- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:09:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:25:40
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:31:01
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:31:56
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:33:39
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:34:06
カレー作ろうとしたら勝手に豚汁にされた人って例えが秀逸だった
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:36:42
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:39:20
なんであにまん民は否定から入るのか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:45:26
本物の津上翔一との絡みはよかった
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:49:28
黒神さまが倒すべき完全悪とかだったらもうアギトのテーマ性とかめちゃくちゃになるからダメでしょ、実質的なラスボスとしてエルロード用意してたしバトル要素としては十分見どころあったじゃん、あいつら一般怪人枠じゃなくて大幹部怪人枠だぞ、しかも神様パワーでさらに強化されてるんだからこれを一般怪人とは言わないだろう
人間はこの神様から生まれたんだから人間臭いのはある意味当然というか、人間の方がこの神様の精神性とか引き継いでるんじゃないだろうか - 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:54:06
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:58:08
手探り感があるのは分かるけどそれを今の作品と比べて不出来というのは違うと思うぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:01:20
気持ち悪い このスレ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:02:10
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:15:05
勝手にダメである前提で話進めてるの怖すぎ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:21:46
善悪の話ではなく、アギトという人知を超えた存在を人間がどう受け入れるかの話だったよね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:23:19
アギト自体が敏樹特有の人間は醜いけど、でもそこを含めて愛おしいっていう人間讃歌のノリが強いのはあるしな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:25:58
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:35:05
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:37:43
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:40:26
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:32
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:58
子供視点のヒーローがラスボスがいなきゃ成り立たないっていうのはどういうことなんだ…
というか普通に最後に黒神様に一発食らわせてるから普通にラスボス黒神様って思ったけど… - 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:17:15
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:25:44
アギトが『急にミュージシャンになりたいと言い始めた子供』で、黒神様は『それを聞いてめっちゃ動揺してる親』って例え好き
確かエルやアンノウン達は『そんな弟を白けた目で見てる兄弟』だったかな? - 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:32:19
人間を殺すなんて辛いことを部下たちにばっかやらすのは可哀想だなあ
よっしゃボクもやるで!でやってみたけどメンタルやられちゃうのすこ - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:32:25
露悪的に愛玩って言ったら愛玩だけども、存在としての格の違いや部下の扱いを見ていると、愛玩の域へ達しているだけ誠実だなって
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:35:27
アギトは嫌いだけどしゃあないなあでバイクに変型能力つけてあげちゃうのもいい
スライダーモードに助けられた場面もあるからな - 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:50:31
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:57:34
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:00:00
最終話、敵か味方か不気味に暗躍しつつ最後の最後に満面の笑みで「勝つさ!」と未来に希望を託した本物津上(沢木哲也)と、裏切られたにも関わらず満更でもなさそうにその選択を見守る神様。物語のラストを締め括る名シーンだった
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:04:13
消えてるからよくわからんけど和解エンド?というか見守りエンドなのは好きよ
子供心に「なかよくなれたならよかった!」って思ってた思い出
大人になって見返すとただ倒す以上の意味があったと思ってる - 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:00:23
力の差としてはアギトが何百人いても神様の方が上だけど、本編中で翔一たちのアギト奪った時は三人分で苦しんでたし相性が悪いんだろうか
闇と光だから悪いか
神様の方が闇なの「宇宙の始まりは無である」とかそこら辺からかな - 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:20:00
というか神様は本物の創造神だからね、本人(本神?)その気ならまず戦うっていう舞台にすら上がらせてもらえないくらいには他と隔絶してる
同じステージで戦えるロード怪人にお任せさせたこともまぁある意味幸運だし、なんだかんだお話聞いてくれて最終的に説得で見守るってことで身を引いてくれたのは自分の想定から歪んでしまったけど人間のこと本当に愛してる神様だよ… - 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:23:39
どうせ人間自身がアギト滅ぼすからもういいわって負け惜しみ言ったら本物翔一にいや人間はアギトを受け入れて止めに歩んでいくよって言われて、満更でもなさそうなの好き
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:33:48
実際に人を殺めてみたら何故かメンタルダメージ思いっきり受けた人(神)な辺り、人間好きなのは言うまでもないからな…
流石に終盤で危険性に気づいて覚悟決めてからは大量虐殺したけど、それでも最後は人の可能性信じて静観してくれる事になったし - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:28:59
神様系のラスボスはそれなり存在するけどなんと言うか座視が高いタイプ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:51
怪人スーツがないけど春映画でモブみたいに倒されるのは回避できたのは僥倖というべきか
ダグバでさえジオウでワンパンで倒されたし - 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:30
そういえば春映画世界だとエルロード達がショッカーと手を組んで人類に危害を加えているのを
神様はどう思っているんだろう - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:25
ジオウのアギト編とか大量のアナザーアギト出現して絶対泡吹いてただろうからなこの人…
魔王達の対処がもう少し遅ければ直々に介入してきてた恐れもある - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:59:45
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:01:43
多分本気出したらオーマジオウや神になった英寿何かも太刀打ちは不可能何だろうなこの人…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:05:56
多分だけどアギト世界の全ての宗教で神と崇められてるのは名前は違えど全てコイツって事だよな?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:06:52
このレスは削除されています