- 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:52:31
- 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:53:53
自分が楽しむためではなく他人を楽しませるために描いてる?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:55:51
- 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:56:03
広い層に見てほしいならエロなしとか全然OKだと思うけど……
- 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:59:03
- 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:00:34
フォロワーと最大いいね数は?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:00:52
絶対嫌だと思うけどここにあげるのはどう?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:01:43
ぶっちゃけプロでもオリと二次とではPV数とかかなり違って来るぞ
あと「FA欲しい」は地獄の入り口だから一旦忘れとけ - 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:03:37
- 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:05:25
- 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:05:47
- 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:06:30
- 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:07:21
流行りに乗るとか二次創作やハッシュタグで人を集めるのも大切なんじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:10:17
- 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:11:42
- 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:13:07
俺がフォローしてる絵師は同じニッチ界隈の絵師によその子として描いたり描かれたりしてるな
- 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:13:47
1.5次創作(シェアワールド)とかどう?
世界観だけ流用してオリジナルの作品を作る、案外他人に認知されやすいし、そこから派生した1.5次作品も作られやすいよ - 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:15:10
画力で殴れないなら刺さる世界観を提示するしかない
- 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:15:54
ファンアート描くのが趣味な人とかいるからその人と仲良くなるとか……
- 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:16:50
- 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:17:57
正直繋がり次第なんじゃないかねぇ
オリキャラFAが流行るかどうかに一次創作者の画力は割と関係ない気がするし - 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:18:47
- 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:20:16
- 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:21:25
- 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:22:11
そりゃ承認欲求目的でリスペクトのないFAなんてすりゃあ地雷になるよなとしか
逆にFAされたきゃリスペクトされる何かが必要ということなんだけどなガハハ - 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:22:17
- 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:22:43
- 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:23:51
- 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:24:32
歴史創作(エロなしね)やってるひとの漫画があまりにも面白くてそこから大学の専攻決めたわ。エロなしでもおもしろきゃ全然読むよ、
- 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:24:44
フォロワーが、あにまん民でもいいじゃないか
つながりはできるよぉ
RTもするよぉ - 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:25:11
最新キャラだから単行本だとまだ出てない
- 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:25:33
- 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:26:44
オリキャラでもジャンル明確にしてそこに投げ込めば誰かの琴線には触れるんじゃね
規模デカくて埋もれるレベルの界隈なら知らね
頑張って実力つけてとしか - 34二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:27:43
恐らくスレ主よりかなり画力低い俺ですら100いいねは貰えるぞ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:27:53
二次創作描いてもらうってアマチュアの創作者からしたら
多分一番目標になるものの一つだろ
結構ハードル高いぞ - 36二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:28:40
- 37二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:29:07
- 38二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:29:41
SCP財団はハマるとかなり一気にファンアートというか派生作品増えるよねぇ
このページにある作品は全部「SCP-1710-JP」って作品の派生作品だよ、確か作品数3桁超えてる
SCP財団scp-jp.wikidot.com - 39二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:30:50
渋で見てると設定とか含めたオリキャラ絵を投稿してる絵師が複数の絵師によその子として描いてもらってるのを見るな
まぁ何も反応されてない絵師の方が何十倍も多いんだけどなブヘヘヘ - 40二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:31:02
- 41二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:31:11
フォロワーゼロは単純に増やす努力をしてないだけじゃないかな
・よくある「今月描いた絵を晒す」とか「うちの子を見て」みたいなタグを利用する
・自分から似たジャンルで活動してる人をフォロー&リツイートする
・感想等を送る
・二次創作なら検索に引っかかるような単語orタグをつける
とかまあ色々
こちらから何もせず向こうから見つけてくれるなんてナイーブな考えは捨てろ - 42二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:32:34
なんかハゲ湧いてるな
- 43二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:33:21
タグ使って自分で積極的に見てほしいアピールするか、他人の作品を見るかしないとフォロワーさんは増えないし見てももらえないからな一次創作創作界隈。素人や作画が未熟に見えて案外いい物語描く他人もいるから調べてみるといいよ
- 44二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:34:58
- 45二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:36:46
画力自信ない、設定自信ないのないない尽くしならできるだけ目に留めるようにして数打ちゃ勝負しかねぇな
- 46二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:37:28
- 47二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:40:09
・そもそも作品として魅力があって
・二次創作をするような層にまで目の届くような宣伝力もあって
・別の創作者に「これの二次創作描きたい!」って思って行動に移すような人が現れるか
最低限こうならないとムズイっすね - 48二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:42:53
SCP絡みで思い出したけど、別にそんなに凄い作品を書くって訳じゃないのに数打ちゃ当たる方式で当たってむちゃくちゃ派生作られた人もいるしね…
流石に名前は出さんけど、割と運もあるよ - 49二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:43:16
よその子を描き合ってる絵師同士を見てると「あーこの人はこのキャラ刺さりそう」ってなるから、同好の士のつながりって大切ね
- 50二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:46:29
- 51二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:53:03
- 52二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:01:20
- 53二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:09:23
自分から声かけに行くよりも交流企画に参加するくらいが最初の一歩だと無難なんじゃなかろうか
繋がりたいタグつけてる人のとこへはグイグイ行っても歓迎されるだろうけどその人自体の安全性も鑑みないと危ないし - 54二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:33:05
ダイエットと同じでオリジナルでも二次創作でもフォロワー増やそうと思ったら2,3ヶ月は続けないと効果出ないよ
絵一枚よりはアイデア一つでバズる漫画の方が強い
全然反応なくて消したって言ってたけど描いたものはなるべく残したほうがいい(フォローして貰える可能性が高くなる
スレ主の最終目標が「自身の創作キャラを他の人が描いてくれる。」ならフォロワーいっぱいよりは相互になる絵師仲間増やさないとだからかなり難易度高いと思う
フォロワー0からなら最短でも1,2年はかかると思うが全てはスレ主次第だ頑張れ
どうしてもすぐ描いて欲しい!と思うならskebやpixivリクエストなる機能を使おう - 55二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:40:03
待って、一つの作品に派生作品3桁って何?商業以外でこんなん初めて見たぞ?
- 56二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:49:55
本当にフォロワー0なら身バレの心配はないやろ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:25
プライドや見栄を張らずにヘタレ時代からコツコツ出すのも作戦としてはアリだと思うぞ
上手くいけば古参が出来る
結局数が全ての世界なんだ上手いもの描こうとしちゃダメ
個人的に上手くいった絵、自信ない絵大して変わらん