実景にいる怪獣ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:30:28

    実景と合成されてると怪獣が現実に飛び出してきたみたいでワクワクする

    みんなもイチオシの画があれば貼ってってくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:33:14

    画像は急には準備できないけど、街中に待機する特空機の合成はどないなっとんじゃあと感想がありました

  • 3225/09/19(金) 20:37:20

    >>2

    あ、ごめん主旨は怪獣だったか

    アユ姉がゲドラゴ雌の死体の横歩いてて怪獣の頭から腹にカメラを移動させる撮影と合成する手法は見事だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:38:53

    >>2

    ウルトラマンやメカでもいいよ〜

    特空機といえば第一話から飛ばしてたよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:40:38

    ウルトラマンタロウ第31話『あぶない! 嘘つき毒きのこ』より
    きのこ怪獣マシュラ(合成)とキノコ人間(実景)が浄水場に向かうシーン

    マシュラの毒素は水に溶け、それを飲んだ人間を配下のキノコ人間に変身させて操ることができる。自身の毒液を浴びた人間たちをキノコ人間に変えて浄水場に進軍する様は昭和特撮の隠れ名シーンだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:46:44

    『ダイナ』15話よりギャンザー

    突然現れた中で街を闊歩するのがカッコよくてお気に入りの怪獣

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:53:01

    画像見つけられなかったけど『コスモス』でギリバネス出てきた会は実写との合成を使ったシーン多くてオススメ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:59:59

    流星人間ゾーンのワルギルガー
    空をマスクした単純な合成は
    たまにシュール絵画チックになるところが好きだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:32

    >>4

    このシーン、かなり手間かかってそう

    人間(景色と同時に撮影)、怪獣(グリーンバックで撮影して合成)、ロボ(グリーンバックで撮影、怪獣とは違うサイズで合成)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:07:36

    『ULTRAMAN』の新宿決戦シーンはこの手の実景撮影のメッカ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:15:28

    デッカーの「人と怪獣」
    あたかもデッカーの手から降りたように錯覚させるカットも、走り出す副隊長の横の巨大戦の合成も圧巻の一言

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:18:00

    技術進歩したのか斜め上からの俯瞰視点も多いよね
    トリガーのメガロゾーアの侵攻とかアークのゴメスへの戦車隊での攻撃は特に好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:20:00

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:25:26

    最近だといつもと撮り方がちょっと違うアークの20話
    山の上にポツンと立つゴメス、画面外で変身して落ちてくる鉄塔を支えるアーク、空から戦闘を見てみようなど一風変わったカットが多かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:54

    今確認できる状態じゃないからうろ覚えですまないけどティガのビザーモ回…で合ってるのかな?
    逃げ惑う人々からカメラを上に向けるとそこには駆け寄るティガの姿
    実写との合成に感動して意識するきっかけなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:34:36

    俯瞰の実景合成の先駆けかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています