直美禁止ってできないのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:11:36

    【形成外科医として○年以上/○件以上の実績を積んでから所定の認定資格を取る必要がある】みたいに制度化すべきでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:14:23

    なおみ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:15:40

    なに?なんて?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:17:33

    誰よその女!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:21:17

    なおみが何をしたっていうんだ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:21:32

    直美とは「直接美容外科」の略称で、6年間かけて医学部を卒業し病院での2年間の臨床研修を終えた後、保険診療をほとんど経験せずそのまま美容外科クリニックに就職する医師を指す

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:23:44

    谷川俊太郎さんの絵本「なおみ」は、詩人が幼い少女の成長と、一人の市松人形との交流を描いた写真絵本です。少女と「なおみ」と呼ばれる人形の別れと、後の世代への再会を予感させる結末が特徴で、時間や生命の本質を問いかける大人向けの作品とされています。写真家・沢渡朔が担当した、写実的で少し不気味な雰囲気の写真と谷川さんの簡潔な詩が組み合わさり、独特の世界観を作り出しています。

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:28:48

    事故ったときに整形するのとかは美容整形クリニックでやるのか?それとも美容のために保険適用外で施術するクリニックのこと?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:36:54

    施術失敗したときの対応を保険適用なしで自分のクリニックでやってくれれば他には文句はないよ
    何選ぼうが自由なんだから
    失敗を他に押し付けて患者と医療費を増やしてる現状がクソなだけで

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:37:44

    別で資格作って数を限定するくらいしかないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:21:11

    いずれ美容整形もバブルハジけるように需要無くなるのに頭悪いなとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:22:30

    でも直美の医師を受け入れる後期研修プログラムとかあるのかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:35:28

    >>12

    自由診療だから枷のつけようがない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:36:00

    >>8

    事故は怪我に関する専門科で治すから美容整形じゃない

    って高須院長が言ってた

    交通事故や他の事故、傷害事件などの傷跡の治療を希望される患者様へ : Dr.高須幹弥の美容整形講座:美容外科 高須クリニック高須クリニックのビューティーコラム。Dr.高須幹弥の美容整形講座。美容整形について:交通事故や他の事故、傷害事件などの傷跡の治療を希望される患者様へwww.takasu.co.jp

    K2では形成外科が事故の傷を完璧に治したけど、逆に左右の目の二重幅が本当はちょっと違うのすら綺麗に左右対称にしてしまったので逆に患者が受け入れなくて

    そこだけ美容外科のスペシャリストが呼ばれるなんて話はあったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:36:53

    >>8

    事故とかのは形成外科でちゃんと専門医制度もある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:38:44

    >>14

    K2のあの人はちゃんと整形外科のキャリア積んだ上で自分の思想を持って美容整形に行ったから凄い人よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:39:14

    口唇口蓋裂の子は縫っても唇に歪みがのこったりすることがあるんだけど
    そういう子のためにも美容外科がゼロになるのは困るのよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:41:40

    >>13

    あ、いや、今直美やってる人たちが直美を記載されで帰る場所が保険診療に無いんじゃないかって話

    人手不足の科はあるけどさ、そこに直美言ってた人をたくさん突っ込んでも、教える人が足りないし教育しきれないんじゃないかなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:47:11

    >>17

    そういうのに取り組む医師はまずちゃんと形成外科学ぶから直美にはならないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:51:05

    根本の問題は保険診療が割に合わないと若手医師が感じてしまうような状況だから
    規制しても他の自由診療の科に流れるのでは
    東京のブレインクリニックみたいに

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:54:19

    >>6

    普通に知らなかったから助かる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:01:23

    保険診療だと医者の給料をなかなかあげられないからどうしてもな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:08:59

    今保険診療が十分にカバーしてないけど需要がある科ってメンタルクリニックだから
    次人が増えるのは精神科かもな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:21:20

    二重より一重がタイプだからわざわざ二重にする理由がわからない…
    たいして大きくならんやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:25:16

    高須クリニックも形成外科でちゃんと訓練した医師しか置いていないし
    美容に行くにしても訓練してからの方がいい気はするんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:26:30

    直美、怖いでしょう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:27:03

    直産も流行りだと聞くが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:27:45

    >>25

    大手だけあって高須クリニックはこの辺めっちゃきっちりしてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:30:30

    そこら辺の独立開業に対する制限は職業業選択の自由も絡んでくるんで…
    医師免許取ったって事は合理的な範囲なら切って縫って治療していいよって免状な訳で

    そもそも医師免許は一定以上の技量を有する事を担保する免許じゃ無いからね
    それは内科や整形外科の独立医だって一緒だけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:30:52

    昔どこぞの政治家が美容整形クリニックの乱立なんかを批判してた際に高須クリニックを例に挙げてたけどむしろ高須クリニックはそういった乱立による粗悪な治療とかを警戒してる側だし美容整形でもかなり誠実なクリニックだから当院長も反論してたし色々とズレてたって話があったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:32:34

    美容の悪質なところだと、お金がない人を格安の広告で誘い出して丸め込んで高額な手術を勧めてると聞いたことがあるが本当だろうか
    もしホストみたいに顧客を風俗に斡旋する病院が出てきたら一瞬で規制されるだろうなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:36:59

    >>24

    ぶっちゃけ二重の方がもてはやされてるから二重の方が可愛く見えてるだけだよな

    平安時代は細目が美人だったのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:41:26

    >>29

    >>医師免許は一定以上の技量を有する事を担保する免許じゃ無いからね


    えっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:50:24

    >>33

    そりゃまぁ研修やらなんやらはやるけど基本的に国家試験は知識がメインだし卒業して資格取ったばかりの医者なんて本当にどんぐりの背比べレベルでしかないよ

    最低限の技量というにはどうしようもないやつもかなりいる


    その上で当人が生涯勉強し研鑽することで医者になれるかどうかが決まるんだ

    資格とは「医者として能力を行使できる」程度でしかない

    あと本当にポンコツレベルだと自覚して別の道に進むことも多いからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:54:07

    >>34

    お前さては医者だな…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:55:03

    >>33

    実技試験が無い試験なんだから当然ではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:00:08

    >>35

    医者ではないが医療従事者の国家資格を持っている

    そしてポンコツ側だからその道には進まなかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:15:08

    直美禁止と別口で医者の現状改善しないと医大に進学する人が減るだけな気もする

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:22:25

    医大は学部を外科、内科、精神科、歯科、直美くらいに分けて良いと思う
    素人目でも何か分野が違いすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:23:25

    職業選択の自由があるからこれに関しては何とも言えない
    技術がないものが租税乱造して健康上のリスクが増える方が問題
    この場合は開業の要件として専門医制度とかに紐付けて技量の担保を要求する感じがいいんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:25:52

    美容外科はスタッフのモラルがそもそも一般の医療従事関係者より差が激しすぎると聞くけどマジなんかな
    聞いた話だとスタッフ複数人と乱交してる数千万稼いでる女医はいるそうだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:25:53

    >>38

    医大に進学する人はまだたくさんいると思うよ

    優秀な学生が他のところに行くだけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:28:52

    >>41

    浮気や不倫ならともかく、お互い乱交してること知った上で致してるなら別に乱交するのは自由じゃない?

    いや確かにきしょいけどモラル云々とはまた別だと思う

    性病対策はしてほしいけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:42:14

    直美の医者のオペを受けるのとか情弱しかいないしそのうち廃れるだろ
    それにしても大手の病院は指名しないとヤバいってあれだけ言われてるのにまだ大手で整形受けるやつがいるんだから驚きだわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:51:26

    個人的には脳外科とかで10年頑張った人間が美容外科に転向してもいいとは思う
    医者はあまりに労働負荷が高くて、やり甲斐と使命感と金だけで要求するレベルを超えている

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:53:39

    美容整形は精神科の外科手術と言うくらいなのでちゃんと人救ってるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:55:00

    >>45

    美容外科は楽なご褒美コースじゃないぞ

    患者のこだわり強いから手術によっては脳外科並みに難しい&責任重そう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:57:20

    >>24

    それはさすがに無理ある

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:57:35

    >>46

    この外科手術で一時的にメンタルが上向いてそれでさらに美容整形にのめり込んでいく人もいるからちゃんとした精神科と連携とってほしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:58:25

    >>48

    おお…

    アイプチとは全然違うんだな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:59:27

    >>45

    そういう「ご褒美」扱いするのがどうなのかってのはさておいて

    ぶっちゃけ脳外科10年やれるような狂人はそういう道には行かないと思うよ

    誉め言葉として言うがまともな人間がやれる仕事ではない

    なんでかっつーと「最善を尽くしても救えない」ケースが多すぎるから

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:10:05

    >>51

    その分野で活躍し続けるのは狂人扱いされるほど偉人なんだろうな

    ただ実例がいてお世話になってる。そういう人が転向してくれて助かってる人もいるんだよね

    俺はデカい脳出血したから、その人がやってなければ髭脱毛すら踏み出せなかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:12:05

    >>48

    一重が好き※ただしってやつでしょ

    所謂勝ち組一重の子

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:30:56

    仕事内容の負荷とは別に基本的に金持ってて「治療」にやる気がある患者しか来ない時点で普通の医者やるより楽そう
    その上でやらかしたら他の医者に投げれるならさらに楽そう

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:48:55

    一番やばいのは術後に合併症起こした場合他の保険診療医が診させられるところにある
    術後にちゃんと自分で管理するなら文句ないけどさぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:36:36

    コンプ煽りなり何故かカリスマ性(笑)のある整形夜職様のお陰でカモネギが湧いて出てくるものね
    暫く無くならないよ、やらかしを他の医者に押し付けるのはゲスの極みだと思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています