最早ジャパンカップではなく

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:25:20

    オカマチャンピオンカップになりそうな勢いである

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:28:44

    セン馬でジャパンカップを制覇したのはレガシーワールド、マーベラスクラウン、ベタールースンアップの3頭か

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:30:32

    レベルスロマンスもBC→JCでファンタスティックライト先輩の仇討ちやろうぜ
    タマタマナイナイカーニバルや

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:30:33

    これは日本からもセン馬を出さねば
    行くんだチャックネイトとシュトルーヴェ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:31:01

    ゴリアットオーナー「それもコレもセン馬の出走許可しない凱旋門賞って奴が悪いんだ」

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:33:56

    高額ボーナス&国際馬房の整備
    +
    同距離である凱旋門賞の(セ)締め出し
    +
    種牡馬予定のある馬にはリスクのある遠征

    玉無しフェスティバル、爆誕——

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:33:57

    >>3

    レベロマくんはさんざん日本馬ボコして来たんだから日本に来るのがスジってもんよね

    というわけで来なさい、いやいらしてくださいお願いします

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:35:19

    にしてもアガカーンスタッドの馬が日本走るっていつぶりやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:41:06

    香港ヴァーズじゃ駄目なん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:48:55

    賞金・ボーナス目当てでも凱旋門賞出走不可能組でもジャンジャン来てほしいな
    外国馬なんてなんぼあってもいいですからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:53:41

    >>9

    ヴァーズはあんまり賞金高くはないし日本は遠征費全部出してくれて対象レース勝ってれば回ってくるだけでも20万ドルくれるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:57:44

    >>9

    香港ヴァーズ:1着賞金約2.5億円

    ジャパンカップ:1着賞金約10億円(指定競走ボーナス込)


    勝ちやすさ=箔のつけやすさなら香港だろうけど別に箔をつける必要もないセン馬なら最低保障もしっかりしてるJCチャレンジの方が割りに合ってると思う(ボーナス持ちは前提として)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:04:10

    こっちとしても勝率下がる代わりに勝った馬に付く箔は上昇するから別に構わないかな
    中距離芝の賞金は全体的に上がってるからここで多少海外陣営に獲られても破綻はしないだろうし
    それに今はこっちも海外遠征する時代だ、昭和の頃のようにボッコボコで悔し涙とはならんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:29:22

    >>7

    レベロマ「デサイル君ホームで出てくるやんけー」

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:42:53

    でも今年と去年のキングジョージ勝ち馬がジャパンカップと考えると豪華やなあ。
    レベロマ君もドバイオナー君もおいでや

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:47:36

    パレスも去勢して張り合おう
    あいつの玉なら取っても問題はない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:48:57

    >>1

    まるでオカマカップのことをジャパンチャンピオンカップかのように言うのはやめるのだ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:50:59

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:52:15

    外国馬には馬券内来るぐらいの気概は見せて欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:54:03

    なんか有馬記念よりよっぽどお祭りと化したよねJC
    海外馬が歓迎するけど勝利までは期待してないって人が多くなったって意味で

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:19

    ひゃだ… ひゃだ…!!
    あのレース、JC……って 言うのねっ!!
     
    魅力的すぎよっ!!
     
    あの賞金に、あの高額なボーナス、箔付け、話題性!!
     
    あんたたち、逝くわよっっっ !!!!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:58:02

    >>16

    実際問題ないのかなC

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:59:27

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:33

    スレ主管理放棄?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:15:32

    にしてもゴドルフィン本当に日本に来なくなったよな
    外様のトレーディングレザー除いたら2000年のファンタスティックライトが最後の出走か

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:43:50

    >>26

    まあ、簡単に勝てなくなったからねー。

    ただレベロマクラスは来てほしいなーとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:51:51

    ゴドルフィンの場合自分で日本で馬持って走らせることができるようになったのもありそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:52:01

    >>12

    20万ドルってそんな高かったっけな…って思って調べたら海外馬の指定競争勝利ボーナスって1着取れたら300万ドルもあるのね…

    いやすごいな本賞金5億と合わせてドバイWC並みに貰えるじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:53:43

    オールカマー(府中)

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:58:29

    ゴドルフィンは日本のレースは日本部門に任せてるんだろうね
    王道路線こそまだ居ないけどちょいちょい大物は出てくるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています