オセロットとかいうビッグボスガチ勢

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:32:37

    最期の言葉で最初にボスに会った時に言われた言葉を言う辺り筋金入りにも程がある

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:41:02

    TPPのベースで隊員がイキってたときにまんま同じ嗜め方してたけど
    内心ウッッッキウキだったんだろうなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:46:36

    スネークイーター作戦の時にはもう既にゾッコンでヴォルギン戦じゃ完全に好きな選手を応援するファンそのもので可愛いかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:53:14

    同じもの食べてみた~い、するファンボーイの鑑

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:59:26

    MGS2でソリダスに「ビッグボスと瓜二つですね」とか言ってた時どんな気持ちだったんだろう?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:17:33

    MGS2のときどんな気持ちで演説してたんだ
    って思ったけど自己催眠のプロなんだからそんなの余裕か

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:39:04

    Vでこいつが一番信頼できるとか作中随一の良心とかって言われてるのが本当に凄い
    真実の記録でネイキッドに忠義を貫いてるってのが明かされてるのにヴェノム裏切ってないハズがないと思うんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:46:57

    暗示でリキッドに成り切ってたのは仮初でもビッグボスの息子になりたかったからって説好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:54:34

    MGS1の時点でどこまで設定あったんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:55:38

    >>9

    小島曰く続編のこと考えてたなら人気キャラのリキッドは殺さなかったって言ってたからソリダススパイ以上は考えてなかったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:00:03

    オセロットが予言したような感じで愛国者達がなくなった後速攻で西部開拓期に逆戻りみたいなことはおきなかったけど、

    そういう方向に進ませようとするのは出てきたね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:01:17

    あくまであの予言はリキッドエミュってた時のリキッドの妄言だと思ってたんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:04:40

    >>12

    MGS4のラストバトルの死にかけらへんで言ったことだからオセロットの言だと思ったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:46:10

    その後も直接伝えた訳じゃないと思うけどそもそもビッグボス側からも最初から悪くない感じの評価なんだよな
    「奴はまだ若い」って声色も敵対する相手に向けるものじゃなくてどこまでも穏やか
    小説版だとあれほど憎み難い姿を見せた男を背中から撃つのは惜しかったって独白もある
    「だがあの早撃ちは見事だった いいセンスだ」なんかはオセロットの起源くらいの存在感のある言葉だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:49:23

    歴史を変えたジャム

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:10:16

    >>15

    MGS3は歴史の転換点が多過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:03:10

    >>13

    いや「今頃どこかで親父もほくそ笑んでいることだろう」って言ってるから、ネイキッドに対して敬語になるオセロットの言葉じゃないと思う

    ただ最後の「さすがあの男の息子…いいセンスだ」は最後の最後にオセロットが出てきた感はある

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:07:46

    伊藤計劃のノベライズの描写だからどこまで小島監督の意図入ってるのか分からないけど、リキッド・オセロットの時って彫刻のように精神をリキッドの形にしたってなってるから演技とか生やさしいもんじゃないんだよな

    そこ誤解してオセロットがリキッドの演技してるって言う人いてもやっとなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:13:29

    >>18

    あれって演技どころかビッグボスを目覚めさせる為にまず自分の人格を漂白した上でリキッドとしての精神を徹底的なサイコセラピーで擦り込んだだいぶ悍ましい状態じゃなかった?

    蛇の系譜になりたかったって願望もあっただろうけどどこまでもビッグボスの為に身を費やした

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:14:57

    親父とお袋に比べるとまだ一応地に足着いた性能してんな……ってなるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:28

    >>19

    伊藤計劃ノベライズではそういう風に描写されてるから俺もグロいことやってるって認識なんだが、時々本気でオセロットがリキッドの演技してるって言う人いるんだよ

    いやまあゲーム内でどうやってリキッド化してるか語られてないからそう思っちゃうのも無理ないかもだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:43:07

    ヴェノムがビッグボスになってたのと同じような原理よね多分

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:44:39

    ヴェノム間近で見てればそりゃ自分もリキッドなっちゃる!って考えちゃうよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:42

    俺のリロードはレボリューションだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:11:38

    欠点:一人しかいない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:22:45

    >>22

    オセロットから見てヴェノムはどう映ってたんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:25:36

    50年必死こいて頑張ったんで、おじいちゃんはっちゃけます!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:43:29

    ある意味共通の親を持つ(育ての親と実の親)ので兄弟である。つまりオセロットはブラコンでもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:18:37

    打倒愛国者が目的だったしそこでいえば善人寄りと言ってもいいのかもしれないけど、こいつを善人とか良い奴だったって呼ぶには抵抗がある
    目的は手段を正当化する、を地でいく奴

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています