハッハッハ!って笑って直ぐにせき込みそうその後フフフ所で…って続きそう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:20:33
そして天災発言して空間ごと水に沈められると…
ポップコーン封じられた時点で詰みよなここの無惨様 - 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:32:54
そのSSめっちゃ読みたい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:37:48
伊黒さん「お前と遭遇すると鏑丸がネジネジ身もだえするから健康に悪いさっさと失せろ」とか言ってしまって
鏑丸「エーンゴメンナサイ」鮭柱「イイヨ」ってやってる
こんな板挟みになったらそりゃン゛アアーって頭抱えて体ねじりたくなるよね - 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:59:30
鮭大根の神「鏑丸か…俺はお前(の頑張りや苦労)を見ているからな、全てが終わったら(お前に褒美を取らすので)楽しみにしておけ」(念話
鏑丸(終わった…)ガクガク
伊黒「おい鏑丸を睨むな不愉快ださっさと失せろ」
鏑丸(待って!?やめて!!!)
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:14:20
鏑丸人間だったらストレス性の抜け毛と胃痛発症してるなコレ
蛇だから・・・胃痛はともかく抜け毛の代わりは何だろう - 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:17:48
脱皮…?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:23
鱗ハゲ…?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:43:17
ここの伊黒さんは失言(本人無自覚)するたびに鏑丸の尻尾でベシベシ叩かれてそう。「伊黒と鏑丸は親友ですがなぜかたまに尻尾で叩かれています。」とか裏話に書かれる。
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:44:45
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:46:09
アカンお手数おかけしてしまったとかでまた鏑丸のストレスがマッハ!!!!
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:49:00
自らの手で鮭大根を作ってみるも納得のいく味にならない鮭大根の神
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:01:53
外伝で鮭大根食べる時ぱあぁと効果音出るほどの笑顔だった(らしい)けど
この神の場合ほんとに一瞬光ってそう - 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:20
鮭大根神の方は良いことをした、仲良くなれたって思ってるやつ……
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:15:24
でも何というか・・・鮭大根神がガチ神様(すごくすごい水神)で鏑丸はその神使だって発覚しても
蛇柱がネチネチするのは変わんない気もする
鏑丸は休まらない
鮭大根神は「悪口悲しい・・・」だけど
下手にかしこまられても「これなら悪口言われてるほうがマシだった…」ってなるし・・・ - 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:17:45
- 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:19:38
噂話で「ここの定食屋の鮭大根は美味すぎて一口食べれば後光が見える」とか微妙に本当な尾ひれが着いちゃうやつ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:28:55
巻き込まれ宇髄さんのやまなしおちなしいみなしのギャグsss適当なので本物に中身ないです
じわじわ巻き込まれてく宇髄天元 | Writening「もうし、もうし」 黄昏時のことである。門戸を控えめに、しかししつこくトントン、トントン、と叩く音が聞こえてきた。 宇髄は丁度長期の遠征任務から帰ってきたばかりで疲れており、けれどもこの来訪者の…writening.netゴメンネ クソ駄文デ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:38:04
- 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:40:33
黄昏時という誰そ彼と尋ねるほど相手のことが分からないながら太陽の光の残滓により鬼が出歩けないギリギリの時間を狙ってやってくる鬼狩りに配慮した妖だなあ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:43:28
前スレの終盤に河童の話出て来たけど、一部には吸血する河童の言い伝えがあって
それと尻子玉の話が合体して海外のアンサイクロペディアみたいなサイトではanusu vampireと解説されてるんだよな - 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:47:41
この鮭大根神、最終選抜を経て階級を癸から始めて一から経歴積み上げたと考えると感慨深い
- 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:48:59
マツリノカミ様ー!!
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:04:55
- 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:24:09
まあ炭治郎に匂いがちょっと義勇さんと一緒でした!とか言われてた時点で手遅れだから…たぶん遊郭編では既に…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:11:05
遊郭編スタート時や最中はまだ人に戻れる可能性が(著しく低いだけで)ゼロでは無かったでしょう
でも遊郭編終了時にはもう・・・片目片腕ロストは決定打だったかと(片方だけならまだ・・・) - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:48:30
序盤から炭治郎が動物とかムキムキねずみとか鬼ではない不思議生物と会話してんのがフラグだとは思いませんでしたね…状態だったな前スレ
ムキムキねずみ経由で音柱はマツリノカミなんだな!って純粋に認識されてんのひでぇし兄弟子も否定しないもんだから
炭治郎を調査してたはずなのに、いつの間にか逆にマツリノカミについての聞き取り調査に - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:56:41
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:21:54
肉を得た人の姿をしてる関係上逆に細かい力の制御出来なそうと想像してた
雨制御したり加護とか与えられるけど技のエフェクト実体化以外の力を戦闘で使おうとすると村ひとつ流される規模になっちゃう的な
なので猗窩座と死闘はするし無惨ともバチバチに戦うし炭治郎鬼にされて曇る
でも「私を置いて行くなぁあああ!」した無惨を水で洗い流して沈めて龍の姿で噛み殺してトドメさすくらいはする - 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:29:04
たぶん神様たちも直接手を出すと夜が無くなって干上がるとか全部水に沈むみたいに手加減できないんだろう
あとどっかのスレで、平安時代だから呪術とかそういうよろしくない術の結果として鬼になったならともかく、あくまで人間の医術の結果だからあんまり干渉できないんじゃないかって説は見た - 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:35:11
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:57:38
市街地戦になることで鮭大根神1強状態を封じつつ、怒れる水神パワーで全員の呼吸エフェクトに当たり判定が付きますとかだとバランスいいかも
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:01:57
ここで神様コソコソ噂話!
自分で作れればいつでも極上の鮭大根を食べられるのでは?
そう考えた鮭大根神はこっそりと人の子の姿に化けて己が知る最も美味な鮭大根作り名人・冨岡蔦子に弟子入りしたんだ!
でも結局蔦子さんより美味しい鮭大根は作れなかったらしいよ
このちび義勇さん、基本的に社という神域やその極近辺にしか現れないし、擬態が甘いから神気が漏れてるし、言う事成す事人間離れしてるから、本神はちゃんと人の子のフリができてると思ってたけど実は蔦子さんには正体バレバレだったよ!
でも蔦子さんは何も気付いてないフリでちび義勇さんをまるで弟のように人の子として扱ってくれていたんだって!
蔦子さんが殺された義勇さんはキレた
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:13:57
鮭大根神がマツリノカミの嫁3人を巫女だと思ってるの、くノ一に歩き巫女という呼び名があることを思えばあながち間違いでもないという
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:33:24
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:41:49
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:09
Q.なんで神様がいて鬼のことも把握していて問題視してるのに直接助けてくれないの?
A.力加減ができないので鬼一匹倒すために村ごと滅ぼしてしまいかねないから - 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:23:02
猗窩座戦の時ってもしかしなくても鮭大根神は恋雪のこと見えてない?
お前も結婚するんだよ!バフかからない?この縁結びのご利益もある神様 - 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:50:00
神の力で処するとしても無惨は肉片になって逃げれるので下手したら無惨1人のために日本沈むとかになりかねないのか…
ところでこの冨岡さんは自分が神って無惨にバラすのだろうか
バラさず戦って無惨から気持ち悪がられてほしい(そして溜まる神罰ポインツ) - 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:51:15
戦闘終了後の気絶って、何か声かけに行ってたとかそういう…?
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:08:47
相対した鮭大根神はちゃんと明かすけど無惨は異常者/気狂いの妄言だと鼻で笑い、しかし直後水没させられて初めて気付くのでは?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:12:57
たぶん「天災にあったと思え」って言った瞬間に空間全部水没する
人間(と鮭大根神が味方判定してる愈史郎)は呼吸できるし浮力も水圧もなんともないのに、無惨側だけ大変なことになるとかで無限城脱出になるのかな - 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:20:55
鮭大根神が無惨に名乗る時があるとしたらなんて名乗るんだろう
いつも通りに「鮭大根を司る神として巫女の無念を晴らすためお前を滅する」するのか
この時だけは「野方の貴船神社で仕えてくれていた巫女の無念を晴らしに来た水神だ」と言うのだろうか - 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:24:16
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:24:56
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:26:34
でもやっぱ鮭大根神を名乗って一笑に付されるシーンも見てみたい
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:29:01
- 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:31:32
明確に毒の神いないからな·····
木花咲耶姫、カナエさんもやられてるし怒り心頭ではあるんだろうけどやっぱり童磨はこの人の犠牲ないとキツイ上に死に方が人柱っぽいからこれも神の思し召しって感じもするしな·····
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:34:04
ヤマタノオロチ討伐で使われたヤシオリの酒と
酒呑童子討伐で使われた神便鬼毒酒あたりが思い浮かぶ
しのぶさんに加護を与えるならスクナビコナあたりを想像する
医療の神で、小人で、蛾でできた服を着ている
原作しのぶの食われて仕留めるって一寸法師っぽいし - 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:34:36
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:38:02
炭治郎→鮭大根神→珠世のルートで早めに協力できてたら、しのぶさん本人が特攻する必要は無いかもしれない
特攻した時に自分に仕込んだ毒にも珠世製の混じってたみたいだし、時間があれば突きで戦うと見せかけて玄弥みたいに銃で高濃度の毒弾丸ぶち込むくらいはできないだろうか - 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:39:50
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:41:03
味方側だけ溺れないような微調整は難しいかもしれない
もしかしたらここの柱稽古は水柱の稽古がトップバッターで、その内容は鮭大根神の用意した鮭大根を食べること、とかだったのかもしれない
最終決戦で鮭大根神が存分に力を振るえるように、あらかじめ鮭大根神の神気が宿っているモノを摂取させてその身に宿らせ、神の力の影響からオートで結界張る、みたいな
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:43:27
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:44:41
なんなら水没するの無惨と対面した場所だけでスッパリ切れてる方が神様感ない?
炭治郎は自前のヒノカミバフで無効になってもろて…
水獄鉢ブチ切れ水神バージョンで - 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:46:18
協力者が増えてるとかで死者を減らすことは出来るかもしれない
珠世様なんて最たる例では、縁壱作った側のガチ神かつ炭治郎が兄弟子と懐いてる相手なら話聞いてくれるかも
お館様にとっては神託2個目になるが
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:48:37
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:51:34
- 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:54:30
なぁに生存ルートで語るか原作ルートで語るか最初に明記しておけばいいのさ
生存させるならちょっと理屈をこねこねしてその設定説明しておく必要はあるが
鮭大根神なんてものが出てきてるスレだからそこはいくらでもifを語ればいい - 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:56:52
何なら実は錆兎だって初代スレの1では死んだとは明言されてないからな
生存√があり得ないのは全ての始まりである蔦子さんの死だけだ - 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:57:43
あと炭治郎の家族もだな
ここで間に合ってしまうと無惨とエンカなので、どうしても禰豆子と炭治郎以外の死は確定する - 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:02:03
なんか愉快な高天原とか引き返せないマツリノカミとか苦労人鏑丸とかの共通認識は出来てきているけれど
キャラの生死というセンシティブな部分については「俺の妄想ではこうなんだよ!わかる…してくれる奴は話に乗ってくれ語り合おうぜ!」ぐらいのノリと別な妄想の派閥への配慮の精神は忘れてはいけないなと自らを戒める - 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:04:33
前前スレ辺りだっけ煉獄さんどうするかの話になったの
原作ルートならそのまま、生存ルートなら謎の地盤沈下と地下水噴出で朝まで粘られる
生存ルート採用するなら生存ルートで話をするよって最初に断っておけばいい - 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:09:08
雲取山に来るのがよりにもよって鮭大根神だから間に合ったら間に合ったで
無惨見っけ! 近くにいるのは炭焼きの一家だけか、それぐらいなら巻き込まないように気を付ければヨシ! 神の力解放! あっ、異空間に逃げようとしてる! 追いかける! 誰もいないから更に神の力解放!
勝った! 鬼滅の刃完!!
な竈門家生存IFに持ってける可能性はある
あるけどそれやったら話が終わっちゃうっていうか…だから竈門家には犠牲になってもらうね…
- 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:11:23
- 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:37:58
- 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:48:09
- 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:48:50
ここの義勇さん、普段は鮭大根の神を名乗って憚らないけど、蔦子さんの話をするときは意識が水神の方に寄っててほしい(蔦子さんは水神の巫女なので)
- 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:55:04
明治時代の巫女 さんって結婚出来たんだっけ?
もし普通はしてなくても代々水神様に仕える家系だったなら次代のためにも婚姻するのかもだけど、蔦子さんの場合はちび義勇さん本神に自分が結婚することについてどう思うか聞いてみたかもしれない
ちび義勇さんはそもそも縁結びの側面もあるし蔦子さんが幸せになるならと歓迎しそう
もしかしたら旦那さんになるはずの人も紹介されてたかもしれないし、その人もちび義勇さんの正体には気付いていながら気付いてない風を装ったかもしれない
そしてさらにもしかして
蔦子さんが殺された時、婚約者はちび義勇さんにどうして神様なのに彼女を守ってくれなかったのかと言ってしまったかもしれない - 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:00:04
蔦子さん周りについて語ると途中まではほっこりほのぼのなのに最後で地獄が生成されていく…
- 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:06:02
どうやってもブチ切れ水神が降臨するからね…
- 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:08:59
仮に婚約者さんがこれ言っちゃってたとしても蔦子さんが惨殺されて気が動転してただけなんだろうなって
もし本気で言ってたとしても義勇さんは婚約者さんに怒ったりはしないで実際守れなかった自分を責めるんだろうけど
- 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:16:01
多分本人は(バレていたのか……)が2番目のショックかもしれない1番は蔦子さんの死
本当はずっとこの家を守ってくつもりだったけど古からのルールで正体がばれてしまったら去らなければならない
ならついでに仇を討ちにいこう!と思い立った…とか - 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:34:10
社は変わらずあるだろうけどちび義勇さんが顔を見せることはもう無いんだろうなぁ
社はその後どうなるのか?貴船レベルなら別の誰かが世話役になるだろうから廃れることは無さそうだけど - 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:43:16
- 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:37:43
- 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:00:42
ちび義勇時代に建前上の人と人とのやりとりを学んだから鬼殺隊で問題なくやっていけてるんだろうな
高龗神とかいう高位神が柱の中ではちょっとばかしコミュ障くらいに収まってるのも全て蔦子さんのおかげなんだ - 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:11:31
『冨岡義勇』の名は何処から来たのか?
『冨岡』は弟を名乗るに当たって蔦子さんに合わせたとして『義勇』は?
もしかしたら初めてちび義勇として蔦子さんの前に顕れた時に名前は?と聞かれて普通に神としての名を答えるか、流石にそれは不味いと思って黙ってしまったかした時に蔦子さんが今だけ仮に使って欲しいと奉じたのかもしれない - 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:12:03
ちび義勇時代に蔦子さんに「目は心の窓」って教えてもらってから何かを伝えたい時にじっと目を見る癖がついた義勇さんも居るかもしれない
じっと無言で見られて内心(えっえっえっ何何自分何かしましたっけ)と冷や汗ダラダラの鏑丸さん
普通に念話もできるんすけどね - 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:35:03
- 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:03:36
ちび義勇さんって蔦子さんとの初邂逅〜死別までの間に加齢というか成長したんだろうか
その辺まで意識が行っていなくて5年以上とか10歳前後の見た目でいたりして
案外深いこと考えずに初邂逅の頃は雑に蔦子さんと同年代かちょっと年下程度を設定してたとかさ… - 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:15:05
蔦子さんが死んでから婚約者さんに気付いてたに決まっているだろう!?〇〇年も見た目が変わらない人間なんていないんだ、特に子どもなら!って言われて漸く気付いたから狭霧山以降は年月に合わせて成長するように調整しだしたのか…
- 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:26:00
- 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:36:23
鮭大根神が初めてお館様の前に隊士としてやってきてこうべを垂れた時は冷や汗を大量にかいてそう(鮭大根神は気にしてない)
- 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:56:37
お館様目線では一対一で会える状況さえ整えてしまえばその後は神と人のやり取りとなることを想定していたかもしれない、直感も万能ではないし
まさか神のかの字も出て来ない上にフッツーに人間の上司と部下として接されて下座から平伏されるとは…むしろお館様の方が下座から平伏するつもりで面会に臨んでいてもおかしくないのに… - 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:03:31
最悪の場合は一族郎党に神罰が下る可能性すらあったからな、この時点で一時的にあまね様との離婚を成立させてから対面に臨んでいてもおかしくない
なお鮭大根神は今はニンゲンなので…と寛大 - 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:18:24
お館様にとっての神仏は「とっとと鬼舞辻無惨討伐しろや!」って呪いという形でせっ付いてきてる存在なわけで
強力な呪いで1000年圧をかけているのに未だ成し遂げていないからとうとう本格的に見限って「お前らもういいわ、神託を成せなかった罰を以て終わらせに来た」って最後通告しに来たようにも見えるよ鮭大根神の登場… - 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:25:34
あ、そうか
鮭大根神がわざわざ人のフリしながら鬼殺隊に入って地道に階級上げたのも『役立たずの産屋敷は裏で始末して鬼殺隊を神が直接的に取り仕切るため』のようにも見えるんだわこれ
或いは『もう産屋敷には期待しないから水神を真のトップとしてお前らは傀儡となれ』と言われてるようにも見える - 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:29:16
もしかして鮭大根神がわりと早いうちに祭りの神を名乗る宇髄さんと出会って情報ぽろぽろマーライオンするようになったのってお館様たちからしたら凄く胃に優しいことだったのでは? 宇髄さんの胃は犠牲になったけど
- 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:45:35
- 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:00:05
なお肝心の水神様は巫女の仇討ちに来ただけのおっとりぽややん鮭大根神なのでそんな事は微塵も考えていない
…ただ鮭大根神は考えていなくてももし他の神々がこの様子を見ていたら見限りモードに以降してそれを鮭大根神を経由で宣告してくる可能性はある - 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:22
「自分は巫女仇討ちに来ただけだよ」
「神々が出張っても上手く行かないのは経験済みだから、我々が前に出ることはないよ(その分バックアップはちゃんとやるよ)」
「今の柱たちにもささやかながら力を貸してるから頑張ってね!」
こんな話をマツリノカミから聞かされたときの安心感たるや
なお柱合裁判 - 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:08:46
癸時代はともかく、柱になったらもう少し自分の出自とか立場をそれとなく主張してほしいんだが、それができるならそもそもナーフ受け入れてまで人間になって敵討しに来ない
- 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:24:45
神バレするのはどんな時だろうか
個人的には痣の会議の時に当時のことを詳しく求められて明かされそうな感じがするが - 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:26:17
マツリノカミサマも神バレイベントできるけどたぶん一番ビックリしてるのが本人なんだよな
えっ俺マジで祭の神になってんの????っていう - 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:39
- 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:30:19
そういや善良な医者の件何も聞かないけど
神仏の存在明確になっているこの鬼滅じゃ何もないとは思えないが
如何なっているんだろう - 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:38:55
想定内か想定外かはともかくとして無惨という悪鬼を生み出した事実に対して死後の世界で罰か何かを受けているのか? ってこと?
- 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:40:12
- 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:46:08
敬語使い出す産屋敷と岩柱に対して変わらない音柱
- 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:48:44
この世界だと宇髄でセット扱いされてそう
マツリノカミも途中から楽しんでそう(感覚麻痺してそう)だし
鮭大根神は言わずもがな - 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:23
- 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:52:20
- 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:01
ここの義勇さんが柱になる頃には既にマツリノカミ経由でお館様もおおよその事態把握してる√も良いんだけど、柱になるまでは真意不明のままで義勇さん初参加になる柱合会議でお館様が神様が自ら天罰下しに来た可能性もあると(産屋敷家もそろそろ終わりなのだろうか…なんとかあまねや子どもたちだけでも見逃して貰えないものか)と覚悟決めて会議に臨んだら普通に恭しく跪かれて内心アレ違うの?ってビックリしちゃう√もちょっと気になるんですけど
- 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:39
神仏の加護を具体的に「普段使ってる◯◯は△△の神の加護で〜」って説明してる中にぶち込まれる「透き通る世界は俺の担当だ」発言
- 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:55:41
- 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:57:08
- 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:22
- 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:59:53
- 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:59:59
他の子たちと同じように接していたら段々と「ん?」ってなる…ってこと!? 良いなそのパターンも
- 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:00:09
- 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:00:12
- 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:00:57
鮭大根口に突っ込まれながら「とりあえずそれでいいからお前は一応水神!」って世話を焼かれてるガチ神か…
- 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:03:59
蔦子さんの婚約者事件があったとするなら、最終選別通過の時点で普通の子供を徹底してるならわかんないと思うんだよね
それで無口で一人で淡々と任務こなされると神様要素はあんま無いと思う
凪作った時か柱候補まで上がって来た時にあまね様あたりに「あれ?」って思われてそう - 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:45
日本の神って百年くらいで生まれる付喪神から高天原の系譜の神までさまざまだからなあ
「神かも?」って思うことがあっても、そこから更に「めちゃくちゃ高位の神だ!」ってなるのにもう何段階か必要になりそう
- 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:48
前の生生流転が出来た経緯SSが実際にあったとするなら、「水の呼吸に新しい型作った子供がいる」ってなったらお館様はおや?ってなるのはあると思う
それまでは一般雑魚鬼しかあいてにしてない平隊士をそこまで気にかけるかなってのはある - 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:11:57
鱗滝さんからの情報やお館様の勘が早々に働いて狭霧山での修行中や選別通過直後などの早期から神様として見られてる路線
擬態を頑張っていたし野方のちび義勇さん情報があったから中々気付かれなかった路線
…シンプルに義勇さんが完璧な立ち居振る舞いをしていたから気付かれなかった路線はあんまり想像出来ないのやっぱり天然水神だよ - 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:13:05
- 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:15:52
- 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:27
- 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:23:47
- 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:25:56
ぺーぺーの平隊士冨岡義勇に階級上だろう宇髄さん付ける時点で「お前を疑ってます」って言ってるようなもんだから、察してても暫くは様子見してると思うんだよな
そろそろ柱候補になってくる甲くらいまで来たら宇髄さんと合同任務とかでもおかしくないと思うんだが
原作炭治郎の場合は経緯が経緯だから下っ端でも柱と一緒に戦ってたが、普通はそうはならんやろ - 136二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:27:55
そういや神格を与える際に証として持って行かれたマツリノカミサマの片目はどこぞの神様がお持ちだったりするんだろうか
- 137二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:28:54
ガチ神が鬼殺隊にやってきて「産屋敷家に神罰は与えないよ(意訳)」とお言葉をいただき、数年後に「この鬼は殺すな(意訳)」と神託をいただいたお館様の情緒はジェットコースター
- 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:29:13
- 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:30:00
ご都合で前倒しして記憶の遺伝で見た縁壱トークで盛り上がってる竈門少年と鮭大根神とか胃が痛くなるな
炭治郎の夢だと縁壱視点の対無惨戦での経過がわかるから「弾けて飛ぶからダメです」とかわかるのは爆アドなんだけども
前の柱合会議の経過次第では見限られた可能性を思い出して胃が痛くなってるお館様たちはいる
- 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:31:46
- 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:32:36
- 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:32:54
- 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:33:33
擬態してようと鮭大根をニコニコしながら食べてる冨岡少年だからなぁ、別に本神隠してるつもりもないだろうし
宇髄さんがいつから祭りの神名乗り始めたかで情報ポロポロが始まるのか…いつくらいからだろ、さすがに柱になってから?
- 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:34:51
あの、それって龍穴……
- 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:34:52
平隊士同士だった頃の共同任務で15歳の宇髄さんが13歳の冨岡さんに向けて言ったとしたら、その後冨岡さんがちょこちょこついてきて神様トーク始めるのも含めて微笑ましくてかわいいよね
状況は全く笑えないけど
- 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:36:48
柱になるまで2人とも4年くらいと仮定して、4年ずっと張り付きはだいぶ怪しいから、階級上げてからだとは思うのよ
かまぼこもかなり別任務出てるから同期なら一緒って訳じゃないしね
なんかどっかの現場で鉢合わせてぽろっと祭りの神だからな!って言っちゃって神様トーク始まった印象ある
いつもの冨岡さんなら失言は冨岡さんだが、このスレは祭りの神って言ったせいでこの有様になったので - 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:36:58
- 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:39:50
流石にお館様に報告が行くのは「人間美味しくないのになぁ、2500年前に食ったけど」だの「約束破られて悲しんでたら村滅んでたね」だのアカン発言が出始めてからだと思う
祭りの神自身が鼓舞するためだとは思うけど自分で「神だ!」って言っちゃってるので、「鮭大根の神だ」とかわけのわからんこと言ってる冨岡少年はお年頃かな…で様子見てそう - 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:45:20
13〜14歳の下っ端隊士が年上同期(15〜16歳)の「俺は祭りの神!」に対して「俺は鮭大根の神」って返事するのはじゃれあいにしか見えないんだよな
そこから「2500年前」とか「雨雲吹き飛ばす」とか「昔生贄を云々」までに数年かかってもおかしくない
高天原の神が新参の神にあれこれ言うのはぱわはらでは…とか変な方向に思考巡らせてる可能性もある
- 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:51:32
まあ確かに21歳の水柱が真顔で「俺は鮭大根の神だ」って言ってたらヤベェなこいつになるけど、15歳くらいの思春期の富岡少年が「鮭大根の神だ!」って言ってたら好物なんだなくらいにしかおもわんか
- 151二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:51:44
- 152二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:54:15
- 153二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:55:52
- 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:57:54
神様の存在(or縁壱のような特大加護をもらっている存在)が無惨に気づかれたくないはずだから、ある程度は周りに合わせてそうではある
それはそうとして力が強すぎるので凪は開発するし、天然なのでマツリノカミに情報をぽろぽろしゃべっちゃう - 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:59:56
- 156二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:00:15
- 157二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:03:40
- 158二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:05:20
- 159二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:07:48
- 160二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:08:35
- 161二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:10:17
- 162二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:11:06
- 163二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:12:53
これお館様15歳くらい?歳あんま変わらない子が急に屋敷に出現するのホラーだな
でもこっちだと先に「巫女殺されたから仇討ちする」「でも無惨は神だとわかるとガン逃げするから人間の形で」って目的言ってくれてる分気が楽か
- 164二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:15:54
神職の出のあまね様の夢枕に「うちの水神がごめん…こっちの言う事聞かないから人間の剣士としてよろしく育てて…」って何某かの神様が謝りに来てそうな√
- 165二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:27:27
実は本物の神なのでは?疑惑をかけられている頃に「宇随もそろそろ出雲に行くだろう?一緒に行きたかったが一度顔を出してくれと頼まれたから先に貴船に寄らないといけないんだ。先に行っていてくれ」と言われ思ったよりガチの神が来ているのでは…と頭を抱える祭の神とお館様。
- 166二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:32:28
貴船かー貴船ってあの貴船だよな、貴船かーーーーー(ここで遠のく意識)
- 167二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:32:31
- 168二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:38:30
ここの鮭大根神では絶対ないってわかってるけど
宇随が祭祀ノ神に不可逆なほど近づいて頭抱えている時にそっと近づいてきて「これで『本当』になったな」って神様笑顔でニッコリしてほしい…
本神的には途中で宇随は人間と気がついて「ちょっと寂しい」と思っていたところ、だんだん神に近づいているとわかって「本当に神になってくれるなら嘘じゃなくなるな!」という喜びからのお言葉
なお言われた側的には「嘘、ついてたよな?これで『本当』にしてやるから手打ちな(圧)」にしか聞こえないという
そんな人外の感性がもっとみたい - 169二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:39:55
まあ普通水神が人間として〜とか言われても、下っ端寄りの神様が上司命令で来るとしか思えないよな
- 170二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:40:25
- 171二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:44:21
- 172二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:44:50
- 173二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:46:07
- 174二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:46:52
縁壱で失敗してるからそこらは慎重になるだろうしね
実態は巫女ころされて激おこの高位水神が飛び出しちゃったんだが - 175二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:47:09
- 176二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:49:12
「高龗神」と「天津神」の関係
高龗神が「天津神」に属するかについては、定説がない。
高龗神が「高天原」に由来する神であるという解釈もあれば、高龗神が属する水神である「淤迦美神(おかみのかみ)」が国津神と対比して天津神とも考えられる場合がある。
このため、高龗神は「高天原」に住む天津神の系譜に連なる神、あるいは「国津神」的な土着の神との区別がつかない場合もある。
調べたらこうらしい多分どっちでも良い
- 177二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:51:54
このスレの高龗神はきっと呼ばれたら出雲に行く(退出はする)タイプなんだろう
- 178二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:52:28
原義の「オカミ」が龍で水や雨の神様で信仰されてるから、土着神が天津神に取り込まれたパターンかもしれない
まあここの冨岡さんはその辺は黙して語らないだろうし、たぶん無惨なんとかしないとね…会議だと天津神も国津神も頭抱えてあーだこーだ言ってると思われる
カンカン照りに玉鋼照らしてんのは間違いなくアマテラスだろうし - 179二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:53:49
まあ縁壱に透き通る世界与えた立場の神様がぶっちしたらそら怒られますわな、今絶賛家出?中なのもあいまって
- 180二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:54:44
- 181二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:55:48
どっかのアホがよりにもよって最高位の水神のお気に入りの巫女を殺しちゃったから…
- 182二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:57:24
- 183二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:59:30
- 184二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:59:41
- 185二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:02:49
- 186二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:03:57
あぁ…それなら同じく天津神のカグツチパパやシナツヒコ伯父さんも出雲に来るわな…
- 187二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:07:04
- 188二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:07:04
- 189二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:11:12
- 190二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:14:37
せっかく人間側の情報わかる高龗神が人間のフリしてるので留守番したいでござるって言ったらそら怒られる
なんなら今報告にあがった神楽の子、よくよく見ると代々透き通る世界入れてるっぽいからお前も管轄じゃねぇかって突っ込まれてそう - 191二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:21:56
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:23:22
- 193二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:26:45
立て乙
- 194二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:27:10
- 195二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:30:19
- 196二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:31:26
- 197二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:35:48
竈の神はオキツヒコ・オキツヒメ・カグツチか
…結局カグツチに話が戻るのね - 198二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:45:20
イザナギとイザナミの子だからなあ
- 199二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:45:23
神々が見てるのは熱心かつ律儀に神楽舞を奉納するその心意気であって舞型そのものでは無い、と
…いや、これ逆に舞はちゃんと見てたけど縁壱の日の呼吸の方をあんまり覚えてなかった可能性もあるか?
縁壱を加護モリモリで作成したとしても日の呼吸の型は神は関与していない縁壱オリジナルだろうし… - 200二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:47:12