大学生聖地巡礼(吉祥寺)失敗伝タフ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:57:26

    これでも私は夏休み終了間際でね尊鷹せっかくだから西洋医学(猿先生公式Twitter)において9月19日タフ関連で何かが起こるとされていた吉祥寺に行ってきたよ その結果ワシは前もって閉店時間とか調べない計画性無いあほかつ致命的な方向音痴だという事が分かった

    いやまあ分かったというか再認識したってだけなんスけどね勝手に海猫山猫さんの営業時間を17時あたりまでやってると思ってたんスけど水・金は15時で閉まっちゃうんスね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:03:23

    まあ吉祥寺着いたのが2時半ちょい前、駅から店まで1キロ程度なんで本来は間に合わないわけじゃなかったんスよね間に合わない訳ではね

    ……道間違えたのん 駅から7号道路まで出るとドンキがあるんスけど海猫山猫さんは(ドンキを正面に据えると)7号を右に真っ直ぐいけば着くんスけど左行っちゃったんスよ しかも地図で道調べた上でそんなあほな道の間違え方しちゃったんだよね処置無しじゃない?

    ちなみにこれが幽玄の海猫山猫さんのシャッターに貼ってあるクッキーの宣伝ビラ リカルドのコマが使われたっス

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:35

    (ワシのコメント)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:08:12

    そんな体たらくだったので気を取り直して雨の木なコーヒーさん(閉店16時・ラストオーダー15時半)に向かったのが15時25分くらい そうと知らなかったとはいえラストオーダーギリギリに入店して待って申し訳ありませんでした


    猿先生がTwitterに『吉祥寺のどこかで見れるのんな♪』とあげてた絵は雨の木なコーヒーさんで見れるっス 持ち帰りの豆?インスタント粉末?の袋絵として使われてたっス


  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:15:41

    水出しコーヒーうまっうめーよ コーヒーのこととかよく分からんし舌バカだから何がどう美味いのか分かんないけどとにかくうまっうめーよ 吝嗇家気質なもので通うのは至難の業だけどそれでも六百円出す価値は確実にあるのんな

    考えてみるとまともにアイスコーヒー初めて飲んだのこれが初めてなんスよねワシ もちろんスーパーの冷えたペットボトル・コーヒーくらいは飲んだことあるけど冷えた内に飲む量なんてたかが知れてるしなっ(ヌッ 氷の有無で飲みやすさってここまで変わるんスね

    ちなみに飲みやすいコーヒーではあるけど苦味はちゃんとあるから一緒に何かしら頼むことをオススメするらしいよ 単品でも全然いけるけど甘いものがメチャクチャ欲しくなるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:18:28

    Twitterにあったアンレスさんで起きる"何か"の正体見たりっ!タフ・コマ・プリントシャツ(税込9,900円)だったのかあっ

    ちなみにこれ以外にもいくつか種類があったらしいよ 見た感じ全3〜4種類っぽかったっス

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:19:40

    買ったんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:21:52

    アンレスさん店内に飾られていたデブルド初登場シーン改変画像 いいちこ・コラボと比べてかなり手の入った改変してるっぽいスね


    >>7

    買えるわけねえだろうがよあーっ 写真だけ撮らせてもらって平謝りしながら逃げ帰ったよバカヤロー

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:48

    このメンチカツ(税込350円)を見なさいっ このせっかくの美味しそうな見た目(しかも実際メチャクチャ美味しい)を台無しにされてる写真は龍星お気に入りのサトーのメンチカツこと肉屋のさとうさんのメンチカツを撮ったもの

    これに関しては間が良かったみたいで揚げたてにありつけたんスけど中のメンチや玉ねぎは結構デカくてゴロッとしてるしテニスボールくらい?のサイズも相まって満足度はメチャクチャ高いのん 思わず帰り際、閉店間際に滑り込んで二発目のメンチカツを購入だあっしちゃったんだよね ちなみにその時は僅かに温かみが残ってる程度(ただし衣のサクサク感は失われていない)のものだったんスけどそれでも十二分に美味かったっス 冷えても美味い揚げ物だなんてもうメチャクチャだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:34:03

    最後に猿漫画・聖地巡礼とは無関係だけど紹介したいのがこの店(写真無し)!古本センター吉祥寺南町店さんじゃい!

    マニアックな本もけっこう売ってたし海猫山猫さん・雨の木なコーヒーさん方面とは真反対に7号を進んだところにあるよみた屋と合わせて古本に興味があるマネモブは是非とも寄ってみるのをオススメするっス

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:41:43

    心底どうでもいいけどこれが幽玄のよみた屋・近隣のブックオフでの成果……ユングの原型論があったら完璧だったのになあ

    ちなみに駅近くのブックオフはアキバのブックオフのフィギュアコーナーよりも品揃えが豊富っスね あそこに限らず大半のブックオフが最近のプライズくらいしか置いてないのに対して吉祥寺店は(まあ僅かではあるけど)古めのフィギュアも置いてあったし今時のブックオフというか中古屋の中では稀有な店だと思われる

    どこ探してもなかったエターナルソングのコミカライズを見つけたら買ったけど1・3・4の虫食い状態を解消できるのはいつになるんやろうなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:48:07

    行動力高き者…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:30

    古本センターの店員さん(店長さん?)とたまたま居合わせた常連っぽい人と少し話したんスけどワシと同じく聖地吉祥寺からきっと猿漫画が豊富にあるはずと考えてたマネモブがいたらしい奇縁に内心腹筋がバーストしたんだッ まあ古本センターさんに猿漫画は一冊も置いてなかったんやけどなブヘヘヘ(昔は伝タフとか置いてあったらしい)

    ただそのお二方曰く猿漫画を古本屋で入手するのは至難の技というかほぼ不可能という話なんスよね…在庫置き場にも管理コストにも限りがあるから『人気のない漫画(出回ってた頃も100円200円がせいぜいみたいなマイナー作品)』『巻数が多いがマイナーだったりなんだったりで店側がなかなか全巻揃えられない漫画』『古すぎて日焼けが酷い漫画』はどうせ売れない・歯抜けで売っても仕方ないからって少ししたらどんどん捨てちゃうらしいんだよね それでもまあ一応出回る可能性があるとしたら『地方の古本屋』『モノの価値の分かるオーナーが直営してるブックオフ』とからしいのん あと神田の方の古本屋とかまんだらけも可能性はあるかも知れないがともかく毎週そういうところに通ってればもしかしたら可能性はあるかもね可能性はなね程度のものでしかないから集めるなら実店舗よりネット通販とか使った方がいいって話だったっス

    ……5年前10年前くらいなら力王ですらそれなりに古本屋に出回ってただなんてなあ 基本自分の生まれに不満はないしあの年に生まれてよかったとは思ってるけど今日ばかりは我が身の生まれた時代を呪ったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:00:50

    ペルソナ好きなのでついでにベルベット・ルーム(P5R)所在地の写真を投下して写真は御終了だあっ ペルソナ5Rの聖地は北口・海猫山猫さんと雨の木なコーヒーさんがあるのは南口側なんでちょうどタフとペルソナは表裏一体の関係になってるのんな

    ムフッせっかく吉祥寺に来たんだし尻丸駐車場の写真くらい撮ってこうね…なにっよくよく確認してみたらSiri丸駐車場とかカラスビルとかがあるのは国分寺 なんてなったりもしたし犬達は聖地巡礼するならちゃんと下調べを知ろよ読みもしない・読んでもすぐ放り投げるだろう本達を買えてホクホクしてるから後悔はないけど下手しなくても徒労に終わりかねないんだからマジで調べろよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:46

    P.S

    ワシ「あの…ワシ『キッショウジ』駅に行きたいんスよ路線あってますかここで…」

    駅員さん「『キッショウジ』?…もしかして『キチジョウジ』に行きたいのかいボクゥ?それならハイここであってますよ」(ニコニコ

    あほ「えっ?……アッハイ『キチジョウジ』駅っスありがとうございました」

    大学生にもなってまともに漢字を読めないワシのあほ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています