ルルーシュ「くそっ、計算外だ!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:23:59

    国民の支持率が上がり続けてるだとッ!
    これではゼロレクイエムを決行できない!!

    ここだけ皇帝ルルーシュの評判が良すぎた世界

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:25:27

    なんか昔SSで見た気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:26:05

    >>2

    あったのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:26:53

    シャルル時代よりマシ、中華連邦みたく旧体制がヤバすぎた的な層は実際いなくも無さそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:37:33

    どっかからアッシュフォード学園での超合衆国側の一方的な通告が漏れた?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:40:14

    アッシュフォードの件が世間に漏れたら致命的すぎるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:40:23

    >>4

    そう言えばシャルルって人気っぽかったけど、実質独裁者みたいなもんだし実際のところ評判ってどんな感じだったんだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:40:56
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:47:27

    そういやルルーシュ皇帝に先に喧嘩売ったの黒の騎士団側だよな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:48:14

    >>5

    >>6

    バレたら最後、獅子蛇戦争が関ケ原やゲティスバーグやワーテルローじゃなくて畠山重忠の乱になってしまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:50:45

    >>9

    対外的には前皇帝死亡後に国中の支持を受けて即位して超合衆国にも友好的な次期皇帝に喧嘩売ったって図で、ゼロ関係抜くと超合衆国側が一歩的に悪くなる案件だからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:55:53

    まぁルルーシュの考えることが100%上手くいくわけないからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:57:35

    開戦の件はギアスの存在が絡むからどうしても難しいしね…
    ただルルにその気が無かったから良かったけどやろうと思えば良いように使うことも実際できただろうしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:40:05

    アッシュフォードの一件まで正義の皇帝で通ってたから情報操作ミスったらマジでこうなりかねんのが

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:43:08

    ギアスの存在知っててルルを信用できるのは流石にどうなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:49:17

    共犯者全員に通達はしてた、ブリタニア国内からは良さげな治世をしてるが合衆国日本からすりゃふざけんなゴラァ!で自分が悪党になれる万全の状況も敷いた・・・まさかアッシュフォードの会議の様子が全世界生中継とかルルーシュ含めて全員聞いてなかった世界線(多分その場合外からアルビオンで待機してたスザクから全世界生中継されてると連絡受けてルル愕然、合衆国側でカメラに最初に気づくの散々やり過ぎた後ふとキラッと光るの見つけた玉城)かぁ・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:49:55

    >>15

    ギアスの存在知ってるの超合衆国の一部のメンツだけでどうやって証明するんだって話だしなぁ

    ルルーシュ=ゼロなのがバレかねないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:52:49

    >>17

    下手に情報開示しすぎると黒の騎士団側が致命傷喰らうのホントひでぇ

    バレないようにルルーシュが気を遣ってる可能性が割とある気がしてきた

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:54:34

    実際貴族皇族粛正した以外なんか悪いことしてたっけか?
    粛正だって批判するのあんま多くなさそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:54:36

    ゼロ=ルルーシュなのがバレたらそれこそそのギアスとやらがあるなら黒の騎士団が反逆する事も不可能って話になるからなぁ
    現にゼロレクイエムの時は惜しみなく使って掌握してるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:08:49

    何故だっ!?税金使って好き放題投資しまくったのに!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:08:55

    >>19

    合衆国参加前は貴族制廃止とかで讃えられてるニュース?流れてたし特に悪いことはしてない

    参加の時に色々と事態が動いた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:16:01

    なんでこうなったって気が狂いそうなルルーシュだが
    全く相手にしないC.C.とスザクは平然とピザもぐもぐしてるし、浮かれたオレンジは更に役に立たない
    むしろ皆どや顔

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:20:24

    >>21

    お前の善良さと有能さとうっかりで、損しようと投資すんな!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:24:17

    ちなみにこの状況でゼロレクイエム発動しないと世界はどうなるんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:31:52

    結局世論が動いたのはアッシュフォードでの大暴れだからなぁ…
    議会の武力制圧と各国代表拉致は流石に…
    時間かけすぎたら善帝になるか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:34:37

    >>26

    その時もルルーシュ皇帝の捕縛と取られかねない行為を先にやったの超合衆国側なんすよね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:38:14

    >>27

    好感度が上がりきらないタイミングで行動に起こせたのはデカいか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:11:05

    >>27

    まあ何も知らないモブ議員からは「失礼では?」とか「ブリタニアの悪行は先代のせい」だもんな

    相手がたまたまゼロレクやるつもりのルルーシュだったからスルーしただけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:58:56

    外伝の話が混ざるが、騎士を元セブン様にしたのも大失態だった
    イレヴンとは言え、あの壊れた状態でも敵味方に思いやりで、指揮もスムーズで、民間人を優先しながらもブリタニアが憧れる強者の鏡だったからかな、一般兵に、むしろ肩を並べた奴らにかなり刺さってたらしい
    オルドリンも会う前から大ファンだったし、人気が写った

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:06:06

    >>7

    シャルル統治時代はポーズ的な意味合いも強かったけど結果示せれば認められる能力主義と国民の貴族主義と帝国主義が合わさって国家内部には人気だけど外側からみりゃ今の米露みたいな「なんだコイツぅ〜!!!」みたいなマジキチ国家でしかないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:14:43

    少なくとも決戦後の実権掌握はシャルル以上に急進的かつ強権的に進めてたから内外共に反感自体はちゃんと買えそうではある
    統治時代がもう少し続いてたら実務能力が冷静に評価され出して怪しくなっていくかもしれんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:22:10

    wiki見たら即位後は、貴族制度の廃止、歴代皇帝陵の破壊、財閥解体、各エリアおよびナンバーズの解放やったとあるな
    だからぶっちゃけブリタニアの弱体化というか融和方針に舵切り直して側近にスザク配備&ラウンズ粛清でこれまでの統治の否定やったと思われるとヘイトってブリタニア内にしかないし

    騎士団倒して世界統一して元敵対勢力の公開処刑以外ほぼやらかしてないと思う人いかねんのはある

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:38:44

    本編での行動くらいなら世界統一補正で割と長い目で見てくれそうではある
    だから合理性ゼロの残虐行為やら住民の強制移住でも重ねないと、割と支持率は上がると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:40:24

    ルルーシュはお金無駄に使わなそう感がすごいんだよな
    財政悪化させるどころか健全化推進しそうで…
    まあ福祉に税金ぶっこんだら一般ブリタニア国民の評価は真っ二つどころか批判多めになりそうな気もするが、悪逆皇帝やるにはかなりふさわしくない所業になるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:43:44

    >>35


    本人がアッシュフォードの庇護下にいたけどなナナリーの介護しつつ将来見据えて資金貯めてたからなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:47:16

    >>35

    悪逆皇帝になるつもりはあるんだろうけど、だからといってこれ以上ブリタニアにヘイト稼いだらゼロレクイエムやってもブリタニアが滅ぼされてしまいかねないから難しいところよね


    どうしてもブリタニアの弱体化=ブリタニア外にとって嬉しい事メインにやらざるを得ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:50:02

    >>36

    自分で家計簿つけるレベルの庶民派だもんな

    対外的なポーズ以外で全く贅沢とかしなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:50:09

    ブリタニア内から批判はあったとして外や解放されたナンバーズからしたら恨む要素あるのか?ってなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:50

    ルルーシュは独裁で後継者の政治をやりやすくしようとしているわけだから、そこまで社会に悪影響を残せないんだよ
    だから国営プロパガンダでひたすらルルーシュを称え、見ていて恥ずかしいくらいの伝説を流布するくらいしか人民全体への不信感を植え付ける方法がねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:54:45

    合衆国掌握自体かなり強引なルートだからルルーシュ側から悪く吹聴しようと思えばいくらでも手はあるだろうけど逆に言えば意図的に促す必要性は多少ありそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:24:26

    昔見たSSのやつだと
    国民から金をむしり取ってやるわっ!フハハ悪逆だろう?
     →金を取るのは溜め込んでる貴族からのみ
    徴収した金を浪費してやるわっ!
     →ナナリーの足の治療とか考えて福祉医療に
    って感じで貴族からは恨まれ庶民からは絶賛されるみたいな感じだったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:46:52

    >>40

    何が酷いって国営プロパガンダや情報統制はシャルル時代からやってるから

    悪逆と言ってもそれはただ単にブリタニアという国が改善される事なく続いてるだけなんじゃというか


    かと言って本当に悪逆になるために無関係の一般人とかに多大な実害を出すと

    そもそも償いとか責任とかのためのゼロレクイエムでそれは本末転倒じゃないのかって話になるから

    実害はあまり出しようが無いだろうなという

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:33:00

    >>33

    ただ、ナンバーズの解放と貴族制度の破壊を同時に行なった事で「皇帝ルルーシュ以外の特権階級を一掃して独裁支配している」という形式はちゃんと取ってるから、ブリタニア以外から見ても流石に行き過ぎには見える筈。

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:42:34

    こう言ったら何だけどルルーシュって贅の限りを尽くして国家資源を私欲のために食い荒らす王侯貴族の姿を知らないんだよな
    知識としてそう言う概念は知ってても具体的な贅沢のやり方を知らなそうと言うか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:15:23

    浪費とかムダ遣いで悪逆皇帝やろうとして〇〇な贅沢がありますってなってもいやこれ無駄じゃないか?で地に足つけてと言うか財布の紐縛ってできなそうな気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:23:17

    贅の限りを尽くして国民に奉仕します

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:37:21

    最終目的に世界のヘイトを掻っ攫って死ぬ事があるからガチの悪逆皇帝(ブリタニア)にはなれないジレンマ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:04:46

    >>45

    周囲の皇族や貴族も仕事はしっかりするタイプだったしな…


    弾圧(虐殺)とか陰謀とか方面のヤバさはあっても

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:28:15

    世界各地の一等地を没収して皇帝の荘園ってことにして、汚職役人を配備して現地で王様みたいに振る舞わせるが一番丸いまである
    シャルルやシュナイゼルも使いたくないような隙さえあれば軍需物資を横流しして、難癖つけて財産を奪ってそれを不動産を買い漁るのを恥とも思わない輩
    ルルが倒された際は確実にその地位を追われ、土地は後で再分配とかやれば目的は果たせるはず

    まあんな連中を登用していったら、普通に最終決戦で負けそうだから絶対にやだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:35:03

    >>27

    ここの騎士団の独断暴挙のせいで何も知らない他国の心証が最悪になって、騎士団を切り捨てて我々はルルーシュ皇帝に味方する!的な展開のSSとか

    側から見るとスザクが囚われた主君を救いに来た忠義の騎士にしか見えないSSとか

    ルルーシュ本人があれゼロレク無理じゃないか?と思い直してアドリブで民主主義を始めましょうかと舵を切り直すSSとか

    当時はこの手の騎士団糾弾系2次創作溢れてた

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:11:25

    >>27

    こっからの要求(既に放棄した植民地に加えてさらなる割譲や人口比に対する発言権に制限を課す)とか超合衆国での発言力低下を恐れる中華連邦とズブズブの現職大統領の暴走にしか見えない絵面してるからなー

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:17

    どうしてこうなったァー!?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:16:17

    一方スザクはこれもこれで全く気にしなさそうで草
    もちろんC.C.もニヤニヤだろうし
    味方ないなぁルル

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:55:31

    こうなったら正義の味方として生涯を捧げるしかないと圧をかけてくるスザク

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:02:54

    死に逃げは許しまへんでー!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています