- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:14:32
バルバトス
レッドフレーム
マイフリ
エクシアR4
ぱっと思いついたのはこれぐらいだな… - 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:16:26
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:17:50
割りと設定とかが面倒くさいなるからな、ビームサーベルは1武装の一つで収まるし。
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:18:52
そもそも刀を刀らしく使うには重力の存在が重要だから...
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:19:02
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:19:23
武者ガンダムに山程おるやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:19:45
無粋なこと考えちゃうと取り回し悪いだろうし振り回したりロボ相手にぶち当てて平気な素材ならそれで装甲作ればよくねとか思ってしまう
ビームサーベルの方が絶対振り回しやすいだろうし - 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:20:18
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:21:25
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:21:54
鉄血はキマリスヴィダールやアスタロトオリジン、マルコシアスも使ってるな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:13
SD以外だとコスパ悪すぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:14
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:17
刀みたいな曲刀って切れ味を出すために湾曲してるけど
ビームサーベルをわざわざ曲げる必要無いし… - 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:33
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:36
バルバトスやアストレイみたいに西洋剣との違いとかを見せないと刀である意義が薄れるしなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:23:34
というか種シリーズ刀多いな⁉
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:23:55
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:24:09
ドリルランスの印象強くて忘れてたわ…すまん
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:24:29
アヘッドサキガケやマスラオのGNビームサーベルも刀の形だったしダリルバルデも2期でビームカタナ持ってたからビームの刀もあるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:24:49
マンダラガンダムの仕込み刀は結構特殊な形状だけど刀に入りますか?
1番特殊な形状してるの本体だけど - 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:25:37
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:26:02
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:26:36
アイディアレベルのものまで加味するならシャイニングやゴッドは刀としてのニュアンスが強いな
何なら初代も割りと刀寄り - 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:28:02
ここでいう刀って流石に実体剣のことじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:28:05
- 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:28:25
ビルドシリーズ込みだと戦国アストレイ、カミキバーニング、神バーニングもか
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:28:53
まぁエネルギー問題(レッドフレーム)とか装甲への対策(鉄血系とかマイフリ)とか事情がないとビームサーベルで事足りるしな
納刀時とか考えたらビームサーベルの方が作画的にも楽だろうし - 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:30:41
- 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:31:36
作画的にはビームサーベルの方が楽という現場的な考えと、そもそも刀の鍛造の難易度がほかの刀剣類の比べて高い(特に日本刀とかは頭がおかしいレベル)から製造コストが高そうという世界観的な考えもありそうではある
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:32:33
あと挙がってないのじゃ鉄血MSVのガンダムハーゲンティくらいか?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:32:54
- 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:32:59
映像化してる本編のガンダムではマイフリとバルバトスだけなのか…レッドフレームってちょっと映像化してたよね?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:34:07
- 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:34:10
どうしてもガンダムのパブリックイメージとしてビームサーベルの存在が強い面もあるから少なくはなるよね
作品のイメージに刀が強く結び付いてるのってなると鉄血ぐらいになるし - 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:35:41
ジンのやつも重斬刀って一応刀のカテゴリ臭い
太刀というより太めの打刀っぽいが - 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:35:54
刀使いは割と多いイメージだったが、映像化してるかどうかで言えばそこまで数無いのか……
- 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:37:19
- 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:39:23
世間では刀使うガンダムと言えば何になるんだ?
……武者ガンダム? - 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:41:23
- 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:43:10
レッドフレームの刀のガーベラストレートって名前めっちゃセンスあるよな
菊一文字を英訳するとそういう感じになるのか!って - 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:43:34
そしてフェムテク装甲で物理攻撃がまた息を吹き返すと…うまく出来てるな…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:44:44
MSの装甲に有効な刃物を作れるならその素材をダインスレイブみたいに打ち出したほうが強そう
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:45:56
虎徹でタイガーピアスもいいよね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:46:40
実体剣を使うのは水中戦闘のあるガンダム自体が少ない
装甲とかバッテリー機でエネルギー問題がある理屈付けがある作品 - 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:47:32
パブリックイメージはなんだかんだレッドフレームって感じ
武者は薙刀の印象も強い - 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:48:50
一応のリアリティ感出せるかってまぁ実際無視できないポイントではあるよね
刀の多い種系列鉄血系列共に舞台やメカの設定段階でビームの刃より刀が使える言い訳を作った上での登場になってるわけだし - 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:54:42
OOはマスラオとスサノオぐらいかあれもビームカタナみたいな感じだから実体ではないな。
- 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:57:15
- 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:58:42
曲刀ではあるけどこの場合の刀は日本刀だからな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:59:51
いわゆる日本刀ではないな...
- 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:00:40
ショーテル両刃だしな…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:14
- 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:22
それはさすがに海賊のサーベルと日本刀は同じもの!って言うような暴論やぞ…
- 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:30
地味にサンドロックのクロスクラッシャーってショーテルが両刃であることを活かしたデザインなのか
- 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:03:31
赤枠が日本刀求めたのは「アストレイ当時の技術だとサーベル常用するにはバッテリー容量が心もとないからエネルギー食わない実体ブレードでめっちゃ切れ味いいのが欲しかった」ってとこからはじまってるのうまいなと思った
- 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:05
レッドフレームは人気出るよな。海外では種シリーズが人気が強いな。
- 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:05:03
- 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:05:53
- 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:06:13
種シリーズが刀多いのは監督が時代劇ファンってのもあると思うわ
マイフリのラストの構えが長七郎江戸日記かららしい - 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:06:48
ぶっちゃけどう頑張ってもレッドフレームのインパクトには勝てん
- 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:07:14
- 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:08:24
刀タイプの武器を持ったリアルタイプガンダムは他にある程度いても
その刀を自作するところから入ったり最終決戦で敵の最後の不意打ちをはじいてくれる大活躍したり
シリーズ重ねてもずっとメインウェポンとして活用してる主役級ガンダムってほかにほとんどいないからねえ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:08:37
アレは普通にサーベルじゃないかな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:55
- 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:11:07
まぁ素面からガンダムに刀ってなると『ビームじゃなくて刀で金属を切るの?』とか『ビームサーベルと刀でつばぜり合いしたらどうなるの?』みたいな疑問はどうしても出てくるわな
そこら辺言い訳作ることそのもの自体はそんな難しくもないだろうけど逆に言えばわざわざ出すからには言い訳を作る必要があるとも言えるし - 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:11:10
グフのヒートサーベルはファルシオンやグロスメッサーっぽさある
- 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:11:22
SEED世界はエネルギー兵器をポンポン使うことに対してバッテリー問題っていう足かせをあえて設定してるからね
そのおかげで「なんでもかんでもビームでいいじゃん」にならず実弾も輝ける理由が生まれてる
- 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:42
「それビームサーベルでいいですよね」を否定しないとそも実体剣が出ない
そんなホイホイビーム武器使える技術力が無かった頃の宇宙世紀、ビームサーベル以上に強い実体剣を振るうエクシア、そのままビームサーベルじゃダメだったからこれを見出したレッドフレーム、ビームなんざカス同然のナノラミネート装甲が存在する鉄血全般、フェムテク装甲に対するピンポイントメタとして持ってきたマイフリ - 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:53
- 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:14:40
- 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:19:26
バッテリー切れたらアーマーシュナイダーこれだけか
- 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:22:08
- 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:57
- 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:06
- 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:34:20
- 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:37:54
フォルムが角張ったガンダムに刀あんまり似合わないからなあ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:02
- 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:56:34
- 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:16
サンドロックの想定されている主戦場が砂漠や不整地等の過酷な環境だからビームサーベルが適さなかったとか…?
- 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:38
まあ本気でMS相手に使おうとするとバカでかくして質量で潰そうってなるよね
- 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:09:27
サンドロックって地味に五機の中で近接パワー型だから大型実体ブレードの質量で押し切るスタイルを想定してたのがあるかもしんない
- 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:34:02
MSサイズの実体剣ってなるとメンテの問題もあるもんなあ
あのサイズで切れ味維持は難しいと思うわ
それこそ流体金属なりで使用の際に毎回刃を作るくらいじゃないと - 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:46:39
他のロボ作品じゃ斬れ味問題は素材がそもそもあり得ないほど硬いからノーメンテでOK(ACVのムラクモ)、鞘側に研磨機構(ACVDのヴェンデッタ、エヴァANIMAの袈裟羅/婆娑羅)とかで解決してるかな
まぁさして面白さを作れる要素じゃないからおざなりにされがちだけど
— 2025年09月20日
- 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:03:35
- 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:08:35
- 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:19:32
まあ1期の時も太刀しか近接武器を持ってこなかった初使用回以外はメイスやレンチメイスを失った後にようやく使ってたくらいだし
- 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:26:07
- 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:31:26
これで太刀が破損か紛失した結果ルプスのソードメイスが作られたりするのかな
- 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:32:43
鉄血系ならアスタロトオリジンの剣は刀と言って差し支えない気がする
鞘つきで切断用の面があるタイプの剣ではあるから - 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:57:27
何も考えず叩き潰せるメイスの方がいいのは分かるが太刀を使うバルバトスの格好よさは魅力的なんだ
- 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:56
まぁ作品によっては刀の形したビームソードもあるからなぁ
マスラオとかビルドシリーズだけど百万式とか - 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:51
- 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:04
刀と書いてるし有りだな…刀持っていたのか。
- 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:03:19
日本かぶれなグラハムが日本刀使ってないのは結構意外
いやGNロングサーベルは見た目日本刀っぽいけど、GNブレードみたいな実態剣で日本刀持ってても良かったと思うんだよねサキガケマスラオ - 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:57:08
正確にはグラハムは「武士道かぶれ」であって日本かぶれとはちょっとちゃうからな…
- 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:17:24
- 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:22:40
ビームが効かないとかじゃなきゃわざわざ作る必要無いしな
実体武器作るにしても技術必要な刀より重さでぶった斬ったり叩き潰したりする武器のがいいだろうし - 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:26:47
- 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:28:06
思えばSDって刀を出すのに設定や理由付けみたいな体裁を整える必要性が無いってのも都合が良いんだな
- 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:42:01
- 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:04:27
ドマイナーなロボット漫画の豪拳ヤマトで日本軍の機体である長門が日本刀を持っているんだが「同じ金属の機体を金属の刀で斬るのは大変な事なんだ」と言ってて
殴り合いが基本の世界観で一撃で敵を真っ二つに出来るんだけど一回斬ると刃毀れして使い物にならなくなるから一戦一回の切り札・必殺技って扱いだったな
あれは敵も味方もまあ基本鉄で出来てるからでガンダムの場合そこは特殊な金属で何とか出来るが「じゃあその刀の材料で装甲も作ればいいのでは」というところも考えないといけないのが難しいね
尚最終決戦で長門は敵一機を斬った後「切り札は使い切ったな覚悟!」と襲いかかってきた相手に「刀はこういう使い方もある」と突き技を放ってもう一機倒していた - 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:48:48