ダイヤがムシキングの筐体を出してきたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:02:21

    俺が「ムシキングを子供の頃してたんだ。あの頃はとても楽しかった」って話したら後日、ダイヤがムシキングの筐体を持ってきたんだ。
    俺は財布にお守りとして挟んでいたタランドゥスを使って年甲斐もなくムシキングをやり込んでしまった。2万ぐらい軽く溶けたがとても楽しかったさ。
    でもちょっとダイヤのこと放っておいてやりすぎたせいか、ダイヤが泣き出してしまったのはやりすぎたな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:04:25

    ダイヤちゃんも誘ってあげればよかっただろ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:04:43

    トレーナーさんが好き勝手に(ムシキングを)遊んでダイヤに振り向いてくれません…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:05:45

    お前はダイヤの所に行って慰めてやれ…

    このムシキングの筐体は俺が見張っててやるからなあ!!!!!(100円玉の棒金)(実家から持ってきたカード)(相棒アクティオンゾウカブト)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:06:41

    >>4

    いやいや君にはまだやる事があるでしょ

    ここは俺に任せてさぁ(相棒モーレンカンプ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:07:34

    来るか、トレセントレーナー間に第n次ムシキングブームが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:07:45

    早くハヤテでダイヤちゃんに向かってハイパートルネードスローで甘やかしてやれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:07:45

    タランドゥスもギラファもアクティオンもマンディブラリスも持ってたのに一番欲しかったヘラクレスリッキーブルーだけ手に入れられなかった
    そのせいで俺は未だにムシキングから抜け出せないでいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:08:07

    ムシキング、ほんと子供の頃やり込んだよなぁ。なかなかレアカード出なくてやりまくってたわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:08:26

    >>7

    スーパートルネードスローちゃうんかい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:09:10

    分かるよ……アダーコレクションの闇堕ち感に心踊ったよな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:09:24

    【必殺ふうじ】
    【必殺よこく】
    【あせらせ】

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:09:26
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:09:33

    >>7

    >>10

    どちらにせよダイヤを空高く投げ飛ばすなよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:09:50

    ラブandベリーDSのカードリーダー付きを
    中古で2000円くらいで入手した俺
    あとはムシキングのDSソフトさえ入手すれば
    当時のカードが使える

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:10:29

    ギラファの必殺技はブルロック派です
    対戦よろしくお願いします(老害)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:10:40

    当時のカード、ヘラクレスリッキーブルーだけ残してたのに、そのリッキーブルーを何処かに無くしてしまった……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:11:47

    >>14

    バカサバイバーのボーボボ思い出した

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:12:03

    (何故か呼び出されるダーレーアラビアン)
    (取り敢えず台本通りに話してみるダーレー)
    (熱狂するトレーナー達)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:12:19

    カブト丸で挑ませていただきまする…
    一緒に遊ぼうね、ダイヤちゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:12:56

    子供の時は全て攻撃技が強いと思ってたけど、今になって特殊技の強さに気づくんだよなぁ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:13:14

    >>19

    そういえばポポの声してたんだったな。ダイヤがこのAIを作った……はっ…!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:13:28

    ムシキングと恐竜キングは小さい頃の楽しみだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:13:38

    バーチャロンのオラタン大型筐体も持ってきてくれそう、なんならジョイポリにあった動く筐体も

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:14:41

    ギラファケイスケレッドが今の俺を形作った。
    てか、あれ2人プレイできなかった?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:15:07

    ダイヤちゃんの最大の誤算……

    それは当時のムシキングの熱狂っぷりを見誤っていた事……


    [アーケード] 全45超必殺技と究極必殺技集 - 甲虫王者 ムシキング Mushiking [アダー登場編] [無BGM版]


  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:15:08

    >>25

    二人で対戦できるね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:15:43

    ソシャゲ形式と相性良さそうだから復活して欲しいって思ってたけど、100円で1プレイ&単発ガチャって考えると中々にアレだな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:16:09

    ムシキング流行ってる頃って戦場の絆とかの頃だよね⋯

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:16:23
  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:16:29

    今の課金ガチャの先駆け、と言ってもある意味間違いではないよね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:17:23

    >>29

    戦場の絆の現役期間が長すぎてわかんねえや…

    2出るまでなんだかんだずっと人いたし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:17:40

    >>29

    どうしてムシキングも戦場の絆も次のシリーズでやらかして短期で消えたのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:20:06

    >>22

    つまりこうだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:20:17

    >>19

    AIの世界でリアル巨大甲虫を呼び出してムシキングバトルしたいって頼んだら普通にOK出してくれそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:20:37

    なんだてっきりセガの筐体で熱心に遊ぶプレイヤーを見て感激したのかと

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:21:28

    >>13

    幼児向けベルセルクじゃん、完成度たけーな、おい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:22:03

    ヘラクレスオキシデンタリスが好きです
    うおおおおT4だあっ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:22:12

    >>29

    もっと前じゃねえの?25年前位だろ?戦場はその少し後だった記憶

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:23:08

    まぁまぁの間プレイしてた気がするけどついぞつよさ180以上の大型甲虫を手に入れられなかったような記憶…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:23:27

    >>13

    出たな子供向けベルセルク

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:23:35

    データカードダスはソシャゲの先駆けみたいな側面はあるように思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:24:29

    >>30

    おばs.........遺跡の中からでも外の声感知できるってパネェ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:26:11

    ◎ ヒャクレツケン 55→60

    ★ ブルロック  110→120

    ◎ アースクエイクスロー 55→60

    体力140→160


    最速と直線を最も両立出来る構築です 勝ちました

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:27:00

    >>26

    エレファスゾウカブトの鳴き声だけ未だにめちゃめちゃ耳に残ってたわ

    めっちゃ懐かしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:29:34

    >>26

    昔はカッケー!って思ってたけど今思い返してみるとそうはならんやろって動きがいくつかあるな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:29:52

    >>44

    パラワンはノリも割といいあばれんぼうのイメージやわ(某鼻水のマンガ並)

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:30:54

    リッキー真面目にやって!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:31:48
  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:33:15

    >>34

    実際発表当時は言われなかったっけ?

    三女神の色がムシキング

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:37:03

    これはトレーナーに挑んだらストレート負けをした時の顔

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:44:34

    えっ今日はカブト丸使っていいのか!?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:45:18

    オウゴンオニクワガタがなんか一番好きだったなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:47:56

    グラスの必殺技はD・H・Bデース!
    ケツデk………

    正解はデビルスリーパーですよ、エル

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:51:09

    当時は幼稚園に通ってたぐらいの頃だったんだが記憶が確かなら「ムシキング」と「スジブト(スジブトヒラタクワガタ)」とを使ってたわ。
    キングトルネードスローは持ってなかったけど親や親戚が何回も遊ばせてくれてたおかげか相性が合う技カードは揃ってた(スジブトに関しては究極必殺技もあった)

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:55:10

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:57:57

    コッチの筐体もあるよね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:00:39

    特殊積めるレギュならとりあえずあいこやぶりと攻撃ダウン

    ダゲキには対人だと必殺封じが多かったとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:03:03

    >>57

    実際置いてあるところの少ないレアものだったから正直こっちもやりたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:08:26

    >>57

    それのメモリーカード何回もなくしてたのにその度に買いなおしてくれてたんだよなぁ……

    もしかして俺恵まれてた?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:18:20

    >>59

    レアものということならコッチもだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:26:50

    いっそのこと他のセガ製子供向けアーケードゲームも置いちゃおう。
    ラブベリとか恐竜キングとか魚のやつ(名前忘れた)とかゲッテンカとかリルプリとか爆丸アーケードとかヒーローバンクアーケードとか新ムシキングとかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:28:23

    >>57

    >>61

    待ってなにこれ初めて見た

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:33:22

    >>51

    負けず嫌い発動不可避

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:33:45

    >>62

    「魚のやつ」ってコレのこと?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:34:46

    >>63

    上はレバー操作でムシ動かして進む奴だな

    メモリーカードも別途必要という今の記録式アーケードの先駆けとも言える



    下は私にもわからん(某博士)

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:40:24

    >>63

    >>66

    下のヤツはその名の通り対人戦特化のムシキングでな

    覚えが確かならデータ上でムシバトルするノリや


    あと隠れたオマケとしてターミナル産カードを本家ムシキングでスキャンすると特殊演出があったぞよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:48:18

    >>67

    まあ色々あってすぐに終わっちゃったんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:03:50

    なんでアニメは子供向けベルセルクと呼ばれるようになっちまったんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:05:18

    思えばムシキングが筐体からカード出てくるゲーム初めての奴だったな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:14:13

    >>70

    そのシステムの始祖であり、男の子たちが大好きなカブトクワガタを取り入れたから人気大爆発したんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:15:30

    >>13

    子どもにすら求めていたムシキングと違うと言われた作品じゃないか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:16:52

    >>8

    20周年記念の本の付録がリッキーブルーだったぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:36:46

    もしやTCAGの広め役どころか宗祖?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:51:32

    これは類似スレ

    ドレ゙ー゙ナ゙ー゙ざん゙を゙N゙T゙R゙ざれ゙ま゙じだー゙!!|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    もうやめてよダイヤちゃん…|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    TCAG自体は2002年のWORLD CLUB Champion Footballが始まりだけど、TCAGってジャンルを子ども向けに爆発的に広めたのが2003年のムシキングと2004年のラブベリって印象がある

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:31:58

    懐かしいな
    必殺封じ
    あいこやぶり
    あせらせ
    の害悪コンボまたやりたい

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:37:07

    唯一持ってた究極必殺技がスーパーローリングスマッシュだったからコクワガタよく使ってたな
    素の攻撃低いから捨て身の一撃もセットだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:28:38

    >>69

    実はゲームの方も話は重いのよ……

    環境破壊や山火事、ゴミの不法投棄、外来種の放流問題……

    ムシや妖精達に対して上位存在である人間達のやらかしの上、現在進行形で進んでる問題だから作中でどうこうできるレベルの話じゃないのよ……

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:32:50

    ドラゴンボールデータカードダスやってた奴はいねぇのか

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:37:43

    アニメ版のヒロイン、なんか色気すごかったなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:24:17

    >>79

    ヒーローズはやってたけどソッチはやってねえわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:27:06

    当時小学生ワイ
    クラスのアホどもが親の金盗んでムシキングしてたせいで大問題になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:31:27

    >>79

    デジモンの方ならしてたわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:32:06

    >>79

    懐かしいな

    自分がDB知ったキッカケだったわ

    超2悟空が切り札でした

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:42:32

    >>79

    ゴテンクス当たってはしゃいでたわ

    破壊王子ベジータほしかったなあ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:55:44

    サタンオオカブト【スーパーディフェンス】
    まもりアップ
    あいこやぶり
    かいふく


    あの……トレーナーさん?
    それはちょっとないんじゃないですか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:18:36

    まだ手加減してる方

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:34:24

    >>83

    懐かしいなぁ アバターが歴代主人公の奴で

    選んでる時に兄2人(無印世代)が太一!太一にして!

    って言ってたよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:48

    ならばならばとコーカサスオオカブトを使用した結果、ファブリースノコギリのスーパーハヤブサに沈められたアイの顔

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:52:06

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:10:10

    >>86

    こうげきダウン積んで泥沼狙いよりはマシといえばマシのような…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:12:36

    赤目リッキー欲しかったンゴねえ、、、

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:26:50

    >>92

    赤目のリッキーブルーいたの!?てかアダーコレクションはコモンカードだけだったはずじゃ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:34:46

    >>93

    初期のアダコレはつよさ100~140までしかなかったけど、2005秋に初めて強さ200のマンディブラリスに実装されたよ。

    リッキーブルーは2006年の梅雨くらいだったかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:38:35

    >>89

    スーパーアタックタイプ同士じゃあねぇ…

    次はサタンオオカブトを使うといいよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:39:03

    >>58

    じゃんけんゲーで相手の手ひとつ潰す技だからな…そりゃ強い

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:44:41

    ネブ博士がまだ当時の服着られるの20thの本で見た時はなぜか感動した

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:57:05

    >>92

    アダーコレクション化した大型甲虫は黒ベースのキラになるからそういう意味でも映えるよね


    だがこっちのシークレット版ヘラクレスも素晴らしいと思わないか

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:59:12

    >>95


    サタンオオカブトで挑んだら必殺よこくからのコンプリートスマッシュでカッ飛ばされた時のアイの顔



    その後自慢のリッキーブルーで返り討ちにした時のアイの顔



    今回は勝てると思った瞬間、マルスハンマーを叩き込まれた時のアイの顔

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:31:54

    マルスゾウカブトとは中々渋いところを持ち出してきたな……

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:41

    俺のエレファス・・・ボロボロになっちまったエレファス・・・お前にまた会いたい・・・

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:00:05

    ダゲキ得意な180にスーパーアタックタイプいないんだよな
    それでその中だとマルスゾウカブトが一番火力出る
    とはいえタランドゥスに攻撃技セットすれば抜かれるし下からもスーパーアタックタイプ版ヒメカブトが究極必殺技で追い付くけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:11:18

    コロコロで連載してたザックの冒険好きだったなぁ。カブト丸大好きだったし、敵の大型甲虫の顔や目つきがどれもかっこよくて好きだった

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:49:00

    >>103

    良いよね食らった側の胴体が凹む程のハヤテ

    あれでハヤテが打撃技の理由が分かった思い出

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:07

    >>103

    コーカサスに腹に風穴開けられたけどなんやかんや生きてたが、あのあとどうやって傷穴塞いだのか未だに気になる

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:02:26

    >>83

    バトルターミナルかな?

    全然当たらないからプラチナヌメモン愛用してました(血涙)

    リヴァイアモン倒せたのにお供のメガログラウモンに全滅されました(全ギレ)

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:26:36

    >>104

    確か鬼ヶ島での最初の相手が使ったやつだよな。あの時のクワガタの名前……何だっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:33:09

    >>107

    こやつやな

    今は特定外来生物に指定されてるとか

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:42:28

    いま考えるとつよさ140〜160組
    つよさ180〜200でもいいんじゃねえかな…ってメンツがちらほらいる(例:ネプチューン、エレファス)

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:56:38

    >>108

    え、日本に来て繁殖してるの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:59:30

    >>110

    どちらかといえば日本のマルバネクワガタ種(奄美・琉球諸島のみ生息)を守る目的だとか


    https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/files/h_gaikokusankuwagata.pdfwww.env.go.jp
  • 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:59:44

    ダイヤちゃんなら筐体もひょいひょい持ち運びできそうで安心

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:27:38

    私も最強のムシバトラーに………!

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:50:19

    >>113

    後ろでエアグルーヴが笑顔で怒ってるように見える

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:52:50

    (ファイルごと引っ張り出した当時のカードを手におっとり刀で飛び入り参加するたわけ)

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:59:01

    懐かしくて押し入れから引っ張り出してきちまった

    このヘルクレスのカード持ってるトレーナー同志おらんかな……

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:12:17

    >>116

    初めて見たそのヘラクレス

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:13:52

    >>116

    持ってたソレ…!

    たしかなんかの付録だった気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:35:05

    誰かがこれ置いたらムシキングレベルに集まるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:36:04

    いいなぁまだカードもってて…
    おれはもうDSでしかムシキングやれないよ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:37:19

    >>119

    クロノトレラヴズトレ「マズイ…ムシキングよりやり込んでたぞこれ」

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:42:20

    >>119

    このスレは少年の心を思い出させるスレか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:49:14

    >>99

    やはり経験…体に染み付いた経験がものを言うか…

    このトレーナー、やり込んでいるな!?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:49:56

    それも対人戦をだな……
    羨ましい

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:50:33

    >>54

    エ腹斬

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:01:16

    ムシキング恐竜キングアニマルカイザーとかいうアーケードのカードゲームの黄金世代

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:09:45

    今データカードダス系のゲームで残ってるのが
    DB・仮面ライダー・プリティーシリーズのそれだけとは寂しくなったもんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:14:22

    >>119

    自分初期の方してたわ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:32:41

    まずい…データカードダスにトレーナー達が集まってる……むしろ集まりすぎてる

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:10:43

    >>114

    ドゥラ!

    つよさだけに拘るな!

    最も必要なのは心理戦を制する思考力と相手に択を強要させる構築だ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:06:40

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:09:03

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:43:10

    全盛期はマジで凄かった記憶がある
    ゲームセンターだけじゃなくてスーパーとかにも設置されてたような

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:50:07

    あのときはゲームコーナーもない片田舎のスーパーでもポツンとムシキングがあって、そこが遊び場になってたなぁ。
    週に一度の楽しみだった。

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:59:21

    逆にスーパーとの相性が良かったんだよな
    親から貰ったお釣りの100円握りしめてプレイした記憶あるわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:08:50

    スーパーどころか、コンビニにも設置してることあったしな。アレ見たときはびっくりしたわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:11:46

    バンダイナムコ! バンダイナムコ関連のウマ娘はおらぬか!
    ガンバライド…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:14:09

    法律上は自販機だったのでな……>小売店にすら置かれてた

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:44:43

    2年前、ムシキング20周年イベントに行ったトレーナーです。久しぶりに会った君は、なんだか少し、小さく見えたよ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:51:19

    >>139

    このイベントの展示がまた素晴らしくて、歴代実物カードオール展示は勿論、ネブ博士からのメッセージや、当時売られていた靴などのグッズや、ゲーセンで貰えたカード一覧表の展示もしていて、物販ではカード型アクスタやらも販売していて、とにかくリアルタイム世代刺さりまくりの素晴らしい内容だったなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:55:14

    あのサークライもムシキング版たまごっちみたいなゲームを開発してたんだよな……

    社会現象と呼ぶに相応しいゲームだった

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:56:08

    >>137

    フラッシュの馬主の栄進堂さんはバンダイ傘下の会社よ

    それはそれとしてガンバライドいいよね…ガンバライジングも

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:57:29

    >>133

    スーパーの片隅に座って小休憩できるスペースあるじゃない?店によっては珈琲とか飲めるトコ

    あのスペースの角っこに普通にムシキングとラブベリ置いてあって放課後の男子女子が毎日やってきて遊んでた時期が本当にあったんだぜ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:59:39

    当時はこれが唯一持っていたカードだった…

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:00:37

    >>119

    懐かしいなぁ……コバルトとかいう復活能力と体力吸収とかいう組み合わせたらいけない同士のハイブリッドな化け物がおかしすぎた

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:01:59

    ブームだったこともあって、物凄い数のムシキング筐体を導入していたゲームセンターもあったなぁ…それこそ横並びに10台近く。大会がある会場には筐体と巨大なモニターを接続して盛り上がっていたり、筐体のある一画の周りだけ森みたいなセットを組んでいたり、各地で力の入れようが凄かった。切り株みたいな椅子に座ってプレイしてたのが懐かしい。

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:04:09

    ヒルスシロカブトvsギアスゾウカブト
    高度な読み合い長期戦でたわけを制するアイトレ

    アルキデスオオヒラタvsアルケスツヤクワガタ
    ヒルスを倒し互いに超必殺をぶつけた末にあいこ判定で勝つたわけ

    エレファスゾウカブトvsアルケスツヤクワガタ
    最後の力サイズを食らうもスーパードラゴンアタックで勝利するアイトレ

    ↓勝負後固い握手を交わす二人を見ていたアイの顔

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:05:25

    >>145

    >>145

    これだ……今思うと理不尽すぎるわこれ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:07:04

    ダブってしまったカードも、大量にとっておいて数十枚集めてからカード早見表か何かの裏に書いてあるセガ宛に送ると、非売品のカード収納グッズと交換してもらえてた記憶がある。アレ嬉しかったなぁ。

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:10:18

    ムシキングで育った世代、アニマルカイザーで育った世代、ガンバライジングやライドで育った世代……トレセンの世はまさにデータカードダス時代!!!

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:11:00

    >>119

    ゴルザードにも息子いたんか

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:13:11

    >>151

    そうそう、なんならその息子……レグルスはグレートの方ではどこかの弾で看板ボスにもなってる

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:14:31

    家から1番近いジャスコの開店と同時にムシキング筐体前の列に並び、遊んで、交代して、また列に並んでを繰り返し、お昼になったらフードコートでお好み焼きを食べ、またひたすら遊んで、小腹が空いたらアンパンマンのポップコーンの作れる筐体でハンドルを回して塩味を作って食べて、夕方になったら帰っていたあの頃が懐かしい。あのサイクルに一日付き合ってくれた親に、今更感謝したい。

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:18:00

    >>149

    今はダブりのカード(サポカ)をゆっくり時間をかけて凸している。

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:23:11

    これはアニマルカイザーでトレーナーと2人でバトルしてた時、
    トレーナーの使うデスゴルザードの『地獄の呪い』でせっかくのアイちゃんがトレーナーが愛用してた滅亡シロナガス大帝のセットを借りて使ったのにほぼ満タンに近い体力が一瞬で即殺された時のアイちゃん。

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:30:32

    「クラウン……俺はハサミ技を出すよ」
    🪲<相手はひっさつわざ(ダゲキ)を出すよ

    🦋<5→4→3→……
    「どうしたのクラウン…もう時間がないよ?」

    (我愛你…………)

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:38:06

    みんなよく覚えてるな……

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:40:17

    心の中の小学生が沸き立つスレだ
    みんな、昆虫や恐竜、猛獣使いだったんだな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:42:51

    >>157

    子供の頃夢中になった(脳を焼かれたともいう)思い出は覚えてるものよ

    子供の頃ポケモンやってた人には特化した領域が出来るって言われてるし

    思い入れのある競馬のレース実況を今でも覚えてる人もいるだろう?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:59:51

    >>159

    確かに…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:04:10

    今でもアニメムシキングのOPは覚えてる。
    いーきてこそー、いーきてこそぉー♪

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:07:20

    (~♪)

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:22:17

    >>162

    うおっ立派なツノをお持ちで……

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:24:08

    むぅ〜もう怒りましたよトレーナーさん
    私のマンディブラリスでやっつけちゃいます
    しかもマンディブクラッシュ仕様ですよ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:31:32

    子どもの頃は特になんにも思わなかったけど大人になったらこのお馬鹿!!ってなった奴

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:34:30

    >>164

    え、クロスダイブじゃないやつあるの!?

    (同世代の中でも微妙にあるギャップ)


    途中で卒業したから知らん技色々ある……同じ必殺技使い回されてた虫には固有技追加されていったんだな……

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:37:51

    カードじゃないが最近(若干昔)流行ったアケゲーというと釣りスピあたりになるのか?
    カードのほうはドラゴンボールあたりなんかな
    ゲーセンは行くものの目に止まってないから最近の事情がわからん

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:40:31

    >>166

    アクティオンがタランドゥスと入れ替わりで帰還した辺りかな

    そこから200の復活甲虫は必殺技が固有になってった覚えがある


    なんなら後々タランドゥスも固有必殺技貰ったし

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:43:54

    >>58

    必殺ふうじ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:47:47

    >>168

    そ、そんな……

    俺の中では未だにタランドゥスはヒャクレツケンだしギラファはブルロックだしヘルクレスはローリングドライバーなんだ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:51:00

    ドラゴンボールヒーローズやってたあにまん民いる?

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:58:08

    >>168

    ウッソだろ!?アクティオンがサマーソルトプレス貰ったりヘラクレスがヘラクレススパイラルになったりは知ってるけどタランドゥスも違う技になったの!?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:59:19

    ちなみにマンディブクラッシュのマンディブラリスは

    5周年記念仕様しか存在していないしみんなに馴染みある旧仕様ムシキングはここが最後だから

    めっちゃくちゃに貴重品だぞ!何持ち出してるんだ>>164のダイヤ!!

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:00:26

    フォレストグリーンでの再録からバッファロークラッシュになってたな>タランドゥスの超必殺技

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:00:46

    >>172

    そうなのだ

    タランドゥスはバッファロークラッシュという新技を得たのだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:01:52

    >>172

    バッファロークラッシュとかいう豪快な技(子どもの頃思わず体をグワングワンしてまねてた記憶)にかわったぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:04:17

    ヒャクレツケン「そんな……俺はこれからどうすればいいんですか……」

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:04:54

    >>177

    お前にはオウゴンオニクワガタがいるやろがい!!!!!!!!!!!!!

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:07:39

    今でもこうやってムシキングの話題で盛り上がれる辺り、凄いゲームだな…
    頼むからムシキング関連で直接金を落とす機会を増やしてくれSE○Aさん

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:18:09

    >>179

    そもそも今稼働終了してるデータカードダスってなんやかんやで今でも愛着ある人多いからな………

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:18:40

    >>144

    よう俺

    スーパートルネードスローは

    ムシキングが終わってから手に入れたなぁ

    特別なカブトムシは誰だって欲しいモンネ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:20:28

    >>147

    ムシバトラー同士の戦いっていいね…

    君もこのレベルまでついてこれるか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:23:15

    なあダイヤ、ダーレーさんたちに頼んでAI世界で甲虫バトルできるようにできないか?劇場版ムシキングみたいなことをやりたいんだ。

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:24:02

    よし!(チャキッ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:30:39

    「あぁ……旅行に行きたいなぁ…」
    (旅ですか…なら私に──)
    「東南アジア……」

    (東南アジア……!?)

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:08:21

    >>185

    コーカサスやギラファをみたいなら東南アジア、ヘラクレスやサタン、ネプチューンみたいなら南アメリカって感じだよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:10:37

    未だにコーカサスオオカブトとアトラスオオカブトの見分けがわからん。モーレンカンプオオカブトは上の角の生え方が上向きってのは分かるけど。

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:19:55

    >>187

    調べてみたけど、アトラスの方が少し小柄で胸角が細くて頭角の突起がないらしいぞ

    つまるとこ、三本角の下に突起があるならコーカサスで、ないならアトラスで判別つきそうだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:32:32

    まずカードの読み込ませ方がスラッシュだったこと自体も当時ガキンチョだった自分にとって「うわ、なにそれ、かっこいい…」って思っていたトレーナーは私だ。スラッシュした時の音が今も脳にこびりついて離れないんだ…あの音が、戦場へと駆り立ててくる…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:35:06

    全く…はしゃぎすぎだぞ二人とも……
    ドゥラは私が後押ししたのもあるが……

    それに虫は苦手だがテントウムシも出るらしいじゃないか
    …ゲームなら私でも………出来なくは…ないぞ?

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:38:12

    >>113

    たわけと一緒にカブトムシ捕まえようと計画立てるもグル姉にバレてゲンコツ喰らった模様。

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:41:08
  • 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:41:31

    困ったことにテントウムシのカード、だいぶニッチというか使いにくいのよね……
    調べてみるとロマンカードではある様子なんだけども

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:43:31

    俺のカブトムシ(アダー)とスーパートルネードスーロでも喰らえ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:28

    カワカミさんも遊んでたんだ…ムシキ……プリンセスを。

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:33
  • 197二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:53:42

    >>193

    あいこやぶりにナーフ(小型:5→2、中型大型:2→1)入ってからは選択肢に一応は入ってきたけどそれでもまあ…… うん……

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:54:12

    >>197

    え、ナーフ入ってたの!?

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:05:41

    >>198

    2006年ファースト以降ナーフしたらしいよ

    この頃に初登場したすてみのいちげきがアホ性能だったからそれの修正ついでかもしれない

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:08:48

    しゃい☆

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています