シェアワールド「神薙の巫女と堕ちし龍」その30

  • 1@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:11:43

    あにまん掲示板で生まれたシェアワールド「神薙の巫女と堕ちし竜」の総合スレです
    イラストとSSを始めとした様々な創作物をいつでも歓迎しております
    基礎設定やルールをよく読んで是非ご参加ください

  • 2@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:12:49

    ・世界観
    世界各地に出没し、人類を脅かすドラゴンたち 。
    それに立ち向かうべく、古くから伝えられてきた儀式により神や超常の存在を宿して得た力を得て戦う者たちがいた。
    それが巫女である 。
    彼女たちは多くの人たちの想いを得ることでより強い力を得られる 。
    自分の国を守るため、世界を守るために、彼女たちは歌って踊って戦い続ける。

  • 3@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:14:07

    注意事項

    ⚠️これはシェアワールドです 自分の創作したキャラクター、設定が自らの望まない形で描かれる可能性もあります
 意見が衝突した時は話し合いましょう
    ⚠️創作するキャラクターは管理できる人数にとどめてください ただし「この神の巫女にはこういう要素が欲しい」というような要望、妄想はいくらでも歓迎いたします
    ⚠️インフレに関する禁止事項

    •危険度Sドラゴンの量産
(if軸や存在が不明ならOK)
    
•自由に時間を操作
    
•ノーリスクの死者蘇生

    
•通常攻撃や連続で発動できる技に核兵器並の威力を持たせる
    
•音速を遥かに超えた光速に迫る機動力
    •全時間軸全時空で対処不可
    ・その他強力過ぎてチートと判断された能力
    
•現在正史軸でのエジプト以外の実在の主要都市の破壊

  • 4@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:15:37

    基礎設定
    ・神は日本神話、ギリシャ神話、エジプト神話など、一般的に神話とされる物語に登場する神のことを指す(創作はクトゥルフ神話のみ含める)
    ・神話ごとにグループで分かれており、その中でさらに細かくグループが分かれていることもある (ソロ活動もあり)
    ・後天的に明確に神になったとされるモノも神として扱う(ヘラクレス、ファラオなど)
    ・巫女は女性のみである
    ・巫女は儀式によって神をその身に降ろす
    ・儀式がいわゆるアイドルのライブという形に近づいたのは近代のことである  
    ・ドラゴンは信仰を奪い取るために襲来する
    ・魔法が存在する
    ・科学レベルは現代並である

    基本的にこの基礎設定の上でキャラクターや設定を作り、大きく変える場合は別世界である旨を表記してください
    また、過去や未来を描く場合は大まかで良いので現代との時差を記してください(数百年ほど前、三千年先など) 事情によって伏せたい場合は不明としてください

    それぞれの神の信仰度や巫女の人気は作品間作者間の価値観をある程度尊重してください 
    絶対ではないので話し合いや相談を前提とした上で型破りも歓迎します

  • 5@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:16:48

    Q.ここは何をするスレ?
    A.皆で世界観を考えたりキャラクターを作ったり二次創作したりして遊ぶスレです。

    Q.どんな世界?
    A.襲ってくる龍(ドラゴン)に対抗するため、世界各地で神の力を借りた巫女が戦っている世界です。概ね現代に近い文化で、巫女が信仰を集める儀式はアイドルのライブに似ています。

    Q.龍とドラゴン、呼び方によって違いはある?
    A.ありません。どちらも同じ存在です。

    Q.神の基準は?
    A.各地の主要な『神話』に登場すること 神獣、精霊など、言い伝えとして存在しているが神話には登場しないものは対象外です 。ただし、ヘラクレス、ファラオなど、元は人でも神になったと伝えられる存在については神として扱います。
    Q.説によって同一の存在とされる神の扱いは?(ミネルヴァ・アテナなど)
    A.基本的に別扱いですが、繋がりを持たせるのは自由です。
    Q.悪魔とか妖怪はいるの?
    A.神話と深い関わりがある場合は登場するかも?

    Q.巫女の強さは常に一定? 活動する場所に影響される?
    A.その神が信仰を集めている地域で活動したほうが強いかも。所謂知名度補正。

    Q.巫女と神装巫女ってどう違うの?
    A.力を借りる存在が違います 。巫女が神を降ろすのに対して、神装巫女は精霊や神獣などを降ろします 。基本的には巫女のほうが龍に対抗する力が強く、神装巫女は不足分を魔法や科学技術で補う感じです。

  • 6@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:17:49
  • 7@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:18:56

    巫女プロフィールテンプレ例
    【巫女名】
    【出身地】
    【身長】cm
    【体重】kg
    【年齢】
    【3size】//
    【一人称】
    【血液型】
    【好きな食べ物】
    【イメージカラー】
    【アライメント】
    【所属組織・グループ】
    【最大シンクロ率】%
    【私服】
    【巫女装束】

    【神名】
    【性格】
    【依代との関係】
    【権能】
    【信仰度】

  • 8@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:20:01

    初心者向け巫女簡易テンプレ
    【巫女名】
    【出身地】
    【3size】//(大中小でも可)
    【所属グループ】

    【神名】
    【権能】
    【信仰度】

    龍テンプレ例
    【名前】
    【モチーフ】
    【危険度】
    【主な能力】

    遺継装具テンプレ例
    【名称】
    【由来】
    【能力】

  • 9@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:21:50

    その他関係者や一般人テンプレ例

    【名前】
    【性別】
    【出身地】
    【身長】cm
    【体重】kg
    【年齢】
    【一人称】
    【血液型】
    【好きな食べ物】
    【イメージカラー】
    【アライメント】
    【所属組織・グループ】
    【服装】

  • 10@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/19(金) 23:23:31

    アッパレ30到達!
    やれめでたや

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:48:29

    前スレに引き続き仮想敵予想
    三大災竜のうちヨルムンガンドは@sGirlsが担当するとして残りは地域から考えて
    ハーロット=バビロニア→ディー・コンセンテス
    アジ・ダハーカ=アヴェスタ・アータル
    だろうか
    ディー・コンセンテスと活動地域被る神の劇団は因縁の糸絡まりまくってるからそれどころじゃなさそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:39:13

    シヴァやヴィシュヌが超過顕現するレベルのドラゴンってそれこそウロボロス超えそうだけど、大丈夫かコレ?と思いつつアクセルベタ踏みでひとつ案を出したいのですが、構いませんね!
    ダメだったら未確認の龍・Ξが消してくれるし大丈夫だろう…たぶん。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:48:17

    ロカ・ディービィを作った者ですが、ボスは多分ヒマラヤ山脈にいるドラゴンなんだと思っているだけであんまり想定できてません
    あんまりにもスケールが大きすぎて…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:55:35

    ヒマラヤ山脈のドラゴンですね!
    想定してたのがSランクオーバーという超ド級のドラゴンだったんで、ボツにしときます!




    ちょっと勿体無いので概要だけ書きます!
    ・ドラゴン名称は「カリ・ユガ」
    ・正体はドラゴンに乗っ取られた「別の世界」そのもの
    ・かつてヴィシュヌの巫女が超過顕現して作り出した「仮想次元」をシヴァの巫女が超過顕現して投げつけ、撃退したことがある
    ・再度やってくる際に「カルキ」という巫女が討ち倒すと予言されている

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:04:31

    >>14

    うおっ 規模やば

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:51:51

    そのままやるなら最終的に巫女が勝つからおっけー…んなわけあるか!加減しろボケ!ってなると踏んだんでボツにします!
    劇場版スーパー巫女みこ大戦を見たくなった時に掘り起こされるかもしれないですね…。

    でも「侵食してくる『異世界』相手に仮の世界を創ってそれを投げつけて撃退する」ってアイデアは何処かで使いた…いややっぱ無理か

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:59:34

    うーん、リュドミラ・ホルヴァートさんがやって来た「龍然の巫女と堕ちし神」の世界?

  • 18@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/21(日) 18:59:38

    >>17

    リュドミラさんのくぐった穴からこっちの世界を観測した機神(インド神話由来)が手を伸ばして来た……とまでは妄想しましたがやはりこのシリーズのメイン敵はドラゴンなのでやはり番外編・劇場版の敵に据えるのが良さそうですね

  • 19@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/21(日) 22:21:03

    【名称】ゴルゴーンの首(レプリカ)
    【由来】ギリシャ神話
    【能力】石化ビーム

    世にも恐ろしい形相を浮かべた蛇の髪を持つ女怪を象った掌サイズの胸像。
    目から放たれる光線を浴びせた対象を硬直させたり、動きを鈍くする効果を持つ。
    拘束力は然程強くはなく、初心者の巫女であっても10秒程で元通りに動けるようになる程度。
    『奈落』にて看守の支給品の一つに採用されており、興奮状態にある囚人の巫女を落ち着かせる目的で使われている。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:22:38

    機神は実は十二柱の名前や設定が決まってたりします(出さない)…。とにかく真逆の世界=遠い別の世界の話なので、カリ・ユガとは無関係のつもりです。あくまでカリ・ユガは「堕ちし龍」の世界のひとつ。

    というかカリ・ユガ自体現状没案なんで…。

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:33:38

    >>20

    12体も考えていたのか… 何それ気になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:33:21

    逆にこっちの世界から龍然の巫女と堕ちし神の世界に行ってしまった人いるのだろうか
    リュドミラさんとは妖精のするチェンジリングみたいに入れ違いになったりして

  • 23@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/23(火) 20:04:21

    【名前】スラーピーディーラー
    【モチーフ】トランプ
    【危険度】D
    【主な能力】ポーカー

    トランプの数字やスートが描かれた鱗を持つドラゴン。体長約6m。
    攻撃する際にランダムで剥がれ落ちる5枚の鱗をポーカーの役に見立ててその威力を変える。
    ブタやワンペアでは大したことないが、極低確率で出るロイヤルストレートフラッシュともなれば直撃すればAランクの格上のドラゴンでさえ大ダメージは受ける致命の一撃と化す。油断大敵。
    中国には本種の近縁種に相当する麻雀牌の鱗を持つドラゴンの存在が確認されている。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:21:14

    ゴルゴーン、メデューサは巫女とドラゴンもしくは龍教会のどっちでも出してもうまそうやな
    問答無用石化は匙加減間違えると即死なので調整難しそうだけど
    でもまぁ邪視系は既にバジリスクとかおるか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:50:37

    【名前】ナイス・エンディング
    【モチーフ】預言者
    【危険度】C
    【主な能力】未来予知
    ローブを羽織った老人のような風貌をしているドラゴン。ただし顔の他中身はブラックホールのような深淵が渦巻く。『素敵な終末』を安全に観測するため自ら『匣(パンドラ)』に赴き、収容を申し出た変わり者。
    選択した・しなかった分岐を含め様々な未来を観測できる。だが好んで観測するのが相手が破滅する未来。
    訪れる人間たちの最期を事細かく囁くので好ましく思われていない。
    ただ気に食わない未来に対しては回避方法を教えてくれる。
    結果的に人類の危機を何回か救っており討伐も保留になっている。だがこの龍が望むのは最悪な終末である。ある意味理想の終末へ導いてるとも言える。

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:54:35

    匣(パンドラ)に収容されてるドラゴンを増やそうとしたらなんだか最高!って叫んでそうなドラゴンになってしまった

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:59:00

    パラドックスとなんか関係ありそうな奴ですな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:29:22

    ギネヴィアさん描こうと思って描いたら「姫カット」読み飛ばして大惨事に…どうしようこのデザイン...。
    混沌・悪なデザイン、誰かに流用とかできないっす…!

  • 29@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/24(水) 14:16:16

    >>28

    あらら、ギネヴィアをイラスト化してくれようとしていたのですね

    ありがとうございます!

    せっかく臨界者でモノリスの幹部なのにゾイと比べて供給が少なくなりがちな子……

    一応彼女が登場するSSのネタ構想はあるんですけどね

    キャラクターの輪郭と纏う雰囲気としては淫蕩にして無垢、狡猾にして無邪気、残忍にして少女趣味がそれぞれ同居しているような感じです 


    ……めちゃくちゃフワッフワだなオイ!

    申し訳ない

  • 30@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/24(水) 21:48:29

    ・龍炉
    ドラゴンから生きたまま抉り取った心臓にコアを埋め込んで作り出す炉心。
    拍動させるだけで効率的にエネルギーを吐き出す供給源となるが、同時に龍気を排出し周囲を汚染するので国際法で使用は禁止されている。
    一方で安全を顧みないテロリストや龍気を恐れない龍教会の信徒達は利便性を優先して積極的に利用している。
    特に後者の登龍派に属する構成員は己の武器に搭載して性能を上げている者もいる始末である。

  • 31@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/24(水) 21:50:00

    ドラゴンへの敬意もへったくれもない電池
    でも龍教会の連中は「神たる龍が御身を捧げて与え給うた恵み」と都合良く解釈して使い潰すんでしょうね
    ……無敵か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:25:06

    例えに出すのもおこがましいがそこら辺アイヌのイオマンテ的な価値観があるのかも
    いやほんとに例えに出すのもおこがましいだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:28:50

    というわけでギネヴィアさん案再提出

    ところが顔の造形が解らんのです…。
    ①②③考えてみたんですが、どれがいいでしょう。
    どれも解釈違いなら「こんな顔だ!」っていう指定あると嬉しいです…。

  • 34@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/25(木) 10:07:59

    そんなに熱心に考えて……
    どれも素敵なのでおまかせしますが隠せない性格の悪さが滲み出ていたら嬉しいかも

  • 35@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/26(金) 18:07:34

    【名前】エル・バレンティーア
    【性別】男性
    【出身地】メキシコ
    【身長】203cm
    【体重】115kg
    【年齢】不明(引退してから20年以上経過している)
    【一人称】オレ
    【血液型】B型
    【好きな食べ物】カルネ・コン・パパス
    【イメージカラー】勝利のロホ(赤)!
    【アライメント】秩序・善
    【所属組織・グループ】第六の太陽(ネクスト・サン・シバルバー)
    【服装】覆面、ピッチピチのTシャツ、金色のレスリングウェア・シューズ、日によってマント

    黒光りするはち切れんばかりの筋骨隆々のマッスルボディを誇る覆面男。
    涙脆く情に厚い(暑苦しい)誇り高き熱血漢。
    かつては通称「エンペラドール(皇帝)・デル・バレン」と呼ばれる程の強さと国民的人気を博したルチャ・リブレの花形レスラーであった。
    その華々しい英雄伝説には枚挙に暇が無いが、特に興行の途中に乱入して来た暴れ狂うドラゴンに巫女が駆け付けるまで傷だらけになりながらも立ち向かって観客を守り切った逸話は現在でも語り草となっている。
    因みに「エル・バレンティーア」という名はリングネームで本名は不明。何なら素顔もデビュー以来マスクを脱いだ姿を見せたことが無いので不明。
    無敗のまま引退後はルチャ・リブレ業界を更に盛り上げるためにアイドル路線になりつつあった巫女グループに注目。『第六の太陽(ネクスト・サン・シバルバー)』のプロデューサーに就任し、今日まで続くライブパフォーマンスとルチャを組み合わせたスタイルを確立する。
    また、同グループにおいて戦闘指南も行っており、レスラー由来のダメージの逃がし方や華麗かつ豪快な技の数々を熱血指導でメンバーへ伝授している。同時に自分も鍛えられているおかげで全盛期とほぼ変わらない体型と強さが維持されている。

  • 36@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/26(金) 18:08:57

    ヒィ……ヒィ……規制がヒドい
    というわけで久々のプロデューサー
    空気化していた第六の太陽のルチャ・リブレ要素をここで拾ってみたり

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:28:43

    男性プロデューサーは軒並みキャラが濃い気がする
    基本女性が目立つこの世界で埋もれないためには必要な味つけか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:31:02

    規制されてもいいようにwiki内に避難所でも作れたらとも思ったり
    うちもうちのWiFiが………

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:16:50

    カミガカリのプロデューサーまだ出てなかったな
    あれだけメンバー多いなら複数人いそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:16:50

    【名前】建石はるき
    【出身地】東京
    【身長】161cm
    【体重】58kg
    【年齢】52
    【一人称】ぼく(公的なシーンでは「私」)
    【血液型】AB型
    【好きな食べ物】カミガカリ事務所近くのラーメン屋「日の出屋」の濃口醤油ラーメン(味玉付き)
    【イメージカラー】橙色
    【アライメント】中立、善
    【所属組織】カミガカリ
    【服装】シンプルなスーツ姿。昔キャラ付けのためにアロハシャツにサングラスのスタイルにして大顰蹙を買った苦い思い出がある
    【異名】「『カミガカリ』チーフプロデューサー」、「建P」「なんかえらいらしいひと」
    「カミガカリ」のチーフプロデューサー。つまりプロデューサーの中でいちばん偉い人。…が、五十路を過ぎても20代くらいにしか見えないピチピチの天然お肌と童顔、さらに背の低さも相まって「まるで威厳がない」のが悩み。
    威厳はないもののダンス、歌唱、武術一般、企画立案、戦闘指揮どれを取っても巫女のレッスン担当トレーナーなどに引けを取らない、非の打ちどころのないスーパーマン。スーツの下はなかなかに仕上がっているマッチョ。誰かから頼られるのが好きなため、色々なところに首を突っ込んできた結果身についたスキルらしい。その道中で築き上げてきた人望、人脈も彼の武器である。
    威厳はないもののその立場上多忙のため、彼の顔を知らない巫女も多い。しかし彼自身はカミガカリの巫女全員のプロフィールを頭に叩き込んであり、突然声がかかって驚く巫女もいるとか。
    威厳はないものの偉い立場であるが、その都合上、若い頃と比べて思い切ったことができないのは気がかりであるところらしい。その辺りは新任のプロデューサーがなんとかしてくれることを期待している、そうだ。
    威厳はないものの威厳が出るように四苦八苦しているが、本質は割とお茶目な人である。前述のアロハシャツの件だったり、カッコつけようとタバコにチャレンジして喉を痛め寝込んだり、酔うと「カミガカリ」の歴代アルバムをリリース日から正確な順番で熱唱し始めたり、子供の頃の夢は「宇宙人」であることを知り合いに弄られたり、かなりの恐妻家だったりと枚挙に暇がない。
    妻は引退した元巫女であり、はじめて彼がプロデュースした女性。かつ「生涯唯一の『戦友』」らしい。詳しくは二人とも語らず、また語りたがらないが、彼女の右肩から先が無いのと何か関係があるのかもしれない…。

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:21:38

    なんかすげえ長くなりましたが、「カミガカリ」のプロデューサー…というか偉い人。
    要するに「ア⚪︎マスの社長枠」みたいな感じの人です。
    「カミガカリ」の新任プロデューサーって誰?→画面の前のお前だよ!ってニュアンスが伝われば。
    変な話、男性キャラはドラゴンと直接戦闘して勝つのはまあ無理なのが前提なんで逆にいろいろ盛っても許されて楽しかったり。

    彼の妻の話は、またどこかで。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:34:46

    めっちゃ威厳がない強調されてる…!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:54:08

    カミガカリって企業に所属しているのか国に所属しているのかどっちだろ?
    リアルの常識で考えたら未成年が公務員なんておかしいから前者か?

  • 44@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/27(土) 17:54:44

    グループ設立は日ノ本家が主導したものの、運営しているのは企業ではないですかね?
    色々と利権がややこしくなりそうですが日ノ本家が今更有り余っているお金に拘る理由なんてないだろうから大丈夫でしょう 多分

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:14:18

    というか陽宮庁みたいに国の直属って明言されていない限り巫女グループは民営のイメージだわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:28:00

    ギネヴィアさんデザインのラフ、色置きまでしてみました!
    表情は三つ作っておきながら全部ボツにして新しく描いてみました。
    姫カットとか顔の造形とかすっげえむずかしかったです。
    アシンメトリなデザインは譲れない。

    配色とかこんな感じでイメージいいでしょうか…。

  • 47@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/28(日) 00:41:51

    オールグッド!
    素晴らしいじゃあないですか!

  • 48@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/28(日) 20:12:05

    【名前】コーラルガーデン
    【モチーフ】バリアリーフ
    【危険度】B
    【主な能力】サンゴ礁発生

    背からサンゴ礁を生やしているクジラ型のドラゴン。体長約30m。
    サンゴを生やす能力により海図には載っていない岩礁を作り出すことで座礁した船舶を襲う。
    戦闘においては巨体に基づくパワーの他に命中すると急成長するポリプ(サンゴの幼体)を弾丸のように飛ばしてくる。壁のように生やして防御や巫女から精気を吸い上げて衰弱させたり複雑に絡ませて拘束する。
    弾幕のように大量にばら撒いてくるので回避よりも防御することが推奨させる。しかし、盾の場合は纏わり付くサンゴにより重量がドンドン増して行動が制限されていくためやはり長期戦は厳しいものとなるだろう。

  • 49@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/28(日) 20:16:38

    巫女作っている時あるある
    妖怪系の巫女を作ろうと思って良さそうなモチーフを見つけたけれど、実際は水木しげる御大が創作した妖怪でポシャってしまう
    流石だぜ大先生
    いや、元となる伝承が存在していたことにして現代で通りが良いから名前を使わせてもらうっていう力技使えばいい気がしますが……

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:51:55

    まぁクトゥルフ神話も作られて精々100年ちょっとですし、ね?

  • 51@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/28(日) 22:01:18

    そういえばナイス・エンディングの予言ってどれくらい先を見れてどれくらい正確なんですかね?
    例えば「◯年後に死亡する」と予言された人物は助言を聞き入れなかった場合は絶対にその運命に逆らえずに言われた通りになるのか
    極論「人類はヤバいドラゴンに滅ぼされる。回避は出来ない」という予言が告げられたらそこでその世界線はバッドエンドが確定しているということでしょうか?
    ちょっと気になりまして

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:04:52

    ナイス・エンディングはゲームのルート分岐のように未来を観測しているイメージでAルート、Bルート、Cルートetc…の中のAルートでも事細かい分岐があり回避可能です
    『こうなった場合に起こる予知』は出来ますが性格が悪いので滅多に教えてくれません
    そのため未来予知ができる巫女に確認を取り対策していく感じになります

  • 53@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/30(火) 08:22:40

    ・巫脈置換症(レイライン・トランス・シンドローム)
    巫女だけが罹患する身体中の神経や血管が徐々に巫脈へと変質していく奇病。
    巫力を流す循環系が増えるためシンクロ率及び権能の出力は上昇していくものの、それに伴って生命を維持していくのに必要な器官と自我までもが失われていくためやがては巫力を吐き出すだけの人形と成り果てた後に死に至る。
    原因としては長期間に渡る巫女活動や巫脈過励起の乱用などが挙げられている。故に臨界者が発症する割合が高い傾向が見られ、「殺されない限りは死なない」とまで言われる彼女達の数少ない例外の死因となっている。
    専用の薬品の服用や初期症状ならば宿している神性との契約を解除して巫女でなくなれば病状がそれ以上進行することはない。しかし、ある程度の段階を超えてしまうと既に重要な器官が巫脈に成り代わっているため、契約を解除した時点で生命維持が不可能となるので手遅れとなっている場合が多い。

  • 54@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/30(火) 08:24:54

    こういう病気もあるのかもと思い
    今登場している臨界者の方々は多分罹っていることはないので大丈夫でしょう

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:47:52

    実力が急に伸びたのを努力が実ったと思ってウキウキになっていたら実際は巫脈置換症でしたで引退に追い込まれる巫女とかいるんだろうな めっちゃ残酷…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:38:03

    黙示録の四騎士をモチーフにした存在を作ろうと思って四苦八苦した結果、ドラゴンでも龍教会でもモノリスでもなく、新たな巫女組織になりそう…。
    モチーフ決まりきってるせいでこれと決まったら案外サクサク進んで複雑な気持ちに…。

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:42:53

    む、新たな敵対組織の予感
    系統としては聖書由来だから神の劇団のお仕事が更にドーン! 
    流石世界一読まれている書物

  • 58@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/30(火) 17:39:42

    黙示録の四騎士ちょっと調べてみたけれど「騎士」書いてあるだけで果たしてこれはどれに分類される存在なんだ?と思ったり
    天使?悪魔?擬人化された災厄?そのどれでもないナニカ?
    なので巫女に降ろせる理由については気になる所
    それはさておきちょっとヘッドカノンかもしれない設定投下

    ・龍素
    この世界の大気中に漂う微細な因子。
    人々から発せられる信仰や事象及び概念に反応して結びつくことで龍気となる。
    なのでドラゴンの細胞にはこの龍素が多く含まれている。
    ドラゴンが様々な多様性溢れる姿や能力を持つのはそのドラゴンが「こうありたい」と抱いている願いを龍素が反映して叶えているからではないかと一部の龍学者は唱えている。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:14:27

    龍素については類型のものを考えてました。
    こちらでは龍素(に相当する素粒子)は超古代に南極に落ちてきた「龍の王」が地球に持ち込んだものであり、生命体の「恐怖」などの負のエネルギーを感知することで物質化、ドラゴンを発生させる。
    発生したドラゴンは龍気を産み出し、それを「龍の王」が取り入れて強くなる…みたいな設定です。

    「オムニオン・ヴィルシス」がなぜ人類のいない、嫌気性生物の絶頂期に地球に現れることができたのか?の答えがここにあります。当時の生物たちの「細胞レベルでの死への恐怖」に龍素が反応してドラゴンと化したためです。


    あくまでヘッドカノンでしたが、類型の概念をお出しされたので自分のも、と思いまとめてみました。

  • 60@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/01(水) 07:49:24

    えぇ、はい
    このタイミングでこの設定を出したのは「龍の王」に関わるからですね
    なのでその布石にと投じたわけでー
    だからヘッドカノン

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:02:51

    巫脈置換症は飼ってるモノリスまたは龍教会いそうだなぁとなる
    巫力の研究(非合法)や巫力増強のためのドーピングに使えそうだし医療面でも利用価値があるだろうし巫力

  • 62@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/01(水) 14:09:40

    それと復讐目的で巫女になった人は巫脈置換症になったら治療しないんだろうなぁと
    症状が進行すればする程強くなれるからもう自分の命なんてどうでもいいから行けるとこまで行ったれの精神で

  • 63@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/02(木) 19:22:58

    【巫女名】軽石 蓮華(かるいし れんげ)
    【出身地】日本 和歌山県
    【身長】158cm
    【体重】52kg
    【年齢】17
    【3size】84/59/82
    【一人称】わたし
    【血液型】O型
    【好きな食べ物】乳製品、煮干し
    【イメージカラー】灰、白、黒
    【アライメント】中立・悪
    【所属組織・グループ】百鬼夜行
    【最大シンクロ率】55%
    【私服】黒セーラー服
    【巫女装束】死装束のような白い着物、彼岸花の髪飾り

    所々に白が混ざる黒髪サイドテールに結んだ灰色の瞳の少女。
    嫉妬深い性格で常に何かを羨んでジットリとした目つきで睨んでいる欲しがり屋。陰湿には違いないが負の感情の発散に誰かへ嫌がらせをしたり、足を引っ張るような行為に及んだりはしないので決して悪人ではない。
    寧ろジメジメと腐って終わりではなく、それらを目標にして向上心と共に努力が出来るハングリー精神の持ち主なのである。嫉妬深さも裏を返せば、「他者の長所を見出すことに長ける」とも受け取れる。
    『百鬼夜行』のメンバーは蓮華のこういったストイックな面を知っているので、彼女から認められてライバル視されることは一種のステータスと捉えている。

    【神名】がしゃどくろ
    【性格】存在が確立してから浅く、(妖怪の基準では)精神的に若いためか意外とフランク。一方で一度拗ねると暫く引き摺る。
    【依代との関係】努力家な蓮華を一番近くで応援している。本当に折れそうな時はさり気なくフォローする良い感じの距離感。
    【権能】凶骨鳴之大具足・比連(まがつほねなりのおおぐそく・ひれん) 
    ・巨大な骸骨を召喚する。骸骨は蓮華と連動して動き、バラバラに砕かれても直ぐに再接続されて元通りとなる。
    ・周囲の怨念を集めて攻撃力を上昇させる。但し、集まり過ぎると制御出来ずに暴走する。
    【信仰度】巨大な骸骨の妖怪。知名度とは裏腹に歴史そのものは新しく、戦後に元となった幾つかの伝承を編纂・統合して誕生した存在である。そのため格は高くない。

  • 64@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/02(木) 19:25:19

    久々の巫女
    これが以前言及していた良い感じのモチーフだと思ったのに意外と歴史が浅かったのパターンです
    権能は◯ARUTOの迦具土命か◯LEACHの黒縄天譴明王のイメージ
    流石にあれ程高性能ではないけれど

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:54:29

    歴史浅い神性だと都市伝説妖怪やUMAもいけそうな気もしなくもないですが どちらかといえばドラゴン向け?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:10:54

    モスマン…
    チュパカブラ…
    ビッグフット…
    ダメだ女の子に降ろすにはグロテスクだったりむさ苦しいのしかいねぇ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:55:29

    ヰヲナさん(案)です。
    宇宙。うちゅう。

    …こんな感じでよかったでしょうか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:15:02

    今考えてる子と巫脈置換症どうにか合わせられないか考えてたけどこの状態のまま権能使えるか分からないからボツ

    どこかの組織の地下で生命維持装置を付けてながら活動(意識無し)させられている臨界者
    記憶の女神の権能であらゆる事象を記録し続けている…みたいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:18:02

    最近の都市伝説ならきさらぎ駅とかありなら少し降ろさせても面白いかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:56:44

    学校の怪談とかもありかもしれない

    動く金次郎像に動くベートベンやピアノ

    トイレの花子さん 一つ増える階段…………

    >>65

  • 71@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/03(金) 15:36:18

    >>67

    黒々しい……

    良いと思います


    >>69

    駅を降ろす……?

    権能がまるで想像つかない

    そういうあやふやで朧げな感じこそが『都市伝説らしさ」なのかもしれませんが

    人工神話プロジェクトが一枚噛んでそうですね

  • 72@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/04(土) 16:32:27

    【名前】スティングフライ
    【モチーフ】蝶、蜂
    【危険度】D
    【主な能力】翻弄刺翔

    長い尾の先に付いた毒針と蝶のように薄く広がった羽が特徴のドラゴン。体長約3m。
    軽やかな羽搏きと優れた反射神経で敵の攻撃を躱してからの鋭い刺突をお見舞いするヒットアンドアウェイ戦法を得意とする。
    ビギナー巫女にとってはゴリ押しでどうにかなる相手ではなく、回避する先を読んで的確に攻撃を当てるセンスが問われる難敵である。

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:42:54

    【名称】アメリカのドラゴン事情
    【概要】アメリカは他の国と異なり、同一群とは異なる特徴が確認されたドラゴンに「識別名」が付けられることがある。これらは通称とされる「異名」ではなく、アメリカ国防省から与えられる「公式名称」であるため、注意が必要。
    また、亜種やギガサラマンダーなどの成熟個体ではなく、他に見られない特異な個体にのみ「識別名」が付けられる。

    ロングテール:識別名『ソードフィン』
    危険度E→C
    ロングテール種の中でも尻尾や尾ヒレが剣のように鋭く、これを武器のようにして扱う。凶暴性が段違いに高く、新人巫女の練習として本個体に挑み死亡した痛ましい事件とともに記録されている。

    サラマンダー:識別名『サラマンデッド』
    危険度E→D
    再生能力が高いサラマンダー種。新人巫女が本個体にとどめを刺し損ねたために発見された。付き添っていたベテラン巫女でも手を焼くほどの再生力を誇り、市の巫女協会に助力を求めた末なんとか討伐された。

    クレイモア:識別名『ザ・バスタード』
    危険度B→A
    クレイモア種において記録のある中では最強クラスの個体でもある。
    尾だけでなく爪も剣状に伸び、鱗も短剣のように鋭く逆立つ特異個体。あまりに見た目が違いすぎるため、一時期はクレイモア種ではなく新種のドラゴンとして記録されていたが、尻尾の形状がクレイモア種と同じだったため現在は識別名として登録されている。
    クレイモア種と同様に討伐には巫女の基礎スペックの高さが求められ、討伐まで30名以上の巫女が引退、ないし死亡という大きな犠牲を払うこととなった。最終的に1900年当時アメリカ最高位とされていた7人の巫女が総出で戦い、うち2名が本種との戦闘による怪我が原因で引退。アメリカのドラゴン災害史において、巫女の犠牲数でいうとワースト10に入る大打撃である。

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:44:30

    要するに、古いドラゴンたちをリメイクするための設定です。別に強くならなくてもいいです。なにかプラスアルファの要素を付け足して、新しい視点を持たせてあげましょう。

  • 75@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/05(日) 00:57:29

    成る程
    モンハンクロスの二つ名持ちモンスターみたいな感じですね
    確かに偶に新アイデアが煮詰まることもあるので既存のを弄れるシステムは良いと思いますね ワクワク

  • 76@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/05(日) 01:28:43

    【名前】ベネディクト=フォン=ボウェンシュルト
    【性別】男性
    【出身地】オーストリア
    【身長】197cm
    【体重】132kg
    【年齢】59
    【一人称】吾輩
    【血液型】不明
    【好きな食べ物】仔羊肉、赤ワイン
    【イメージカラー】ノーブルシアン
    【アライメント】秩序・悪
    【所属組織・グループ】龍教会・登龍派
    【服装】豪奢な貴族服、ルビーが嵌められた杖

    蒼い炎の鬣を靡かせる獅子頭の壮年男性。胸毛がフサフサ。通称「ベネディクト男爵」。
    見た目通り尊大で傲慢な性格。自分より実力が劣る者を無条件で見下し、「支配していい対象」と見做して使用人のように顎で扱おうとする。
    また、例え同格以上が相手でも取り敢えず難癖に近い欠点を探し出しては「自分の方が優れている」と思い込んで己のプライドを守ろうとするなどその本質は常に何かにマウントを取っていないと自己肯定感を得られない薄っぺらい小物である。
    一方で厄介なことに強さだけは本物。
    教団トップクラスの炎の使い手であり、摂氏3000度の火炎を纏った徒手空拳で自身に逆らった不逞の輩を灰も残さずに焼き尽くす。
    咆哮と共に放たれるブレスは更に強烈で周囲一帯をマグマの海に変えてしまう程の熱量を誇る。
    実力者には違いないものの、本人の性格的に挑発や煽りに対して直ぐに反応して冷静さを失ったり、自分の優位性を示すためにする必要の無い舐めプを行う悪癖を持つので隙は多い。

  • 77@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/05(日) 01:30:25

    こんな時間に新キャラ
    ライオンヘッドは味方でも敵でも映えるのじゃ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:07:19

    生物的な異形頭もいいけど武器人間的な無機物頭もええぞ!
    チェンソー頭の龍教会信徒がいるとすればどんな龍のコアを取り込んだのやら

  • 79@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/05(日) 21:16:03

    【名前】ボンバーヘッド
    【モチーフ】アフロヘアー
    【危険度】E
    【主な能力】弾髪

    その名の通り爆発したかのような巨大なアフロヘアーが特徴のドラゴン。体長約2m。
    このアフロヘアーは高い衝撃吸収性能を持っているため、打撃に対して強い耐性を誇る。
    ベテラン巫女の本気の殴打であってもボヨンと弾んで吹き飛ばされるだけで殆どダメージを受けない程。
    一方でフィジカルは然程強くなく、斬撃や炎は普通に通じるのでそれらの手段があるのならば容易く処理出来る弱小ドラゴンの域を出ない。
    性格は陽気で踊るようなステップを踏みながら攻撃をアフロヘアーで受けるかヒラリと躱して近づいて来る。すごく鬱陶しい。

  • 80@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/05(日) 21:17:35

    全く関係ないけど昔アフロ犬ってキャラクターいたな……
    いかん年齢がバレるバレル

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:07

    これはモヒカンやリーゼントの亜種ドラゴンがいるパターン…

  • 82@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/05(日) 23:13:07

    都市伝説妖怪といえばケサランパサランって歴史浅いかと思いきや江戸時代まで遡れるのですね 成る程

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:39:18

    【名称】権現衆
    【概要】徳川家の治世に伴い、神格化された徳川家康「東照大権現」を戴き結成された巫女組織。
    日ノ本家(=天皇、天照大神の神威)に代わり龍災害に対処することで幕府の求心力を高めることを目的としており、当時の幕府肝入りの施策のひとつであった。
    結成当時はとにかく神威が足りず龍対策に後手後手に回ることも多く、結局日ノ本家や謳踊宗が尻拭いをしていたようだが、徳川治世も後半になるにつれて東照大権現の神威も上がり、多くの龍を退治した記録も残っている。

    幕府直結の組織であったため倒幕に伴い解散され、現在は記録のみの存在となっている。

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:43:32

    菅原道真公が神なんだ、徳川家康公だって祀れば神のはずだ!
    …ダメだ、神になって日が浅すぎるせいで信仰が足りねえ!が頻発した江戸初期。

    神さま駆け出しの大権現様と新人巫女の二人三脚の物語とか、あったりしたのかもしれません。

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:45:52

    【名前】ヒノカグツチ

    【モチーフ】宝永の大噴火
    
【危険度】過去に撃破されてはいるが、現代基準ならA相当と想定されている

    【主な能力】火山の活性化
    宝永4年に起きた富士山の噴火。その原因となった、超強力なドラゴン。
    その活動は事前に観測されており、日ノ本家による討伐が計画されていたものの当時の幕府の横槍が入り頓挫。代わりに幕府肝入りの巫女組織である「権現衆」が討伐を開始したものの、神威そのものがそもそも足りず討伐失敗。富士山の噴火は止められず、前代未聞の大被害を及ぼした。
    最終的に当時の日ノ本家と権現衆、および謳踊宗の合同作戦によりなんとか撃破。しかし遺されたコアの龍気は凄まじく浄化まで500年はかかるとされている上に、太平洋戦争のいざござでコアが行方不明になってしまい、現在捜索中である。

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:59:17

    書いてて「宝永4年は禍津日主じゃねえか!」となったので、あちらを「享保の大飢饉」に修正します!
    元々禍津日主は水害の龍なので、天候不順が原因の大飢饉の方が合いますので…。

  • 87@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/06(月) 17:11:36

    家康公を東照大権現に祀り上げてどうにかしていくというこれまた人工神話プロジェクトのエッセンスを感じますね
    尤も、どの神話も発足したての頃はこんな感じなのでしょうが

    ヒノカグツチについては名前を特に捻らずに神性そのままとは
    太平洋戦争以来行方不明……
    これは龍教会が持ってるパターンだな!
    でも、加具土命の別名の火之炫毘古神が穂村 灯さんがいるということは信仰全部持っていかれているわけではなさそう?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:54:35

    >>87

    ヒノカグツチですが、コイツは神性とは別物のドラゴンであることを書き損じておりました。

    「やばすぎて神様の名前をつけられた、すげーやべードラゴン」ですね。

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:51:32

    モノホンのヒノカグツチへの深刻な風評被害…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:11:36

    帝江「そっすね」

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:22:36

    今日はお月見とのことな
    日本なら月読尊とかの月関連の神性は1年で一番強さが増してそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:45

    バアルとかダゴンとかも後の世で歪まされまくりなのである
    聖書では異教の神を悪魔に陥れるのは常套手段だったり

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:12:39

    このレスは削除されています

  • 94@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/07(火) 17:16:44

    【名前】シニダマシ
    【モチーフ】タヌキ、ムジナ
    【危険度】E
    【主な能力】擬死

    タヌキのような丸っこいフォルムのドラゴン。体長約1m。
    性格は臆病で命の危機が迫ると死んだふりをして敵をやり過ごそうとする。
    この死んだふりは精度が無駄に高く、自らの心臓を止めて仮死状態となり死臭に似た匂いまで放つという徹底ぶり(尤も、同じドラゴン相手ならばそのまま食われてしまう場合が多い)。
    多くのドラゴンの乱戦があった際は死骸に紛れて奇襲を仕掛けてくることがあるので注意が必要となる。
    故に本種の死骸らしきものを発見したとしても、不用意には近づかずに首を刎ねることで確実に命を断つことが推奨される。

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:22:12

    全長1mの臆病で特技は死んだフリのドラゴンとか熊の方が数100倍は危険そう…。下手しなくてもイノシシの方が怖いし、最悪イタチのほうが危ないかも。

  • 96@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/07(火) 17:24:22

    Eランクの下の方ならちょっとした肉食獣、野良犬の方が余程脅威でしょうね
    龍気持ってるから多少厄介なだけで

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:18:43

    天変地異を起こす災害レベルから民間人がちょっと度胸出せばなんとかなるレベルまで多種多様なのがドラゴンという生き物です
    この世界ダチョウの頭が悪すぎるのノリで残念なドラゴンの生態を解説する動画チャンネルバズってそうだな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:14:17

    バチクソドラゴン〜シニダマシが無駄死にすぎる〜

    このタヌキの無駄に肥え太ったかのような見た目の生物はシニダマシといい、体長1.0m、体重60kg程度のドラゴンです
    シニダマシは他の動物の死体や木の実などを食べてなんとか龍気を確保している浅ましくさもしいドラゴンですが、すべてのドラゴンを支配する龍の王はこのドラゴンの風上にも置けないひどく矮小な存在にひとつだけ特技を与えました
    それは「死んだフリ」、このドラゴンは自らの生命に危機が迫ると死んだフリをしてその場をやり過ごそうとします。その擬態は無駄に精度が高く、心臓を止めて仮死状態となり死臭まで放つ徹底ぶり
    バチクソ凶暴なドラゴンと狂ったように強い巫女が織りなす正気の沙汰ではない乱戦の中でひっそりと死んだフリをし、油断し切った巫女にワンチャンをかけて奇襲を仕掛けることがあります
    当然百戦錬磨の化け物である巫女にはバレバレなので大概はあえなく返り討ちに遭い、そのまま永遠に帰ってきません
    もちろんドラゴン相手にも死んだフリは意味を持たず、ほとんどの場合オヤツとして回収されます
    それどころか、道端で死んだフリをしたはいいものの地上で一番情け容赦のない生命体「小学生男子」にサッカーボールの代わりにされ、騙すどころか本当に絶命してしまうケースも報告されています
    ノラネコに威嚇され咄嗟に死んだフリをするシニダマシの動画がSNSにアップされ、世界中から憐れみの目を向けられた痛ましい事件も記憶に新しいことと思われます

    奇跡的なフィジカルの弱さとメンタルの弱さを兼ね備えた最弱のドラゴン、それがシニダマシなのです

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:51:40

    仕事はやっ そして草
    狸って狐に比べれば少ないけど妖怪だったり神様として祀られているし何なら巫女に降ろす対象にだって選ばれているだろうにどうしてこうドラゴンになると残念になるのか
    野生動物のほうのリアル狸の弱い部分の結晶かよ

  • 100@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/08(水) 17:33:04

    キツネ→スマート、賢そう、素早い、神秘的、かっこいい
    タヌキ→丸っこい、おバカ、どんくさい、身近、かわいい

    のパブリックイメージ(※個人の偏見含む)の差が生み出した悲劇かと……
    そういったある種の信仰や大衆の脳内にある深層無意識が現象として表出される世界ならさもありなんという
    キツネモチーフのドラゴンに最上級のAランクである妲己がいるのに対してタヌキモチーフがこのシニダマシなのが物語っていますね
    とはいえ同じタヌキでも隠神刑部のような大物がドラゴンとなったならば妲己に匹敵する強力なものになるのかもしれませんが

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:00:20

    リアルタヌキは「なんでこんなのが厳しい自然界で生きてられるのか?」って問いに「一生懸命生きてるから」っていう答えになってるんだかなってないんだかわからんアンサーが飛んでくる時点で…。これはこれで愛らしいのですが。

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:06:14

    【巫女名】アランナ・ドゥ
    【出身地】オーストリア
    【身長】159cm
    【体重】44kg
    【年齢】推定20代
    【3size】79/54/85
    【一人称】あたし
    【血液型】B型
    【好きな食べ物】砂糖と牛乳たっぷりのクリーミーなラテ
    【イメージカラー】掠れたインクの黒紫
    【アライメント】中立・中庸
    【所属組織・グループ】巫女連盟
    【最大シンクロ率】79%
    【私服】喪服のスーツにコート
    【巫女装束】喪服ドレス
    亜麻色の髪を三つ編みにまとめた眠たげな表情を浮かべる、どこか掴みどころのない雰囲気をもつ女性。
    名前は偽名であり本名は不明。事件解決のため現場や『奈落』、『ヒュギエイアの杯』など世界各地を飛び回っている。
    かなり落ち着いた性格をしており、仕事で見慣れているためかショッキングなシーンを見ても驚かない。それどころかすぐに食事ができるなどかなりキモが座っている。
    たが死者を丁寧に葬い、暴く罪悪感は少しだけある。そのため仕事は迅速にをモットーとしており、忙しなく動いている。
    方向感覚に優れており道に迷わない。お化け屋敷に挑戦してもただの散歩に変わる。
    【神名】ムネモシュネ
    【性格】かなりぼんやりとしているらしい。
    【依代との関係】コミュニケーションをとることは全くない。
    【権能】名も亡き詩人の詩(ニヒツ・レークヴィエム)
    物体の残留思念を読み取る、所謂念視能力を持つ。
    人、物、場所の過去の記憶を感じ取る。たとえ相手が忘れていたり、封印していている場合でも可能。(その代わり巫力の消耗が大きくなる)
    捕食され、存在が失われた巫女に対しては記憶を持たないが記録として写すことができ、容姿など他のデータと照らし合わせて特定を行う。
    そのため未解決事件の解明や捕食された巫女の特定に役立っている。
    戦闘力はほぼない。そのため仕事は護衛の巫女と行動する。
    【信仰度】記憶の女神。ゼウスと9日間交わり9人のムーサを産んだ。

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:48

    ボツになった巫女を再構築させた巫女 刑事ぽい事をしています
    名前の由来はアラン・スミシーとジェーン・ドゥ
    つまり名無し

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:33:36

    知らない神性や...。まだまだ世界は広い、というかギリシャ神話のボリュームやべえ!

  • 105@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/10(金) 15:14:53

    巫女連盟の業務として巫女関連の事件に関わるICPO(銭形のとっつぁんでお馴染みの国際刑事機構)に似た役割があるのかしらと推測してみたり

  • 106@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/10(金) 15:17:44

    【巫女名】昆野 環希(こんの たまき)
    【出身地】日本
    【身長】174cm
    【体重】64kg
    【年齢】24
    【3size】92/64/90
    【一人称】あたし
    【血液型】B型
    【好きな食べ物】厚揚げの煮浸し
    【イメージカラー】柑子
    【アライメント】秩序・悪
    【所属組織・グループ】『奈落』
    【最大シンクロ率】64%
    【私服】『奈落』から支給された制服
    【巫女装束】紅白の巫女服、ぽっくり下駄、狐の面、狐の尻尾、十円玉が大量に入ったがま口財布を首から下げている

    オレンジがかったフワフワの茶髪を腰まで伸ばしたツリ目の女性。
    語尾に「〜ッス」と付ける体育会系な砕けた敬語で喋る。
    噂好きで他人の秘密や隠し事を知りたがる少々下世話で端的に表すならばゲスな性格。『奈落』に勤めているのは自分の権能で特異な経歴を歩んでいることの多い囚人達を尋問し、あることないことを聞き出して愉悦に浸るためという碌でもない理由から。
    勤務時間外でも『奈落』内を彷徨い歩いて様々な人物に対して「お悩み相談」と称した占いで聞き込みを行っているが、プライベートでゲットした秘密は他の誰にもバラさずに独占する主義を貫いている。曰く「『自分だけが知っている』という優越感がたまらない」のだそう。何れにせよ悪趣味である。
    因みに動画投稿サイトでよく視聴するチャンネルはヴァニリア=パパンドレウが配信しているエルメスニュースチャンネル。
    毎回長文コメントを書き残していくためヴァニリア側からも認知されている。

    【神名】コックリさん
    【性格】人を煙に巻くことを好む気分屋。くすくすと常に薄ら笑いを上げている。
    【依代との関係】一番身近なからかい相手。とはいえ大抵は淡白な塩対応であしらわれている。
    【権能】うしろのしょうめんだぁれ(狐狗狸参)
    ・コックリさん専用のボードに指定した相手の指をなぞらせることでその人物が知っていることついて聞き出したり未来を占う。
    ・戦闘はばら撒いた十円玉を操って行う。単純に弾丸のように飛ばしたり、陣を描くように配置して様々な効果を持つ魔術を行使する。
    【信仰度】明治時代に伝わった降霊術による占いが概念化した存在。巫女が宿すものは大衆のイメージからか基本的に狐の形を取ることが多い。

  • 107@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/10(金) 15:20:00

    タヌキ・キツネの話題となっていたので
    それと前言及していた都市伝説系も混じっているかもしれない神性をば
    ……見返すと最近悪属性のキャラばっか作ってるな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:49:46

    >>105

    他には龍や要注意巫女を指名手配して討伐を依頼するギルド的な活動とか

    あと巫女同士のナワバリ(管理地区)争いといったトラブルの仲裁や遺継装具と神降ろしの触媒の管理はやってそう

    それと思ったんだが加入が義務化されていないなら臨界者が複数人いたりする援助の必要性を感じない地力のある大きなグループは公的機関のしがらみはかえって活動の妨げとなるからあえて入ってなかったりして デメリットがメリットを上回るなら

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:59:13

    ナワバリ争いか…
    暗い話だけどうだつの上がらない肉体的にも精神的にも余裕のない巫女の子は新人に睨み利かせてそうだなぁと 嫌がらせしたりとか
    信仰=人気ならそれを奪いかねない存在の登場は面白くないだろうし命がかかっているドラゴンとの戦いに影響する要素が関わるなら神経質になるのもやむなしか
    納得はしないけど理解はできる

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:53:37

    もしかして登場している巫女たちってこの世界ではけっこうな上澄み?
    大手グループに所属していればその時点で後ろ盾を得られたりある程度の人気は保証されているわけで
    ソロだとしても個人的にシンクロ率も60台後半くらいで十分エリートだと思う

  • 111@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/11(土) 18:12:19

    えぇ 巫女として優れているかはともかく不遇な境遇が明記されていたり自業自得でもない限りは恵まれた側にいる子が大半かと
    というか弱かったり運の悪い巫女はドラゴンやモノリス、龍教会にとって格好の的だからさっさと狩られてしまうので
    世知辛い……

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:27:32

    基本的に地方のご当地巫女みたいなのとか田舎の役所勤めと兼任してる巫女とか、名無しの巫女たちはシンクロ率30〜45%くらいで土着神を降ろしながらDランクのドラゴンを相手してるイメージですかね…。
    国家で祀ってる神さまをシンクロ率80%で降ろすなんてそりゃトップオブトップだと思いますよ。

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:47:14

    片田舎出身の子がメジャーな神性に適合して大手グループでデビューすることになったら地元総出で祝ってそうだな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:17:37

    有名神でも超人気グループはなかなか空きが出なそうなんだよね
    もちろん2人以上同神巫女が所属してはいけないわけではないのでいてもおかしくはないが
    知名度が高い神はある意味
    神降ろし対象として狙われたりして降ろしてる人多いかもしれない

  • 115@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/11(土) 22:08:20

    ・断域
    巫女が用いる結界術の一種。
    結界でありながら物理的防御力は皆無ではあるが、巫力を持たない人間に張り巡らせた一定の範囲に対して「何となくあそこは避けて通ろう」という思考を無意識に浮かべさせて近付けない人払いの効果を発揮する。
    一般人をドラゴンとの戦いに巻き込むことを避けたり、秘匿している場所への侵入防止に利用される。
    有用ではあるものの緻密な巫力の操作を要する難易度の高い術式なため単独で扱える習得者はあまり多くはない。

  • 116@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/11(土) 22:20:05

    ・威絶
    龍血融合(コアレッセンス)を果たした人間が扱う龍化戦技(ドラゴニック・アーツ)の一種。
    龍気をソナーのように薄く広く空気中に伝播させることでその範囲にいる人間の本能に対して無意識の「生命への危機感」を与えて、「ここにいたくない」と思わせることで追い払う。巫女ならば巫力で抵抗すれば影響を受けない。
    龍教会が暗躍する際や穏健派の者が戦闘時に一般人を巻き添えにしないために使用される。
    熟達した者ならば都会のど真ん中であっても5分後には半径数百mに渡って閑散とした無人地帯にすることすら可能である。

  • 117@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/11(土) 22:22:13

    作劇上便利そうな人払いの術を巫女と龍教会でそれぞれ一つずつ
    断域は一箇所に留まるタイプのドラゴンに有効という感じで龍警報とは使い分けてそうですね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:20:35

    あらかじめ近寄らせないか威圧して追っ払うかで退避になってる感じか

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:14

    ふと思ったんだがオムニオン・ヴィルシスがいる世界線の場合恐竜ってドラゴンと生存競争を数千万年に渡ってやりあってたってことだよな
    最終的には負けたけどリアルよりもめちゃくちゃ強くなってそう
    恐竜も現代ではドラゴンに分類されているのかもしれないけど
    というかオムニオン・ヴィルシスのページに載ってるクー・イシュキインなる不穏な存在が…

  • 120@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/12(日) 21:57:04

    クー・イシュキインについては自分も気になっていた所存ですねぇ
    場所的に第六の太陽が相手をするのかな?
    過去に大絶滅を引き起こしたそうだから大概ヤバそうな匂いがしますが

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:02:03

    クー・イシュキインの作者(=オムニオン・ヴィルシスの作者)です。
    コイツはどうしようか迷ってます...。
    どう考えても宇宙から来た、Sランク確定の超弩級規模のドラゴンになっちゃうし、そんなの相手にさせられないからもう地球にはいないことにしようかなとか考えてます。
    はるか昔に宇宙から落ちてきて、そのあと宇宙に帰っていったとか、みたいな…。

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:10:00

    隕石として落下した衝撃で大絶滅引き起こし代わりに乙ったドジっ子とか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:18:38

    >>122

    この説すき

  • 124@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/12(日) 22:25:25

    もしくはユカタン半島吹っ飛ばして地球環境を変えるだけの破壊を齎したけれど、それに大半のエネルギーを使ってしまって並のドラゴンにまで弱体化してさっさと倒されてしまったのかもしれないですね
    所謂一発がデカすぎる一発屋

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:19:04

    インカ神話の巫女はまだいないんだね
    第六の太陽に入るかと思ったけど少し距離あるか
    少し調べたけど最初の王の名前NGワード…

  • 126@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/14(火) 12:45:18

    アステカ神話とマヤ神話でさえあやふやなのでその辺りはノーマークですねぇ
    数少ない南米出身のキャラクターを増やす足がかりにはなりそうですが
    ナスカの地上絵と絡ませたら面白そう

  • 127@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/14(火) 12:46:59

    【名前】瀬戸のウズヒメ
    【モチーフ】鳴門の渦潮
    【危険度】B
    【主な能力】乱海流

    平安時代に存在したドラゴン。
    許嫁の武将に裏切られた悲しみから海に身を投げて命を絶った播磨の武家の姫の怨念が龍の形を成したとされている。
    絵巻では涙を流すリュウグウノツカイを巨大化させたような悲しくも美しい姿で描かれている。
    海流を操り大渦を発生させて瀬戸内海を荒らして回り、多くの船を転覆させて藻屑へと変えたという。
    最終的には時の高僧、玄慎法師とその弟子達によって調伏されて鎮められた。

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:27:41

    恐竜が龍と張り合っていたことについては恐竜も龍気のような不思議パワーを持っていたか古代当時は信仰という概念がなかったから龍は素のスペックで生きていかなければいかなくて現代よりも強くなかった説

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:36:01

    ここで「実は恐竜人が文明を築いていた説」をぶち上げてみる…!

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:39:04

    【名称】龍核合成(ドラゴニック・シンセシス)
    【概要】複数のドラゴンのコアを合成し、新たなドラゴンのコアとする禁断の研究。
    そもそもコアを処理するならまだしも合成して「より強いドラゴンを製造する」など人類にとって百害あって一利なし、全く無意味な研究なのだが、龍教会にとってはそうでもないらしい。
    極めてタチの悪いことにこの研究はある程度の結果を残しているらしく、どうやらコアのみとなった状態では、肉体がある状態ではほぼ起きえないはずの「ドラゴン同士の共食い」に似た現象が発生しやすいという結論が出つつあるようだ。
    コア同士の力関係が離れていれば離れているほど「龍核合成」は発生しやすいようだが、強大なドラゴンのコア同士を合成するとどうなるかはまだよくわかっていない。何せそんなコアは簡単には手に入らないうえに、コア同士の共鳴現象による暴発の危険性も跳ね上がるからだ。

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:41:37

    龍教会が龍を信奉しているなら、自分たちの手で信仰対象(=偶像)となりうるドラゴンを造っていてもおかしくはない、ということで一丁。
    コア同士を近づけるのは基本的に暴発の元なので、相応の設備や研究の必要がありそうですが。

  • 132@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/14(火) 20:01:31

    人類連合はかつてクローンドラゴン計画を着手していましたがこちらは産廃しか生まれない散々な結果でしたっけ
    自分も同じような儀式や試みとして揺籃式・蠱龍という生きたまま食わせ合うドラゴン版蠱毒の案を出させてもらったけれどこちらはコア同士をくっつける感じですか

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:27:38

    信仰対象に対して罰当たりな所業すぎる…
    というか龍教会にまっとうに敬虔な信徒今のところいない気がする 辛うじて主流派?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:12:15

    主流派以外はどいつもこいつもドラゴンを力を得るための手段としか見てない連中ばっかりですからね
    魂龍派とかはチンピラが大多数を占めてますし

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:07:42

    ジル・ヤマナカさん!仕上がりすぎてしまった…。

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:41:44

    相変わらずの豊かさの暴力
    マナワ・カウカ二の平均値えらいことになってそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:24:58

    そもそもなんでマナワ・カウカ二でかいんだっけ?土地柄?作者さんの趣味?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:36:27

    最初は趣味でした
    いつのまにか「マナワ・カウカニはデカい」がデフォルトになりました

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:38:33

    草 あなたはそれでいい
    クセなんて直さなくていい もっとクセを出して走れ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:25:17

    【名称】コードネーム《ハイライト=クリア》
    【モチーフ】ハイライトおよびフォトニックリア
    【危険度】A
    【主な能力】光の屈折、収束、照射、および超硬質のボディ
    Aランクドラゴン「ハイライト」とCランクドラゴン「フォトニックリア」のコアを「龍核合成」した結果生まれた恐るべきドラゴン。
    体長25m。硬質かつ透き通った組織を持ち、輝く心臓から翼に光を収束し爆発的なエネルギーとして照射するという超攻撃性能を誇る、まさに危険度Aランクプラスアルファといったスペックを持つ。
    他にも光を吸収し「貯蔵」する真っ黒な謎の臓器を使うことで周囲から光を奪ったり、偏光による擬似的な透明化、バリアーのような硬質な薄い膜を展開する防御術を扱うなど、搦手や守備も万全。
    合成したドラゴン同士の相性が良かったのか二つのコアは完全に馴染んでしまい自壊する様子もなく元気に暴れ回り、龍教会の研究所を跡形もなく破壊し脱走。ヨーロッパを股にかける死闘を巫女たちと繰り広げた。最終的にイリス=A=イルテリアスが『必滅の雷霆(ケラウノス)』を持ち出すことで空間ごと本種を葬り撃破。
    その後、ハイライトのコアが龍教会の手元にないらしく本種が現れたことは一度もない。

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:28:48

    龍核合成…成功していたのか!?

    光を操る系のドラゴンがそこに二匹転がってるじゃろ?
    それをあーでこーでうーでぱーでした結果、イリスさんが出張るようなトンデモないのが爆誕してしまいました。
    龍教会は責任を取れ!

  • 142@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/16(木) 17:59:12

    設定の反映がお早ぁい!
    実を言うとハイライトとフォトニックリアの上下互換性は意図的だったのですがまさか拾ってくださるとは
    2つ以上を組み合わせる、相性の悪い組み合わせで逆に弱体化する、弱いドラゴンのコア同士でも思わぬ相乗効果を発揮して強力なドラゴンになるなど龍核合成は新しい可能性を示してくれるかもしれませんね
    巫女にとっては迷惑極まりないけどなっ!

    それにしても逆説的に龍教会はAランクのドラゴンを無力化してコアを抜き取れる戦力があるってことだよな……
    下手に討伐するよりも難しいからStage5到達者を複数人差し抜けたのだろうか?

  • 143@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/16(木) 18:01:19

    【名前】J(ジェイ)
    【性別】男性
    【出身地】イギリス ロンドン
    【身長】175cm
    【体重】64kg
    【年齢】不明
    【一人称】私
    【血液型】不明
    【好きな食べ物】女の生き血
    【イメージカラー】濃灰
    【アライメント】混沌・悪
    【所属組織・グループ】ワラキア君主国
    【服装】黒い燕尾服、刃物を大量に隠したマント、シルクハット、モノクル、ステッキ

  • 144@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/16(木) 18:02:42

    上品な格好をした物腰の柔らかそうな表情を浮かべている男性。本名不明。
    容姿に違わず誰にでも紳士然とした態度と丁寧な敬語で接する好人物に見えるがその正体は19世紀末のロンドンにて連続殺人事件を引き起こしたことにより恐怖を齎した怪人、ジャック・ザ・リッパーその人。
    その本性は血と悲鳴を浴びることを至上の快楽とする殺人中毒者(マーダーフリークス)。
    元々はイギリス国内における有力貴族の嫡子であり、その猟奇性の矛先は幼少期は昆虫、少年期は小動物、青年期からは攫ってきた人間に向けられてきた。 
    名門故に広い自宅の地下室で隠蔽しながら「趣味」に没頭していたが、やがては自分の所業を衆目に晒したいという欲求を抑えられなくなり上述の連続殺人事件に手を染める。
    逮捕される前に実家が手を回して何とか保護されたが流石に庇い切れず、以前からJの異常さに辟易させられていた事情も合わさって座敷牢に幽閉されることとなる。
    その期間は実に約100年間。
    激動の時代の煽りを受けて家名は没落したものの、一族の面々はそれでも自分達の汚点が世間に露呈することを恐れて彼を生かし続けた。
    そして、樹立直後で有用な尖兵と成り得るであろう強靭な魂を持つ人間を探していたワラキア君主国の一派に連れ出されて龍血融合(コアレッセンス)を受ける。
    極度の高齢だったので耐えられずに死亡すると見られていたが、長き年月を経ても一切衰えることのなかったその邪悪な精神性と類稀な生命力ににコアが見事マッチして適合を果たす。
    また生き物をこの手で切り裂くために。
    その結果外見年齢が初老相当まで若返ったことに加えて、生命力を吸い取っていく効果を持つ濃霧を発生させ、その中で専用のナイフで同じ箇所を3回刺すと呪いが発動してその敵をバラバラに解体する能力を得る。
    現在はワラキア君主国の暗殺部隊に所属。
    女子供を最上の獲物とするJにとって女性しかいない巫女は格好の標的であり、どのように切り刻むのか考えを張り巡らせながら嬉々として襲いかかっている。

  • 145@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/16(木) 18:08:39

    いやはやジャック・ザ・リッパーは創作物において非常に美味しいネタなので色々悩みましたね
    正体については巫女にするかドラゴンにするか龍教会信徒にするかはたまた一般通過殺人鬼にするか
    迷っていたところでそういえばワラキア君主国関連あんまり増えてないなと思いそこにねじ込むことにしましたとさ
    とはいえネームバリューの大きさに反して所詮素体は鍛えていない貴族のボンボンなのでぶっちゃけあんまり強くなかったり
    3回もチンタラ同じ箇所刺している暇あったら心臓や頸動脈を一発狙えばいいし、鎧とか着てる刃を通さないカチカチの相手には無謀な持久戦をするしかないです
    そもそも得意とする暗殺自体が一撃離脱の短期戦向けなので霧はほぼ目眩ましにしか使えないから腐ってます

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:18

    Aクラスドラゴンの鎮圧については龍教会の内部に捕獲・無力化専門の宗派か部署があるのかも

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:04:44

    ひょっとしてそのための枢機巫女?
    龍教会に味方するという神への裏切りをした上でAランクに通用するのはかなりインチキスレスレの性能かもしれんが

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:32:43

    もしかして:どろぼー
    イグニスプロトンといいヒノカグツチといい、無くなったAクラスコア多いんで…。

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:27:03

    ワラキアに与している巫女もいるらしいし背信行為働いておいてなんで神罰食らってないんだっけ?
    降ろしてる神性を封印状態にして力だけ無理矢理引き出しているんだっけ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:10:53

    枢機聖女については大綾津 ざんげちゃんしか今のところいないからなんとも
    権能はそこそこ使えるけど神性を抑えているならあんまりシンクロ率も上がらないので強さで勝負するかんじではなさそう

  • 151@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/18(土) 21:32:55

    【名前】ジャギーグリーン
    【モチーフ】チェンソー
    【危険度】C
    【主な能力】切断、森林破壊

    頭部の角、両前脚、尾の先端がチェーンソーの刃となっているドラゴン。体長約6m。
    エンジン音を吹かしながら荒々しい動きで滅茶苦茶に刃を振り回して暴れ回る凶暴な性格。
    攻撃力は高く、チェーンソーの構造上切り裂かれて負った傷は大量出血を促し、縫合が困難な程にズタズタにされてしまう。
    どうやら木を切り倒すことが好きらしく、山林部に現れては無秩序に森林を伐採して鬱憤を晴らしている。
    普通に環境破壊なので迷惑である。

  • 152@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/18(土) 21:34:24

    すっごい◯ェンソーマンだよコレ!
    映画まだ観ていないのに巷で話題になっているからちくしょう!

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:06

    映画おもしろかったですよ(小並感)
    銃モチーフはリボルバードラゴンがそうであるようにキャラクターや敵をデザインする上でチェンソーモチーフはデンジくんがどうしても過ぎるようになってしまった気がする

  • 154@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/19(日) 01:35:44

    ウロボロスのドラゴンちょっと作ってみるかぁ
    ヒントは三角形

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:33:15
  • 156二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:53:16

    【名前】ベル
    【性別】女性
    【出身地】イギリス
    【身長】145cm
    【体重】38kg
    【年齢】不明
    【一人称】私
    【血液型】不明
    【好きな食べ物】ビターチョコ
    【イメージカラー】ピンクリリィ
    【アライメント】混沌・悪
    【所属組織・グループ】ワラキア君主国
    【服装】ヴィクトリア風メイド服
    縦ロールの金髪をツインテールにした、カーミラの『オトモダチ』の中でも優秀な部位に入る少女(?)カーミラの専属メイドとして所属している。
    カーミラに心酔しており、カーミラ相手には猫をかぶるが実際は嫉妬深く他を寄せ付けない攻撃的な性格。自分よりも寵愛を受けていると勝手に感じているフィルを目の敵にしている一方で、一緒に行動し面倒を見ておりバディとしての仲はそこそこらしい。
    『オトモダチ』の中でも古株らしく、フィル含め他の『オトモダチ』を指揮している場面もある。
    代々巫女として活躍している名家出身で周りから巫女になる事を強く望まれたが、カーミラに華々しい将来を散らされ彼女の手に渡ってしまった。
    龍化は瞳孔が爬虫類のようになるだけだが透視とほぼ透過能力を持つ。
    長いスカートの中には大量の龍兵器が隠されており、一瞬で相手は蜂の巣になる。

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:00:23

    武装メイドはロマン
    ということで成功よりのオトモダチです
    おそらく殆どのオトモダチは自我と人の姿を失い地下牢で実験などに使われています

  • 158@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/20(月) 00:00:55

    読了
    うむ、武装メイドはロマンには激しく同意ですな
    かわいさとかっこよさの二律背反(アンチノミー)
    メイドの命名法則から察するにベルはBでフィルはFか
    割とテキトーというかカーミラさんのメイドに対する執着はその程度のペット感覚ということを暗に示しているのかもしれませんが
    それにしてもベルさんの透過便利そう
    持続時間はいかほどで?

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:10:20

    【名前】ウォル・マナフ
    【出身地】イラン
    【身長】166cm
    【体重】53kg
    【年齢】48
    【一人称】私
    【血液型】A型
    【好きな食べ物】固めのパン
    【イメージカラー】深緑
    【アライメント】秩序、善
    【所属組織】龍教会・主流派
    【服装】顔以外露出の一切ない司祭服。深緑の手袋をしている

    主流派の大司祭(=「教祖」を除いた最高位の役職)。濃緑色の髪を三つ編みにした、寡黙な女性。冷静、ともすればロボットのように任務に忠実であり、表情を一切崩さず冷酷な任務を完遂する。
    「コア」の場所を大まかに探知できる能力を生来所持しており、これを用いて国家が秘匿している「コア」の場所を探し出し、襲撃、破壊の先導を行っている。
    本人自体の戦闘力は中の上といった具合で、一般的な歩兵クラスであれば魔術を用いて蹴散らすことは可能だが対人訓練を専門に受けた兵士や巫女、ドラゴンの相手は荷が重い。
    拝火教関連の巫女の一族に生まれたが、どの神性を降ろすことができず一族から放逐される憂き目に遭った過去をもつ。しかし彼女本人はそれについては「過ぎたこと」と冷淡に流している様子。他にも彼女の過去については色々とあったらしく、積極的には話したがらない。
    巫女については「邪魔な存在」以上の感情を抱いておらず、退くなら見逃す、立ち塞がるなら排除する、といったスタンス。
    あくまで「ヒトは龍とともに歩み、進化していくべき」というスタンスのため、不用意な虐殺には手を染めず、コアの破壊によるドラゴンの解放を最優先としているようだ。

    「ウォル・マナフだ。ドラゴン復活のために巡礼の旅をしている」
    「ドラゴンによる地上の楽園を築く。それこそが我が使命」
    「邪魔するならば容赦はしない。邪魔しないのなら深追いはしない。退くがよい」
    「過去とは過ぎ去りしもの。気にかける必要はない」

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:12:11

    というわけで龍教会主流派の古株ウォル・マナフさんのリブート案です。
    彼女の説明欄、ほとんど彼女の説明してなかったのでいろいろ追加してみました。といってもまあ大したことは増えてはいませんが。
    これからは龍教会主流派(および主流派の分派)の深掘りしていこうかなーと。

  • 161@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/20(月) 00:35:45

    おお、ずっと簡素だったウォル・マナフさんにとうとう肉付けが!
    意外と若い、というか何なら年齢不詳組だと思っていました
    秩序・善なのか……
    龍教会のキャラクターでは初めてのアライメント?
    いやはや主流派は登龍派と違ってあんまり戦えない感じだから個性出すの難しくて自分は中々手を出せていない我ながら情けない次第にて
    イケイケで血の気の多い他の宗派を抑えて「主流」を名乗っているのだから何かあるのでしょうが
    そして、仄めかされる教祖の存在……
    ウォル・マナフさんやベルゼブブよりも更に上の人物とは果たして

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:57:01

    秩序(ルールに則って行動する)だし善(大多数のために行動する)なんで、バッチリ秩序善のアライメントですです。それが本当に人のためになってるかはまた別の話…。

    そもそも龍教会自体がwikiに書いてある「テロ」以前はセコいデモ活動やらデマ煽動メインでやってた悪質新興宗教なんで、構成員もそこまで極端な年寄りがいないと思うんですよね。
    中東出身の組織だからオイルショック〜湾岸戦争に絡んでそうですが、個人的には湾岸戦争前後に立ち上がった組織なのではと考えております。

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:00:54

    【名前】フィル
    【性別】女性
    【出身地】カスピ海付近の国
    【身長】152cm
    【体重】48kg
    【年齢】不明
    【一人称】私
    【血液型】不明
    【好きな食べ物】ミルクチョコレート
    【イメージカラー】フォグブルー
    【アライメント】中立・悪
    【所属組織・グループ】ワラキア君主国
    【服装】ヴィクトリアン風メイド服
    黒髪を背中まで伸ばしたカーミラの『オトモダチ』の中でも優秀な部位に入る少女(?)。グラマラスな体型を持つ太眉。カーミラの専属メイドとして所属している。
    めんどくさがりでどこか冷めた性格。カーミラ曰く「2人でいる時は甘えたがりでかわいい」なんだとか。(諸々要約)
    コアの適合率が高く戦闘になると鎧を纏った狼のような獣人姿に変身し、大きな斧で敵を粉砕する。戦闘で発揮できる冷静さと高い耐久力を持つためカーミラに気に入られている。ただし銀製の武器が弱点。
    そのためか先輩であるベルに嫉妬されていると同様に面倒を見てもらっている状態。フィル的には得の方がギリ勝っているので共に行動しブレーキ役となっている。(止まるとは言っていない)

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:07:45

    >>158

    オトモダチとは名ばかりの被験体なので…

    某藍染と破面みたいな感じですね

    ベルの透過時間は大体30秒程度で、コアのステージが進めばもっと長くなるはずです

  • 165@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/20(月) 17:13:51

    【名前】ネセムガーディア=デルタ
    【モチーフ】ギザのピラミッド
    【危険度】A
    【主な能力】三位一体結界、陵墓の威光

    ウロボロスの使徒を冠するドラゴン。
    背にギザのピラミッドをそのまま背負っている頭部に鉄仮面を嵌められた巨大なカメのような姿をしている。
    ピラミッドの数に合わせたのか3体が存在しており、それぞれにクフ、カフラー、メンカウラーの名前が付けられている。
    ウロボロスの本拠地であるヘリオポリスの周囲20kmを時計回りに常に正三角形を結ぶ間隔で円を描きながら哨戒することで強固な結界を築く城壁の役割を担う。
    三位一体の理論で補強された三重の結界は外側からの物理、時間、空間の干渉を遮断して拒絶する。
    更には周囲の味方を支援して力を底上げする能力を持つのでドラゴンでありながら集団戦を意識している知能の高さを見せる。
    1体倒す度に両方の効果とも弱まりはするものの、どちらも3体全て倒さなければ完全に解除されることはない。
    即ちヘリオポリスへ侵入するためには近辺に蔓延っているであろう他の強化されたウロボロスを相手取りながら堅牢な装甲を誇るランク相応の強さを誇る本種達を仕留める必要に迫られることを意味する。

  • 166@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/20(月) 17:17:25

    先日言及していたウロボロス一丁上がり
    この世界のギザのピラミッドはエジプト崩壊後どうなってしまったのだろうと思い「じゃあドラゴン化させて動かそう」という飛躍した発想に取り憑かれて拵えました
    敵というよりは舞台装置のギミックですが

  • 167@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/10/20(月) 17:40:29

    >>162

    あー、龍教会そんなに新しかったのですか……

    だとしたらしまった 自分の中では数百年は歴史あると思い込んでいたから魔女狩りのページで中世から存在しているかのような記載をしてしまっている……

    リアルと同じく当時からやらかしまくってたキリスト教の性にするか


    20世紀に興った説を採用するとして下手すれば数百年生きていそうな年齢不詳組がどのような経緯で龍教会に合流するようになったのかが気になるところですね

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:40:15

    龍教会が龍教会と名乗る前の前身となる組織があったのかもしれんの

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:01:05

    龍教会の前身…というか類似した思想の集団は間違いなくあったと思います。
    現実のグノーシス主義も雑に言ってしまえば既存の神話、神、宗教への逆張りみたいなもんですし、龍教会も思想の根っこは同じなのではないかと。

スレッドは10/24 00:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。