- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:11
いやでも
「アタックライド ビッグ」
とか
「フォームライド フレイム」
みたいな感じでそれぞれ個別のアタックライドなりフォームライドなりのカードを装填してその能力を使役するネオディケイドもそれはそれで見てみたかったなぁ…っていう古のディケイドのオタク心がある
— 2025年09月19日
「作劇の都合上」というお話はこちらの白倉Pのツイートを参照
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:03:10
一応撮ったけどカットしたのかそもそも撮ってないのか気になる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:43
「現役ライダーでない」まぁこれに尽きる話ではあるな
販促面もジオウたちの方が優先だろうし - 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:08:19
玩具のネオドライバーがアタックライドとかフォームライドも網羅してる仕様ならここに尺取れたのかなーと思ったりはする
玩具で遊べるとなったらその時点で映像での販促の必要が出てくるので - 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:09:03
後で白いおじさん言ってたけどこのタイミングだとディケイドってジオウラスボス予定まであったらしいからそれで暴れるって絵面的にも良かったんじゃねえかなって
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:13:38
「検討したけど撮らなかった」じゃねえかなあと思ってる。玩具の方にフォームライド周りの音声全く入ってないし尺取ってまで描写する旨味が無かったのかもね
フォームライド観たかったけどアレはアレでパワーアップしてる感あって好き
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:16:03
のちの登場するアギトはトリニティ登場の布石もあるとは言えフレイムとストーム出したからマジで個性を優先するって感じなんだろうね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:41:52
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:44:23
多分あの時期だとcsmの野暮ったい音声になってたぞ。ブラストとスラッシュがcsm仕様になってたし
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:50:07
気持ちはとてもよくわかる
いろんな音声聞いたり動いてるのも見たかった
ただ現行じゃない以上そういう配慮が入るのも理解できる - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:22:20
俺はちょっとずつでいいからW~ジオウのカメンライドを達成してほしかったな
2期は半分もやってないか - 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:26:04
CSMネオディケイドライバーを出すときに新規で作るんだろうか
それとも数が多くて面倒だからやらないんだろうか - 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:37:34
懐古厨しか喜ばんのに肝心の子供置き去りにするのはよくないよ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:43:12
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:49:15
玩具の仕様が最低限のものしかないから逆手にとってアタックライドを自由に使えてた説
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:53:04
CSMのライダーカードセットの時のブログでスタッフが2期までやったらライダーやフォームの種類が膨大になることにうんざりしてた気がする
現在進行形で強化フォームとか追加されていくしな…さらに令和のゼロワンまで組み込んでしまったからもうどうにも止まらない
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:01:59
ディケイドアギトは後になんか違うアナザーアギトを出す布石
ディケイド響鬼も後になんか違う京介変身体を出す布石
ディケイド龍騎も後になんか違うアナザーリュウガを出す布石?
って考えるとディケイドの使い方うまかったよなと改めて思う(3人のゴーストとか本人がやらなかったジオウポーズも)
でもご本人登場もできなかったしディケイドWとか見たかった
キバもな… - 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:08:47
フォーゼといえばディエンドがメテオをカメンライドしてくれればオリキャスと合わせて2期2号ライダー出揃ったのに惜しかったなー
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:56:19
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:16:24
まあプレバン限定とはいえ玩具でも鳴らないしな分かるよウンウン
アタックライド スラッシュ!
いやちょっと待てよ - 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:30:24
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:42:09
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:58:02
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:11:56
予算がどれだけか、どっちのが多いのかってのはいくら調べてもでてこないな、
うちが見つけれてないだけで何処かの公式ソースがあるのかもしれないので100%デマとは言わないけど妄想の可能性が高い。
ただシンケンジャーの予算が足りなくなってディケイドからお金や人手を持ってきたってのは白倉Pが明言してる。
↓
【スーパー戦隊】松浦大悟P×塚田英明P×白倉伸一郎Pが制作秘話&裏話を語る! 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』東映プロデューサー座談会
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:03:41
へー
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:09:15
普通に考えるとファイナルアタックライドとカメンライドだけで能力使えてるからパワーアップしてるのはわかる
でもやっぱりダンドリ踏んでほしいというかなんというか。せっかくの新カメンライドも後半殆ど使わなかったし… - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:35:41
「現役ライダーでもないのに逐一ダンドリを踏まれてはウザいので」
言いたいことはわかるけど書き方がちょっと引っかかるな