- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:00:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:02
結局この人はなんで2000年も生きていられたんだろう…?(錬金術の力で不死になったとかではないっぽい)
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:01:48
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:07
間違いなく釘宮を象徴するセリフではある
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:03:02
まあ初登場がガッチャードだし...映画の方も一応ガッチャードがメインだし...
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:03:20
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:06:37
どこでちゃんとしてるんだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:07:03
ガッチャード本編で出たガッチャード制作陣が作ったキャラなんです
過去がなんか生えてきただけなんです - 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:07:47
仮に人間でなくなってたとして
「クロスウィザードとギーツケミーを解放して人間に戻った」
ってのは人間の姿に戻っただけなのか本当に人間に戻ったのかも気になる - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:08:48
意味不明な存在すぎるだろ…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:21
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:01
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:20
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:33
ウィザードマルガムはガッチャ―ド怪人枠でギーツキラーはギーツ怪人枠だからやっぱすげえよコイツ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:45
おもしろすぎだろこの男
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:11:40
ギーツ視点でもガッチャード視点でも色々おかしいバグ枠なの面白すぎるだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:18:42
ここをギーツにしないと釘宮のデザグラ参加がガッチャード年表の一番最初に来ちゃうからな……
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:22:56
結局調査官がどっちも敵とかなんのバグなんだ
あと2000年生きてるのになんで釘宮は調査官止まりなんだって思ったけどこれで錬金組織の重鎮だったらもっとややこしいのか - 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:59
白倉Pのクロスオーバーを密接にさせような9割をこいつの設定に持ってかれた
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:00
ナンバーテンがさくっと集まってグリオン様の計画も完成したから一応本編にもちゃんと関わっているんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:41:13
アクション監督が脚本ねじ曲げて強さ関係ぐちゃぐちゃになったけど元々錬金術は神に匹敵してたらしいし普通に最終盤レベルのやつではあるからな(まぁ英寿相手はお話にならなかったらしいが)
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:00:44
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:10
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:03:07
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:03:34
どっちともしっかり絡んでクロスオーバーの敵としては割といい感じなのになんでこんな面白いんだこいつ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:15
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:13:09
現代の名前が釘宮なんだろう
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:15:21
- 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:16:41
リヒトの関連人物浮世英寿オンリーでダメだった
- 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:18:52
英寿様に負けた時は人間なんだな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:21:39
関連キャラが宝太郎と英寿じゃなくて英寿単体なのが面白すぎる
これもうギーツのキャラだろ - 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:22:39
ガッチャード本編に出てきてるのが本当に意味わからなくて面白いのずるい
- 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:23:35
本編のデザグラ運営ですら掴んでいなかった英寿の転生まで突き止めてるんだぞ
めちゃくちゃ有能だぞこいつ - 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:25:26
- 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:26:26
2000年生きてる謎
英寿様の転生知ってる謎
デザグラの記憶消えてない謎
全部謎なまんまなの笑う - 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:27:24
ライダーシステムが導入されてなかっただけで英寿が参加していた以上は既にミツメが女神にされた後の筈 英寿はギーツ本編で金貨が嘗てのデザグラの優勝賞品になっていた事は初耳だった
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:28:45
もしかしてギーツの釘宮の記事ってガッチャード更新のときに追加された?
ギーツざっと見たらコンちゃんやワンネスカードも追加されてた - 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:30:31
ケミー大作戦公開された時のリヒトの意味不明さで戦々恐々していたの本当に笑う
- 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:35:36
ガッチャードのキャラなのに関連人物にレベルXケミーもガッチャードキャラも誰もいないの笑う
なんで英寿様オンリーなんだよ - 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:41:46
こいつが不老不死疑惑あるからガッチャード世界では既に賢者の石は作れるもの説があったけど結局賢者の石はそんな作れるようなものじゃない超重要アイテムだったからな
ホントなんなのこいつ - 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:48:23
当時劇場版鉛崎ボルトとか高級鉛崎ボルトって言われてたの本当に笑う
- 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:48:26
普通に大人しく逮捕されて連行されてるのもなんかおもしろいね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:05:01
野良から謎の強キャラはみんな大好きだからな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:14:23
ガッチャードの謎が解明する度に謎が増えていくおもしれー奴
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:53:58
こいつに聞けば多分ガッチャー作中の謎だいたいわかりそうなのが笑える
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:13:58
種族:アンデッド
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:21:13
ギーツ世界にも錬金術関連がありガッチャード世界でもデザグラ関連が…おかしくはならないかもわからないけどもうこれ世界間の破壊者だろ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:29:32
錬金術の来歴判明した結果2000年生きてるこいつなんなんだよってなったの笑う
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:27:24
浮世英寿になってからはギロリがGM退場前に「こいつ転生者では?」って疑問提起して独断で排除したり映画の方のデザロワラストでニラムに疑念が大分確信に変わったので大人しくGM退場する前に気を付けるよう進言してるけどね。逆に言えば英寿が運営と一緒に住むとかしなければマジでデザグラ関係者全員転生者と分からなかったのでは?
理由書き出すとホントなんで釘宮は一緒に住んでもいないのに浮世英寿がはるか昔、自分とデザグラで一度戦った奴の転生体ってわかるんだよ。おかしいだろ!!
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:50:32
ガッチャードのキャラなのにガッチャードのキャラである必要がないの面白い、しかもギーツキラーはギーツ関連の敵扱いなのも草
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:52:00
Vシネマでボルトが救済されたからボルトよりアレなんだよな釘宮
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:57:38
しかも15話のラストで映画に繋がるとはいえ意味深な発言をしたと思ったら16話で急にいなくなるのも含めてなんだったんだアイツってなるのも面白い
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:21:18
なんでその流れでギーツ世界の設定にもガッチャード世界の設定もぶち破ってる特異点がお出しされてしまったんだ……
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:42:29
公式的にはギーツとガッチャードを橋渡しするキャラを想定してたのかもしれないけど、実際にお出しされたのはその2つの世界をブッ刺して強引に縫い止めるナイフみたいな劇物なんだよな…
何がどうしてこうなった - 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:46:35
ギーツ、ガッチャード両方の設定から見てもコイツ何なん?ってなるのマジで世界のバグ感あって凄い
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:49:45
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:59:03
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:01:40
でも鎌田ってディケイドに出たミラーモンスターと契約してるアンデッドっていう存在ではあるけど龍騎本編にもブレイド本編にも関与はしてないんだよね。
鎌田に釘宮がやったような事させる場合剣1話でラウズカードから解放された後人間に紛れて神崎からデッキをもらって(アンデッド同士のバトルファイトが停滞したり膠着したときに自分の種の繁栄をかなえるための保険として)ライダーバトルやってましたが、アンデッドなことがばれて剣崎と人じゃないから本気出せる真司のタッグに負けて大人しく封印されましたくらいやらんと。
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:19:35
元は人間だった筈なのに現在では種族不明になってるのが余計に世界のバグ感増してる
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:54
冬映画作る流れでノリで作ったけど全くこいつに関しては作品内外で誰1人触れられない辺りマジで厄介者になってそう
- 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:56:44
錬金術はたぶん釘宮が生まれる前からある
ガッチャードの錬金術は古代錬金術って括りがあるから古代から存在してて、錬金術は多分西洋の技術だろうし西洋史における古代を参照するとして紀元前3000年ごろから紀元後476年まで 釘宮が生まれる前からある可能性の方が高い
ちなみに参考までに現実の錬金術は紀元前1世紀ごろのエジプト発祥らしい
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:59:03
英寿不参加のデザグラで優勝して不老不死になったとかじゃないと説明付かねぇよ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:07:03
賛否のあるキャラしてるけど(主に設定面の矛盾)、個人的には好きなキャラだよ釘宮
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:44:04
今作初登場の前作キャラという中々見ない立ち位置
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:45:50
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:50:41
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:54:14
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:01
ベイルとかのヤンデレ枠ですら関連人物に真澄パッパとかいるのに…
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:59:03
一応2000年前負けた時はファイナリストなんだっけ?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:06:44
クロス系の作品の強さ議論は面倒なことになるからそもそも力関係の話を持ち出すなって話なんだよ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:27:00
ウィザードマルガムはちゃんとガッチャード側で紹介されてるけど、ガッチャード初の多重錬成マルガムのギーツキラーはギーツ側で紹介されてるのも笑う
公式側も扱い困ってないかこれ?www - 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:03:19
釘宮つながりでくぎゅ呼びされてるの好き
- 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:08:28
関係者に浮世英寿しかいないのが面白すぎる
- 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:30:34
これまでの「ガッチャード初出のギーツキャラ」ってだけでも充分面白いのに種族不明とかギーツキラーはギーツ側の敵とか、公式から更にネタが投下されるとかどんだけ面白キャラになるんだよコイツは
- 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:43:45
構成要素10割ギーツなのに初登場ガッチャードなのマジで意味わからなくて笑える
- 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:56:22