大神クラスのサーヴァント達

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:23:33

    最近のイベントで改めて思ったけどどんなに縛られても大神は大神ってレベルで凄まじい能力見せてくるよね
    ほぼ全員が気づけない洗脳波を気づいた上で利用していたテスカトリポカ
    やる気MAXならアルジュナやラーマ達の総力を容易に上回るインドラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:28:18

    かつて星の頂点に君臨していた真の王様達だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:30:18

    インドラ様で始めた絵師が今LB7でニトちゃんに勝ったトラロック強!?でもそういえばそのトラロックの雨をインドラ様見えないからやめろで消し飛ばしてたのえぐないかって呟いてて確かにと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:31:24

    >>3

    まああの時のテノチはバフ半端ないのもあるからね...

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:31:45

    戦闘ボイスもこの二人は強敵と戦ってるってより遊んでやってる感が強い

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:32:37

    なんかサラッとアーキタイプアースと対等の関係築いていたポカニキ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:33:12

    今後も大神級がこういう形で来てくれるのだろうか、流石にないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:34:15

    ポカニキ「オレは本来はルーラーかバーサーカー 翁の代わりにアサシンに就任した」
    インドラ「グランドランサーの神を倒してみせよ まあアーチャーでもいいんだがな」

    このセリフ好き自分の適性じゃないところでもそれなりに上手くやれるよってのとんでもない強さを感じる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:35:04

    大試練のインドラの描写マジでおかしいからな
    もう良い消えろと放たれたわえビームを形態変わっただけで弾き飛ばしてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:36:26

    この二人宝具の絶対に抗えない神様感すごい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:36:57

    神話体系のトップはこれくらいでないとな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:37:41

    不意を突いたとはいえU所長の心臓えぐり取ってんのヤバいわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:38:04

    キャスニキで色々してるオーディンは登場フラグ立ってる気がする
    戴冠戦イベで来たりして

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:38:12

    敬えよ?損はないぜ
    神々の王の前だ。跪け

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:39:13

    ケツァルコアトルもここと同じラインのはずなんだけどなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:40:02

    言動が気さくで面白いおじさんだがそういえば国単位数百年単位で信仰されてる神様だったわ不敬すみませんってなる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:42:40

    ゼウスも来てほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:42:46

    >>15

    パワー描写は派手にやばいよケツ姐

    テスカトリポカが万能系だから使いやすいけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:42:50

    >>15

    ケツ姉マジで不遇すぎるからテコ入れしてほしいと個人的に思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:43:13

    二人の神話女寝とってたり嫁さん強奪した上に義実家全員殺してたり意外と共通点多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:44:00

    他の大神クラスだとティアマトいるしマルドゥクとか来てくれないだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:44:50

    ホームズ「神話体系における神々の王とはすなわち、本来的な意味での星の支配者に最も近い存在だ。」

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:45:48

    ゼウス、トール、オーディン、シヴァ、ブラフマーあたりもこのレベルかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:46:14

    日本の天照大御神とか中国の天帝とかも来ないですか…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:46:45

    依代キャラクリコンビでもある
    あの二人的に1番お気に入りの容姿があれなんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:47:30

    >>25

    テスカはともかくインドラは見た目変わってないんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:49:03

    実はワンジナも大神クラスの大精霊だったりする

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:49:08

    >>15

    超高高度からのかかと落としでティアマト神ぶっ叩いてるし単純な物理ならトップクラスにやべぇでしょ姐さんは

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:49:48

    >>1

    U所長の洗脳波掛かってたやつとそうじゃないやつの違いって何だろう


    ジークフリートですら掛かってたし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:50:12

    やっぱりテスカトリポカが一番やばいの召喚されたところまでは時間を巻き戻せるところだと思う
    パワーインフレとは別ベクトルでおかしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:51:57

    インドラの見た目が人間風にチューニングして本体とは変わってるのかどうかは気になる。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:52:58

    いやまあテスカトリポカが骸骨の化け物みたいな姿が本来だからインドラも人間のなりなんかしてないでしょ本当は

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:52:59

    >>29

    我の強さとかかなって思ってた

    ジークフリートは寛容すぎてかかっちゃうみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:53:03

    インドラ、戦闘は見られたけど神としての権能はあの特異点で天候操ってたくらいなのだよね今のところ他にも隠し持ってそうだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:53:40

    >>27

    いるだけ、そのサイズ分と同等の大気があることに成るからな。もちろん消えたらその分の大気が消えて大災害が起きるという

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:54:22

    でも....元ヤン格好を誤魔化しなしでガチで嫌がるからアレ素に近い姿なのかも知れない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:54:47

    >>21

    1部7章で出たあの斧を軽々振り回してほしいんだ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:54:58

    ケツ姉さんはサーヴァントでも太陽歴石おけば神の力の一部使えるし、太陽風びゅーびゅーできるんでかなりやばいことはしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:55:34

    ダ・ヴィンチ「超越的な力を持つ神であればあるほど人間社会に関わる事なくただ”実在する”事を人々に考えさせる。それが正しい神の在り方だ。」
    ズルして来たポカと空割っちゃったインドラは知らん

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:58:07

    ポカニキがやばいのは洗脳に耐性がある以上に気づいて都合良い様に利用していたところなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:58:53

    >>30

    主人公勝ったら令呪返して先に進む デイビット勝ったら時間巻き戻してやり直し


    その実ラストのテスカ戦は何度もやり直したからゲームじゃなかったら巻き戻されてるなと思いながらやってた

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:59:08

    交流ないけどファンアートでは二人書かれてるの多いなって思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:00:10

    ゼウスとかも顕現しただけで空間壊れそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:00:48

    この二人の交流見たいってほぼ毎日呟いてるがインドラとテノチがスヴァルガの話で顔見知りだから絡もうと思えば案外すぐ絡めそうだなと思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:02:04

    なんやかんやお互い人間大好きだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:03:03

    ポカニキは死んだぐだを死ななかった事にしたのが1番の衝撃だったな
    FGOって死に対して向き合い方が重い感じがしてたから

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:03:10

    >>43

    ゼウスは顕現したら周辺の電気器具ぶっ壊す方面で頼む

    汎人類史ゼウスはそのくらいはた迷惑なことやりそう(偏見)

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:03:42

    水着イベポカニキにはルーンしなくていいのかなと思いながら見てたら効いてないし利用するとは驚いた

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:05:32

    戦いとの向き合い方とかスタンス的にインドラとテスカトリポカは多分ソリが合わないとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:05:36

    >>42

    両方に刺さった方が多いんだろうな 

    ポカニキに刺さったらインドラにも沼ったって人も結構いたし 自分はインドラで始めたら見事にポカニキにハマった

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:07:01

    こう見てみるとインドラとポカニキどっちも目の色青なんやね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:12:20

    神としての威信もあるし普段は偉そうにしてるけどすごい根が真面目でフレンドリーなところが好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:18:01

    >>51

    人型ゼウスも青だしシグルド見るにオーディンもおそらく青と思われる

    この辺意図してそうでもそうでないかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:18:16

    井上さんと三上さん声も似てるよな カリスマ性と色気あるし従いたくなる声してる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:20:07

    昔の型月は「神性の高さって赤い目が証拠じゃない?」って言われてたけど(ギルとか兄貴の影響)最近は碧眼の神様キャラ多いな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:24:48

    >>55

    昔から型月設定で青=神域の色になってるからそこら辺は設定通りなんじゃない?

    イシュタルやエレちゃんが常は赤目→本気出すと金目で両方とも魔を象徴する色っていうのはどういう設定なんだろね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:25:10

    偉い神さまの目の色って統一してる可能性がある?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:26:25

    >>34

    FGOのインドラがどこまでできる設定なのかは知らんが讃歌読んだ感じだと何ができないのかから始まるくらいなんでもやらされてる感じだったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:27:50

    >>56

    おおー!!ソースありがとう!!!

    そっか、赤は魔を象徴する色か.......なるほど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:37:38

    >>2

    魔術的にもアルクェイドに近い立場なんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:38:56

    そういえば玉藻やケツァルコアトルも大神クラス?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:40:53

    >>61

    玉藻は違うだろ

    天照は大神扱いだろうけど

    玉藻って天照のアルターエゴ(クラス名じゃなくて一側面的な意味)なんでしょ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:44:57

    >正体は神霊クラスというか、ほとんど神様である。

    日本神話のアマテラスの一人格と言われ、かつて出雲に出かけた時に自然を崇める人間を見て興味を覚え、その後に人間の少女に転生した。そして自分が何者かも完全に忘れて、美しく成長し、上と燃えるような恋をするが陰陽師に正体がバレて逃げだし、ついには討された過去をもつ。霊格を最高値まで上げた場合、人間の知覚では全容が測れないほどのモノになる。隠すべき名をあっさり明かしたり、聖杯戦争に興味が無かったり、そもそも世界を見る視点が違ったり、他の英霊たちとは一線を画すチートキャラでもある。

    しかし、霊格を下げて人間の真似事をして英霊になったため、本来の性能を発揮できないでいる。もし悪霊、荒魂として再現された場合、尻尾の数が増えていき九尾となれば大化生へと変貌し、百の英雄すら返り討ちにできる。しかし、その本性は、愛した人々に追われ、自分が愛していたものに決別され、人間に裏切られ、恐れられ、追い込まれ、討伐された人間に憧れた夢見る少女である。

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:45:24

    >>61

    「最高存在の一柱」だからケツァルコアトルは大神クラスだろ

    玉藻は閻魔亭で名のある神霊扱いはされてたけど零落神だからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:46:15

    ポカニキはミクトランの場所の恩恵もあってかなり無茶できたと思ってたけど夏イベでそうでなくてもわりとヤバいことがわかってよかったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:52:55

    玉藻というより天照が大神よなあ
    弟御たちも出てきて欲しいね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:55:37

    神霊は基本サーヴァントになれないのに脱法多くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:53

    >>15

    それにアステカの主神はウィツィロポチトリの方なんだよな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:13

    インドラが霊基を削りに削ってその上で分割まですれば主神レベルでも現界できる前例を作ったけどそんな面倒なことやる神がいるのか…?という
    それやるくらいなら擬似鯖になるかオデンとかシヴァみたいに迂遠なやり方するよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:01

    >>69

    まぁオデンはFGOには来なそうだよね

    来てスカディ様に一発殴られてやってもいいと思うんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:09

    >>69

    インドラは息子に会いたかったという代打に任せては意味がない理由だったからな

    他の神達がそこまでしてカルデアに来たい理由とはなんぞという

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:14:27

    >>69

    息子に一目で自分って分かってもらわないと意味がないから…

    そこに他人という不純物混ざったら息子に会いに来た意味がないからね

    仕方ないね

    なんで???て感じだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:14:30

    主神クラスが無理矢理現界しようと思うと空を割るなんて無法なことになるという前例を教えてくれただけありがたいよインドラ様......
    何がって文明とかテクスチャがナイナイした白紙化地球でこの規模である

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:14:40

    主神と大神に何か設定的な違いはあるのかそれとも気分で使い分けてるだけなのかちょっと気になる

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:27:17

    ポカニキは忘れられがちだが魔術も司ってるから
    ポカニキ担当するの多すぎ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:49:23

    >>58

    とりあえずインドラかアグニに祈っとけば引っかかるヴェーダ時代…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:18:24

    >>71

    ここまでして結局空は割れたからな

    ゼウスがカルデア来るの厳しそうかなと思ったわ現状そこまでする理由が見当たらない

    まあ実装するとなったら何かしら他の理由付けしそうではあるが

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:23:09

    息子に会うために100%自分で行きたいから容量削りに削って人間としてのアバターで来たインドラ
    今を生きる人間ボディ作ってそこに憑依することで生身の人間でありながら100%テスカトリポカとして顕現したポカニキ
    手頃な人間を依り代に疑似鯖化orそもそも来ないが択になるのも分かる手間のかかり具合

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:29:59

    >>78

    シヴァ神なんて疑似鯖になった奥さんに自分の槍を託すなんていう回りくどさだからな

    これはカルデアに来ないだけじゃなくて顔も見せないんだろうなと思った

    汎ゼウスも嫁の中でも人間出身のエウロペを選んで牡牛付けてるしカルデアには来なそ~

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:21:03

    >>60

    姪っ子とおじさんみたいなもんか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:19:24

    無理を通して本人が直接現界する理由がない⇆実装すると決まったらどうとでも理由は付けられる
    だから社長の無茶振りとかライター陣のパッションに期待するしかない

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:20:58

    まあでもドゥムジとかアグラヴェインとか昔からいて人間形態もあるのに実装されてないし、召喚理由なさそうな鯖が実装されないのはマジな感じある
    とは言えビーストも実装されてるしいい感じの理由を運営側が用意してくれるのを願おう

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:23:36

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:23:59

    >>2

    神代が同時期に自分こそが星の頂点だと主張して乱立する戦国時代に思えてきた

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:36:38

    >>77

    エウロペ派遣したりカルデアを心配してるのは確かなんだけどな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:02:03

    >>85

    もっと前面にでてきてほしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:01:22

    >>84

    あながち間違いじゃないかも

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:13:57

    >>79

    異聞ゼウスの方にいたっては汎に輪をかけて現界する理由が無いからな

    弟の愛人で盟友のサーヴァントだったカイニスが実質名代みたいなもんだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:31:40

    〇〇の化身みたいな伝説もっていたら神霊の比重重めにして召喚もありだなと思ってた時期もあるけど、勝手に肉体作ったり人間の体借りたりするから関係ないよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:34:52

    >>74

    個人的なイメージだけど主神はその神話の中心存在 大神はその神話の中で特に強大な力を持つ神というイメージ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:44:04

    >>84

    前に考察スレで「つまり神の権能って固有結界…?」みたいなの見たことあるわ

    【考察?】神代の神って要するにさ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:37:31

    >>91

    テクスチャの貼り方がとあるシリーズと逆と書いてあって成る程と納得しかけたが同じっぽいとも書いてあり余計に分からなくなった

    あっちのオティヌスほど小器用にできずブロークンスカイするのは星の耐久度的な問題なんだろうな知らんけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:43:06

    >>84

    つまりギリシャは戦国時代でいうなら日本に突然空から宇宙人きて

    すみませんここ貸して(強制)みたいなもん?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:36:45

    >>93

    傍迷惑な外国人じゃん

    というかポカも元は宇宙からきた細菌なんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています