- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:17:36
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:18:28
ギャンブル漫画としては60点
グルメバトル漫画としては120点 - 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:20:13
世界有数の料理人なのに食べ合わせ知らないのは迂闊すぎない?と思ったけど長年データから味だけ食ってたから普段気にしなくていいので疎かになったんだろうね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:22:08
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:27:50
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:30:05
戦闘ではない対決を面白く書くってなかなかの偉業だと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:30:28
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:49:19
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:52:17
食い合わせによって生じる毒、コーティングを分解する食材とトリコならではの決着だったよね
ポイント勝負じゃなくてギブアップで勝つのも意外だった - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:52:55
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:57:55
チーズ白菜って小松のアドリブだからむしろそれよく拾えたよなココ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:00:33
甲殻類・アルコール・麻薬成分のある果実とかいう
まあ確かに体に悪い影響与えそうだなって組み合わせなのもすき - 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:03:46
いつもはカードが分かるイカサマで戦力立てるまでもなく勝ってるだろうしな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:04:39
この辺りジャンケットバンク味があった
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:06:01
ゲームでイカサマしてる時ってサマしてる側のプレイング雑になるから割と理解できるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:15:37
小松のオリチャーなかった際のコーティングはどう対策してたんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:19:08
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:26:27
普通に避けるだけじゃないかな。ぶっちゃけ得点高いハズレ食材だし
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:28:43
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:47:02
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:48:42
小松をあの場で一番の脅威として判断するの好き
同じ料理人だから理解できたんだろうな - 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:59:07
流石に体内をコーティングした後にチーズ白菜を食べた経験は無かったのか
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:02:55
……つまり、小松の【食運】に助けられたのか
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:14:21
チーズ白菜を鍋料理にして食いたい
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:42:57
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:48:41
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:56:14
神経衰弱でのポイント対決!
→相手にハズレ食材を掴ませてリタイアさせる!
→ハズレ食材への対策を食い合わせの悪さで詰ませる!
→食材とか無視した体内コーティングをお祈りで突破!
→最後はゲームを無視した敵を武力で制圧!
目まぐるしく状況が動くからすごい楽しいんだよな、食材もたくさん出てくるし - 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:15:45
後、コーティング自体が奥の手みたいな感じそうなんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:15:24
グルメカジノは非加盟国にあるから最悪ライブベアラーが最後攻撃してきたようにボコればOK
ワンピースにもそう描いてある - 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:47:25
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:48:25
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:37:29
でもルール内で勝ち切るのはギャンブルとしてはかなりいいよね…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:58:36
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:02:30
正確には自分が食える食材プラス相手に押し付けてギブらせる用の食材なんだろうね
先にアタリカード自分で全部取って相手からパス合戦しかけさせれば楽に勝てるだろうし - 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:04:35
自分が戦っていたらアルコール抜けてたって言ってるから少なくとも抜けるくらいには勝負できるってことなんやろな…
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:12:59
初手コインであれを当てるのは流石に引くわ
頭脳戦に持ち込めたのもココのおかげ
え?イカサマのやり返しじゃないんすか…!? - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:29:43
チーズ白菜の微生物とかいう強力なアルコール分解作用を謳いながら割と分解しきれてないのに生分解性プラスチックは一瞬で分解したやつ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:47:29
太陽酒もかなりアルコール度数が高い代物だし
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:16:33
持ち前の目だけでなく味方の行動や相手の様子と性格まで読んで勝利を掴んだココ
全ての食材に料理人として万全のアプローチをした小松
食材捕獲を請け負いハズレを物ともせずに完食したトリコ
全員得意分野で活躍してるのがいい - 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:21:26
なんならライブベアラーも勝負に負けた後良いとこ見せたしかなりのベストバウトだと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:53:53
最終的にポイズンポテトの押し付けあい
そしてルールのせいで勝敗が決まる - 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:45:20
- 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:45:20
- 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:42:49
最終的には点数でも勝ってたから意味はあったやろ。出し抜き合い、点数、戦闘と文句なしの完全勝利だったからこそ名勝負なんよ