ひょっとして私…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:25:41

    そんなにじゃんねじゃんね言ってないじゃんね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:27:38

    二次創作なんてそんなもんなのですよ?
    そんなに言ってないセリフを使ってでも誰のセリフかわかりやすくするべきでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:29

    そんなにっていうか一回だけしか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:37

    印象に残ってるなら擦った方がエミュ楽じゃんね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:56

    わ……私はむしろやりすぎなくらい『ですけど』って言わせた方がいいんですけど……。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:30:05

    私も「ん」はそんなに言ってない…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:04

    〜じゃんってよく使うけど

    あんまり再現されないじゃん!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:34:57

    「〜じゃんね?」ではなく「〜じゃん、ね?」が本来の意味では?って見たことがある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:39:19

    ミカの一人称をミカにしてる絵師とかも居し、作中に一回でも出てきた表現を連呼するくらいなら全然セーフじゃんね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:40:19

    どうせ見る方も書く方もエアプだしどうでもいいでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:51:20

    わーお☆の方は複数回言ってるのに
    じゃんねの方が口癖として定着したのは謎じゃんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:56:46

    水着TPTイベストで一回も使わなかったのびっくりした
    あれだけ台詞あったのに…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:12:24

    >>12

    そりゃ口癖でもなんでもないからな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:14:59

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:16:26

    >>3

    まあ「アムロ、行きまーす!」も一回しか言ってないしそんなもんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:17:21

    エアプがどうとかじゃなく普通にやってる人も違和感なく使ってるから興味深い現象

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:18:26

    >>5

    イベスト&絆で50数回くらい言ってたんだっけ…

    Xで計測してた先生居たけどリンク忘れたためソースなし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:59:15

    >>11

    インパクトかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:02:36

    >>8

    実際いうとそっちの表記もあるみたいだからねえ

    なので読点入れ忘れたのでは?という説もあったり

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:02:56

    >>11

    使いやすさの問題

    わーお☆はある程度場面を選ぶのに対してじゃんねは何言わせても語尾に付ければいいから

    シロコのん、が使われてるのも同じ理由

    あとは他と混同しにくいのも大事

    モモイがじゃん!ではなく○○のせいだよー!の方が多用されてるのはこっちの理由になるかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:10:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:13:05

    この手の話だと使いやすくて伝わりやすい持ちネタがあるかどうかで出てくる頻度がすごい変わってくる
    コトリとヒビキだとコトリの方が明らかによく見るのも説明や解説が必要なら!から始めれば通じるコトリに対してヒビキにはそういう持ちネタが乏しいから
    百花繚乱でレンゲだけ影が薄いとか言われるのも
    顔面自己評価だけやたら高い焼き鳥大好きアヤメポエマーと属性てんこ盛りなナグサ
    とりあえずマーオさせて反吐を出させておけば通じるキキョウ
    一人称と語尾そのまま持ってくるだけで一発で分かるユカリ
    に対して良くも悪くも青春を求める"普通の良い子"だから
    こういうところで話題になるには尖った個性があった方が有利なんだ
    こんなところでは話題にならない方が幸せじゃないかって?それはそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:15:43

    じゃんねはミカエミュの初心者向け救済アイテムみたいなもんだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:36:33

    >>15

    何ならフィンファンネル!って一度も言ってないって聞いたけど、なんかそれっぽい(そのキャラが言ってそうだ)よねっていうのがミーム化するのはまぁよくあるんでしゃーない気もする

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:44:48

    「うわぁん!」は結構言ってるらしいじゃんね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:03:09

    口癖が少ないというか喋り方が分かりづらい人気キャラといえばそれでそこそこスレ立ってるアズサだな
    二次創作だと少年っぽい喋り方が主軸な感じだけど絆ストとか見ると結構普通の女の子みたいな話し方もするんだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:04:01

    別作品でもあるキャラがたった一言伸ばし棒付けた台詞言っただけで二次創作でそのキャラは常に伸ばし棒つけた口調にされたりしてるし…
    こういうのは昔からや

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:06:04

    上級ミカと下級ミカ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:08:46

    誰か喋っているのか伝わることが大切だから実際はそんなに使ってなくてもわかりやすくなるなら使うってやつだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています