- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:54:07
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:55:20
結局賞取れなかった理由一切不明扱いだったな
「何故か評価されない」って感じで - 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:26
マーチャンやフラワーは桜花賞出てるしフーちゃんも最後の一冠は出てるから触れるもんな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:47
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:58:06
パールさんとか(マル外だから)桜花賞出てないのに桜花賞目標になるうえトリプルティアラのイベントまであるしな
ここまで一切触れないとは衝撃だった - 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:58:53
史実そこまで興味ない勢だと牝馬なことガチで気付かなさそうなシナリオだった
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:00:30
一応こんなんはあるけど
競馬ブックコーナーold.keibado.ne.jp> そのビリーヴが4歳以上牝馬部門で1位に選出されなかったのには理由がある。JRA賞が発表になるや否や、周囲から「古馬の牝馬はビリーヴやったな。ついつい短距離部門に入れてしもた」「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」という声が漏れたもの。なかには「ビリーヴが牝馬だと気づかなかった」(投票権のある知人の関東記者)なんて嘘のような声さえあった。つまり、ビリーヴ=短距離のイメージが強すぎて、ビリーヴ=牝馬という基本的な認識が薄れていたのだ。
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:00:39
実馬が牝馬路線感薄いフライトでもユキノいるから実際は出てない春からティアラ路線の話題出てたしねえ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:03:03
つーかスレ画はクラシックだけどビリーヴのシニアってシナリオ上
「高松宮記念とセントウルSとスプリンターズSで1着」
が確定だから常識的に考えて最優秀短距離ウマ娘取ってない……?ってなる
結局シニアは賞のことに触れなかったけど - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:31
シナリオ読み終わったけどガチで「ティアラ」って単語自体が一度たりとも出なかった気がする
それくらい徹底してる - 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:05:47
ティアラ路線じゃない扱いだから結局なんで選外なのか謎のままだったな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:07:10
最優秀4歳以上牝馬って圧倒的に中距離馬優位だから
ビリーブが牝馬と知ってて入れなかった記者も大勢いたと思われる - 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:08:12
ビリトレURA賞URA賞連呼してるだけで「どの賞狙いなんだよ!!」って脳内でツッコんでしまったわ
だいぶ強引に描写から逃げてたな - 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:30
たぶん最優秀短距離ウマ娘を狙ってたんだろうけど史実で全く票が入らなくてネタにされたのは違う賞だから誤魔化した感
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:30
ボーイッシュって属性の表現手段の一つって感じ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:06
因果が逆転してない?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:55
ビリーヴ以外に古馬牝馬でG1勝ったのがいない
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:13:45
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:14:59
なんか左耳に飾りがついててスプリンターズSを勝った会!!()
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:16:00
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:17:23
ウオッカのダービーすら落とし込めないのに
最優秀牝馬ネタを再現できる能力なんてないわ
親子制覇ネタも親も子もいないし設定もない - 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:17:42
まあパールさんは「来年のティアラ路線を見据えたウマ娘たちが集まる」と作中でされてる阪神JFは史実でも出てるから…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:19:31
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:01
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:31:51
「1800mとかで走って負ける」
って部分をキャラスト段階で消化しちゃって目標は短距離オンリーに絞ったからティアラの前哨戦出る流れを自分で塞いじゃったからなあ - 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:45:04
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:46:55
ちょっとでもウオッカの話題出ると基地扱いする人まだあにまんにおんねや
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:57:16
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:51:55
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:54:46
上位互換の牝馬のダービー制覇を描ききれていないから
毎年発表される最優秀4歳以上牝馬の差なんて描写できるわけがないって思うの当然でしょ - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:18:05
ウオッカの話題でスレ乗っ取ってるわけでもねえし変な繊細がいるな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:24:21
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:32:30
2013JRA賞
年度代表馬ロードカナロア(74.6%)
次点オルフェーヴル(24.6%)
最優秀四歳以上牡馬オルフェーヴル(62.9%)
次点ロードカナロア(37.1%)
2015JRA賞
年度代表馬モーリス(73.9%)
次点ラブリーデイ(18.9%)
最優秀四歳以上牡馬ラブリーデイ(59.8%)
次点モーリス(39.2%)
最優秀年齢+性別馬部門は中長距離馬が対象という感覚がなんとなくある気はする - 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:40:15
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:25:26
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:36:41
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:39:15
カレンチャンがシニアクイーン貰えてる以上は本番走ってる必要はないわな
オグリは毎日杯走ってるし