狛治さん、大変だ!恋雪ちゃんと慶蔵さんが…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:43:39

    井戸の中から遺体で発見された!しかも内側から鍵がかけられていたんだ!奉行所もこの密室殺人の謎には手を焼いているみたいなんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:14:50

    まだ訪れたことの無い土地で
    事件があったとの大騒ぎ 態々出向いて来てみれば
    ただの無理心中とはな 何ともつまらぬ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:16:12

    >>2

    ヘボ探偵!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:30:26

    事故か心中かは分からんが、大変だったな…気を落とさず、困った事があったら言ってくれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:30:56

    井戸の内側から鍵!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:33:37

    犯人こいつ>>1じゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:20:51

    犯人わからないと誰に怒りをぶつけたらいいのかも分からなくて後追いしそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:19:38
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:38:35

    >>8

    冤罪探偵かな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:28:11

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:29:50

    江戸時代の井戸に鍵とは、、、、?
    蓋にかんぬきでも付いてたのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:29:03
  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:58:53

    鬼舞辻中年の事件簿

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:29:15

    アホ探偵鬼舞辻の迷推理を上弦が頑張って軌道修正するストーリーかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:58

    >>14

    この頃はまだ上弦がいない…つまりこれが最初の事件で兄上がサポート役

    そしてこの事件をキッカケに猗窩座が入るわけか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:11:43

    >>11

    外側についてたのなら犯人が閉めただけ

    役人が手こずっているなら内側の鍵がかかっていたということで

    からくり錠とかなら庶民の手に届くもののはずがないため、犯人の足跡を辿りやすい

    平凡なかんぬきが井戸の蓋の内側にあり、井戸に密室ができていた…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:18:15

    謎は全て解けたっつってパワハラ会議初めて大袈裟に言って聞かせるんだけど明らかに間違ってるのに間違ってると心の中でツッコミ入れることも許されない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:20:39

    >>17

    だから(あれ?おかしいな…)と婉曲的に気付かせて自分の手柄にしてあげる必要があるんですね

    そうしてどんどん自分の推理に自信が付いていくという悪循環

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:24:59

    でも無惨様が華麗に事件を解いてしまうのもそれはそれで見てみたい。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:27:31

    創作で時々出てくるミステリーを発生させるために明らかにおかしい建築物!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:10:16

    そもそもあの家のものが騒ぎすぎなのだ、周りの家も奉行所も内側から鍵がかけられた事は不思議に思っても、事故や心中だろうとしか思っていない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています