銀って枯渇するんスかね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:02

    銀が枯渇したら鏡も作れなくなるんだよね
    怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:41:08

    人工ダイヤとかあるくらいだし人工的に作れるんじゃないのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:42:43

    銀が無い時はこれ!
    銅鏡じゃい!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:43:12

    >>2

    ダイヤはですねぇ炭素の配列を変えてやれば鉛筆からでもできるんですよ

    銀はですねぇ元素自体が少なくて核融合でもしないとできないんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:44:24

    >>2

    お前マイクラのやりすぎで脳ミソまでキューブになってるんとちゃうんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:44:39

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:45:00

    もしかして銀は買い時なタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:47:06

    >>2

    もしかしてダイヤモンドって名前の元素があると思ってるタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:47:35

    >>4

    わかりました…核融合します…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:51:40

    >>7

    はいっどの資源もいつかは枯渇しますよ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:52:54

    >>4

    じゃあ無くなったら核融合しまくればええだけやんけしばくやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:54:46

    で、核融合発電炉を作れちゃったのがこの俺、悪名高きIT企業社長尾崎健太郎よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:55:35

    >>12

    いちIT企業の社長が何をしとるんじゃあっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:55:39

    >>12

    偉人を超えた偉人を超えた偉人

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:56:32

    鏡面として代替物質ないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:56:34

    地球上から枯渇するってことは 地球外から持ってくればいいってことやん
    …で どこの星になら銀がたくさんありそうで人類が生きてる間に採掘して帰ってこれるんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:56:46

    >>12

    おとん1人では足りないくらいの刺客から狙われると考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:56:53

    >>11

    超新星爆発規模のエネルギーが必要なのは大丈夫か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:57:11

    実際核融合炉実現したら金もお手軽に量産できるんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:58:00

    >>19

    無理です

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:59:12

    >>10

    待てよ 鉄なら枯渇することはまず無いんだぜ

    鉄からあらゆる物を生み出す技術を開発すれば良いと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:59:57

    お言葉ですが錬金術を使えば大量に生産できますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:00:06

    >>18

    まぁ気にしないで

    超新星爆発でも中性子が足りないという説もありますから

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:00:38

    >>15

    銀と同等の反射率を持つ金属がないんだ

    アルミで代用しようとしたけどどうしても映りが悪くなるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:01:24

    >>22

    あーあ禁忌を犯してもうたな

    対価を支払ってもらうで

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:01:46

    >>15

    >>24

    水を加工してやねぇ


    お辞儀をしてやねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:39

    代わりに水銀使えばええやん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:03:06

    か…鏡ってなんじゃい
    俺ここ数年そんなもん見た記憶ないぞ
    今の時代に鏡なんぞ必要か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:03:27

    >>28

    えっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:09

    >>18

    まぁ理論上可能なら偉い人がなんとかしてくれるやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:08:22

    >>28

    鏡作りは日本の得意技なんやでちったあリスペクトしてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:14:14

    で、ポータブル元素変換器を開発しちゃったのが俺、悪名高いIT企業社長尾崎健太郎の弟よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:15:36

    金が宇宙規模のソシャゲガチャSSRみたいな物質ってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:24:27

    >>15

    よしそれじゃ企画変更してカメラとモニターでスマート・ミラーを作ろう

    ◇この銀以外の消費量は---?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:28:12

    >>33

    恒星の核融合だけだと鉄で止まってしまうのん

    金とか銀は中性子星同士の衝突が必要らしいんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:29:10

    俺なんて元素合成でありふれた元素から希少な元素を作り出す芸を見せてやるよ
    ってできるんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:30:44

    鏡が無くなった時にはこれ!銅鏡じゃい!

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:43:29

    実際スマホのイン・カメラがある時代に鏡など必要か?
    せいぜい全国の交差点からカーブ・ミラーが消えてちょっと安全でなくなるだけではないのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:45:15

    アステロイドベルトから資源用の小惑星を引っ張ってきて月と地球の間に置けば良いと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:47:23

    つまり今の内に銀を買っておけば儲けられるということか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:49:16

    つまり今から銀を買い占めればいいんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:13:57

    >>38

    おいおい暗い星の光をより高い感度で集めるのに必要でしょうが

    そのために今アホほどデカい鏡を作っとるんや

    そのサイズ…直径30m

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています