- 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:47:27
- 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:53:00
ギルガメッシュとかいう年老いてまともになったやつ
書文先生のようないつでも強いやつ
ベオウルフは老いても賢王 - 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:55:33
秀吉も老いには勝てなかったしな
- 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:57:01
フィンも老い衰えたまま死んだんじゃなく
最期は全盛期以上に輝く精神を取り戻して壮絶な戦死を遂げたし
英雄の最期は多種多様 - 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:59:33
老いってのは脳の器質的変化が伴うから不老という属性がない限り精神が変質することは避けられん
肉体も同じく時間がすぎると同時に性能は劣化していく
ただしその変化が良いものとなるか悪いものになるかは場合による - 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:12:17
不老不死を求めるあまり化物になった朕
- 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:13:56
史実鯖か架空鯖かで別れそう
- 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:14:47
- 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:41:16
アクシデントや責任の重さにもよるんじゃないかなと。フィンは騎士団のリーダーとしての重責もあったし、女難で散々な目にあってるから、それが晩年の衰えの一因になったのだろう。あと体への負担とか。神代の英雄なので怪物退治も行ってる。当然人間相手より怪物や神相手の方が疲労も負担も大きいわけで、中国拳法の達人とは言え対人戦しか経験してない書文先生とは比べ物にはならないと思う。ベオウルフは良くも悪くも悩むような性格ではなさそうだし。ナポレオンは若い頃から無茶な生活をし続けてきたから、晩年にしわ寄せが来たのだろうか。
- 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:42:30
モルガンは二千年経っても中身が小学生のままだったけど
- 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:56:59
年老いてもしっかりしてる英雄はいるから人によりけりだと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:58:15
でも秀吉は人気あるし…
- 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:53:15
神性が高ければ高いほど肉体・精神面での衰えが少なくなる可能性も
- 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:54:17
だから自分が死んでも安泰なシステムを作るのが重要なんですね(徳川家康感
- 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:57:14