- 1125/09/19(金) 19:13:49
- 2125/09/19(金) 19:15:02
スレ立ての経緯
仮面ライダービルドを見てる時に見た平成ジェネレーションズFINALにいた挙動のおかしい自称神が気になって仕方がないのでエグゼイドに巡礼に行くかと思いスレ立てしました - 3125/09/19(金) 19:16:03
- 4125/09/19(金) 19:19:17
スレ主は戦隊派だったので仮面ライダーはほぼほぼ知りません
小さいお友達だった時代に少しだけ仮面ライダーオーズ/OOOと仮面ライダーウィザードを見たことがあるはずですがいかんせん見たのが小さい時だったので何も覚えていません - 5125/09/19(金) 19:20:23
あやふやだけどおそらく仮面ライダー関連で知っていること
・初代は無理やり改造された人
・初代が無理矢理改造されたから後続のライダーもちょっと目が泣いた顔?になってる
・平成ジェネレーションズFINAL、FOREVERでててくる知識
・オーズはメダルをちゃんちゃんって入れて変身して使うメダルでフォームが変わる
・ウィザードはシャバドゥビタッチヘンシン♪で変身する
・まどマギとかPSYCHO-PASSの人が書いた作品がある
・あと当時クラスで話題なったことなので間違ってるかも知れないがゴーストは死んでる
あと戦隊コラボ回は基本的に見てるはず…… - 6125/09/19(金) 19:21:30
履修済みの戦隊はリアタイでキョウリュウ〜ルパパト、子ども頃にDVDを借りてシンケンジャー、最近になってゴーカイジャーを見ました
現在現行でゴジュウジャー、気ままに時々ゴーバスターズを履修しています
また現在ゼッツ履修中です - 7125/09/19(金) 19:23:14
ニチアサ以外で履修した特撮
ウルトラマンシリーズ
・メビウス
・ウルトラマン列伝シリーズ
・ギンガ
・タロウちょっと
ギャバンをちょっと
ケータイ捜査官7 - 8125/09/19(金) 19:26:27
すみません
エグゼイドの感想にまじってどこかでVシネグリスの感想があがります
よろしくお願いします - 9125/09/19(金) 19:28:42
今日は17話と18話の感想あげる予定です
見れそうなので多分19話の感想もあげます - 10125/09/19(金) 19:29:58
17話の感想です
ネタ回と思ったらこれですよ!?
まだ瑞々しいピクルスで笑ってた瞬間を返してほしい
バガモン!?こんなに1話で好きになってしまうバグスターいますか??切ないなあ……
全部のバグスターが悪いわけじゃいってポッピーが言うと説得力がありますね
てか神じゃなくてもガシャット作れるのね
神って思ったよりバグスターのことはどうでもいい感じ?ならなんでバグスターを消そうとした貴利矢さんを消したんだ?
自分が作ったバグスター以外はどうでもいいって感じなのだろうか?でもそんな感じじゃなくて全部のバグスターのことどうでもよさそうだったけどな
神がいじってた画面に表示されてたのタドルクエストだったな改造中なのはそれか
パラドは前しれっとバグスター倒してたのにバグスターに愛着ある感じなんだね
これそのうち自称神とパラド仲違いするかな
後仮面ライダークロニクルって単語が出てきましたね重要そうだけどどうなるのか - 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:14:15
みずみずしい置きピクルス、数少ないギャグ(?)シーンだ…
- 12125/09/19(金) 21:46:41
- 13125/09/19(金) 21:50:55
17話ってポッピー以外のバグスターとの共存の可能性を見せる回でもあったのかなと
バグスターに愛着を示す患者と患者に愛着を見せるバグスター
尚且つ視聴者も含めて周りの人間も思わず愛着を示してしまうバグスターが出たことでバグスターと人間が共存する可能性が提示された回だったりするかな
バグスターは絶対的な敵ではなく場合によっては人間と共存できる存在な可能性
バグスターと人間がある程度共存するエンドで終わるかもしれないなと思いましたね - 14125/09/19(金) 22:03:12
18話の感想です
自称神!!!永夢に言いやがったな!!!
全部のバグスターは自分が1からデザインしたみたいなこと言ってたけどパラドも自称神が作ったバグスターってこと??
私しかガシャットは作れないみたいなところでノイズ演出あったけどこれなんか意味あるのだろうか
自称神がついに自ら神と名乗り始めましたねそうかお前は神だったのか……
仮面ライダークロニクルのがサバイバルゲームって出たけど自称神は人類にサバイバルゲームさせて何がしたいの?
自称神ってもしかしてデスゲームの主催者だったってこと!?
バグスターはガシャットになってるゲームが元になってるぽいけどじゃあパラドは何が元になって生まれたバグスターなの?
バグスターは1からデザインしたみたいなこと言ってたなじゃあバグスターを永夢に感染させたの自称神かな
永夢の推定バグスターパラドの前でもそんなこといえてたし
花家先生のガシャットも取られちゃったし……
花家先生も飛彩先生もいい人たちだよななんだかんだ……
飛彩先生の目の前の患者はつくるさんじゃなくて永夢だよなこれ…… - 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:11:14
バグスターって元になるゲームキャラ、ひいては「役割(ロール)」がある訳で
パラドはその役割に沿って存在を全うする事がバグスターとして生まれた意味(誉、誇り)だと思ってる
計画のうちとはいえ、4対1でグラファイトが倒されても
元がプレイヤーの前に立ちはだかるライバルキャラ(龍戦士)
マルチプレイOKで正々堂々、ゲームルールに則って誇りある最期を遂げたので
「お疲れさん」と労いの言葉を掛けてやったし
エグゼイド支援の為に豆鉄砲撃ち込んできたリボルに対しては「倒されるべきボスキャラ」だから
心を滾らせつつもその通りにブチのめして撃破してやった
バガモンは「注文を聞いて、満足させるべきお客さん」なのに
ゾンビの群れに襲わせて爆殺する惨たらしい扱いをされたし
モータスなら「レースで競い合う対戦相手」なのに
囮役として呼び出した上、用が済んだら自分で始末→回収して全くレースをしない
つまり『役割にそぐわない扱い』をした神の態度にとうとう我慢ならなくなった
- 16125/09/19(金) 23:49:01
- 17125/09/19(金) 23:50:23
19話の感想です
永夢がおかしくなったと思ったら元に戻ったやったぜ!!
ゲーマー時代の永夢常にあれなのやばいな
永夢のあの性格は本当にゲーム病のせいなの?
ニコちゃんと永夢の回想シーン的にゲーム病になったのがニコちゃんと会った後な気がするんだけど
永夢の症状がおかしくておそらくパラドと分離しても長期的に生存してるのって永夢のバグスターウイルスが今と違うからなのかな
何度もバグスターウイルスは変異するって示唆されてるし今日に至るまで何度か変異を遂げた結果があれなのかしら
レベル50!?新フォーム出たけど飛彩さんが魔王になっちゃった!?飛彩さんってかっこいいなずっと時々おもしれー男だけど
飛彩さんやっぱ永夢のことを医者として認めてるんだなって最後僕永夢に戻った時にドクター続けるか聞いてくれたもんな
タドルクエストを敵である自称神が使うから勇者が主役じゃなくて魔王になってるのなるほど
レベル50って一気に味方側もレベル上がったねこれ副作用大丈夫?
スクラッシュドライバーみたいなことになったりしない?
仮面ライダークロニクルには全てのガシャットのバグスターのデータが必要なのかなるほど
バグスターが必要だからバグスターを消されたら困るだからバグスターを消そうとした貴利矢さんを消したと
貴利矢さんはどうやってバグスターを消そうとしてたんだろう - 18125/09/19(金) 23:52:44
花家先生のガシャットとよこせは戦うのは俺だけでいいってこと!?
自分以外を危険に晒さないためにガシャット寄越せ妖怪してたのかな……
不器用なお医者さんばっかだ - 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:00:39
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:03:54
- 21125/09/20(土) 00:23:36
- 22125/09/20(土) 00:53:10
永夢の本来の人格やばい説
ニコちゃんに会った時の人格はゲーマー永夢の方だと思われる
ニコちゃんと永夢の回想聞く限り時系列が
格闘ゲームの大会で出会う→大会終わった後に永夢が体調を崩す→財前
だと思うんですけど大会終わった後に体調崩してるのでバグスターウイルスに感染したのはここ以降だと思う
だとしたら格闘ゲームの大会で会った時の永夢は感染してないので元々の人格がゲーマー永夢と言うことになる
いや流石に違うとは思うんですけど一応可能性としてはあるかなって言う考察です - 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:28:59
これが主題歌のEXCITEが音楽番組等で流れる度に「宝生永夢ゥ!」でトレンド入りを果たすほどのネットミームと化したシーンの元ネタである
エグゼイド本編を見ていなくても「なぜ主人公が適合手術を受けずに変身できるのか」「なぜガシャットを生み出せたのか」「なぜ変身後に頭が痛むのくわぁ!」を知っているという冗談みたいな事になってしまった
神がパラドへの嫌がらせのためだけに永夢に向けてやったのは、医者になりたての新人に「流行りのゲーム病の第一感染者、その発端は君だよ!」って突き付けストレスを与えて消滅死を狙うとんでもない所業なのだ(前に君の水晶のような心が砕け散ってしまうかもしれない、とか言ってたのが犯行予告の伏線と化した瞬間でもある)
- 24125/09/20(土) 09:26:45
おはようございます!
今日は20話の感想あげます
増えるかもしれないです - 25125/09/20(土) 09:36:36
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:14:45
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:27:43
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:15:18
- 29125/09/20(土) 16:44:24
- 30125/09/20(土) 17:31:44
永夢の家庭環境はやばそうって話は何度かしてますが
退院時に撮る写真?に両親が写ってない
両親が家にいない
ゲーム好きだからかもしれないけどハンバーガー食べながら外でゲームをする食生活
みたいなのから垣間見るにネグレクトみたいな感じなのかな?
暴力振るわれたとか精神的に見たいな描写は今の所ないしどちらかと言うと関心が薄そうな描写の方が多いし
後気になるのは自称神の家庭環境なんだよな
やばいやつになるには素質と環境が必要だと思うので
父親が収監されてるあたり家庭環境がやばくてやばいやつになったパターンもあるかなと - 31125/09/20(土) 19:42:22
20話の感想です
花家先生完全に光医者なの理解しましたよ……
飛彩さんに何言われても受け止めて尚且つ心配してくれるこんないい人います???
後お化け苦手なんですねホラーゲームできないタイプの人だ
自称神のゾンビ大丈夫ですか?怖くない?
ただ花家先生体大丈夫かなと
自称神も使ってた時やばそうだだったプロトガシャットを使ってた、レベル50になる、失うものは何もない不穏な要素しかないんだよな……
永夢はなそうだよなそりゃトラウマになりますよね
自分が自分で無くなるって想像だけでも怖いですもんだからこそ立ち上がるの本当にドクター向いてますね僕永夢は
男の子にはぜひ恋を叶えてほしい青春だ……
仮面ライダークロニクルは自称神にもメリットがあってパラドにもメリットがあるの?どういうこと??
人とバグスターの生存戦争って始めの方でパラドが言ってたからバグスターと人の戦い?
でもそれでバグスターにも人間にもメリットがあることがあるか?いや自称神のことだから人にメリットがあるとはまだ確定してないか
この広いフィールドでゲームって言ってるから単純に遊びたいだけ?
後自称神の死のデータとってるあたりやっぱあの人死んでるはずなんですよねなんで生きてるんだろう
デンジャラスゾンビはレベルが上がる可能性がある?成長するガシャットってこと?
Xといえばマイティにもついてるけどあれは題名だしな関係あるかな…… - 32125/09/20(土) 19:53:43
後エグゼイド最近OP消えた?
- 33125/09/20(土) 20:12:12
仮面ライダークロニクルの考察
人類とバグスターの生存戦争って言葉が本当なら全人類を仮面ライダーにして戦う?
どっちかしか生き残れない?
ただ人類とバグスターどっちかしか残らないって言う意味ならどっちかが根絶やしになるんじゃなくて人類がバグスターになる
またはバグスターが人間になるパターンもあるかなって……
前者の方が確率が高そう財前の前例があるし
クロニクルの意味を調べた限り記録に残す、歴史書みたいな意味がありそうなんですよ
記録に残す方はデータを髣髴とさせるので人間をバグスターにでもするのかなと思うけどなんで歴史書みたいな意味がある単語にしたのかがわからないんですよ
だからまだなんかありそう - 34125/09/20(土) 20:17:21
EDに回されてる……
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:38:41
永夢の家庭環境に関しては小説版仮面ライダーエグゼイド〜マイティノベルX〜の方で詳細が語られてるよ
ただ本編後かつVシネ後のお話なのでとりあえずまずはエグゼイドを完走すべし - 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:28:17
エグゼイドくんは放送スケジュールの関係で45話しかないので尺を少しでも稼ぐためにOPが犠牲になりがちですね…
だからこそ「宝生永夢ゥ!」が誕生したのですが - 37125/09/20(土) 22:58:51
- 38125/09/20(土) 23:58:54
21話の感想です
謎が解決すると思いました増えました
自称神逮捕フラグが立ちましたねどうなるんだろうあの人
仮面ライダークロニクルは結局なに?
パラドはただゲームをしたいから自称神の味方にいるの?そもそも自称神の目的は娯楽を提供することだけなの?
ゼロデイを引き起こしたのは自称神そして容疑を父親に押し付けた
じゃあなんで父親は動機について曖昧な供述はしてるけど容疑を認めてるんだ?
息子を止めたいのなら逮捕させるか自分で止めればいいなのになんで人に託す必要があった?
5年前の段階ではまだ逮捕されてほしくない何かがあった?
九条貴利矢が味方の心に与えた影響おっきいですね……
いやあの死に様は心に残るよな……
永夢みんなの無念晴らしてくれ!!!
刑事さん……そりゃまだ事件は終わってないよね背景も何もわからないんだから……
バグスターウイルス全然昔ですね生まれたの
じゃあ最初の患者が6年前なのはなんでた?
永夢を推薦したのが自称神なら自称神は永夢が変身できることすなわちゲーム病なこと知ってたんですねその頃から
財前と組んでたから?それとも人に感染させられるようにしたバグスターウイルスに初めて感染させたから?
神のデンジャラスゾンビのガシャットどうなるんだろうあれ
レベルXって何が起こるの!? - 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:40:39
今までしょっちゅう出張ってはダメージ貰って死亡→ゾンビなのですぐ蘇るを繰り返してたけど
ここにきて「更なる死のデータを蓄積させる為」という明確な理由と共に
それがついに実り、レベルX(テン)→レベルX(エックス)に至るという - 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:52:51
後はレベル50同士の4つ巴も出揃って何気に面白くなってくる
・ファンタジー>パズル
魔王なのでいわゆる"いてつくはどう"を使い、エナジーアイテムの効果を消去
アイテムによる多彩な拡張性を主軸にするパズルは強みを生かしづらい
・ファイター>ファンタジー
元からある程度の攻撃力が保証されてるファイターは絶え間ないラッシュを掛けられる一方で
飛彩自身がまだレベル50の負担に慣れておらず継戦力に欠けて押し込まれやすい
・シミュレーション>ファイター
攻撃、防御、射程の全てにおいてシミュレーションはファイターを凌駕しており
真正面からねじ伏せるのが容易い
・パズル≒シミュレーション
エナジーアイテムのバフ掛けを念入りに、マッスル化×2、鋼鉄化×1を上乗せした
キメワザのぶつけ合いでようやく互角。シミュレーションの素火力がおかし過ぎる
このようにファンタジー/シミュレーションを収録したガシャットギアデュアルβ(ベータ)は
恐らくパラドが歯向かった際へのカウンター用だと推測される
奪われてドクター2人の共用財産になったのはたぶん想定外
- 41125/09/21(日) 08:52:33
おはようございます
今日は22話とあげられたら23話の感想あげたいです - 42125/09/21(日) 09:18:13
- 43125/09/21(日) 10:48:55
ちょくちょく入る自称神のノイズ演出なんだろうなと
ノイズ演出で1番最初に思い浮かぶのゲーム病なんだけど適合手術を受けて抗体がある状態でゲーム病になるのかな - 44125/09/21(日) 11:54:35
正宗さんの話を信じるならバグスターウイルスが誕生したのは2000年
永夢が感染した?のが6年前だから2010年くらい?
だとすると間の10年間バグスターウイルスは人に感染することがなかったの?
それとも永夢がバグスターウイルスに感染したのって実はもっと前だったりする?
バグスターウイルスが誕生したのはバグだけど人に感染するようになったのって本当にバグが原因なのか
人に感染するようになるまでにかかった月日が約10年ってことなのか、それとも誰かがウイルスを改造したから人間に感染するようになったとかだったりするのかな - 45125/09/21(日) 14:06:34
永夢バグスターウイルスに感染したの6年前じゃない説
永夢の人格がやばいんじゃなくて6年以上前から永夢がゲーム病だったから元から人格がやばかった説ない?
永夢はずっと前からバグスターウイルス感染してたとするなら2000年に生まれたバグスターウイルスが2010年くらいまで人に感染してない件とか時系列の問題とか色々と解決する気がする
ゲーム好きならコンピューター触る機会も多そうだしそれでバグスターウイルス感染した説?
仮にこの説が事実だとするとバグスターウイルスって本当に人から人に感染しないの?
財前は永夢の手術中に感染してたけどどこからバグスターウイルスに感染したことになる?
永夢意外に感染源になりうるものあそこにあったか?財前がバグスターウイルス感染して消滅した感染源
- 46125/09/21(日) 14:09:54
あんなに急速に成長してるバグスターウイルスが人に感染するようになるまで10年もかかったの不思議だなって
なら実は10年もがかかってないか誰かの手が加わって急速に進化したかのどっちかじゃないかなって言うのも含めた考察です
上の二つのレスは - 47125/09/21(日) 14:26:36
てかバグスターウイルス最初の方にガシャット開発中に生まれたみたいなこと自称神が言ってた気がするけど前回の描写見るに正宗さんの話では全然そんなことなさそうだからなんで今のバグスターウイルスはガシャット元にしてるんだ?
やっぱ自称神なんかした? - 48125/09/21(日) 17:24:20
22話見たんですけど上に挙げてた考察の答え合わせ大体出たなぁ……
- 49125/09/21(日) 17:40:55
22話の感想です
自称神まだこの季節に半裸は寒くないですか?風邪ひくよ!?
自称神演技も猫被りもうますぎないですか??なんなんだあの人あの有り余る才能を世界のために使ってくれよ
永夢の心が水晶見たいって犯行予告だったんですね壊したかったんだ水晶を怖いってこの人……
永夢にめっちゃ執着してるじゃん……
なんだろう全ての始まりは永夢だったのが辛い永夢のせいでもないし自称神のせいなんだけどバグスターウイルスの生みの親はある意味永夢でもあるんだなって……
医者が医者してるばっかりにこんなことになってしまった
でもそうだよな現実でも犯罪者でも罪を償わせるためにも医療は提供されるし医者ってこう言うものだよな
お医者さんって大変だなって何回も実感しますねエグゼイド……
そして貴利矢さんが優秀だから自称神は貴利矢さんを消さなきゃいけなかったんだね……
永夢に関しての謎大体出たけどじゃあ永夢から出てくるバグスターは何を元にしているんだろう?
自称神が永夢に送りつけた試作品のゲームが元になってたりする??
そしたら全てのバグスターは私がデザインしたにもある程度辻褄が合うんだよな
仮面ライダークロニクルって結局なんなんだよ!? - 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:46:19
演技も猫被りも上手いけど、衛生省のガサ入れには素で焦ってたところがまた面白いとこなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:48:08
おぉモルモット港のところか。
- 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:04:05
「アドリブだよ。狂ってるね」の所か…伝説のシーンだ…(伝説何個あるんだろうな…)
- 53125/09/21(日) 19:56:24
- 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:17
役者さんの筋肉の付き方、無駄なく均整が取れてる上
腋毛処理まで完璧な半裸
彼の身体には神が宿っているよ - 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:53
- 56125/09/21(日) 22:11:23
- 57125/09/21(日) 22:14:44
今更なんですけど花家大我ドッグタグつけてますね……
ドッグタグつけてる3号ライダーは嫌な記憶がありますね!!
どっちもミリタリー系の服着てますね
花家先生にはカズミンと同じく自己犠牲の気配が見えてるのでそれだけはどうか勘弁してほしい…… - 58125/09/21(日) 22:27:03
いやほんとビルドはドッグタグ……
- 59125/09/21(日) 22:28:06
そういえばあんな頃からゲーム開発で働いてた自称神すごいな!?
この人なんでこんな才能あって顔も良くて身長も高いのにこんなことしてるんだろう…… - 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:30:42
- 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:35:01
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:36:11
ドッグタグお気付きになられましたか
ドッグタグは当時プレミアムバンダイで売られてました
花家先生の誕生日とか見れてオタクとしては嬉しい限りです
商品URL↓
- 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:57
このレスは削除されています
- 64125/09/21(日) 23:05:35
- 65125/09/21(日) 23:36:13
あの???えっ!?自称神死んだ??????
- 66125/09/21(日) 23:37:30
自称神がきっかけでエグゼイド見始めたんだから確実に平ジェネFINALにいたよね????なんで????
- 67125/09/21(日) 23:38:45
いなくなったらいなくなったで寂しんだけど!?
えっマジでゲームオーバーしたの???? - 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:49:51
一区切りきましたね
ちなみに黎斗が消えるシーンで地面ガリガリしてましたけど、撮影時に中の人の爪が割れちゃって血が出てたそうです - 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:25
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:53:45
痛手を負いながら逃げてる時の、朝っぱらから吠える犬のような鳴き声すき
- 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:58:07
- 72125/09/22(月) 00:10:02
- 73125/09/22(月) 00:11:10
23話の感想です
神!?自称神死んだ!?死にたくないって演技じゃなくてマジなやつですか!?
なんかこう前話で演技してたやつにそっくりすぎて信用できないんだけど!!!
えっこっからどうやって平ジェネFINALに辿り着くの??パラドと自称神と貴利矢さんは何がどうなってああなるんだ????
2回目のゲームオーバーが自称神なの!?えっ!?
いやなんかこう貴利矢さんが残したデータで作ったガシャットを貴利矢さんの形見で使うの熱いなとか思ってたんですけど!?
それを上回る衝撃がすごい……
パラドは本当にゲームから生まれたバグスター特有の倫理観してるね……
ゲームに負けたら死んでも仕方ないって思ってる?考え方本当に怖い人外感がすごい
神結構バグスターウイルスばら撒いてたけど今後に影響ない?大丈夫?
永夢がレベル99になりましたね!レベル50で飛彩さんと大我さんは結構反動ありそうだったけど永夢にはなさそう永夢が作り出したのもあるけど
パラドもレベル50で反動なさそうガシャットに対する耐性が根本的に違うのかなバグスターだから?
それともこれは推定だけど永夢から生まれたバグスターだから?
後レベル99がマックスなのも今回初めて明言されましたか永夢の特性考えると今後カンストするまたは別の手段で強化されるだろうな…… - 74二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:21:25
大我が札束ポンと投げて作さんに依頼して出来たガワ(ハード)に
貴利矢が遺した「リプログラミングシステム」を飛彩が見つけてインストール
6話とは逆の立場で飛彩が永夢を叱咤激励し、永夢が揺るがぬ決意と共に
再びガシャットとして完成させる
ドクター4人の絆が結集した証みたいでアツいよね。いやホントに - 75125/09/22(月) 00:39:29
- 76125/09/22(月) 00:44:03
黎斗と貴利矢どうやって復活するんだろうなとか思ってたけど映画に消滅したのに復活した男いたな……
- 77125/09/22(月) 00:47:33
貴利矢さんに関してはちょっとわからないけど自称神は復活できる方法作ってそうな気もするしな……
- 78二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:07:42
「リプログラミング」って単語はデジタル関連の用語に思えるけど
実は立派な医療用語でもある
生物は受精卵から一個体として発生する過程で細胞分裂を行い
それぞれの部位(組織)を形成していく
その際に遺伝子がON/OFFを巧みに操作しながら
毛髪や皮膚、あるいは内臓や血管、骨といった配置に相応しい細胞へと分化していく訳だが
この遺伝子スイッチを人為的に逆転させ、改めて違う細胞へ再出発するように促せるのではないか?
という技術及び作業そのものを「リプログラミング」と呼ぶ
ウイルスを使って採取した細胞の核にメスを入れて逆転を促すiPS細胞とか
受精卵の核を入れ替え、核内の遺伝子に万能性を取り戻させるES細胞とかが有名
医療監修の林昇甫先生は最先端医療として、どうしてもこれを作中に盛り込みたかったけど
貴利矢がああなったもんだからかなり焦ったという件は他のスレ民が示唆してたっけか
ガシャットとしては出現の度にレベルアップで変異し、新たな能力を獲得していくバグスターに対し
その能力を消去して無に返す。プログラムとして何かを書き込む前の
まっさらな「null("何もない"がある)」に戻すという感じなので
ゾンビガシャットの「ゲージ0が正常」という状態は勿論、神の変身能力となる抗体まで消去できた次第 - 79二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 04:48:49
23話まできたってことは次回予告見たかな
次の24話は春映画の番宣として、当時放送されてた『宇宙戦隊キュウレンジャー』とのコラボがあります
そんな本編に関わるようなシーンではないけど、一応 - 80125/09/22(月) 08:51:25
おはようございます
今日は24話と25話の感想あげます! - 81125/09/22(月) 08:58:57
教えていただいてありがとうございます!
あれちゃんと医療用語なんですね……
あれニコちゃんが理解できずに永夢がすぐ理解したの医者感じましたね
IPS細胞とかも確かそうだったと思うけど分化した細胞をなんやかんやしてもう一度他の細胞になれるようにする時とかに使ってる技術なんですね
監修の先生お疲れ様です……
がっつり関わってそうな分野にいるの貴利矢さんですもんね
なるほどプログラムを書き換えてるところでゲームも感じるし技術自体は医療も感じるいい仕様ですね
- 82125/09/22(月) 09:00:49
- 83125/09/22(月) 12:40:26
エグゼイドBGMがゲームだなって感じがするの多くて好きなんですよ
特に20話の永夢が変身する時とかに流れてたやつが好き…… - 84125/09/22(月) 17:20:40
正宗さんって弁解もせずに収監されて何したかったんだろうな……
息子を守りたかったから?息子を止めたかったから?
でも息子止めたかったなら収監される前に止めとけよって感じだし
守りたいならどうなんだろうな……
あーでもなんで供述曖昧にしてるんだろう
なんで息子を止めるのを警察に託そうとはしないんだろう第三者に話した時点で逮捕される可能性はあるだろうし
守りたかったから止めようとしたなら動きがおかしい気がする
何がしたいのかさっぱりわからんな正宗さん - 85125/09/22(月) 18:26:44
24話の感想です
よっしゃラッキーとか言ってる場合じゃなかったよ!?
キュウレンジャーは懐かしいんだけど!!
3人の仲間に貴利矢さんも入ってたのいいなって思ってたんですよ!?
飛彩さんががっつり強化アイテム使うようになってるのいいなとかゲーム慣れし始めてるなって
ポッピー????えっ洗脳されちゃった??
目が光ったからやばいかなとか思ってたらこれですよ何で???
どうやって洗脳したの?
次のゲームなんだと思ったら仮面ライダークロニクル???なんでまだクロニクル売ろうとしてるの??
自称神いなくなったよね!?パラドとどんな繋がりがあるの??
なんかキザでおかしな社長だなとか思ってたんですよ
社長何者??何で電脳世界にいられるの?
新社長ってバグスターなの??
新社長の声二重に聞こえるところに意味あるのかな
新社長もしかして外見と中身が違う??
グラファイト復活したし???完全なバグスターは復元できる??
ゼロデイの時に何人も消滅したのに完全なバグスターはグラファイトだけなのかな
あと10体のバグスターの中にやっぱパラドいないんだね
パラドはやっぱ例外のバグスターかな - 86二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:22:37
エグゼイドの後半戦にして永夢達にとってさらに過酷な試練、「仮面ライダークロニクル」編が次回から始まりますね
ちなみに今回ポッピーが歌っていた「PEOPLE GAME」やクリスマス回の「ピンプルペル」は挿入歌アルバムで聴けます
CDのジャケ写のせようと思いましたけど、ガッツリネタバレだったので控えさせていただきます - 87125/09/22(月) 19:45:46
- 88125/09/22(月) 21:26:42
25話の感想です
新章!!これ新章か!?
バグスターに攻略される人間……
なんか時々あるAIが自我を持ったらに少しだけ通ずるものを感じる
こんだけ知能と感情らしきものを持った生き物は一体どう扱えばいいんだろう……
ややこしい世界だな!?仮面ライダークロニクルなんてやばいゲーム発売停止してくれ
一般人が攻撃してくるから抵抗できないしレアキャラとして扱われるの最悪すぎないか
仮面ライダーを封じ込めることを考えたら天才なんだけど
バーチャルの世界だと思ってるから聞く耳持たないしゲーム病になるし、ゲームオーバーになったら消滅するし何だこれは??
ゲーマーの民度に関しては納得してしまえるのがなネットゲームはな……
これパラドはレアキャラの仮面ライダーとして扱われるのかバグスターではなく
ゲーム病の新たな形に変化してしまったし
ゲーム的にはオープンワールドみたいな感じなのかな?
誰かが強い敵出せるところまで行ったらそいつが世界に現れてそこまで敵倒してない人でも挑めたりするのかなこれ
後ラスボス誰??????見たことないシルエットだったけどシステム考えるにこれもおそらく元データはあるよね
黎斗?それともなんのバグスターか判明してない新社長? - 89125/09/22(月) 21:57:30
エグゼイド挿入歌いいの多いので
- 90二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:01:23
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:52:05
「完全体になったバグスターは復元可能」
バグスター達が完全体になるべく宿主にストレスを与える理由付けとしては
かなり腑に落ちる特性だったね。同胞を増やそうと急いているので宥めていたとはいえ
討たれてもパラドは惜しむより労う態度だったのはこの事実があったから
ライドプレイヤーの胸部は他者にゲージが開示されないように黒いシャッターで覆われてるけど
これはゲージの残量でピンチを見抜かれ、バグスターに狙われないようにする保護機能……
に見せかけて、どのプレイヤー(患者)を保護すればいいかをドクター達が判断できなくなる上
レアキャラだと思ってガシャットを強奪してくる彼らを制圧しようにも
なまじ強いガシャットでレベルを上げていると、目前の彼らの具体的な耐久力が分からず
傷つけてゲームオーバーにしてしまいかねない
適切かつ迅速なゲーム医療が出来なくなる人の心がない罠システム
- 92125/09/23(火) 00:26:24
必死になって完全体になろうとする理由がよくわかりますね
パラドはグラファイトが戻ってこれるって知ってたんですもねそりゃあの態度になるわけだ
他のバグスターは倒されたら復活出来なさそうなのにパラドは人間は不便だなみたいなこと言ってたのもこれが理由ですかね
とことん仮面ライダー封じに来てますね仮面ライダークロニクル!?
タチ悪すぎませんか??
これプレイヤー側は自分ゲージ残量わかるのかな……
- 93125/09/23(火) 00:31:43
26話の感想です
医者!!!医者の資格とはなんなんだからのみんなで目の前の患者を救うことに取り組むの熱すぎないですか
なんだかんだエグゼイドのプレイヤーの民度がいい本気で目の前の命を救おうとしていることが伝わったからだと思うと胸にジーンときますね
ただバグスターの命な、前も書いたけどバグスターって実際どういう扱いするべきなんだろうな
あの見た目であの頭脳の生き物ってちょっと扱いが難しすぎる……
ポッピー!!!洗脳されたんじゃなくてそれがプログラムされてたの悲しいよ今まで見てきたポッピーは全部嘘なの……
後やっぱポッピーは誰から生まれたバグスターなの??永夢じゃないよね流石にパラドもいるし……
誰の関係者もしくは本人だこれ……
後新社長???新社長の声聞き覚えある気がするんだけど??
この人なんでポッピーの機体の中に入れてるの本当に??やっぱバグスターなの?
仮面ライダークロニクルにはまだ隠されてる機能があるっぽいですね
人々が消滅するリスクをとってまでやりたくなる魅力ってなんだ?
おそらく娯楽関係ではない現実ですごい力が手に入るとかでも消滅リスクを犯してまでそんなになる人は出なさそうなんだよな…… - 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:42:35
ポッピーの中の人(松田るか)ってエグゼイドのメインキャストに決まる前から
アフレコ経験あるからか、声の切り替え方上手だったりノリノリで歌ってたりしたけど
さっきまでのトーンが嘘に思える位の低音で「ポパピプペナルティ、退場」はマジで芯に響く位に怖いね - 95125/09/23(火) 00:56:19
もともとアフレコ経験ある方なんですね
通りでポッピーのゲームキャラみたいな演技が上手いわけですね!
いや本当にあれ怖かったです……
ポッピーが知ってるポッピーじゃくなったし普通に態度変わりすぎて怖いし……
- 96125/09/23(火) 08:33:07
おはようございます
27話と28話の感想は確実にあがります
たぶん増えます - 97125/09/23(火) 08:54:09
色々衝撃すごくて書き忘れてたけどポッピー変身しましたね!?
あれどういう扱いの仮面ライダーなんだろう…… - 98125/09/23(火) 13:02:50
父親出てきてるのに出てきてない飛彩と自称神の母親って大丈夫なんかな……
生きてる? - 99125/09/23(火) 13:12:03
仮面ライダークロニクルの人間が消滅するリスク犯してまでやりたくなる魅力ってなんだ……
命をかけてまでプレイする価値のある理由なんてあるか?
これでしか叶えられない何かがあるのかな…… - 100125/09/23(火) 14:39:39
たぶん29話と30話の感想も上がります
- 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:45:36
おおついに2/3か(全45話なので)
- 102125/09/23(火) 17:07:54
- 103125/09/23(火) 17:10:42
いやエグゼイドめっちゃ面白いなこれ時間溶ける
- 104125/09/23(火) 17:12:13
27話の感想です
光医者が眩しいよ!!!なんだこれ!!目が潰れるって!!
なんだろう主治医にしてもらったのも嬉しかったし何言われてもいいから自分が戦えばいいと思ってたの本当にいい人すぎる
職業闇医者と中身がこんなに釣り合ってないことあるんですか???
ニコちゃんはやっぱ永夢には笑顔にできない患者さんなんだねニコちゃんを笑顔にできるのは花家大我なんだ
ニコちゃんに対する態度に言及する飛彩さんはあれ辛いです小姫さん……
仮面ライダー以外にゲームをクリアする枠必要だもんな仮面ライダーがバグスター倒すのはノーカンみたいだし
ニコちゃんがクリアするのかな仮面ライダークロニクル
新社長の正体出たなちゃんとバグスターだったんだあの人ラヴリカさんっていうんだね
わんちゃん正宗さんの可能性とかあるかなって思ってましたすみませんでした……
恋愛ゲームにしては女心わかってない気がするけどな!!!
仮面ライダークロニクルの詳細でましたね
ヒーローになれるもそうだけど身近な人消滅した人結構いそうだもんな最後の希望だよなこれ
復活するかもしれないってところで引っかかった飛彩さん気になるんだけど大丈夫?
小姫さんのことだよな……
仮面ライダークロニクルをクリアしたら復活するのって本当にこれで消えた人だけ?今まで消えたゲーム病患者も含まれてたりしない?
貴利矢さんが復活するのこれだったりしないか? - 105125/09/23(火) 17:20:19
本当花家大我自己犠牲精神強いな
ボロボロになってしまったが故のこの自己犠牲精神なのかな
もうやめれという気持ちと同時に自己犠牲する人大好きだからもっとやれという気持ちが共存してしまう……
しかも普通に聖人すぎるこの人こんなに光属性な闇医者いることあるんだ……
あと気になってるんだけどあの大金どこから出てきてるんだろう闇医者家業? - 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:38:59
- 107125/09/23(火) 19:12:23
なるほどそもそも暴力では解決できないバグスターなんですねあの人
言葉で殴らないといけないのって結構難しいですね
あっ確かに何回か株映ってました!?
あれ株取引してるからなんですねそれであんだけ稼げるのあの人すごくないですか???
- 108125/09/23(火) 20:02:19
28話の感想です
ポッピー!!!おかえり!!!
ポッピー帰ってくるの嬉しいですね!!
ポッピーはバガモンと同じように倒すことだけがゲームクリアの条件になり得ないバグスターですよね
倒すべき敵じゃないですもんねゲームキャラのポッピーは
ポッピーの宿主の記憶ちらっと出ましたねなんか病院にいる人?病気だったのかな
なんでポッピーは完全体なのに記憶が今までなかったんだ?そうプログラムされてたから?
ポッピー反撃しないで消えるべきバグスターを演じようとするところさ……
ポッピーとバガモンって似てますね悪くないバグスターだもんな
なんであの性格のポッピーは宿主を消したんだ?ポッピーが消そうと思って消したわけじゃなくて強いストレスがかかって消えちゃったのかな??
ポッピーが帰ってきたことは嬉しかったんですけどあの永夢……
やっぱパラドだよね永夢から生まれたバグスター……
永夢から生まれてるってことはパラドって完全体じゃない??
倒されたら消えてしまうバグスターってことになるの!?もしかしてコンティニューできないのにあんな人間って不便だなって言ってたんですか!?
あとグラファイトあのなりで小姫さんの記憶持ってるって考えるとちょっと面白い - 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:09:46
「バグスターを倒すだけがゲームクリアじゃない」というのはバガモン回でしっかり描かれてたけど、その後いろんな事があったから永夢達もちょっと忘れてたのかなーってこの回見た時に思いましたね
加えて、仮面ライダークロニクルが既に大量の被害者を出していたことや自分自身も誰かの犠牲の元に存在していることで、ポッピー自身も意固地になっちゃってたのかもしれません
ともあれ、戻ってきてくれて本当によかったです - 110二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:12:35
プレイ画面を賑やかに彩り、常にプレイヤーと共にいる
そしてゲームクリアした時にファンファーレとかの盛大な演出に合わせ
一緒に笑顔で楽しく祝ってくれるマスコットキャラだから
「笑顔になった=ゲームクリア」という判定 - 111125/09/23(火) 21:24:27
- 112125/09/23(火) 21:38:05
29話の感想です
お前は俺で俺はお前……
永夢の家庭環境に本当に闇を感じます……
てか永夢家族どころか友達もいなかったぽいけど大丈夫か??
パラドが生まれた経緯が寂しいよ……
パラドがあんなに無邪気に人と遊びたがるのは永夢が当時やりたかったことだからなのかな……
パラドが永夢の体乗っ取れるの厄介すぎるって!!邪魔だなほんと!!
今のバグスターの誰かを乗っとって完全体になるとか自我を持つとかあれ何由来の能力なんだろうな……
永夢から採取したバグスターウイルスが元になってるから永夢がこう願ったせいでバグスターウイルスがその性質を持ったとかだったりしないよな???流石に曇らせがすぎるからないよね??
あとポッピーの元になった人物ってあの??自称神??
自称神はどういう感情でポッピーと接してたの??
なんで仮面ライダークロニクルをあんな完成させたがってたんだお母さんと関係ある?
お母さんとの約束守ろうとしてるだけとかな可能性あったりしないよね……?
そもそも感染対策があるならなんでお母さん消滅してるの - 113二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:34:51
パラドに元ネタのゲームキャラはいるかと言われたら具体的にはない
役割があるとするなら、それは永夢が無意識に望んだ一緒にゲームを遊んでくれる「遊び相手」
自分用のガシャットを手に入れて以降、永夢が戦おうとする時に何かと理屈を付けて乱入していたり焚きつけていたのも
永夢が望んだ『遊び相手』としてその役割を全うし、最高に心躍る瞬間を楽しむため
19話で永夢消滅しなかったものの、目覚めると"俺(天才ゲーマーM)"の人格のまま戻らなかった上
患者なんてどうでもいい態度で明らかにおかしかったのは
「オリジナルのM=パラドが憑依して演技」していたから。その証拠に同話の終盤までパラドは一切姿を見せない
パラドが財前の手術で分離したものの、その残滓と永夢本来の人格"僕"が融合した結果生まれたのが
ゲームをする時だけに表出し、パラドとほぼ同じ実力を持つ"俺"の人格
ライダー達が形態を切り替える時の掛け声。永夢なら「大変身」を基準に
"大"の数を増やす(3~5)か、伸ばしたり(ブラザーズ)、マックスを付ける(マキシマム)等とアレンジしていたが
パラドも同じく「大変身」なのと
序盤から永夢が穿いてるスニーカーの色が左右で色違い。赤と青のチェック模様
ノックアウトファイター(赤)、パーフェクトパズル(青)と同じでパラドのイメージカラー
- 114二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:04:49
このレスは削除されています
- 115125/09/23(火) 23:06:14
自称神吸い込まれてったwwwwww
- 116125/09/23(火) 23:17:30
なるほどバグスターとしてはちょっと特殊な立ち位置ですね
今あれだけの人を傷つけてるバグスターが永夢が望んだから生まれた存在なのが苦しい……
永夢がそうあれと望んだからあそこまで遊んで心が踊ることに執着するんですね
一応俺永夢は普段はパラドではないんですね
確かにパラドと俺永夢戦ってる時あるもんな
19話の永夢あれパラドなんですね通りで色々と態度が
こうやって並べられると本当に永夢とパラド同一存在なんだってところばっかりですね
お前は俺で俺はお前……
- 117125/09/23(火) 23:44:08
30話の感想です
檀黎斗復帰おめでとうございます???
なんだかんだこの人目当てに見始めたので戻ってきてくれると嬉しいですね!!
自称神はなんでこんなに愉快な人物なんですか復帰したすぐ後の服にgame masterって書いてあるしwwww
なんかバグヴァイザー吸い込まれていったんですけどあの人www
ポッピーに手綱握られてますね自称神www
ポッピーがなんだかんだ嬉しそうなのは黎斗が自分の生みの親だから?それとも自分が黎斗の母親だから?
パラドはなんかもう倫理観が人じゃなさ過ぎて分かり合える気しないんですけど!!
無邪気にこれなのが本当にタチが悪いんですよパラド最後の決戦に選ぶ場所も悪趣味だし……
何がどうなって平ジェネFINALに行き着くんだ本当に????
永夢はパラドがいないとゲームの天才じゃなくなるんですかパラドの方がゲーム強いの??
いやでも俺がお前でお前が俺なら2人で天才ゲーマーMじゃないの??
まあなんにせよ永夢一旦おかえり!!
みんなで結局永夢救いに行くところよかったですね!!なんだかんだできた絆
序盤思い出すと涙出てきますよ……
レベル0のガシャットって人間は使えるんですかね
完全にバグスター対策のガシャットぽいですけど負担が大きそうだからバグスターにしか使えないみたいな仕様だったりしませんか? - 118二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:59:26
「私の夢は…不滅だァ―――ッ!!!ウアアアア゛ア゛ア゛ア゛ア゛……!!!」 \GAME OVER/
本当に不滅だった男 - 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:02:46
檀黎斗改め新檀黎斗になりました
ここからもっと檀黎斗が面白くなりますよ(まだ黎斗神ではないですし)
岩永さんの演技が面白すぎてエグゼイド世界の元凶だという事を忘れてしまいそうになります - 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:53:48
そうなんですよ、黎斗は自分のバックアップ残してたんですよ
ちなみにバックアップは今回のプロトマイティの他にもいくつか残してることが設定資料等で明かされてます - 121125/09/24(水) 08:02:03
- 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:03:51
後年に公式から告知されたPV
「我々はこの男の存在を忘れていた」から始まる宣伝を見た視聴者たちは「誰も忘れてない」「1ドットたりとも色褪せてないだろ」の反応を示されたのがこの檀黎斗というゲンムのやべー奴だったのである
全ての元凶が一度死んでから協力者になるのも相当珍しい - 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:00:43
御覧の通り檀黎斗はとんでもないインパクトを残し超人気キャラになったのでプレバンでゲンム単独でグッズ(アパレル系)が出たりしましたね…
- 124125/09/24(水) 13:25:00
- 125125/09/24(水) 13:26:04
そういえば今日31話、32話、33話の感想あげます
- 126125/09/24(水) 17:35:52
31話の感想です
土管からコンティニューされてくる神ww
ちょっとだけマリオを彷彿とさせるんですよ土管は
黎斗か迷子になった子どもみたいに見えてしまった……
思ってたより自称神って情緒が育ってなくて自分の才能を最大限に活かしたい子どもみたいな人な面もあるのかな
才能はえげつないし倫理観はイカれてるけど
ちゃんとした?大人なところもあるんだけどどこか子どもっぽいというか歪なんだなこの人
それはそうとこの倫理観どうなってるんですか!?
データで復元された人間って本当に本人と言えるのかな……
テセウスの船みたいな気配を感じる
ゲーム病患者はプロトガシャットの中じゃあクロニクルで消滅した人はクロニクルの中保存?それともゲーム病に応じたバグスターのプロトガシャットの中?
マジで黎斗の倫理観に時代はまだ追いついてないもう少し立ち止まってくれ
母親にバグスターウイルス感染させた時はどんな感情だったの????
永夢って感情的なところもあるけどすごい合理的な面あるんですね
今回の割り切ってくるところとかめっちゃ合理的でしたね
あとフラグ立ちまくってるけど飛彩大丈夫?? - 127125/09/24(水) 17:40:11
黎斗とポッピーの関係性が良すぎる……
息子でもあり生みの親でもありなんだこの関係性は
ポッピーの背中に手を回したときに聞こえる鼓動の演出含めて最高でした!!!
ポッピーに触れられたときにの黎斗の表情が良すぎるんだよな本当に!!!!!!! - 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:00:10
- 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:05:47
- 130125/09/24(水) 19:45:17
- 131二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:46:17
このレスは削除されています
- 132125/09/24(水) 21:31:13
32話の感想です
黎斗父!?絶版!?怖いんだけど!!
あの息子のことゲームの名前で呼ぶのやめていただけませんか???
これクソ親父ですよねクソ親父は滅べ!!
何で1話で最高の親父と最悪の親父出てくるんだよ!?
院長の爪の垢でも煎じて飲んでくれ
院長って普段あんなんだけどやる時はすごい有能な人なんだろうな
クロノスの力無法すぎませんか???時を止めるのはチートですよ??
原初のバグスターウイルス感染者じゃないと完全な抗体得られないのかな?普通のバグスターウイルス感染者でもワンチャンある?
どうしてラヴリカはダメなんですか???
新社長名乗ってたから??
てか完全に消されたバグスターの元になった原因のデータってどうなってるの??
ラヴリカのデータ元の人大丈夫??
パラドも情緒が子どもなんだな……
そもそもバグスターの特性上命に関して理解してないんだろうな
自称神は頭のおかしい難易度のゲーム作るのやめてください
人の命がかかってないなら理論上はクリアできるゲームでいいんだけど命かかってるならクリアできるゲームにしてくれ…… - 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:45:00
- 134二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:07:51
クロノスは変身に使う「バグルドライバー(ガシャコンバグヴァイザー)II(ツヴァイ)」が
バグスターの使用を前提に設計されてるので、バグスターではなく
人間が使うと致死量のウイルスで死んでしまうが、あらゆる型のウイルスによる感染すらものともしない
完全抗体を持つ人間(プレイヤー)であれば、その仕組みを乗り越えて使用可能となる
ポーズ(時間停止)の範囲はゲームエリア(ガシャット起動時にデータを具現化すべくブワーッと広がるアレ)全体
基本的に地平線の向こうまで等しく止まると考えてよい
ラヴリカは自分が社長に復帰するまでにその座を守る役目を終えたからだと思うけど……
まあ一番はガールズ達を消去されて暴力禁止の特性が失われた
「攻略対象のいない恋愛ゲーム」とか商品価値ないよねってことで
管理する側として絶版になるのも妥当かと
消滅者の保存は消滅した事をトリガーに
容姿、人格、記憶といった全てがプロトガシャットに保存されるだけで
そのデータを元に身体をバグスターウイルスで再構築、復元する
要するに感染が最終段階まで進み、完全体になったバグスターとの繋がりは無くなるし
そのバグスターが消滅及び復活不可になっても関係なくサルベージ可能
一応プロトガシャットが無いゲームのウイルスで消滅してもサルベージ手段はちゃんとある
バグスターウイルスをガシャットシステムによる保存機構と結びつけたことで
ゲーム病で消滅したら何も残らない、恐るべき未知のウイルスを実質的に無害化したとも言える
- 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:26:15
そもそも意図的に封じてたポッピーの宿主(黎斗ママ)の記憶にのみ在処が示されている
6台目のゲーマドライバー+プロトマイティガシャットオリジンを見つけて貰わないとね
リプログラミングの力はバグスターへの対抗策として最有力だが
使い手である永夢の認識が主だから
・ポッピーに向けて使った時は「意識を操作(洗脳)するプログラムの消去」によって
ラヴリカの洗脳が解けて正気に戻ったが、↑の封じられた記憶まで解放
・パラドが挑発するままに「繋がりの切断、消去」を試みたものの
二人がより深く融合しているダブルアクションゲーマー(マイティブラザーズXX)変身中に使ったので
無茶な形で切断及び遺伝子の再配置が行われ、永夢は満身創痍になる程の反動を受けた一方
目論み通りパラドの身体には完全体のバグスターでも持ちえない"人間の遺伝子"が組み込まれ
それを認識して起動する(人間の使用を前提とした)ゲーマドライバーの使用条件を満たす
等、色々と想定外の結果をもたらす事もある
- 136125/09/24(水) 22:41:25
- 137125/09/24(水) 22:44:32
ポッピーの記憶が戻ることが前提条件なあたり確かに確率の低い賭けですね
まじで保険だったんだろうな……
なるほどリプログラミングも万能ではないんですね
なんかあまりにもバグスターを自由にできる能力だからこそめちゃくちゃ細かく条件設定をしない意図しない方向で働くことが多々あるみたいな感じですかね
- 138二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:00:05
- 139125/09/24(水) 23:22:48
なるほど絶版おじさん強すぎません!?
なんかゲーム病も克服してなんだあの人!!!
永夢はたぶんゲーム病完治させると変身できなくなりますよね
ゲーム病の抗体を持ってるのではなく保有しているウイルスが抗体の役割を果たしてるだけですもんね
- 140125/09/24(水) 23:50:37
33話見たんですけどあの飛彩さん……
- 141125/09/24(水) 23:53:31
飛彩さん帰ってきてほしいそこ絶対ホワイト企業じゃないよ……
- 142二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:01:13
飛彩先生曇らせターンだ!!
なお絶版おじさんこと檀正宗役の貴水さんは2025年現在もクロノスの話題をツイッターで出してくれる素敵な方です - 143125/09/25(木) 00:14:48
- 144125/09/25(木) 00:16:26
33話の感想です
嫌なフラグは立ってたけど!!!飛彩!!
飛彩はこうなったら断れないよな!!最悪だよとった手段が!!
永夢とパラドの応援ってこれ飛彩さんの背中を裏切りの方向に押してしまったよなとんだ悪趣味だよ!!
白衣を着てない飛彩の心が……
飛彩の報酬はプロトガシャットだけじゃないよなこれ
プロトガシャットだけなら正宗を倒す作戦に乗って取り貸せばよかったもんな
蘇らせる確約??それとも実際に復活させてもらったかどっちだ??
何にせよ飛彩はデータでもバグスターでもいいから小姫に会いたいんだろうな
この展開正直すごい好きだけどそれはそうと苦しい……
正宗こっわ!!!!すごい怖いんだけどこの人!?自分以外の人間のこと商品としか思ってなさそうじゃないですか!?
どうして黎斗のお母さんと結婚したんですか??
幻夢コーポレーションホワイト企業は嘘つけよ!!恋人人質にとってるのはただのブラック企業だよ!!
そもそも命をかけたゲーム世界展開しようとしてる会社はブラック企業だろ!!難易度下げたとしても!!
あとプレイヤーの最強の力として設定されてるものを運営が使うのは無法でしょ!!
何だこの運営!!
永夢と自称神が意気投合してる場面が癒しでした!!
やっぱ天才同士理解し合えることがあるのかな……
パラドがどんどん命の重さを理解する布石が置かれてる気がきますね……
パラドが命に関して理解できる日は近いのかなそれともゆっくりかな
そういえばデータから復元された人って時間経過どうなってるんだろう
消滅した時の状態で蘇る?多分黎斗の母親の時の話からするにこれだよな
だとするとゼロデイの人は最低5年も時が飛んでることになる
蘇らせるとは言ってもやっぱゲーム病ばら撒いた黎斗はダメだわ - 145125/09/25(木) 00:20:31
いやまじでポッピーと永夢が飛彩さん応援するシーンが最悪の芸術すぎますね
ある意味すごく美しいというか
小姫さんを甦らせることはドクターとして失格かもってわかってるところも含めてさ……
なんかこう飛彩さんを応援したつもりが地獄への背中を押したというか…… - 146二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:22:11
ゅぅゃ(脚本の人)はこういう脚本(ホン)を平気で書く
- 147125/09/25(木) 00:48:31
- 148125/09/25(木) 01:00:07
感想にも書いてますが飛彩はなんであっちについたのかなって話で
・プロトガシャットを奪うだけなら永夢に協力すればいい
・新檀黎斗は実際データから蘇っていて黎斗が味方側にいる
あたりからプロトガシャット奪えばどうにかなる確率は高いのでさおそらくプロトガシャットは報酬ではない
プロトガシャットを手に入れるだけではどうにもならず尚且つ恋人の復活と絡んでるとなるとすでに小姫さんは復活していてその上で正宗に命を握られているとかになるのでしょうか
恋人を復活させただけならそのあと小姫さんと逃げられかねないと思うんですよ
飛彩さんが逃げられない環境を作り出すとしたらこれかなと
あと確実に復活できる保証がないとそっち側にはつかないと思うので確実に実演は済んでそうだなという予想を含めて - 149125/09/25(木) 07:50:04
おはようございます
今日は34話、35話の感想は確実にあがります
あともうエグゼイドも残り10話ぐらいなので今更感ありますがVシネグリスの感想あげたいと思います
大変遅くなりましたがビルド最後です! - 150125/09/25(木) 12:13:25
31話のポッピーとダムで会話してる時の黎斗が刺さって抜けない
なんか貴利矢さん消した愉快な人だと思ってたしこれからもそうなんだけどそれはそれとしてあのシーンが刺さりすぎてしまった - 151二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:11:21
- 152125/09/25(木) 18:05:31
- 153125/09/25(木) 19:46:03
ドルヲタ推しと付き合ったってよ
カズミンおめでとう!!!! - 154125/09/25(木) 20:38:19
Vシネグリスの感想です
いやいい映画でしたね……
ビルドの集大成がこれでよかったなって思いました!!
程よくギャグがあってこのやっぱノリだなって思いますねビルドでしか得られない栄養素
カズミンとみーたんおめでとうございます!!
ヒゲと紗羽さんもおめでとうございます!!
なんか新世界作った弊害でとんでもないものが湧き出す島ができてる……
テロリストはテロを成功させたいなら傷心旅行に行ってる人間がファントムリキッドの温泉に浸かってくることを考慮しないといけなかったな!!残念!!!
……そんなこと考慮できるテロリストがいてたまるか!!!
なんかテロリストさんは不運でしたねお疲れ様でした……
テロリストの犯行理由聞くとやっぱエボルトが全部悪いんじゃないかなって気になってきますね
あいつ宇宙放浪してるんじゃなくてさっさと滅ぶべきだな
カズミンは相変わらず気持ち悪さとかっこよさがカンストした独特のキャラしてましたね
おめでとうドルヲタ!!!
ヒゲと電話してるシーンよかったですね!!積み重ねた信頼と絆を感じます
ポテトって呼ぶもんな!!
カズミンは何があってもきっとみーたん守ってくれるもんな幸せになっくれ!!!
グリスブリザードの強さが保たれてたの個人的にすごい嬉しかったですね本編で出た経緯が経緯だったので
グリスパーフェクトキングダム3色なのも3羽ガラスの力の集大成って感じがしてかっこよかったです!!
みんなで力を合わせたフォーム流石カシラ
ただそのドッグタグはやめてくれ嫌な記憶が蘇るから!! - 155125/09/25(木) 20:40:31
続き
わざと誤解させた戦兎は悪魔の科学者でしたけどね
やっぱ戦兎は素で悪魔の科学者なんですね
下手したら葛城巧より悪魔の科学者してないかい君?
なんかしれっと万丈も加担してるし戦兎のネタばらしき聞いてもなんも反応してなかったからさでは君知ってただろ
ベスマは共犯者だなたぶん
ベスマがここどこだよ!!地球って会話してたのも懐かしの空気感でした実家のような安心感
ただヒゲの髭がなくなってたのだけは悲しかったですヒゲがない……
あとヒゲ英語ペラペラなんですねたぶん文系なんだなこの人
ローグがしれっと新フォーム手に入れてますねかっこいいな金継ぎみたいで!!
仮面ライダー5人集合したのもよかったですね!!
内海がラブアンドピースのために戦ってくれてる!!ありがとう!!!
本編で見れなかったこの描写は沁みるよ……
そして最後にカズミンって呼んでもらえるグリスよかったね!!もういなくならないもんね!
痒いところ手が届くというか本編で見れなかったものも見れてすごい満足した映画でした!!
ビルドありがとうございました!!面白かった! - 156二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:43:52
このレスは削除されています
- 157125/09/25(木) 21:45:27
ドルヲタ推しと付き合うってよが突然始まって笑いましたねなんでロゴがあるんだ
これにてビルドちゃんと完走です!!
めっちゃ遅くなってすみません!!ありがとうございました!! - 158125/09/25(木) 22:18:16
- 159125/09/25(木) 22:19:49
絶版おじさん何してんの????
飛彩のこといじめるの楽しいか???? - 160125/09/25(木) 22:23:55
あとこのレーザーターボさんそのあの人ですよね??
絶版おじさんまじで何してんの????? - 161125/09/25(木) 22:47:07
34話の感想です
小姫さんを殺したって言う飛彩が辛すぎる……
ずっと俺だけ恨んでればよかったのに光医者……
飛彩さんが曇ると花家さんも曇る地獄
正宗は壊れたラジオ作るのやめて!?
甦らせた小姫さんの命掌握してると思ったらもっと最悪だった何これ!!!!
白衣を着てないドクターを放棄した飛彩さんに一生"世界で1番のドクターになってね"って喋り続ける壊れたラジオ与えるのをやめろ!!
飛彩さんが何をしたっていうんですか??グロすぎるって……
たぶんおそらく正宗には人の心がないあなたはエボルトですか???
こんなところで息子の人の心を実感するとは思わなかった
グラファイトにフラグが立ってしまった……
なんだろうバグスター側も色々とやったんだけどここまで見ると愛着が湧いてしまう
あとあのレーザーターボ!!!!
飛彩さんが知ってる消滅した人間であのシルエットでレーザーと言ったらあの人しかいないですね!!
永夢の序盤の方の味方を右腕と左腕にするのをやめよう!!!
あれなんですねゲーム病で消滅したんじゃなくてゲームオーバーでもデータ保存されるんですね
黎斗が異端ケースってわけでもないんだ…… - 162二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:52:13
「あなたはエボルトですか」とかいうシンプルな罵倒
まあ実に息子を商品名で呼ぶ人ですし… - 163125/09/25(木) 23:22:51
ちょっと人の心がなさすぎてブラッド族かなって……
感情があるはずの人間でこれなのある意味エボルト超えてるまでありますよ
息子すら商品名呼びなの本当怖くて周りの人間マジで商品としかみてないんだなって……
- 164二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:51:33
- 165125/09/25(木) 23:53:14
やっぱ貴利矢だよな!!!!!黒くなったね!!!
- 166125/09/25(木) 23:57:41
- 167二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:04:47
- 168125/09/26(金) 00:08:29
ありがとうございます!
ゲームオーバーになった時消滅するのはHPが尽きたからというよりは抵抗力がゼロになってガシャットから送られるバグスターウイルスに勝てなくなったからなんですね
確かにゲーム病と消える理屈は大体一緒かもしれない……
- 169125/09/26(金) 00:09:43
35話の感想です
貴利矢さん復活おめでとうございます???
変身モーションが回し蹴りからヤクザキックになってますね
わかりやすい闇堕ち仕様の服だな!
エグゼイドみんなダークサイドに行くと服黒くなる仕様なんですねわかりやすい
さて貴利矢さんは何がしたいんだろうか永夢に何耳打ちした?
永夢の返答が乗ってやるよだったんだよな……
永夢は何に乗った?
プロトガシャット要求してるし本当に闇堕ちしてるんだろうか
なんにしてもこの現状は辛いですけど……
黎斗に消滅させられて復活した監察医っていう人の最後を見る職業の人に言われると辛いことばっかですね
嘘だとしても本当だとしてもここまで耳の痛いこと言えるの本当優秀な男だな……
めっちゃ倫理観を問うてくるエグゼイド
飛彩さんはどんどん地獄にハマっていく……
早く辞表出そうよあんなブラック企業
社員の皆様は気がついてくれ!!おかしいからそのゲーム続けようとしてる社長!!
飛彩さんはタドルレガシー貴利矢さんは爆走バイク(正宗作)でどっちも黎斗の作ってないガシャット使うようになるんだな……
正宗仕様の右腕と左腕 - 170二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:21:12
敵になったよ!と小さなお友達にもわかりやすくするための黒衣装ですね。ニチアサではお馴染みです
逆に味方になったよ!でファッションがぶっ飛んだ人もビルドにいましたね - 171二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:22:12
この回、リアルタイム放送時はニチアサあるあるのゴルフや駅伝なんかのお休みが挟まり
視聴者は2週間も待つ羽目に。永夢がマジギレする勢いで殴った理由として
貴利矢の耳打ち内容が「来週はゴルフでお休み」と囁いたから
という大喜利ネタがちょっと流行った
↓公式もノリノリだぜ~
よく聞け。
明日の放送は、お休みだ。
<a href="https://twitter.com/hashtag/エグゼイド" target="_blank">#エグゼイド</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/仮面ライダー" target="_blank">#仮面ライダー</a> — 仮面ライダーエグゼイド (toei_EXAID) 2017年06月17日 - 172125/09/26(金) 00:42:07
- 173125/09/26(金) 00:59:43
貴利矢さんたぶん闇堕ちじゃなくて普通に嘘ついてるだけな気がしますね
永夢が乗ってやるよって言ってるあたり乗れで終わりそうなこと耳打ちしてそうなので永夢と口車合わせてそうだし
なんかプロトガシャット集めてるし
絶版おじさんがなんか弱みでも握ってなければ演技してるだけだと思う - 174125/09/26(金) 01:01:20
もし本当に闇堕ちしてたら苦しいけどそれはそれで展開としては好きですね……
嘘でも本当でも闇堕ち展開は盛り上がりますよね - 175125/09/26(金) 07:36:33
おはようございます
今日は36話、37話、38話の感想あげたいなと思ってます - 176125/09/26(金) 12:49:14
絶版おじさんとかビルドの難波会長とかここまで巨悪な人間が野生で現れるの怖いな……
- 177二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:48:44
- 178二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:58:47
- 179125/09/26(金) 18:14:22
- 180二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:22:22
- 181125/09/26(金) 20:38:18
- 182二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:10:29
- 183125/09/26(金) 21:15:18
貴利矢さんおかえりなさい!!!やったぜ!!!
- 184125/09/26(金) 21:19:24
凶悪殺人犯????なんか想像以上にヤバそうなのがライダーになってる!?
ああ……9.11の影響なんですね
子ども向けの作品ならではの経緯ですね
ライダー同士のバトルロワイヤル
当時だとすごい画期的な作品なんだろうなって
- 185125/09/26(金) 21:25:43
36話の感想です
おかえり貴利矢さん!!!!
乗せられちゃった?のところの安心感が半端ないですね!!
絶版おじさんすら乗せられる流石の嘘つき監察医
永夢と2人でみんなを乗せるの相棒だなって思いますね
あの時から地続き感があっていいな序盤の方の相棒関係になったのがここで生きてくる感じ
しれっと報酬より多いプロトガシャット持って帰ってきてますねこの人相変わらず優秀だ……
絶版おじさんは盗られたんですねプロトガシャット……
まあ衛生省から盗ってきたやつだから因果方法か
永夢がムテキになりましたね!!なんか髭の生えた配管工がスターとった時みたいですね
永夢以外は時間制限があるのもそれっぽい感じがする
あと攻撃してからダメージ喰らうまでにタイムラグあるのあれですか?お前はもう死んでいるってやつですかね?
なんにせよクロノス倒せてよかったです!!
ムテキってマジで安心感ありますね!!永夢ありがとう!!
絶版おじさんは相変わらず最悪ですけど……
小姫さんを人質に取るなよ…… - 186125/09/26(金) 21:56:43
しれっと後ろでおおはしゃぎしてるニコちゃんと貴利矢さん良かったですね
なんかほぼ初対面なのにハイタッチしてる…… - 187125/09/26(金) 22:07:04
明日見れるかどうかわからないのとそもそもスレ立てする時間取れるかどうかわからないので新スレ早めに立てちゃっていいですかね……
- 188二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:21:52
どうぞどうぞ。建てれるうちに建てよう
攻撃を当てる度に攻撃力が、時間経過でじわじわ防御力が向上し
更にゲームエリア内の時間すらも止める伝説の戦士(クロノス)をクソ運営が私物化したので……
・必殺技発動時の完全無敵状態を常時再現、維持
・自身とゲームエリアを隔てる遮断フィールドで防御無視や時間停止等の特殊能力すら無効
・↑を応用してゲームエリア内でのショートワープが可能
・無限ジャンプ。それどころか飛行まで行える
・携えた武器の性能を10倍まで引き上げ、ヒット判定を任意で多段化
・相対した敵の戦闘システムに干渉し、攻撃/防御に関わるバフを強制停止
・10秒を超えると自壊しかねない✨強化粒子✨を伸びた髪に貯蓄し、無敵時間は……無制限だ!!
・任意のタイミングで強化粒子を放出。全身が輝くとスペックが2倍に増強
無法には無法をぶつける。そんな発想で生まれたのがこのムテキゲーマー
- 189二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:29:15
今更な話。32話から登場してやっと明確にボコられたクロノス
その象徴とも言える大きな時計は
平ジェネfinal(エグゼイド×ビルド冬)~Be The One(ビルド夏)の映画も撮ってくれた
カミホリさんが31話の監督デビュー回に続いて担当した際に発案し、美術さんが作ったモノ
時計盤の中にある輪にはおそらく十二星座のシンボルと思しき印が描かれてたりする凝りような上
2作後のジオウでも真っ黒になりながら再利用される辺り、かなり印象深く残る芸術品 - 190125/09/26(金) 22:33:25
- 191二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:34:19
- 192125/09/26(金) 22:35:25
37話の感想までこっちのスレで投げて38話の感想以降は新スレ行こうと思います
- 193125/09/26(金) 22:36:41
- 194125/09/26(金) 22:55:32
37話見たんですけど花家大我?????
- 195125/09/26(金) 23:08:06
37話の感想です
花家大我?????お願いだからドッグタグの正しい使い方を披露するのはやめてくれ!!
ゼロデイから抜け出せてないのは飛彩も花家さんも一緒なんですね……
光医者が倒れてるところに駆け寄っていけない飛彩の足元の関係者以外立ち入り禁止……
あの演出すごい心を抉ってくるんですけど
飛彩が関係者じゃないことを突きつけてこないでくれよあんなところで!!!
小姫さんのお父さん……飛彩に1番あってほしいのに飛彩がそこにいない
5年間も月命日に小姫さんのところ行ってたんだね辛いって……
どうやったらみんなゼロデイから抜け出せるんだよ
過去に囚われてるのは俺だとかそんなこと言わないでよ花家さん……
なんかこうゼロデイがみんなを曇らせ続けている
なのになんでゼロデイの元凶が現在味方にいるんだよ!?くっそ!!!!
味方としては心強いしネタキャラとしては面白いけどだいぶお前が悪いだろ!!!
まあ黎斗はまだ本人のイかれた倫理観からくる善性?は確認できるけど!!!
問題は親父だよ!!!なんだあの倫理観と善性のなさは!!!
完全に人の命は商品としてしか考えてないって!
ゼロデイ引き起こした黎斗はやばいけど本人の倫理観考えるとだいぶ黎斗の方がまとも??だなって思いますね!!! - 196125/09/26(金) 23:12:28
次のスレッド立てさせていただきました!
38話以降の感想はこちらに書き込ませていただきます
前スレに続き閲覧、コメント、保守、ハートしていただいた方ありがとうございました!
次のスレッドでもお付き合いしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- 197二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:17:24
- 198125/09/26(金) 23:49:09
辛い……辛いんだけどかわいい……
それが精一杯の贖罪で彼が遺された遺族が生きていられるようにかけた魔法だったと思うんですけど
上手く言えないんですけどだからこそ全部わかってしまった後のこの結末の辛さが増すというか……
精一杯悪人を演じた結果がこうなってくるのしんどいです
状況から結果まで全部辛い……
- 199二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:40:55
- 200125/09/27(土) 09:31:55
クソ運営にはチートゲーマーで対抗していくスタイル面白かったですね
あのクソ運営ならやむを得ないのがほんと
あれすごい安心感でした
多分そうだろうなと思ってはいたけど実際あのセリフ言ってくれると安心感が違う
確かに永夢の乗ってやるよは序盤からの積み重ねでもあるんですね
すごいちゃんと乗ってくれてたあれ演技なのマジですごいなって……