- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:29:51
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:08:59
足るを知るって大事だと思わされた
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:14:40
すぐに親ガチャ環境ガチャ言いだす子供っているよね…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:27:20
それはそれでその心構えとやらはどうやって育めばいいのだという話になる
まさか0から芽生えてくるものなら誰も苦労はしないのである - 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:31:07
以上にってというかその3つの重要性は大体等分だと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:59:22
この性格は先天性だったのかな?
それとも孤児になって食うや食わずの経験をした過程でそうなってしまったのだろうか? - 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:01:15
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:07:06
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:23:12
ギャグのキメツ学園は参考にならなくね?
あれワニの作品じゃないし - 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:31:37
心構えだってそれを教えてくれる誰かが居ないとどうにもならないし
教えられたとしても正しいと分かっていてつい反発して受け入れられないとかは誰しも覚えがあることだろうし
ここら辺は答えが出ない難しさ
せめて情報化社会で色んな人の考え方や価値観を知れる俺たちは少しでも学びを自分に活かしたいものだな それでも難しいんだが - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:40:54
設定は概ねワニ先生だよ
でもキメツ学園を参考にできないのには同意
キメツ学園はキャラがそうなった生い立ちや環境を無視して原作のままの性格で持ち込んでるしギャク漫画時空で笑いを優先してるので原作キャラも同じ行動をすると思ってもらっちゃ困る
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:31:32
獪岳は普通に見た目もいいけど、こういう人間すぎる所も人気を一役買ってるんだなっておもう。
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:46:24
仮に無惨側が勝利して生き残ったとしても幸せの箱が空いたままで
決して埋まることは無いんだろうな…