おい、このビールってのは流石に苦すぎるだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:17:39

    俺はもうビールはいらねェ
    普通の酒は無えのか
    米で作った普通の酒は

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:18:37

    カルーアとか甘いお酒はどうですかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:21:30

    葡萄酒……?
    おお、じゃあそれくれ
    ……あんま甘くねェな
    なんか思ってたのと違うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:40

    >>3

    赤ワインに砂糖入れたら甘くなって美味しいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:26:37

    >>3

    コーラがあったら赤ワインをコーラで割るカクテルお勧めできるんだけどなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:16

    サングリアとか?
    大正時代だと薄皮剥いたみかんとか入れるのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:30:10

    >>3

    分かりました

    ではこの鉛の器を使ってお飲みください

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:54

    >>7

    死ぬ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:36:18

    >>8

    どうせ25で死ぬから鉛中毒のデメリット踏み倒せそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:37:29

    そういやスピンオフ小説のキメ学時空だとビールを水のように飲んでたから度数足りないのかもね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:40

    風柱の好みの味ってなんだろうな。ウイスキーとかはちょうどいい塩梅に酔えるのではないだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:45:19

    ビールは強い漬物が合いますよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:46:46

    甘いカクテル玄弥に作ってもらえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:29

    柱たちはお酒飲むことあったんだろうか
    流石にゼロではなかろうが

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:09:18

    ビールを「苦すぎ」、葡萄酒を「甘くない 思ってたのと違う」っていってるから
    苦みが少なくて甘いお酒がいいのかな
    それでいて「米で作った普通の酒」とか言ってるから日本酒ぐらいの度数or飲み心地?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:13:07

    日本酒もにごり酒のような甘口が好きなんだろうか
    あれはうまいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:21:40

    >>14

    正月のお屠蘇とかは飲んでそう

    鬼殺隊は色んな願掛けとか年中行事は可能な範囲でやってそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:27:43

    日本酒だったらスパークリングだけど「澪」も甘いな
    それとも甘酒なんだろうか
    麹の甘酒がメジャーになったのはここ15年くらいの事だけど
    それまでは酒粕の甘酒がメジャーだった気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:28:40

    >>7

    鉛いれるのっていつから禁止にされたんだっけ?鬼滅の時代ならまだ飲まれてたりしない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:29:42

    甘酒飲みたいだけでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:37:14

    こんな時間に酒テロかよ
    飲まないぞ…!
    風呂入ってこよう

    ワインや日本酒は飲んでも良いし料理にも使えるところが好きだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:49:21

    赤玉スイートワインを三ツ矢サイダーで割るのだ。
    実質ファンタだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:36:43

    ウイスキーボンボンってちょうど鬼滅の作中と同じ頃の時代(1923)に作られたから食べてもらいたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:30:09

    黙っておはぎぶち込んどきなさい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:04:11

    多分酒には和菓子、ワインにはチョコレート派

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:52:07

    日本酒の中でも甘口なのが好みなのかな
    洋酒だったらブランデーが好みになりそう
    蜂蜜酒をガンガンいけるレベルの甘党だったらすごい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:55:26
  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:07:40

    >>15

    赤玉スイートワインはどうかな

    明治時代からあるそうだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:54:01

    最近ビールが熱いな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:57:04

    当時高級品だったビールは初めてっぽい
    米で作った酒は飲んだことがある

    口調がうつるぐらい治安の悪いところにいた風柱が飲んだことあるお米のお酒ってどぶろくなんじゃ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています