緑谷引子さん

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:24:41

    全体で言えば登場機会は多くも少なくもない印象だけど、作中の台詞がやたら記憶に残るんだよなぁ
    太った理由も、設定知った時は切なくなったよ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:25:17

    太った原因ストレスなんだよね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:26:11

    一番最初にデクの心折ったママ、泣きながらごめんねは辛れぇわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:26:19

    若い頃めっちゃかわいい
    今もドラえもんみたいでかわいいけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:26:38

    >>2

    引子さん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:27:22

    太ってても元がいいからえっちに見えるよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:27:33

    >>1

    自分が爆豪嫌いだってのもあるかもしれないが、このシーンの前の爆豪一家が闇が深いって言うより訳がわからん一家だっただけに、このお母さんのシーン見て「いいお母さんだな」って思った

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:27:57

    >>5

    好きなもの…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:28:52

    よく考えたら入学式の日に息子が指に包帯巻いて帰ってくる時点で心配しないわけがなかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:30:13

    >>5

    なんかハムスターっぽくて可愛い

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:31:05

    >>7

    何かを誉めるときに何かをか貶すとせっかく誉めたのが台無しになるよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:32:19

    自分の大好きな息子が呪われた力を使ってボロボロになりながら戦い続けるとか我慢できないし、マイトに強く抗議できるデクママは本当にいいお母さんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:37:19

    自分の息子が受け継いだ力が呪われていて巨悪と戦う使命を持った力だと知るの社会が壊れてもう戦う以外選択肢がない状況なの酷い

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:38:24

    尾田先生
    「冒険の対義語は母親」
    冨樫先生
    「漫画に親キャラは正直邪魔だと思う」
    松井先生
    「家庭の問題はどうしても話が重くなりすぎる」
    ※全部ざっくりとした要約

    現に引子さん否定的な意見もなくはないらしいしよくここまで焦点当てたなーと

    逆に不自然なまでに存在感皆無の父親は一体……

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:40:59

    >>13

    デクがそれを嫌がってたら引子さんは全力でさせなかっただろうけど本人はやる気満々だからね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:47:02

    >>14

    宮崎駿もラビュタのインタビューで同じこと言ってたな

    主人公達に親がいない理由について

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:47:02

    >>14

    ポケモンの主人公みたいなものだと個人的には思ってた>不自然なまでに存在感皆無の父親

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:55:25

    ・夫が単身赴任で居ません
    ・ヒーローに憧れてる息子が無個性でした
    ・突如息子に個性が開花、ヒーローを目指せられて良かったねと思ったら自壊するレベルの超パワーでいつもボロボロです

    (好きなもの:出久)

    きっつ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:57:52

    >>17

    ココ(ザルード)でサトシから父親に言及があったときは驚いたよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:00:34

    >>12

    >>13

    呪いにするか祝福にするかは本人次第だから…

    回りからみたら不幸で可愛そうなデクだろうと恵まれてる認識だったりするし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:05:42

    親キャラがうざがられるのは「自分が正しい!」「子どものため!」を振りかざす場合であって引子さんの場合は「子どもの気持ちは大事だし尊重したいが命には代えられない、モンペ扱いも覚悟してる」ってスタンスだからな
    相手と冷静に話をしようとしてるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:06:48

    お母さんも出久と一緒に苦悩してたからな
    責められんよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:11:38

    昔以上に色んな人が漫画を見るようになってきたから子ども側(主人公側)の目線や立場だけで作品を描くのは少々時代遅れになってる気もする

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:13:08

    >>21

    結局は自分よりもデクの気持ちを優先し続けてるからなあ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:15:12

    デクが自分の意思でボロボロになったことに泣いて心配してるし
    虐められてたと知ったら「本人同士の話だから」にはならないだろうな
    本人が覚悟決めてやったことには怒るけど、望まず一方的にやられたことには怒らないとか有り得ないだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:57:15

    >>3

    子供の心を折ったというが無個性なのに無責任にヒーローになれると言う方が親としてだめだろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:14:22

    >>26

    デクもその辺は分かってるだろうしな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:16:31

    >>14

    いうてあんたらも母親や家庭も描いてるやないかい!重いやつもあるわ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:43:01

    (正直最終決戦で死柄木に塵にされてほしいな.....)

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:44:46

    >>29

    死柄木を倒した後笑顔を浮かべて目の前で塵になる息子

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:00:54

    引子さんが泣いてるシーンはどれも本当に辛い
    子供のためって表現苦手なんだけどこの人の場合本当に息子が大切で責任感じてるんだろうなと分かる分余計に
    個人的に光己さんと仲良いみたいだけどどっちもいじめに気づいてなさそうなのがリアルだよなと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:08:45

    ここの引子さんの台詞、アニメだと妙に耳に残る…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:12:55

    なんか昔もしデクの父親がオールマイトだったらみたいなスレあったけど
    スレタイに入ってない引子さんを曇らせるのにみんな全力だったの思い出した

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:25:19

    デクは主人公だから引子さん目立つけど、ヒーロー科の親はみんなこんな気持ちなんだろうなあ
    特に林間合宿以降は

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:33:22

    ヒーローと親子て相性が悪いな子がヒーローでも親がヒーローでも両方がヒーローでも問題出てくる

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:11:09

    出久が雄英に戻って避難民から怒号を浴びせられていた時の心情を考えると、もうホント心苦しくなるわ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:36:57

    本当にいいお母さんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:23:09

    >>36

    あの時の泣きながらデクに駆け寄ろうとしてる引子さんのコマ、辛くて直視できなかった…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:30:46

    冗談抜きで、デクが死ぬようなことあったら後追いしちゃうと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています