忘却バッテリー179話感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:10:20

    しれっと休む人がしれっと目覚めて嬉しかったので2スレ目

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:12:02
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:13:11
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:14:37

    単行本22巻10月3日

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:17:16

    前スレの得点比較表

    帝徳  0 0 0 0 0 4 0 0 0 =4
    小手指 0 1 0 0 0 0 3 2 × =6

    氷河  0 0 0 0 0 2 0
    小手指 0 0 0 0 0 0 0

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:40:08

    >>4

    書影出てたんやな

    巻田かっこええやん

    将来大エースになりそうな風格ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:43:47

    巻田ってアホだけど高2で149km出てるしフォークもあるし来年のドラフト候補か?
    逆にプロにならないと進路が怪しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:49:38

    作中で数時間の寝坊みたいなのに休載が多かったのもあって1年も待たせやがってと怒られるパイ毛

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:00:21
  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:52:10

    新刊、巻田単独で表紙ってことはカバー下も巻田のはずだがオタクに理解のない奴のコミケバージョンの想像がつかない
    照夜みたいに不承不承オタク衣装に袖を通す巻田…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:31:29

    巻田は私服もわからない
    トレーニング着以外の服持ってるのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:18:44

    次の8回表氷河の攻撃
    宇部は瀧で抑えられそうだけど瀧研究してた桐島と勘とゴリラパワーで全部当てる巻田が怖い

    智将と瀧は絶好調だからこのまま行くのか主人が起きたのが何か影響するのかわからんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:30:30

    主人視点の状況把握があると思うので次回試合シーンまで行くかどうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:10:03

    この試合最後まで智将で行って清峰とスプリットも話し合うべきだと思うけどせっかく主人が起きたのに生きててよかったけどタイミング悪いとあまり歓迎されてなくてかわいそ

    鼻時出して倒れる前は決勝戦楽しみにしてたから起きたら決勝終わってたもショックだろうしそろそろ目覚めるしかなかったような

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:21:19

    深い眠りについていたマスターが目覚めたのは確かなようだが智将がマスターの存在を感じ取ることはできるのか?以前のように脳内でコミュニケーションをとることはできるのか?すべて謎のままだからな
    試合の展開も読めないし今しばらくタメのターンというかもどかしい時間が続きそうだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:21:27

    巻田って国都と同じ4番バッターだけど全然タイプ違うな
    練習熱心なのは同じだけど打撃理論がある国都に比べて巻田は野生の勘とフィジカルだけで打ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:33:30

    智将人格の存在を知らなかった練習試合みたいに意図せずチェンジしてしまうのか意思疎通が復活してスプリット捕れない智将を応援するのか不安と期待でどう受け止めて良いのかわからないといったところかな
    あとずっとひっかかってるんだけど清峰と話し合いしなきゃならないのって智将(人格)の方か?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:39:41

    >>17

    自分はまずスプリット全力で投げろや俺を舐めとんのかと智将が清峰に言うべきだと思う


    バーターの件は清峰もイマジナリー佐藤さんとかに言われて考え直したが試合中にする話ではない

    記憶がある方の圭と清峰が言ってたからややこしいけど主人も智将人格もバーター覚えてるらしいので両方か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:40

    智将がスプリット捕れないかもとなって監督が気を使って早めに瀧と交代が裏目に出て先制されちゃったからね
    試合中の智将と清峰の解決課題はスプリット
    決勝だしまだ余力がある清峰に終盤投げて欲しいけどスプリット無しだと氷河に打たれそうだったから瀧が好調な今清峰戻すのもどうなんだ
    帝徳戦でも清峰スライダーまでは攻略されてたしスプリットが無いのはキツイ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:49

    この漫画試合中にプレーと共に心理的な問題も解決して日常シーンはあまりないから要の記憶とか人格とか清峰との話決勝中に全部やるなら氷河戦決着間違いなく年越しだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:52

    2点差ある状況で取れるまでやるから全力で投げろって言うのも言われるのもかなりキツいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:10:18

    今回は瀧相手にいきなり140台後半出して三振取ったのに次の土屋先輩は四球の巻田が良かったよ
    お前そういう奴だったよなと安心した
    捕手の舞原目が点になってるし氷河監督ずっこけてるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:13:14

    今回の打席は巻田の勝ちだったけど力負けでも冷静な表情の千早どんな気持ちなのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:19:49

    >>22

    今回の小手指の攻撃

    土屋さんが打てないけど何とか出塁、千早が長打かホームランで逆転

    予想してた9回裏の展開が潰されて素人が予想するような試合展開にはならないんだなと思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:28:08

    土屋さんが死球で出ても千早が打てないってのも氷河練習試合でやってたか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:34:22

    巻田が好調だから氷河大好きおじさんの反応1コマでも見たかった…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:42:31

    突如入れ替わった主人が勝利打点を再現するには巻田が四球を量産しないと打順回ってこないな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:44:27

    観客席
    チアの姫先輩とマネちゃん
    要母と清峰兄と藤堂姉妹
    佐古記者
    小手指OBクソ先輩達
    花木の金城さんと渡辺
    氷河大好きおじさん
    キヨファンの女子とおじ
    SNSの小手指推しインフルエンサー
    一般野球おじおば

    多すぎて反応いつも描いてたらテンポが崩れるな
    面白そうだから全部見たいけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:47:50

    >>27

    交代直後に四球を2人出した巻田を信じろ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:11

    四球2人で「上々の立ち上がり」
    確かに点は入らなかったけどさあ
    巻田普段どんな感じなの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:09:34

    贔屓球団の選手じゃないなら巻田めっちゃ好きなタイプ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:29:15

    巻田って今のところ悲しき過去もなさそうだしエースになりたいとか勝ちたいって気持ちは強いけどチームメイトや先輩方の思いを背負ってるんだ!みたいな重圧は感じてなさそうで忘却のキャラではわりと珍しいスタンスだなと感じる
    最初の頃はノンデリ過ぎる言動とかがいまいち好きになれなかったんだけど今はお前だけは曇らせと無縁でのびのび野球してくれ…と思うようになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:35:55

    巻田もかなり登場早いし必要なキャラなんだろう
    要や主要キャラがみんな人間関係湿度高いけど
    勝ちたいただ強く上手くなりたい
    普通のアスリートってこっちだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:32:12

    千早は挫折して自分一人の野球からチームと一緒にとなったけど巻田は挫折しなかった千早とも言えるか
    氷河ではバッテリーの舞原に投球を惚れ込まれてるらしいし入部の時は生意気で引かれてたのに今はエースとして受け入れられてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:16:28

    >>29

    何回目の四球で桐島に戻すことやら

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:18:24

    23巻の発売日って本誌更新の翌日じゃん
    キャラプロフ誰だろレギュラーに昇格した栗田をよろ乳首

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:35:57

    延長戦に入ったとしてタイブレークをどこから始めるのか気になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:41:03

    普通に指示出したりしてるぽいなあんまり描かれないから選手に判断委ねてる印象が強かった

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:53:32

    22巻佐古監督のプロフ来ないかな
    元捕手っぽいけど年齢が知りたい
    まだ若いはずなんだけど高校生から見たらおっさんか

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:26:04

    佐古監督20代であって欲しい
    大学出てから小手指監督に就任するまでニート、挫折して立ち直れずにいたわけで30代以上となるとお労しくなってくる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:58:05

    レイラちゃんのリトル時代に高校球児だったぽいから2人が12歳くらい歳が離れてたとしてもギリギリ20代でいけそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:20:13

    佐古監督大学卒業してから数年ニートで二十代半ばくらいか
    もう少し見た目整えればいいのに
    エア監督におっさんとか言われたくないけど若い分経験もないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:21:25

    >>41

    実の父親に対する態度といとこの兄ちゃんに対する態度の違いよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:21:26

    智将三振のシーンにヤマちゃんが居ないのってツーアウトでフルカウントだったから巻田の投球と同時に走って見えなくなってただけなんじゃないかと話を蒸し返してみる
    野球詳しくないんだけどこの状況だとランナーは走るしかないと思ったもんで

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:58:02

    自分は体型がヤマちゃんに見えたので左右と背番号どう間違えたのかはわからないけど三振になってるのがヤマちゃん説
    今までは1コマでもあったヤマちゃんの打席全カットがなくなる
    巻田の初回から四球2人で「上々の立ち上がり」の不自然さもなくなる
    ランナーは土屋さんのスタート早すぎて見えない?
    次回攻撃要からの方が小手指に勝機があるし主人返ってきた智将の打席だから盛り上がる

    勝手な予想で普通に次回4番藤堂対巻田でフォークをどう攻略するかとかになるか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:35:49

    高校野球最速記録は155が3人
    非公式含めると佐々木朗希の163
    今年の150超えは9人らしい

    前スレの解説で助かったやつ
    素人だから高校で150でる投手かなり少ないとか知らなかったよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:46:09

    プロ野球でも150は出て当たり前の球速ではないしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:03:09

    プロでも平均140半ばでしょ
    中学で140出してたらとんでもないわけだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:10:56

    中学で140代出してたのが清峰と巻田と桐島弟だったか
    高校では高二で飛高が151で取材陣に囲まれてた
    清峰も俺も150投げれると言ってるから投げれるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:26:21

    みんな気合入れたら150出せるだけで常時ではないんだよね
    高校生ってプロと比べたら体出来上がってないし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:53

    佐古監督の
    7回裏でブリブリ元気な巻田くんか
    140km後半て
    キチ~
    ってそういう意味か

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:16

    要が付いてないと駄目な清峰と他の飛高と巻田と桐島弟って意図的に描いてるよね
    清峰がとんでもない天才なのは確かだけど同世代の天才は環境に揉まれて1人でやってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:53:37

    巻田は飛高や清峰ほどメンタル面の揺らぎはなさそうだから現在武器にしているパワーと球速に加えて制球力を身につけたら相当手強いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:04:23

    今回の千早対巻田
    一回目千早の負けだけど巻田も千早から三振取ることに拘ってて全然見下したりガッカリしてない
    千早も冷静な目で力負けしたと何か考えてそうだしいい関係だなと思う
    友達ではないしポジション違うのにずっとライバルなのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:54:43

    千早と巻田って基本的には自分の技術の向上のために努力してきたから二人とも意識してるのかなと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:44:52

    氷河戦進みが遅いと言われながら今回とか投手交代と一回がスムーズに終わったし桐島兄弟の回想が2話入った以外サクサク進んでると思う
    隔週の上に番外編何回か挟んで月一連載の後で一か月休載一か月連載二か月休載が氷河戦が長いを決定付けたような

    次回は流石に主人が起きた件で色々あって試合どころではないのかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:51:36

    1年2ヶ月振りに戻って来た主人そっちのけで試合続行されるのしんどいな
    1話潰すことになっても何が起きてたのか要圭の掘り下げやって欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:56:51

    次回守備だから捕手は休めないし心の中の問題だから外からみたら一瞬で終る感じで要の内面の話になるんだろうか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:33:21

    主人は智将を覚えてないし声も聞こえない
    智将は主人が寝てるだけなのに見えてなかったっぽい
    これ話し合いようがないし次回どうなるんだろう?
    智将側は覚えてるから起きたら主人見えるようになるか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:19:10

    マスターが目覚めたから改めて帝徳戦読み直してみたんだけどマスターが智将の存在を忘れてしまう流れ何回見てもゾッとするな
    なんで忘れてしまったのか今のところ謎だしそれが当人にとっていいことなのかも分からないからひたすら不穏

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:32:09

    野球は上手くなったけど体調は脳疲労とか鼻時出して倒れたりどんどん悪化してるのも気になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:15:43

    それぞれ思考の異なる2つの人格を同時に動かしつつ激しい運動をしてるわけだからめちゃくちゃ疲れるのはわからないでもないかな
    シニア時代から二重人格だったのに智将も脳疲労について知らなかった事から対話可能になってからの症状なんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:37:24

    智将が生まれたのシニアの一番苦しい時だったし苦しいのは当たり前と思って二重人格による体調不良とか何も気が付かなかったのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:43:41

    あの回想みると片方倒れたら片方起き上がってみたいな状態で智将要圭を取り繕ってたようだから怖い

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:55:48

    花木戦で入れ替わった際に脳疲労引き継いでたけどシニアの頃もああいうのあったんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:25:59

    清峰がおねだりしたバーターを知った後もしばらくシニアにいたのも金城さんの証言で初めてわかったしあの時何があったのかがついに明かされるのかな
    要としては清峰には1人でも普通に陽盟館に行って欲しかっただろうしシニアを一緒に止めたのと記憶喪失とバーター事件が微妙に繋がらない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:31:05

    他のライバルが普通に親元離れて強豪の寮に入って頑張ってるの見ると清峰なんなんだろうと思う
    今は強くなりたい勝ちたいという意思が見られるからもう1人でも大丈夫なのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:46:03

    >>64

    要はヒーローになりたかったみたいだから清峰の前でみっともない姿を見せたくなくて限界までやって人格分裂して記憶喪失まで行ったような

    清峰や家族が何で気付かなかったのかは本人が壊れるまで必死で隠した

    ホラー漫画だよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:16:10

    副人格が主人格の代わりを演じてて周りは気付かない…二重人格モノとしては珍しい設定だなって思う
    死んだ身内に成り切る二重人格モノはたまにある

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:53:12

    一番近いお母さんも反抗期?だし
    清峰も圭は圭であまり区別がついてなさそう
    チームメイトも新入りの一年はちょっと今日は雰囲気違うなくらいか

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:07:22

    智将要圭最後?の時は本人と智将人格が代わる代わる出て何とか周りに普通だと思われてたら満足してたんだろうし本当に病気だし智将人格が辛い思い出しかないから消えたいのもわかる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:19:34

    小手指のチームメイト(主に後輩)から見て今日はちょっと雰囲気違うな程度の違和感しかなかったなら智将多少はパイ毛に寄せた振る舞いもやってたってことか…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:19:05

    決勝戦編に入って最新話までで21話
    この先休載番外編がないと仮定して年内更新7話分
    仮定に無理がある気がする来年まで持ち越し濃厚か

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:06:44

    >>72

    瀧とか観察眼が鋭すぎる人間には智将がシニア時代ともちょっと違うことまでバレてたけど普通の一年には今日はカッコいい方の要先輩とか思われてたような?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:22:20

    宝谷時代締め付けすぎて失敗したことを振り返ってだいぶ緩くしてるよね
    本当は主人にやったみたいに余計なアプリの消去とか部員全員にやりたかったと思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:24:23

    >>75

    寮生活でもない都立の部活でそれやったら清峰以外全員退部だ

    やったね智将!!みたいになることはわかったのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:35:12

    エンジェル渡辺と氷河に行きたかった子を上から指導してた時よりはだいぶ他人がどう思うかに気を使ってるなあと感じた

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:07:39

    全寮制強豪私立のスマホ没収あるある
    帝徳は選手を守ることにも繋がってたけど今夏話題になった某辞退校のあれはドン引き

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:22:38

    >>77

    渡部はフォーム見てあげたし氷河志望くんにも大丈夫だから俺を信じてと言ってたし突き放してるわけじゃないんだよな

    ダメだし正論パンチから入るアプローチの仕方に問題あった

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:20:06

    >>79

    シニア時代の千早はわかっててもアドバイスしないし桐島兄も人を見て巻田厳しく指導してる

    みんなにアドバイスする要は言い方はともかく優しいなと思ったよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:36:47

    何となく宝谷時代チームメイトにアドバイスしてたのは智将人格じゃなくて本来の智将要圭だろうなって思った

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:47:59

    >>81

    自分もそう思う

    智将人格はアドバイスする余裕もなくなった限界時代に生まれたっぽい

    良く分からないけど智将人格は主人格の過去の記憶が見れるようなので参考にしたんだろう

    今は智将人格が主人格が寝てるのを把握できなくなってるっぽいので要の人格関連は不思議だ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:17:30

    智将人格は″智将要圭″ならこうするはずって推察しながら動いててでも自我があるせいなのか″智将要圭″の完コピはできてなさそうなんだよな瀧もうっすら違いを感じ取ってたし

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:40

    恐らく記憶喪失・人格分裂前らしき要圭はギャグ描写も智将と比べてオーバーリアクション(ずっこけるとか)だしより『アホだった子供が頑張って賢く振る舞えるようになった』感じなんだよね
    氷河戦の智将は寄ってきてはいるけどどこか別人っぽいしそれ以前の智将なんかもっと別人っぽい

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:54:44

    全ての記憶を取り戻した主人が描かれるまで要圭というキャラに翻弄され続けるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:30:41

    巻田の英語の成績が物凄く悪そうだったけど私立のスポーツ課か何かとはいえ最近は最低限の学業させるらしいから赤点とかになってたんだろうか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:34:41

    清峰はあまり話さないから頭悪いのバレないけど巻田はバレバレだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:57:51

    ストレートの平均球速
    日本のプロ野球 146.8km/h
    メジャーリーグ 151.7km/h

    最速ではなく平均がこれだからプロは凄いしメジャー凄いなと思った
    高校で交代すぐ140代後半出してる巻田は凄いんだな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:31:16

    智将要圭のたまにあるツッコミどころみたいなのまあ中学生だしな…って思ってたけど
    “本来の智将要圭”って思うと納得してしまう
    wj主張版の回想で授業中にハンドグリップで鍛えること推奨したり
    22時に清峰ねかしつけたりしてるのアホの子にじみ出てる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:11:59

    >>89

    智将の献身が~とか言ってる人には同意してもらえないけど一生懸命頑張ってたのにアホの子がにじみ出てるのとアホの言うなりになってる清峰ギャクだよなと思う


    頑張ってたのはわかるけど作中で普通に一人でやってる何人もの同世代の姿が明かされるとさあ…

    でも本当に必死で努力してた成果は確実に身についてるので二人とも凄いよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:21:03

    要の完全無欠のヒーローになりたかったという幼い頃の願望は切ない
    スポーツでそう見える人もいるけど欠点もあるし完璧なヒーローはこの世に存在しないけど子供だから全力で目指してしまったのか
    清峰だって今のチームメイトから見たら凄いけどなんだこのポンコツみたいな感じなのに幼い頃の身体能力だけで比べては…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:33:35

    立ち上がりカスの飛高とかイップスになってしまった藤堂とか作中で様々な人物の繊細な一面やメンタルの状態がプレーに影響を及ぼす様が描かれてきたけど
    清峰と要は繊細というレベルを超えて勝負事向いてないのに野球の才能には恵まれてる奴らが無理くり頑張ってきたっていう特殊個体だからな
    だから同年代の奴らはできてるのに〜みたいな指摘はもっともだけどそれを言っても仕方ない気もする
    元来の気質や環境の巡り合わせのせいで都合の悪いことを忘れないと野球を続けられなかった奴らが居心地のいい場所を見つけて普通にプレーできそうなところまで精神的に成長したんだなって思いながら自分は読んでるよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:52:08

    >>92

    悪かった

    その視点を忘れていた

    今の清峰と要なら何とか勝負事やって行けそうだけど特に要が人格と記憶問題でまだヤバいのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:34:16

    清峰と要の父親が生きてるのに全く出て来ないの怖いけど他の漫画でも両親出したら問題が解決してしまうから出さないとか言う作者の話聞いたことがあるから片方しか出せないのかな?
    わき役なら両親出てるけどわき役だから出せたんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:40:02

    あにまんはパイ毛が主人格派が多数なの?
    どっちか分からんなと思って読んでたけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:45:04

    さあ?
    自分はなにかしら情報が出るたびに変わるからどっちかわからん派なのかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:44:47

    自分は素直に読んでるから作中で主人格と言われてる方が主人格だと思ってる
    なんで読者をそんなだまし討ちする必要があるのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:46:01

    パイ毛はもう消滅した説の人あにまんにもいたけど今どんな気持ちなんだろう?
    別の説に鞍替え?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:51:09

    智将も寝てるだけのパイ毛が見えなくなってたようだし
    二つの人格が干渉できなくなってるのはどういう状態だろう
    良くなってるのか悪くなってるのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:02:22

    これは俺が記憶を失う物語である
    だから記憶失ってる人が主人公で主人格じゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:05:41

    作者の作劇で「なるほどそうきたか」と思ったことはあるけど「逆張り」と感じたことはないから智将は嘘をついてないと思ってる
    もしも自分はサブだと自称していた智将が主人格だったら驚愕の展開ではあるけど逆張り感もハンパないし

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:13:55

    >>101

    智将が主人格だとびっくりするだけで今まで嘘を聞かされてきたことになるから話としては面白くないよね

    素人の小説なら意味のないどんでん返しもわかるけど…

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:43:16

    へっぽこ探偵団がジャンプラのソシャゲレポ回なんだけど
    清峰投球で敵ゲート破壊してる…
    予想できなくはなかったか本当にそれか

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:44:48

    >>103

    教師殺人未遂もあったし原作に忠実でいいんじゃないかな

    要はどうなるんだろう?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:45:19

    キャラが嘘をついて読者を騙すなんて白けるんだよなこの作品はそうじゃないと思ってるよ智将の説明に嘘はなかったって

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:47:26

    そういえば去年桐島兄とパイ毛が決勝で会おうというやりとりしてたけど間に合いそうで良かった
    正直決勝終わるまで智将だけで戦って終わってからパイ毛が目覚めるのかと
    お互い約束を覚えてるのかわからないけど試合後なんかやり取りあると嬉しい

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:54:01

    >>94

    キャラデザ考えるのだって一苦労だからね

    あと問題解決以前にこの漫画で父親が必要な場面って実はそんなにない(必要な場面には母親で足りてる)と思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:06:40

    >>103

    清峰はアタッカーで要はタンク?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:10:32

    >>108

    捕手だから敵の攻撃を受け止めるとか?

    敵の強さによってはヤムチャみたいにならない??

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:02:35

    >>103

    ゲーム内の破壊行為は合法だから前科はつかないな!ヨシ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:04:42

    【パイ毛が主人格説】
    生まれた時~バーター事件(もしくは記憶喪失直前)まではパイ毛の人格のみ。智将は存在しない。
    シニアはパイ毛が無理をして演じていただけ。
    →事件(バーターor記憶喪失のきっかけ)のせいで智将という演じていた自分の理想の姿が人格として分裂。(この瞬間はパイ毛も智将も全記憶保持)
    →更に「智将を演じていたパイ毛」が記憶喪失になる。
    →野球をきっかけに智将人格が目を覚まし今に至る。
    ※良い点:智将の言葉(主人とサブ)と矛盾しない
    ※矛盾点:智将はシニアに生まれたという自認(ここを合わせると今度はシニア時代の人格は1つと矛盾する)、パイ毛が過去の記憶を「智将の記憶」と認識したこと

    【智将が主人格説】
    生まれた時~バーター事件(もしくは記憶喪失直前)までの一連の人格は智将の人格のみ。智将という名の成長した無理をしている自分。
    →事件(バーターor記憶喪失のきっかけ)の際に「要圭を守るための人格」として「元気な理想の要圭(パイ毛)」が生まれる(この瞬間はパイ毛も智将も全記憶保持)
    →しかし「要圭を守るための人格(パイ毛)」が記憶喪失になる。
    →野球をきっかけに智将人格が目を覚まし、自分をサブ人格だと思い込み(もしくは分かっていながらわざと嘘をつき)パイ毛を残そうとしている
    ※良い点:パイ毛が過去の記憶を「智将の記憶」と感じた事は整合性が取れる
    ※矛盾点:智将の全ての発言と矛盾する(主人/サブ、シニアに生まれたなど)、パイ毛の自認や発言など全体的におかしい

    この物語が智将を信頼できない語り手としたミステリーとして読んでる人が智将主人格派
    この物語はあくまでスポーツもの青春漫画として読んでる人がパイ毛主人格派のイメージだわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:30:39

    >>111

    パイ毛が思い出した時の智将の記憶って感じは逃避だと思うけど

    一度自分の記憶だと思ったのに逃げた

    余程あれ以上思い出したらまずいらしい

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:33:15

    >>111

    パイ毛主人格の方主人格がシニア時代に智将人格が生まれたって回想してたから一行目違わない?

    生まれた時期はシニアのかなり後半で頭おかしくなってた時

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:35:42

    >>111

    智将説だと二人とも大嘘つきになっちゃうね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:36:44

    この漫画冗談でミステリーホラーだと言われてるだけで高校野球漫画だ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:38:39

    智将説だと主人が自分の苦しみで智将を生み出して苦しめたことに罪悪感を感じてせめて野球を好きになって欲しいと思ってるのがピエロみたいになる

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:45:37

    >>111

    自分は素直にパイ毛が主人格だと思ってる派だけどこうやって整理してみると智将主人格説もまったく理がないわけでもないのか

    現状矛盾点が多いけど今後の情報開示・作者の手腕次第でやれなくもない気もしてきた

    智将が主人格だったらコメント欄SNSなど各所が大荒れになりそうだが

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:50:43

    忘却バッテリー公式Xで夏彦の誕生日間違えてたのと宇部の下の名前の漢字間違えてたの訂正ないんだよね
    夏彦はもう一か月以上経つのに
    読者に意見や感想募ってるのに見てないのバレてるけど大丈夫なんだろうか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:54:02

    要圭がどうなるかはわからないけど清峰がだんだん成長してるから将来要と離れてもちゃんとやっていけてるエンドなら安心する
    一生友達でもあの要依存が怖いので物理的に離れても生きて行けるようになって欲しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:55:59

    智将説作中でそんなことは言われてないのに逆にするために理屈をこねくり回したように見える

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:37:28

    来週は目覚めたパイ毛に一話使うならある程度人格問題の進展がありそうだ
    進展というか読者がああでもないこうでもないと勝手に予想してるのに答え合わせが来るか

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:39:07

    巻田の超ロックボール改早く見たいけど8回表で小手指守備やってからだからだいぶ先になるか
    守備も調子のいい瀧要のままでいくのか清峰に代えるのか
    普通は調子いい時代えないから清峰9回とか延長になって再登板かな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:51:04

    清峰が早めの交代で瀧が打たれて先制2点入ったから今の所都立は監督の采配が悪いとか言われてそう
    これで延長で清峰が余力を残して全力スプリット投げられるなら名采配とかになるか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:55:51

    >>112

    智将には主人の思考が筒抜けなのに逆は出来ない…

    これは思い出したくなかった過去を待つ智将の思考を知りたくない主人が意識下でブロックしてるんだと思ってた催眠術回で小手っ子達が記憶を戻そうとするのを記憶喪失の方がかっこいいとやんわり拒否して記憶が戻ることを嫌がっててちょっと普通じゃないなと

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:44:03

    高校野球の応援歌視聴するときも具合悪くなってたな
    今は思い出すの中断して野球上手くなって楽しーってなってるのに鼻時出して倒れた
    完全に思い出したらどうなるんだろう?

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:50:08

    最新話で千早が監督見ててわかったけど佐古監督ちゃんと選手にサイン出してたんだ
    そこまで描いてたらページ足りないんだろうけど投手交代くらいしか今の試合で指示せずに自由にやらせてるのかと思った

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:41:25

    >>125

    もしかして思い出したから鼻血出して倒れた?

    100球をゆうに超える球数緊張を強いられるリードとフィールディング強豪相手にフルで試合した疲労は相当なもの…これ智将の推察だけど試合する以上避けられないシチュエーションだしその度に昏倒するなら野球を辞めるべきとしか言えない別の何かが引き鉄になったんじゃねーかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:07:22

    要がプロになりたいと思ってるのかははっきり分からないけど未だにメンタル的に向いて無さそう
    巻田とかが何も考えずに勝負楽しいと思ってるの見ると…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:08:58

    氷河因縁ないじゃんとか文句言われることもあったけど巻田は序盤から出てたしかなり意味のあるキャラだった可能性…?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:24:14

    試合に勝てば投手のお陰負ければ捕手のせいと一般的に捕手が割を食うもんだが巻田に限っては逆転現象で捕手が評価される気がしてならない

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:45:56

    この世界の掲示板とかドラフトの話題めっちゃ盛り上がるんだろうなあ
    大阪の選手とか清峰とか贅沢言わないから
    葵ちゃんうちの贔屓に来てくれないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:06:37

    人格は記憶喪失の理由次第だと思うわ
    それこそ自らの意志で行ったことならワンチャン智将主人格もありえてくると思う
    でもそこまで重い話じゃなくて素直に読んでいいなら普通にパイ毛主人格だと思う
    まぁどんなスタートでも最終は統合か共存の二択だろうからあんま意味ないけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:44:30

    めちゃくちゃ雑な根拠だけどジャンププラス展の描き下ろしがパイ毛の方だったから主人格こっちかって思ったし氷河戦で桐島と智将の深掘りやったのはどっちもここで退場するからだろうなって

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:01:39

    序盤だけかもだけどジャンブルラッシュの清峰いわゆる人権キャラだな
    ハイパーつよつよゲームキャラ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:07:50

    >>133

    桐島は勝っても負けても最初で最後の勝負だからな

    桐島兄弟ネタで要と清峰の関係ダブらせも初期から考えて来たんだろう


    パイ毛の方とも決勝で会おうの約束あるからなんか会話あるかも?

    まだなんで要圭に球捕って欲しいのか明かされてないし

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:40:08

    二回目帝徳戦のラスト国都がパイ毛の方に君が智将要圭だって言ってたな
    智将説だとみんな嘘つきか見る目のないアホになってしまう

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:07:38

    国都は 記憶を失う前の要圭・記憶を失った要圭・記憶を取り戻した要圭 のすべてと接したことがあるけど要の身に起こったことや内なる苦悩は一切知らない
    そんな国都が「キミが智将要圭だ」って言ったことに大きな意味があるんじゃなかろうか(個人の感想です)
    自分には難解すぎて人格問題のゆくえは見通せないけど前向きな着地をしてくれると信じている

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:47:49

    主人格と智将人格が対立してとか言う感じにはならないの智将が表に出て来た1年目帝徳戦後から確定みたいなものなのでそこは安心してる
    人格統合してから記憶喪失に取り掛かるのかセットで解決なのか謎
    甲子園とか三年生編とかなくて今回の氷河戦後半でもう一気に話が進んで完結に向かうかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:49:28

    巻田は1年からフォークあったからもう一種類くらい変化球覚えてるとかの話題が出たこともあったけどあと2回でそんな描写してる暇ないから速球とフォークだけか
    舞原がフォークちゃんと捕れそうだしそれでも凄い

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:57:05

    要と清峰が幼少期に甲子園にとか約束したり主人と智将が甲子園で凪よりリード上とか言ってたけど今年の氷河にも苦戦してる戦力で甲子園行って陽盟館に戦えるところまで勝ち上がれるかとかリアルに考えていいのかどうか
    一回戦で陽盟だと去年の帝徳と同じで都合が良すぎだしどう頑張ってもハイパーつよつよ以外が弱すぎて負けそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:02:52

    帝徳に比べて氷河は左の桐島と右の巻田でわかれてるから厄介だなみたいな描かれ方だけど陽盟館も上位互換の左と右だからね
    打線も身長で足切りしてるだけあって全員体格良くて飛ばすらしいし
    今年甲子園に勝ち上がったっとしても陽盟館は小手指に勝たせる気のチーム設定ではないような

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:16:39

    勝負に勝って試合に負けた感じでどうだろう

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:09:41

    喜久屋書店の特典出てる侍バージョンだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:16:55

    さすがに勝てると思わないけど陽盟と試合せずに連載終了はないんじゃないかな初出場の公立が勝ち進むことも優勝したこともある

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:05:04

    捕手

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:52:32

    智将が変わりつつあるのと主人が起きたのと二人ともお互いに干渉できなくなってるっぽいのを決勝の終盤に持ってきたから二重人格の方はここである程度解決するのかな?
    記憶喪失は忘却バッテリーだから主題のはずだけどそれを陽盟館との戦いの中でやって完結?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:58:02

    なんとなくドラフトで検索したらドラフト予想の動画いっぱいあるんだな…
    こういうのに飛高とか陽ノ本とか桐島とか名前出てきたりするのか
    忘却世界のYouTube見たい

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:18:58

    >>146

    帝徳戦8回攻撃から二重人格が始まったから氷河戦8回守備で終結させると昔の自分に助けられたから今度は昔の自分を助ける展開になるのだろうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:12:28

    智将人格が消えたかったの後ろ向きな理由でそれは嫌だと主人格が抵抗してたけど前向きな理由で統合ならいいな

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:33:46

    一番多くて無難なのはピッコロ大魔王的な片方に寄った統合でパイ毛メインになる事だろうな
    ただ古すぎるけど少女漫画のWピンチって漫画のラストが本人の意識は1つだけど人格は半々で上機嫌な時はA人格の口癖と三人称、落ち込んだときはB人格の口癖と三人称が出るという珍しいパターンで上手いこと終わらせてたわ
    こっちも記憶喪失主人公かつ過去の自分の人格が出てきてそっちのが全部の記憶持ちで地続きパターンだったわ
    特にどっちが主人格という話はなかったと思うけど両極端な2つの人格が消えて無難な普通の性格に落ち着いたからある意味両方の人格が消えたENDとも言えたな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:40:19

    パイ毛の方も智将の方も愛着湧いてるし別に統合して欲しいわけではない
    でも脳疲労とか鼻時出して寝込んだり体調に影響してるから二重人格状態続けるの無理じゃないかなと思う
    統合したら元のガキ大将で見栄張って偉そうにしてた要が経験を元にちょっと大人になった感じになるんだろうか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:42:19

    そういえば陽盟に要と清峰を凄い選手として認識して欲しいファンもいたけどどうなるんだろうね?
    陽盟館の監督は身長で下限決めてるから要がどんなに活躍しても意味がないような
    清峰はせめて右の白旗だけでも取れて良かったと未練感じてたけど夏彦と白旗で1年生で甲子園優勝したからもう未練なさそう
    甲子園で対決するとして凄いバッテリーだけど陽盟にはいらないになる?
    普通2年生なら今更なのでどの学校もそうか

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:48:14

    1年の春に帝徳の監督が転校してとハイパーつよつよに勧誘してたけどあの時期なら2年生で試合出られるからね
    2年生の夏になって転校してもなあ
    強豪は今の子がいなくなった後の新しい中学生の補強に目が向いてて要や清峰に来て欲しいという感じではないと思う
    敵としては甲子園に上がれば意識するかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:56:51

    目を覚ました主人落ち着いてるから智将のこと思い出せたのかもって期待してる
    寝て起きたら移動してたなんて1年前の決勝戦みたいに狼狽えると思うんだけど入れ替わりに慣れてたらここどこみたいに薄い反応で済むと思うんだよね
    人格問題を畳む前に主人と智将の話し合いを描いてほしい

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:29:26

    >>154

    同じ人なのになぜかお互い気を使って本音を言ってない印象だからなんとかして欲しい

    脳内の話なので試合中断にはならないよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:20:14

    帝徳戦でマスターのリードが冴えていくのと引き換えに智将の声が届かなくなって最終的に智将と過ごしたことすら忘れて試合終了、マスター昏倒からの強制チェンジで氷河戦に突入しちゃったから全然話し合えてないもんな
    体はひとつだから片方が起きてれば何とかなるけどお互い過去から脱却しつつあるからこそちゃんと対話してほしいよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:54:59

    清峰と話し合う前にまずお前らが先だろと
    取り敢えず対話してくれ頼むから何が起こってるのか教えてくれ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:31:34
  • 159二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:36:33

    >>143

    11巻裏表紙も侍だったし侍コス結構気に入ってるのかな?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:13:38

    バッテリーは侍コスで巻田はオタクコスか温度差面白いな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:50:22

    コミケバージョンイラスト、基本的な傾向としてはクラシカルな一般参加オタクの装いが多くて、千早や金城さんのように仮装っぽい格好をしているケースや、千石さんや舞さんのように売り子っぽい出で立ちをしているケースも見受けられる
    巻田はどんなオタクになるのかさっぱり見当つかない

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:24

    巻田は銀魂のトッシーみたいなイメージだな
    てか、コミックス発売日の前日が本誌更新か…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:19:48

    巻田のオタバージョンは楽しみだが本人が宇部くんみたいなオタクを馬鹿にしてるのにどんな感じになるのか予想が付かない

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:11:30

    案外オタクっぽい服装ではなくてゴリラの着ぐるみとかかもしれんな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:57:11

    戦隊とか仮面ライダーとかのスーツ着せといたら意外とご満悦かもしれない
    って思ったけど顔隠れて巻田かどうかわからんわ
    なしで

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:03:56

    ほしゅ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:07:13

    ようやく更新週だ作者さん元気そうにしてたから急な休載は無さそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:09:12

    >>166

    舞原がホームラン打つところ見たかったけど今から打たれたら負けるからもう無理か

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:12:07

    ジャンブラリリースしたの思い出してキャラランク見に行ったら清峰とんでもない性能ぽくて草

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:35:21

    >>169

    SRなのにURの性能を持つ男…

    ただ惜しむらくはゲームが今のところあんまりおもしろくない…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:58:46
  • 172二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:48:09

    ジャンフェスまであと2ヶ月ちょっとか
    なにかしらの発表楽しみだな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:34:24

    スーパーステージでメインキャスト勢揃いじゃん
    PV解禁されたりして

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:43:00

    逆に言うとそれまでアニメ情報はお預けか
    来年の春夏2クールで来て欲しい

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:24:30

    >>174

    2期決定のPVで少なくとも帝徳戦は最後までやりきることが判明してるから原作の話数的に1クールに収めるのは難しいとなると連続か分割かはともかく2クールやるのは確実だろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:14:17

    10月は新刊発売と舞台公演、12月のジャンフェスステージでアニメの新情報解禁
    これに加えて本編更新もあるから年内は話題に事欠かないな
    なにはともあれ作者の健康を祈るぜ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:11:23

    2期の尺カツカツなのかなもし余裕があるならコミックスのオマケや番外編なんかも入れてもろて…

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:15:09

    捕手

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:47:31

    2ヶ月の休載より長く感じた2週間だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています