『ほの暮しの庭』、プロモーションムービー公開

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:20:05

    やっぱり怖いじゃないですか!!!

    『ほの暮しの庭』プロモーションムービー


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:34

    遠い場所で見つけた、人のぬくもり──

    ほんとかぁ?本当にぬくもりあるかぁ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:25:47

    >>2

    ていのいい人柱だったりしませんかー?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:15

    分かってはいたけど全然隠してねぇ!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:18

    牧場シミュレーション大好きでマーベラス以外から牧場ゲー出るの嬉しかったから楽しみにしてたんだけどもしかして結構ヤバい?
    ちなみに夜廻シリーズは知ってるけどホラゲー怖くて出来ないから実況とかは見た事ない
    絵柄かわいいから大丈夫やろって感覚なんだけど…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:58

    >>5

    夜廻がこの絵柄のまんまガッツリホラーやってるので夜廻のノリを持ち込むだけでほの暮しも簡単にホラーになる

    環境音とか演出で恐怖煽るのが上手いんだこのシリーズ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:30:07

    こいつなんなんだよ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:30:08

    >>5

    むしろ絵柄がかわいいからこそ色々と誤魔化しが効くので…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:31:34

    >>5

    夜廻シリーズは最終的に欠損描写とかもあったりします…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:25

    ホラー前のただのフリかと思ってたけど、日常部分もしっかりしてるな
    昼と夜でゲームジャンルが変わるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:41

    >>7

    実はめっちゃ懐いてくる可愛い奴かも知れないし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:45

    >>5

    第一報がこの絵柄の時点で嫌な予感されたゲームなので…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:55

    >>2

    知ってます?血って暖かいんですわよ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:37:10

    >>6>>8>>9

    ありがとう

    俺の思ってる夜廻シリーズのおばけこんな感じだったんだけど考えを改めるわ

    それはそうとして牧場ライクはやりた過ぎるから泣きながらプレイするかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:14

    不穏なのになんでこんなにも曲がいいのか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:55

    >>7

    和風のジャック・オ・ランタン…とか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:40:04

    >>15

    逆だ、不穏さを曲の良さでごまかし切れてないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:41:54

    日本一ソフトウェア UNTITLED// Lite 2025.9.19

    社長の語りも地味に上手いんよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:43:13

    狩猟免許もあるんだ
    と言うことは、明確に動物を死なせるシーンがある、と…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:49:56

    生活シュミレーション要素もがっつりできそうだな
    眼を逸らしたら平和な日常、その眼で見定めるなら恐怖と向き合う
    いつものことだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:58

    >>19

    もしや牧場ゲームでは貴重な家畜の屠殺要素があるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:55:33

    >>19

    対象に応じてない狩猟免許だったらどうなるんですか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:59:08

    弓で狙いを定めてしとめるって山以外でも使えますか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:59:38

    マジでBGM外さないなこのシリーズは

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:45

    >>19

    たぶん免許はマップ解放条件じゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:05:34

    ネズミはともかくカエルにも免許いるのか
    いやカエルに免許いる……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:06:06

    >>23

    コレ、まさか住民に向けて射ったりしませんよね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:11:27

    タイトルがだんだん変わっていって
    「ほの暮しの庭」→「〇〇の墓 死の庭」
    とかにならないよね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:13:56

    カブ奴隷ならぬ蓮根奴隷になる可能性

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:14:18

    >>28

    仄暗い(ほのぐらい)って言葉がありましてね

    とあるホラー映画知ってる人なら察せるだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:15:07

    >>30

    仄暗い水の底からは知ってるけどそこの安直な被せをするかなって考えたらもう少し捻ってきそうで

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:16:35

    日本一は発想はよくても作り込みとボリュームがなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:16:38

    狩猟かぁ…森でかくれんぼして遊んでいる子供が居たりしないだろうな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:18:13

    >>7

    (村に)ナガイ シすぎ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:19:16

    村の名前が彼ヶ津村…彼方の渡し場と邪推すると本当にこの世にあるのこの村…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:21:52

    >>26

    分かった!カエルじゃなくて下向いてるキジだこれ!

    そりゃ免許いるわ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:22:43

    そういえば、夜出歩くなら寝て体力の回復とかしないのかな?
    牧場物語やルンファクだと寝ないとペナルティが付くけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:31:59

    弓とかあるけどあんまり怪異とドンパチする感じにはならなそうな感じもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:36:54

    やっぱりキャラデザが好きすぎる……
    それはそれとして懐中電灯を落とす音でちょっとビビった、プレイいけるかなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:40:18

    これでガチほのぼの系かつ「悪霊を止めに行く」だったら笑う

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:44:05

    キャラデザが割と好み
    やってないけど夜廻も結構登場人物いたの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:45:41

    >>41

    夜廻シリーズは主人公・その姉or親友・ペットしか出ない

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:46:28

    牧場物語ですらやらなかった完全徹夜を毎日出来てしまうのか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:48:17

    狩猟かぁ…
    大丈夫?チュートリアルでシカを撃たされたと思ったら村の住民だった…なんて無いよね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:52:55

    商品詐称になるからゲームジャンルに嘘は吐けない
    つまり生活シミュレーションから外れることはないはず……!

    生活シミュレーション:
    プレイヤーがアバターやキャラクターとして、現実世界ではなかなかできない体験を疑似的にできるゲーム
    都市の建設・運営、農場・店舗の経営、恋愛、スローライフ、未知の世界探索など、多種多様な生活をシミュレートし、自由度の高い生活体験や非日常を味わえることが特徴

    くそっ、夜廻の世界観での生活を味わうって言われたら突然のホラーもセーフになるだろこれ!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:54:27

    まぁホラーでも俺は牧場物語なんかと同じように人妻キャラに滅茶苦茶プレゼント贈るだけよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:55:38

    >>2

    既に冷たくなっていると?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:57:09

    >>39

    ぶっちゃけなんか出た時より懐中電灯落とした時のが怖かった

    変な怪異は「あ、はい」くらいの感想だわ、

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:59:04

    まあ深夜帯が夜廻シリーズのまんまだったら下手なホラーゲーより怖いだろうから覚悟はしておいた方が

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:59:27

    狭い柵で牛一頭だけ飼ってんの不穏じゃない?
    これが化物に変異とかしないよねぇ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:00:33

    >>42

    うん生者はそのくらいだよね生者は・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:01:37

    >>45

    ゲームジャンル云々だと夜廻シリーズも夜道探索アクションってなってるから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:02:23

    なぜか昼も夜も休む必要なしに行動できる主人公とかだったりして
    ああもう休みは必要ないんだな・・・って

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:06:56

    >>5

    シリーズのどれでも実況をゲーム開始後5分だけでも見たらだいたいわかると思うよ

    あ、犬飼ってたりする場合は初代は辞めといたほうが無難かも・・・

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:09:24

    みんな疑心暗鬼になってて笑ってしまう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:10:53

    まぁ何か動物ではないものをどこかで撃つ事にはなるよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:11:03

    >>2

    自分の体温ということかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:11:50

    >>21

    この作品以外だとひつじ村ぐらいでしか見たことないな

    最近だとブラックなノリ強めのインディー作品も沢山あるだろうから探せばあるかもだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:12:10

    タイトルからそうだけど出て来る名称がいちいち不吉なワード入ってくるんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:13:32

    夜廻じゃん、やっぱり夜廻だったじゃん!

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:14:36

    >>14

    参考までに夜廻三で重要ポジションになるおばけがこんな感じでグロレベルもっと高いやつウジャウジャいるゲームなので気を付けて…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:18:29

    >>14

    いいじゃないか

    ゲームに出てくるオバケの許容範囲がこの子な人間もいるんですよ…

    本当に児童書のすら一瞬ビビることあるので

    でも何故か妖怪は結構平気

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:21:40

    >>55

    ある意味信頼の表れよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:21:58

    >>2

    個人的にはこのフレーズで主人公の過去が心配になった…それまではどんな場所に居たんです?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:27:10

    >>55

    疑ってないぞ確信してるぞ

    どう来るかはわからんから色々予想してるが

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:27:30

    だから「暮らし ときどき」なんなんだよ!?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:27:31

    >>62

    ぶっちゃけ、これ怖くね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:35:25

    チュートリアルからやばい事をさせるんだ、最初から疑って掛かった方が良い

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:39:13

    >>53

    むらびと「俺が幽霊だとでも言いたいんかコラ」

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:46:36

    >>69

    あつ森のサブイベントで雨の日の夜に飛散した魂を求めて傘もささず島中を徘徊した時は

    完全に絵面がホラーだなと思いながらプレイしてたよ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:53:48

    >>67

    ジャンプスケアならこれをちょっと怖くされたくらいでも正直勘弁願いたいよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:57:29

    牧場物語とかと間違えて子供に買い与える親とか出ないだろうな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:03:16

    ほの暮しは全年齢では無いだろうし間違える親御さんは居ないだろう多分…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:12:59

    パッケージもなんとなく不穏だしね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:38:42

    やっぱりこの変な「夜廻じゃねーか!」なテンションのまま遊びたいわw

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:46:47

    狩猟免許とか急にリアルぶち込んでくるやん
    ところで主人公は何歳だ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:53:28

    ジャンプスケアがなければホラーは平気なんだがなー
    絶対あるよなあ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:59:32

    >>76

    銃猟は20歳だった

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:15:18

    >>48

    めちゃくちゃ良いBGMだから聴いていたら急に止まって落とす音

    ジャンプスケアよわよわな自分もそっちの方がリアクション大きかった

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:59:12

    あの世界で食事をしただけで現世には戻れないとか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:33:15

    主人公が村人殺戮するタイプじゃないよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:00:41

    思ったよりも村人出てきてビックリした
    結婚的なシステムはないけど好感度は上げれる感じなんだね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:05:03

    >>81

    バッドエンドはあるかもしれない…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:07:38

    >>81

    つまり、村人が主人公殺戮するタイプか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:14:45

    何かを憂う様な物悲しさが在りつつもどこか明るさを感じさせて同時に深い海底の様な重苦しさもあるのが本当に夜廻シリーズって感じがするBGM
    いやマジでBGMが上手いなこの制作会社…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:23:12

    ジャンル詐欺みたいな感じじゃなくちゃんと農業する感じなんやね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:25:12

    夜廻はエンド分岐なんてなかったけど、今作はどうなんだろう
    好感度上がっても哀しい結末は変わらないってのは中々に無情感あってそれはそれでいいけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:29:46

    PVの雰囲気は日本一ソフトウェア

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:04:06

    主人公かなり幼い感じなのに狩猟免許取れるんだ……
    免許に合わせた獣を狩ってたはずなのに何故か違反扱いになって「じゃあ今撃ったのは何……?」ってなるんでしょ、知ってるよ

    どう見ても夜は真っ暗になるこの村でなんで夜に出歩かないといけないんですか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:30:47

    ジャンプスケアが無ければいいんだけどな。
    あれ怖いというよりビビらせるだけでホラーとは別の怖さだから好きじゃないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:41:35

    もういやだ 出てくれないかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:42:05

    >>73

    数年前小中学生が15禁のモンハンにめっちゃ流れ込んでたりしてたしありえなくは無いんよな

    高難易度に打ちのめされる程度ならまだいいがこういうホラー(推定)でこういうのが起こるとマジでトラウマ大量生産機になりかねん…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:14:07

    >>92

    ああいうのってZ以外は推奨というか目安だからややこしいんだよね

    ほの暮しが夜廻基準なら小学生でも平気な子は平気だろうが、ほのぼの狙いで買うなら耐性ない可能性も少なくないだろうし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:16:07

    ただ子供もホラー嫌いかと言われたら好きな人は好きだからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:16:56

    >>67

    読むかい?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:17:00

    これでホラーは程ほど、メインはほのぼのストーリーなら詐欺だと訴えたくなるような面白ければいいような…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:21:20

    狩りがある牧場はやったことないからやりたいけどホラーが無理ー!!!!!!助けてくれー!!!!

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:03:46

    >>18

    頑なに不穏要素には触れなくて笑う

    最後の懐中電灯は割りと匂わせだけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:11:55

    >>19

    人間用の狩猟免許とか出てきたらウケますねなに笑とんねん

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:39:57

    「夜に出かけて昼に役立つ素材を集めよう」からお出しされる勾玉よ
    一体何を作るつもりなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:42:39

    >>100

    いつもの思わせぶりなコレクション要素の可能性もあるぞ

    まあしゃれこうべ拾って部屋に飾る誰かさんに比べたら大体のは霞むから問題ない

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:37:40

    >>100

    ま、勾玉は元は普通に装飾品だし…

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:54:58

    >>102

    彼ヶ津村の本当の名前は禍ヶ津村でしたみたいに勾玉が禍玉に変わっても驚きではない

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:34:20

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:27

    UNTITLED// Liteで懐中電灯をアピールしているのはなんなの!?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:42:55

    釣りに狩りに農業が出来るってスローライフもしっかりしてるんだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:48:05

    主人公はプレイヤーの分身でメイキング要素もアリってことは性別は言及しない感じなのかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:48:07

    ほの暮しはこれでいいけど、スローライフで田舎の日本舞台や夜に敢えて探索するって要素はよそも真似しそうだな
    今まで夜中探索するのっあつ森くらいしか知らない

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:58:03

    デフォルメじゃない主人公の立ち絵も見てみたかったな
    キャラメイク出来るから無いのは仕方ないけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:45:15

    牧場系でエンドがあるのは難しそうだし、条件を満たすとミニイベントが開放されていって村の裏側が少しづつ明かされていくとかかもしれん

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:41:49

    >>107

    夜廻三でも地味にゲーム中で性別に言及されてなかったし今作でもそうかもね

    明確に子ども設定だから結婚要素はないだろうし思い切って性別差分なくした方が制作工数押さえられそうだからなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:31:15

    >>108

    スローライフとはちょっと違うかもだけど妖怪ウォッチ2とか?

    採集とかの要素に限って言えばスローライフとも言えなくもないし夜に出歩けるけて夜にしか手に入らない虫とかもいるしケマモト村は彼々津村とどっこいどっこいの田舎だし

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:42:27

    >>110

    一応ルーンファクトリーみたいにストーリー上のエンディングは作れると思う

    夜廻も一応クリア後も夜の町歩き回れるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:47:10

    >>53

    死は労働をやめる理由にはならん。


    Death is no excuse to stop working.

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:52:24

    チュートリアル妄想
    「まずはあの草むらをこれで撃ち抜いてみて」と言われて草むらを撃ち抜くと地面に流血描写
    「私が確かめに行くね……鹿だったよ」(獲物は見せてくれない)
    本来は狩猟免許が必要なことの説明
    「今回は解体もこちらでやっておいたから」(しか?の肉と骨を入手)

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:55:04

    ルンファタイプだと怪異は狩って素材や経験値にするものだけど
    夜廻系だと怪異はあくまで人が敵うものではない存在だからなあ
    でも畑とか荒らされたら困るし弱い怪異は狩れたりするのかも

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:04:44

    >>106

    ホラー抜きにしてもこの雰囲気で日本の田舎が舞台の生活シミュレーションゲームってだけで普通に楽しみなんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:44:15

    >>112

    同じく夜間探索がある農業ゲーならサクナヒメも該当する やっぱ妖怪や幽霊要素があると深夜パート出しやすいね

    夜間探索システムは人も家畜も大体眠ってる時間帯に探索させる理由をどうするかが重要そう

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:45:26

    性別言及なしなら結婚要素とかは流石にナシか

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:45:42

    農作物の近くに彼岸花がワッサワサ生えてんの気になる。普通に考えたら彼岸花の根の毒で野生生物の対策してんのかな、って思うけど……このゲーム野生生物以外も対策するのかな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:52:23

    >>120

    彼岸花って名前の時点でまぁわかるだろうけどお彼岸の時期に咲くから死を連想される花で

    それがワサワサ生えてるって時点で色々とね…

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:56:35

    田舎寄りの出身だから田んぼの畔や畑の脇に彼岸花咲いてることについては特に違和感なかったな
    丁度今頃の季節にはよく見る

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:02

    この多分おねーさん好き!!!
    死なない!?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:35

    >>69

    君はなんで半袖でマフラーしてるんだい?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:57

    >>124

    その言葉はここのメーカーの某主人公に刺さるからやめてさしあげろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:13:07

    >>64

    実は村は裏もなくガチで暖かい場所で、主人公のほうが憑かれて厄ネタを持ち込む側だった…とか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:13:53

    やっぱり主人公はわからんけど村人は全員死者な気がするなあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:14:52

    >>126

    そういうパターンのホラー作品もありそう…周囲にミスリード盛りまくって実は主人公こそが元凶の奴

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:17:49

    ところで主人公はあたたかさをわすれ時が止まるような生活を送ってた訳だけど大丈夫?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:34:02

    和製ホラーと相性いいよね、夜廻のホラーデザの人

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:50:49

    >>116

    これで主人公が怪異を猟銃と罠で次々にぶちのめすスーパールーキー彼々津村農家だったら笑うわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:14:16

    >>131

    夜廻の系譜っぽくはないけど個人的には好き

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:17:09

    >>7

    Ibの青い人形ちゃんかな?

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:04:53

    頼れる仲間はみんな目が据わってるゥ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:19:32

    >>133

    多分ジャックランタンかなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:25:06

    >>123

    デザインから伝わる只者ではない感

    果たして敵か味方か…

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:27:11

    >>34

    >>135

    これで本当にジャックオーランタンの化物だったら奇跡の交通事故だな

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:29:38

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:30:54

    >>118

    サクナヒメや妖怪ウォッチは怪異に対抗する手段があっていいなあ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:33:08

    >>139

    怪異なんて塩撒けばいいんですよ塩撒けば

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:36:59

    >>140

    つ よ い

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:40:17

    夜廻三の田園があんなだったからちくしょう……!!

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:41:17

    ワンチャン怪異をのして農奴にして夜中働かせられるかもしれない

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:43:01

    >>129

    寒くて暗い所から来たのかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:12:20

    >>143

    河童にキュウリ育ててもらうか…

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:59:02

    かっぱ寿司コピペ思い出すw

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:31:12

    >>122

    根が毒だからモグラ対策になるんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:39:36

    彼々津村の地下では、捕まった河童たちが泣きながら農作物を作る仕事をさせられている。
    河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
    かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。
    恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
    河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。
    睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとキュウリを減らされる。
    こうして人件費を大幅に抑えることで、彼々津村は安くて美味しい野菜をみなさんに提供できるのです。

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:47:05

    まあ今作はみんなコックリさんタイプかもしれないし……
    いや、ミスると死ぬんだけどね……

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:29:08

    怪異がいい肥料になったり餌として便利なんだよきっと
    怪異から沢山栄養を吸った農作物を村で売りさばこう

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:08:02

    >>150

    そんな物、食って大丈夫なんですかね…?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:04:12

    >>151

    夜廻三のアレ肥料にして作った米とどっちがやばいかな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:31:31

    PVの「やがて太陽が沈み、星が見守る夜へ」という一文が気になる
    何で“月”が入ってないの…?この村では月が無いとか他のナニカに置き換わっているとかないよな…?

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:26:27

    >>153

    もしかして:新月


    夜の行動ミスったら夜空のお星様の1つになりそうだなHAHAHA!(笑えない)

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:37:17

    >>153

    あるいは「星」の方に重要な意味があるとか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:09:31

    銃あるならパリィと内臓攻撃練習しとこうぜ今のうち主人公ちゃん!

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:30:07

    >>51

    ……生者?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:15

    >>129

    実は主人公は奉られて封印っぽいことをされてた御神体みたいな状態から抜け出してきたとか…

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:39:32

    >>42

    三はクラスメイトとかいたろ!

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:44:43

    >>97

    Cattle Countryってゲームオススメするゾイ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:17:55

    >>155

    月は時間に寄ってガッツリ位置が変わるけど星は同じ地域にいる限り方位の指標に出来るくらいにはほぼ移動しないから「見守る」表現により合っている…とかだろうか

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:38:44

    それにしても発売遠いな

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:54:09

    >>148

    かっぱ寿司正社員「えっ俺たちこっちでも働かされるんですか」

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:14:16

    PV見るほどに昼間のほの暮らしパートはしっかりしてて面白そうなんだよなぁ
    夜の仄暗しパートの難度はどんなもんになるんだろ
    自分はACTに自信がないからそれ次第で手に取りやすさが大分変わるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています