- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:31:08
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:33:26
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:36:15
ライダーもフォームもめちゃくちゃ数多いのにみんなデザインかっこいいのすごいよね
ダサいのが一つもない
特にジャオウドラゴンのかっこよさは異常 - 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:37:54
変身音もヘヴィメタル風でカッコイイよね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:48:22
エレメントマシマシ キズナカタメ!!
の変身音考えた人は控えめに言って狂っている
エピソードは好きだけどさぁ!! - 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:06:48
ユーリ好き
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:12:05
ストリウスの変身エフェクトすきすき大好き
黒の六枚羽はズルいよ - 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:17:49
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:39:01
クロスセイバー大好き!
デザインがカッコイイ!銀河!(語彙力)
刃王剣十聖刃(クロスセイバー)で他の聖剣たくさん出して攻撃したり仲間に配ったりするのが好き!!!!!!!!!!(語彙力) - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:41:01
小説は出るのか
個人的には、各剣士のエピソードが見たい - 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:42:50
完成済みの脚本10話白紙化&書き直しに始まり、非常事態宣言と外出禁止令の合わせ技で最悪クウガからずっと繋いできたライダーのバトンが途切れて打ち切りで終わるかもしれない事態、常に主役の内藤君含めて誰が欠けてもおかしくない状況……
そんな中で誰一人欠けることなく最後まで走り切り作品を完結させて、次のリバイスにバトンを繋いだことは今後も語られるべきことだと思う
作品の出来の良し悪しはあれど、それでも仮面ライダーが今もクウガから再び繋がれてきたバトンが途切れずに続いているのは、紛れもなく仮面ライダーセイバーとそれに関わったキャスト・スタッフの頑張りがあったからこそよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:43:36
最光の究極大聖剣くれーーー!!
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:44:31
主人公をフットワーク軽いフリーランスにし2号以降で組織のめんどくさい話することでヒーローの活躍を阻害しない
その上で組織に属する恩恵とフリーの難しさも描く
職業ヒーローものの新しいスタイルを打ち立てたのが面白い
そういう訳で大秦寺さんとの対決が好き - 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:50:51
物語は語り手と読み手がいて成立する
つまり物語とは人は人と向き合うことで生まれる対話の延長
だから己の誇りである剣=人生を綴ったペンを交えることで人は成長し困難に立ち向かう強さを得る
逆に1人でなんとかしようとしたり内に閉じこもっちゃあダメ
このテーマを一年間ブレずに貫いたのが大好きだ - 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:53:51
序盤の寸劇の延長であるはずの桃太郎で泣いた時は素直に「やられた!」と思ったよ
その後のゼンカイコラボでまたギャグに戻したのも良かった - 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:00:17
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:00:21
引き算が上手い作品という印象
余計な情報を削り過剰な煽りを削り結果や物事の進展から順当にまあこうなるよねを出してきた感じ
ソフィア様カリバー変身のあまりに適任すぎてああ〜そうね……といい意味で驚きがなかったのは特に印象深い - 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:06:21
の最初のシーン、終盤で回収されてるの好き。
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:06:34
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:11:19
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:21:59
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:26:16
お互い生きている世界も価値観も違うのに奇跡のフィット感がある長男組
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:25:54
24話の尾上さんの光の父親ライダーっぷりに泣いた
あと16話にしろ22話にしろ飛羽真を突っぱねる時いちいち善意が隠しきれてないのが好き
そんな飛羽真が深罪では光の父親ライダーやってるのがいいんだまた - 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:29:36
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:29:43
OPがスカパラ&川上さんなのは今見ても豪華過ぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:48:47
- 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:56:13
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:58:43
序盤の散々なやられ役から復帰後はゴールデンアランジーナで最前線に食らいついて生身最強候補に躍り出た賢人好き
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:09:02
究極大聖剣クロスセイバーでとうとう初のプレ版ぽちったよ
クリムゾンセイバー好きだからクロスセイバースリーでまた見れて嬉しかった
webアニメ?のソフィア様大暴走する回なんか好き - 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:25:51
最終回のピンチに恩返しで中間フォーム(プリミティブ)があんな活躍するとは目から鱗だったわ
ちゃんとカタルシスあってエモーとなったね - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:34:07
なんたってセイバーはデザインがいい
あんなにみんなカッコよくて全部刺さったライダーは多分セイバーが初めて
エスパーダカッコよすぎやしないかね!?
勿論ストーリーも大好き(最終話とか普通に泣いたし)なんだけど、粗がある部分とかはデザインの良さで流してる - 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:12:28
やっぱりアクションかな
浅井さんにとって初めての主役ライダーという事もあってメチャクチャ気合い入りまくってたし
剣をメインにしたから縄田さんのゼロワンとはしっかり差別化されてたと思う
今は少々騒ぎになってるけど、これを見るとやっぱり浅井さんカッコいいなぁと思う - 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:27:17
お兄様と小説家がキングクリムゾンとオート回避するせいでお互い「「……??」」ってなるのすき
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:12:40
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:20:28
エンディングの『世界を変える気骨あるならまず自分自身を変えろ(変身!)』が好き
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:30:16
改めて見ると色合い派手なのにちゃんとかっこいいデザインなの良いよね
あと聖剣の名前もセンスあって好きだったな〜、声に出して言いたくなる - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:41:48
エンディングの演舞シーンカッコいい
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:46:55
終盤の展開は多人数ライダーで見てみたいと思ってたシチュや演出ばかりで嬉しかったなあ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:07
皆がすれ違った第2・3クールだけれど、それを「剣を交えて思いをぶつけ合う」としてそれがないソロモンは邪道と繋げたのが凄く好き。
キャラとしてはユーリが好き。
ライダーとしてはデュランダルが令和一推し。海要素、トライデント要素、時間要素を上手くまとめたデザインと各種設定が凄く好き。ゴーストもそうだけれど高橋P作品はこういう色んな要素を纏めて上手い設定を作るのがよくあると思う。 - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:42
賢神戦は全員ボロボロになりながらも諦めずに捨て身で勝利を掴むのが痛々しいけど本当にカッコよかった
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:32:19
全ての聖剣が(変身には使われなかったけど虚無含めて)世界を守るために使われたの好き
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:35:33
コロナ禍真っ最中、何なら1番厳しい時の撮影なのに出演者に罹患者ゼロだったのは誇るべき。
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:39:08
お兄様の性格的に嫌そうな人質戦法取るしか無くなったのほんと笑う
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:32:08
夜に佇むクロスセイバー良いよね…
光を反射してキラキラ輝くのがファイズやゴーストみたいなLEDで輝くのとは別ベクトルの綺麗さで好き - 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:26:40
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:01:22
剣士それぞれに信念があるのがいいしそれがあることでマスロゴのキャラが立ってる
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:24:36
なんやかんや蓮とデザストが好き
決着回の演出とアクションがめちゃくちゃ良かった
その後で賢神倒して賢人くんと並ぶのもいち - 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:27:08
とにかくデザインが好き
ライダーは多いかもしれないけどみんなキャラ立ってたし、剣を使う時点でもう勝ち
そしてユーリが好きすぎる
未だに最推し - 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:50:02
最終戦が終わった後のワンダーワールドで、これまでとは打って変わって晴れ晴れとした表情で飛羽真と話すストリウス達好き
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:55:28
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:01:45
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:22:47
- 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:53:56
主にサーベラと剣斬だけど、お祭り作品に出演するの嬉しい
- 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:12:41
緑の剣の人が初登場の時、本気でヤバい人にしか見えなかった。普通に怖いと思ってしまったし実際に遭遇したら多分全力で逃げる。何でそう思ったのか分からん、表情?
令和ライダー見ていた中で一番の衝撃だったな、セイバー自体は結構面白かったけどそっちの方が印象に強く残っちゃった - 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:54:36
多重露光は隠れた名曲
- 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:40:37
仮面に隠れた涙を見せずに←すき
正義を貫き消えていく時も←すきすきすきすき - 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:13:39
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:20:36
最終決戦でプロレス始めたのは衝撃だった
- 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:29:56
デザストがツイッターで好感度を稼いでいたのとか後追いだとわからないだろうな
蓮とわちゃわちゃ手合わせやってたやつとか好きだった… - 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:05:07
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:10:58
深罪の三重奏はVシネの中でもトップクラスに好きだな
ホラーな演出があんなにセイバーにマッチすると思わんかった - 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:35:23
ソロモンは流用関連で色々言われるけど素材のデザイン自体は変なパーツ無いからデザイン的には無難にまとまってるの令和ライダー味を感じる
平成なら顔に光とかくっつく - 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:36:14
ストリウスゥゥ...泣
- 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:00:43
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:30:21
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:20:00
- 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:11:01
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:40:08
- 69二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:12:46
いいよね、デザさんぽもあって本筋に関係ないと言われていたのが本編でも言及されてその上で一矢報いるの
- 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:31:25
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:36:12
- 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:28
デザさんぽあざとすぎたけどまんまと蓮とデザストの事を好きになったのでチョロいオタクです…
- 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:06:05
ストリウスとタッセルの対面悲しすぎたけど好きな場面でもある
ごめんねえ
ストリウスは敵の中でも好きなんだよね