- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:50:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:07
終わる気がしないと
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:57:21
信長だけがヨボヨボで他が元気なのが意味わからないのん
蘭丸とか何であんなに若いんスか? - 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:30
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:11
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:01
そもそも手の内分かり切ってる者同士で戦って盛り上がるんスかね?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:25
テンカイチ…聞いています…
ダーク・ダンスの幻魔を打ち込まれてると
踊ったら負けとか言われて小笠原長治が愚弄されてると - 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:11:35
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:26
小太郎以外退場ッ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:13:09
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:15:17
いいんだ 2回戦の相手が長光だから許される
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:21:24
柳生が死ぬとリアクション+解説要員が減るから生き残ると思ってんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:22:17
歴史ものである必要性そんなにないけど面白いと服部半蔵のバトルは熱いと
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:50
なんかしっかり死ぬやつ…少なくない?リアクション枠とか解説枠欲しいだろうし負けたけど相手の攻撃をちょっと防いでましたとか何か理由あって無意識のうちに一命は取らなかったみたいな展開増えそうなんや
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:25:39
忠勝くん常時本気ならまあまあ強いよね本気ならね
剣聖と相撲取りと柳生は例外としても弥助と島津のアイツあたりに勝てるとは思えないんや - 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:27:49
激エロな小太郎には死んでほしく無いと思っている
それがボクです - 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:10
まあ細かいことは気にしないで どうせトーナメントは途中で有耶無耶になって他の敵とのバトル滑りするでしょうから
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:30:20
天覚ノ門の最奥開く=死なんスかね
それとも上泉がそこに到達した時点で一度死んだからそれから長光戦決着までのフィードバックが来て急に老衰したタイプ? - 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:31:45
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:23
原作がwebtoonだかで連載してるやつは読んでるマネモブがいるのか教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:37
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:34:06
俺さあ結構漫画読んでる方だけど初めて見たんだよね
ここまで林崎甚助にスポットライトが当たってるバトル漫画 - 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:34:11
えっ そうなんですか
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:29
…でどうせ武蔵と小次郎が決勝まで残って巌流島の再現とかやる流れだろうなと思ってたのが俺…!
第五試合で見事に裏をかかれた尾崎健太郎よ…! - 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:39:37
おそらく尺的にはダークダンスまでだと思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:46:08
二回戦からは魔界のガーゴイルと戦う事になっていルと申します
- 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:49:35
林崎甚助カッコよすぎて好きなのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:49:56
心を取り戻した殺人人形に悲哀を感じますね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:48
- 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:54:40
我間乱の幻魔を撃ち込まれた読者が多いと
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:04
待てよ、なんか今の小笠原は調子乗って一刀斎に秒殺されそうな衣を纏っているんだぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:11:13
- 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:16:40
いうて5/7で死んでるのはそれなりじゃないスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:24:16
- 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:26:14
原作者はダーク・ダンスに先祖でも殺されたんスか?と思うぐらいには良いとこ無いんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:37:21
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:42:58
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:51:17
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:58:17
そこでだ 第二回戦の第一試合は信長の思いつきで公開ボボパンバトルとすることにした
いやっ聞いてほしいんだ山田風太郎リスペクトなら"そういう"のも"アリ"じゃないかって - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:09:15
あずま京太郎…神
KOFのコミカライズも激エロなんだ - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:29:58
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:55:31
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:17
結局小笠原はダークダンスしそうなのか教えてくれよ
今の所はカッコいいけど一刀斎はまだ自分の刀使ってないのが不穏なんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:01:47
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:06:21
名前も覚えられてないダークダンスに悲しき現在…
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:12:22
なんかムキンクス化したし自分の刀使った一刀斎にダークダンスされてもおかしくないと思われる…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:22:58
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:26:57
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:36:30
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:37:09
指南書なんかなくて技は見て学ぶ時代でベースになった自顕流もあるんだから東郷が死ぬ=失伝とはならないと思われるが…
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:37:51
結局根拠ないんだから話しても無駄だと考えられる
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:40:07
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:40:44
なんで示現流異常嫌悪者と異常擁護者のバトルになってるんだよえーっ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:41:06
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:42:28
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:42:35
別に島津が言ってることを否定したり矛盾したりするような明確な描写はないんだからそうなんだなで読み進めればいいと思われるが…
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:44:03
まぁダーク・ダンスさんは気にしないで多分バインドの技術は多用されると思いますから
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:44:20
すんません個人の主観じゃなくてテンカイチ世界のタイムスケジュールだと物理的に弟子に指導する時間がないんです
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:46:05
矛盾してるって側が弟子がいなくて技を見てそれを誰かに教えられる人もいなくて流派が途切れたって客観的な漫画の描写を出せばそれで終わる話だと考えられる
個人の感想の話なら無理です そんなの各々違うんだから纏まるわけありませんから - 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:46:35
擁護してるマネモブはテンカイチ読み返した方がいいんじゃないっスか
東郷示現流に目覚めてからすぐ死んでるから弟子取る時間とかないっスよ - 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:49:44
なんで失伝しない方法が弟子取ることに限定されてるのか教えてくれよ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:51:26
異常島津嫌悪者はもしかして幕府側だった地域の出身のタイプ?
- 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:52:53
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:55:07
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:54
(ワシは小次郎の方が好きだから)どうでもいいですよ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:59
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:58:50
まっ目覚めてから最速でも二年未満だからバランスは取れてないんだけどね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:00:31
最長でも2年弱前だから時間がないことに変わりはないのんな
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:01:45
スレ画もfgoで義務教育おえてそう
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:02:16
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:04:13
歴史改変ものの定石だ
巻きで歴史を進めた結果タイムスケジュール的に滅茶苦茶厳しくなったりする… - 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:05:42
- 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:08:12
東郷が3年未満で流派を作り上げられたなら2年で流派がなくならない程度に周りが習得してることってそんなに不可能なこととは思わないのが俺なんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:11:53
読み返したら年号だと1987年になってるから13年前ってことになるんスけどこれってどっちが正しいんスか?
- 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:14:41
- 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:15:47
- 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:17:52
- 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:19:11
1回戦終了時点で明智が大会ぶっ潰す…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:19:28
見て覚えればいいとか言い出したら剣術終わるんスけどいいんスかそれで…
- 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:21:42
- 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:22:58
ぶっちゃけマネモブは2回戦やると思うのか教えてくれよ なんかグチャグチャになる気しかしないんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:23:47
技を知ってる人がいれば失伝まではしないって話なのに見ただけで100%習得するみたいに極端な捉え方してる人多くないスか
- 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:26:22
- 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:26:41
- 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:28:31
トーナメントの間になんか戦闘入るけどトーナメント自体はちゃんと完結させるんじゃないっスか?
- 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:28:36
反転アンチは恐ろしいですね マジでね
- 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:30:26
信長が天下統一したのがいつなのか分かればいいんだけどどこかに描写されてないスかね
- 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:34:22
- 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:34:33
弟子とらないって言われてるけど東郷って主への忠誠心はあるし普段はズレてはいても会話は出来るし殿様に教えろって言われたら教えるんじゃないスか
- 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:36:08
しかし… 原作は大会展開2回やって2回ともぶん投げたのです
- 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:37:26
◇…この語録は?
- 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:49
よしじゃあ企画を変更して擁護者と嫌悪者で御前試合を開催しよう