ファンに嫌われて人気が無くなったタイプのアーティスト

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:35:01

    昔の動画のコメント見ると悲しい気持ちになる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:35:32

    ごめん
    誰?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:36:10

    >>2

    おっちゃんやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:36:36

    この人たちぱったり見なくなったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:37:08

    RINNEのOPはすき

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:38:05

    境界のリンネの曲で知って他の曲聞いたらノリが違い過ぎてスッと離れた想い出
    文化祭でギャーギャー騒いでたのこの曲かあとはなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:39:20

    ファンの入れ替えは良い事だけどそのファンが定着しないと悲惨な事になるよな
    ポルカドットスティングレイとか顕著だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:40:25

    好きじゃなくなったバンドのいつの間にかインディーズに落ちてた時のそらそうよ感すき

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:42:09

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:43:11

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:43:44

    そっかゲスの極み乙女ももう10年近く前か

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:43:55

    >>7

    ソニーがプッシュし始めてからなんか変な方向に行ったとは聞く

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:44:10

    BUMPとか2014年くらいから音がキラキラシャラシャラしだしてニガテになったけど客層ガラッと変わって大人気になったし成功例もあるんだろうけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:45:14

    >>11

    スキャンダルで終った件はどうしようもないわ

    才能はホンモノだったから惜しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:48:02

    SPYAIRはマジでしょうがない事だとはいえ変わり過ぎてガッカリしてそのまま聞かなくなった
    本当に残念

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:50:51

    ああこいつらがゲスの極み乙女か
    一人ひとりの顔ちっさいしKeytalkとかいうバンドかと思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:57:05

    そもそも基本アーティストの顔覚えないから
    知ってるバンドでもこういう感じで出されると分からんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:58:07

    あー、なんだっけ不倫した人だっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:59:02

    KEYTARKってバンドなのかと思ってたけどゲスの極みだったのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:37:00

    >>13

    ボーカルの歌声や歌詞の良さは変わらなくて軸がしっかりしたバンドだから、変化があってもビクともしないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:21:13

    色々言われてるけどミセスも路線変更成功したタイプだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています