血…能力バトル物だと応用が利く存在と聞いてます

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:51:16

    最早「なんでもあり」な域とも…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:53:14

    ソウルイーターのやつが好きだったのが俺なんだよね
    キャラとしても激エロだしなっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:53:46

    凝固 輸血補給 ウォーターカッター そして俺だ
    300秒持たせるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:55:05

    鉄分抽出もウマイで!

    >>3

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:55:32

    そこでだ 血液使いの技を封じるため…マラリア蚊を放つことにした

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:56:03

    血を超高速で飛ばしてやねぇ…毒の血を使って攻撃や防御を行うのもええけど…血から武器を作り出すのもうまいで!
    あっあっしは血を操る訳ではなく…血の中の何らかの成分を使って攻撃するタイプでやんス

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:57:59

    >>3

    あわわお前は烈火の炎のやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:59:10

    血を固めて武器にしてやねぇ 血の温度を変えて凍結したり沸騰させたりしてやねぇ 血を撒いて目潰しにしてやねぇ 血を固めて止血してやねぇ 血のつながりで記憶を共有してやねぇ 血流を高めてバフをかけるのも上手いで!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:59:15

    血液使いの定石だ…何リットル出しとるんやってくらい景気よく武器にしたり飛ばしたりしてたのに
    急に貧血でこれ以上使えねぇと都合良くピンチになったりする…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:59:18

    血と言えば目潰し!
    目潰しと言えばオラだっぺやあ〜🩸

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:59:19

    >>6

    どっちかというと本質「磁力」で物質に作用してるだけじゃないのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:59:20

    吸血鬼「俺なんて血から武器や鎧を形成したり使い魔を生み出したり血から魔力を抽出して魔法を放ったり屍山血河の全てを取り込んで糧にする芸を見せてやるよ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:00:29

    血の目潰し…?
    血のホーミングガラス…?
    血の目潰し…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:07:09

    >>11

    血液中の鉄分からカミソリとハサミを生成してたのを磁力で体外に引っ張って攻撃してたから擬似血液系能力者として判定させてもらったんだァ 許してもらおうかァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:07:47

    >>9

    そこでだ

    俺の血液1.5Lを代償に作った武器を手土産に

    より強い味方に戦わせる事にした


    出血多量での戦闘不能も出血が本来ジワジワ酷くなるデバフなのも全部解決しそうなのに全然見かけないよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:08:16

    血か
    頑張れば遊園地も作れるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:10:12

    ヘルヴィルシャイン…神

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:10:13

    自分の血だけならそこそこいいバランスになりそうでリラックスできますね
    他人の血はダメだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:10:49

    >>9

    俺なんて呪力を血液に変換して失血死のリスクを踏み倒す芸を見せてやるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:13:30

    >>19

    赤血操術聞いています…万能すぎないよう制限をかけすぎて生身の人間より呪霊が使った方が強い術式になったと

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:16:26

    >>20

    しかし…本物の呪霊には血液が無いのです…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:18:14

    >>12

    調子に乗りすぎて血液使いすぎから魔力切れとか起こすのはルールで禁止スよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:21:01

    自分の血を操ってやねえ…
    相手の体内に注入してやねえ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:23:50

    まだ私の名を上げてくださらないなんて
    あなた方には失望いたしましたよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:27:40

    しかもどこでも完全栄養食を摂取できる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:27:41

    開祖ではないにしろバトル漫画で血を操る能力をメジャーにしたのはデッドマン・ワンダーランドだと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:28:10

    血の武器やウォーターカッター不要ッ
    この“相手の頭の血液を爆破”があればいいっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:30:06

    血を形状変化させてやねぇそのままボコボコにふるのもええけど時属性を付与して対象を千年以上封印するのもウマいで

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:32:23

    >>27

    Gen Vの相手の血を引きずり出す能力もキレてるぜ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:36:03

    吸血鬼…謎
    なんか血を操って戦うみたいなキャラ付けがよくあるけど主食を操って戦うって意味わかんねーよ
    まっ かっこいいからバランスは取れてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:38:22

    文ストの緋文字は漫画版の方が好きなのは⋯俺なんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:34:14

    >>19

    反転術式とロケットパンチの応用で速攻で足を繋げる悠仁は麻薬ですね...

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:37:59

    メタリカって血液中の鉄分はあんな金属できるほどあるんすかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:46:24

    見た目と本人の技量こそおっかないけど肉雫唼の卍解自体は回復機能しか使われてないんだよね

    輸血っぽいことしてるし相手の血液奪うとかもやろうと思えばやれたんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:49:06

    応用が効く上にデメリットもつけやすいそんな血液能力を誇りに想う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:58:53

    "吸血鬼じゃないけど吸血攻撃してくる能力者"としてお墨付きをいただいている

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:05:06

    氷上法被の名前があがらないなんて失望したよマネモブ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:07:14

    血液操作には致命的な弱点がある
    なんか水操作の方が同じこと出来る上に単なる水も操作できて便利そうなことや

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:08:15

    >>19

    お兄ちゃんがリスク踏み倒し過ぎて憲紀が霞むんだよね、酷くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:12:57

    俺なんて血で回復するし武器強化するし弾撃つし酔う芸を見せてやるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:17:23

    俺なんて手を使わずに両親の血管を誤バーストさせる芸を見せてやるよ
    ……(哀)

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:24:04

    >>19

    他の血を媒介にしてるだけで何でもありな血液操作能力を考えると外付け要素も含めお兄ちゃんは真っ当だよねママ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:45:44

    現実でも血を目から噴き出すトカゲがいるんだよね、凄くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:56:27

    >>34

    仮に血を奪う能力があったとしてもバッハ系滅却師が使う血装とはめちゃくちゃ”相性が悪い”気がする...それがボクです

    まっ本人の技量がめちゃくちゃヤバいから静血装の上からでもズンバラリンするんだけどねっ(グビッグビッ)

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:07:34

    >>27

    お前は死んだけどマリーがお前以上に使いこなすことになりそうでリラックスできますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:13:57

    エルデンの血炎属性…謎
    なぜか炎属性兼ねてるし自分の血を当てると相手が出血するんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:16:49

    >>44

    もしかして斬った端から血を吸い上げていくのが効率的なんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:17:56

    自分の血を使う能力か
    想像すると力が抜けるというかなんか気持ち悪い感覚になるから個人的には苦手だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:36:38

    何とかワンダーランドのデスゲーム的な何かで主人公が血のビームみたいなやつを打つ作品が好きだったのは俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:17:08

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:19:51

    火と風の二重属性の血液を体内で混ざらないように循環させてやねぇ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:25:19

    >>33

    内臓の分かき集めても5グラムくらい伝タフ

    マグニートーを継ぐ者

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:25:54

    >>49

    デッドマン・ワンダーランドのシロ…げきえろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:28:14

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:32:09

    >>43

    しゃあっ

    空裂眼刺驚(スペースリパースティンギーアイズ)!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:49:30

    他者の血で無限に兵隊作るのはルールで禁止っスよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:30:28

    モーグウィン王朝……神
    全盛期はモーグ様がニーヒルで強制出血をばらまく周りでアンスバッハやエレオノーラや翁がイカれた強さの出血武器を振り回して、その後ろからレドゥビアの血刃やら蠅たかりが飛んで来るんだよね すごくない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:33:11

    パワー…神

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:36:10

    >>30

    待てよ小麦を操って戦うやつとかもいるから別にそこまでおかしくもないんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:38:03

    血を物理的に操ったり毒だったりもええけどねぇ…
    相手の血を使って遠隔で呪ったり自分の血で身代わりや結界を作るのもウマイでっ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:41:33

    >>17

    おー血属性に血の継承や戦争が盛り込まれてる作品やん

    元気しとるん

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:13:57

    クククク…血属性は遠近に加えオカルトも兼ね備えた完全属性だァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています