当時俺「え...トリデラってスパデラの続編じゃないの?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:28:20

    プレイ前「なーんだ...こんなことになるんならちゃんとPVとか見とくべきだった...」

    プレイ後「前言撤回、買って良かったこのゲーム」

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:25:40

    保守

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:58:02

    確かに紛らわしいタイトルやな
    なんでデラックスにしたんだろう?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:59:10

    >>3

    3D作品だから3DXになるようにしてるとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:59:52

    >>4

    あ〜なるほど

    3Dとかけてたのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:01:48

    カービィ10作目だからそれを示す10=Xと3DSの機能をふんだんに盛り込んだという意味で
    3D+Xでトリプルデラックスになったとか

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:04:12

    世界観もBGMもキャラもコースも新コピーも全部好き
    だがカエルは許さん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:05:03

    >>7

    ダメナイト「許された」

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:05:39

    >>3

    DDD大王の躍進作だから

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:08:38

    夢の泉もスマブラもマリカーもDX付いてたから
    癖なのではとも思わなくもない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:10:12

    >>8

    ダメタは登場してくれたって事実だけでお釣りが来る

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:11:19

    >>11

    ダメタに関してはまずメタナイトでリベンジさせてくれよ…というモヤモヤも正直ある

    デデデの鏡不参加リベンジもあったとはいえ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:42:54

    この辺りでデデデの扱いが変わってった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:23:30

    大王が久々に威厳を取り戻した名作、なお次回作では帳尻合わせに出番がほとんど無い模様

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:24:23

    狂花水月とかいう完全無欠の神ラスボス曲

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:26:22

    ビートル好き
    自爆で穴に落ちることも含めて

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:26:59

    スパデラ自体詰め合わせみたいなもんだから続編……?とはなる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:49:49

    いろんな意味で3Dでデラックスな作品

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:14:27

    たしかに紛らわしいわね

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:04:25

    TDX ディメンションミラー割られた...鏡組ェ...

    スタアラ おい...なんで生きてやがる...

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:12:35

    >>20

    あれはモード自体がIFの可能性もあるので何とも言えんね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:14:56

    ブラデはある意味存在してるのかすら怪しい所がある…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 02:23:23

    >>22

    ハンターズのダークDマインドがダークマインドに体取られたブラデらしいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています