高校鉄拳伝タフを15巻まで読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:48:41

    思ったより寝技・関節技の応酬が多くて好きかもしれない
    ただ戦った敵がアッサリかませになる展開多くない?って気もする

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:51:01

    見事やな…
    うーん敵の味方化と噛ませ化は昔の漫画あるあるだから仕方ない本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:55:03

    今のところ個人的には主人公vs鬼川が一番好き
    関節技の応酬は以降も多いん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:55:27

    関節技の攻防はタフの売りでもあるので今後も楽しめますよ
    アイアン木場に関しては今後も出てくるからまあ期待してて下さいよォ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:56:01

    寝技をあれだけの迫力で書いてるのはタフくらいだと思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:56:10

    >>3

    俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ俺と同じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:56:25

    >>3

    鉄拳伝に限れば殆ど関節技の応酬だった気がする伝タフ

    お隣の刃牙とタイトルの枕詞交換しろって言われるぐらいには関節技推しだったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:57:54

    オニ平戦は作中で本格的に関節技の応酬が始まった嚆矢だからこれ気に入ったらTOUGHまで楽しめると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:57:58

    高校鉄拳伝は最後まで中弛みせずにずっと面白いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:58:49

    >>3

    鬼平のおっちゃんと左門との因縁〜木場戦あたりまではマジでノンストップで進んでくから面白いんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:59:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:59:01

    これでも私は慎重派でね。鉄拳伝15巻がどの辺りか確認して見た
    そしたらギャルちゃんとの初戦(遊園地のとこ)ら辺と言う事が分かった
    ムフッ、鉄拳伝で関節技と言えばあの男と言われるだけの活躍をした(個人の意見伝タフ)”あの奇人”が出るまでもうちょっとなのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:02:09

    新キャラが出ては次の強敵の噛ませになって退場
    新キャラが出ては次の強敵の噛ませになって退場…
    みたいな展開を繰り返してるのが刃牙タフです

    刃牙は後で出番貰えることが多いけど、タフは永遠に退場するか10年以上とか経ってやっと再登場することが多いすね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:03:19

    タフカテでよく名前が挙がるガルシアもちょっと出てきたし楽しみ

    >>12

    更に凄いのがいるのは期待できる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:08:01

    ガルシア好きなのは…俺なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:08:04

    15巻か 個人的にはここら辺から鉄拳伝は面白さが右肩上がりだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:18:13

    見事やな…(ニコッ)
    ここからすごい数の頻出語録が大量に集まる黒竜寺編からアイアン木場vsガルシア…と怒濤の展開で面白くなりますよガチでね
    そのまま鉄拳伝最後まで読み切れーッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:46

    オトンも何時かハンデ無しガチバトルやるんか楽しみではある
    あとラスボスっぽい鬼龍はまだ欠片も出てこない
    ここら辺は刃牙とは違うな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:29:16

    >>18

    あんまりネタバレにならない範囲で言うとぶっちゃけ鬼龍が出てくるのかなり後半だからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:30:42

    鉄拳伝とかほぼキー坊鉄拳振るわずに関節技してる事のが多くないかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:32:04

    >>19

    正直ぽっと出もぽっと出なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:33:23

    >>20

    グラップラーの癖に打撃で戦う刃牙くんに逆だったかもしれねえ過去…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:33:25

    アイアン木場が親父の本妻を看取るシーンが鉄拳伝というかシリーズ通して一番好きなのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:34:30

    >>22

    しかし…以外と組技でフィニッシュは結構多いのです

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:35:11

    >>20

    拳法ではあるから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:36:50

    ヨっちゃんとタイマンはマジであの男の言う通り展開でキー坊負けてもいいから最後まで見たかったのが僕です
    読者が望んだ名勝負に横槍入れてるとか舐めてんじゃねえぞこらっ(ゴッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:37:56

    >>20

    なんなら高校要素も序盤で荼毘に付したぞ タフって誰だよ 満足か?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:38:11

    へっ何が静かなる虎や
    息子に合わせて断食するあまちゃんの癖に

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:38:44

    >>23

    耄碌したババアにあの大嫌いな力山に見えてるのにババアの為に力山のフリをするシーンは麻薬ですね…曇らせともやや違う男を見せる趣があって…

    不思議ですね…あんなにオトンを敵対視しててクソ野郎だと思ってた木場が…今ではメチャクチャ良いキャラに見える

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:39:20

    >>27

    大体の主要登場人物がタフだからだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:41:44

    金ちゃんの師匠があな糞よりは遥かにマトモでいい師匠してて好きなのが僕です
    自分の黒帯授けて激励とかそんなんあり?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:42:36

    クソ先生も敵キャラとしては好きだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:43:44

    >>32

    ◇どっちのクソ先生…!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:44:25

    >>31

    短期間でタフのベスト師匠とワースト師匠が出て来たレベルなんだよね、すごくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:46:23

    加納vs主人公割と良かったんだが
    出番無さそうな感凄い

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:06

    >>31

    鉄山先生…クソ野郎と聞いています

    逆張り大好きのマネモブなんかに持ち上げられてる擁護の衣を纏っていると

    叩かれながらも強さだけは本物と一部の人間に評価されるワ幻舟の方が上なんだなァ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:36

    >>35

    ククク…加納はマネモブにもあんまり擦られてないあたり察してほしいんだ

    まあ実は空想科学読本に取り上げられてネタにされたりはしてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:52:48
  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:55:41

    でもね俺左門の末路嫌いなんだよね おとんを〆落とせてたかもしれない逸材が弾丸すべり出来ないだけで死ぬなんてあんまりでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:58:38

    こんなスレ立てといてなんだけど左門実は生きてた的な展開も無しでガチ死なのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:43

    >>40

    うん 鉄拳伝の敵は基本使い捨てだから…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:17:08

    >>41

    使い捨てにしては割といい感じの試合する奴が多いからもったいない気もする

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:20:12

    >>42

    まあ15巻以降に関してはこの後の展開的に再登場するキャラも多くなるからその辺もちょっと改善されてはくるよ

    続編のtough?ククク…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:21:28

    アイアン木場…便利な蛆虫と聞いています 続編でどれだけ過去を愚弄しても許されると

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:21:49

    >>36

    お前はシマキンみたいにネタでも好かれないクソ野郎…ただそれだけだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:42:34

    左門は設定と描写的にあの時点のキー坊勝ったの奇跡レベルなんだよね
    普通に木場圧倒しておとんとの勝負は不意打ち気味でダメージはおとんより深いとはいえおとん絞め落としてるとヤバすぎるのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:45:00

    >>45

    でも俺幻舟先生の最後だけは好きなんだよね

    オトンが怪物を超えた怪物なことが知れるでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:49:55

    でも俺左門の死に方はあれでいいと思うんだよね
    心ない凶獣が甘さを取り戻してしまったせいで前は対処できた銃であっけなく殺されてしまう悲哀というか無常感を感じるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:04:23

    某グラップラーと違って体格に合わないフィジカルお化けでも脳内麻薬に鬼の血といったブーストない
    精々体格の割にパワーある軽量級程度っスからねキー坊

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:07:37

    >>36

    とっ捕まった理由もツレ助ける為

    練習キツイけど意味はあるし達成したら褒めてくれる

    暴力気味だけど程度は弁えてると人間性は比べるのが糞だになるレベルでマトモ寄りになると思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:18:20

    鉄拳伝とかTOUGHと比べると龍継ぐは関節技少ないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:20:05

    >>51

    序盤の相手から打撃専門が多くないスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています