- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:20:09
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:21:14
どこで…誰にだ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:22:47
教えてくれそもそもエアプが大量に湧くような漫画なのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:23:01
なに…?ToLOVEるの猿…?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:23:44
普通に好きじゃないけど叩くほど嫌いでもない
それがモン太です - 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:24:07
ところでスターバックファイアさん
デビルバックファイアって現実だとルール違反なの? - 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:24:46
なんか作品自体に特に叩くポイントないからこいつをイメージの上で「キャッチ力」とか「格付け完了」とか気に食わないキャラにして叩いてるイメージなのん
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:25:06
まあタッパもフィジカルもそんなにだから作中でトップ層扱いされるのには違和感あるよね違和感はね
アンチになるほどではないんやけどなブヘヘヘ - 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:25:50
ヒル魔にガチで女々しいと言われた男やん、げんきしとるん?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:26:53
逆に読んだ奴がいやちょっと待てよってなるイメージなんスけど
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:27:51
一度勝っただけで格付け完了…聞いています
こいつ普通に関東大会インターセプト率2位やから劇中の競り合いはもちろんダイジェストや見えないところで勝ちまくっていると - 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:28:09
最後までキャッチ力でチート共と渡り合った猿やん 元気しとん?
………キャッチ力ってなんだよ!? - 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:29:09
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:30:09
終盤然りげ無く取得したスクリューバイトがヤバすぎルと申します
こいつに地上戦での択も持たせるのはルールで禁止スよね - 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:30:30
足が遅い上にタッパもないのにどうして...?
せめて猿と一緒に育てられたから指のピンチ力が異常とかの説得力は欲しいんだよね... - 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:31:18
えっ神龍寺とか普通にドラゴンフライしまくってたし王城もサジタリウスにパワーアップさせてパスしまくってましたよね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:32:47
これは猿というより帝黒への文句になっちまうんだけど
速さも高さもジャンプ力も遥かに上回ってる鷹で攻めないってえのはアホすぎるんだ - 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:33:35
元プロ野球選手の癖にアメフトのお偉いさんになってるオトンに依存しすぎぃー
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:34:53
ちなみによく愚弄されてるアメリカペンタゴンのハリウッド・スターは猿にマーク付いてから猿を全く活躍させてないらしいよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:35:57
高見とか盲信のレベルで桜庭にパスしてたのは大丈夫か?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:37:48
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:37:58
デビルバックファイア自体は大丈夫ッスね
問題となるとは
・オフェンスもディフェンスもボールをキャッチする権利は同等にある
・双方がボールを見た状態でボールを捕ろうとしての接触はセーフ
・相手を掴んだり押したりすると反則(太陽スフィンクスの鎌車は基本反則)
とかッス
実際のデビルバックファイアで言うと
・猿が捕球してからクラッシュ→セーフ
・空中にいる相手にクラッシュしてから捕球→審判によるがアウト
・地上にいる相手にクラッシュしてから捕球→審判によるがアウト
ただ猿が言うには「完全なノールックではなくチラチラ見てる」らしいから解釈次第では大丈夫ッスね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:40:09
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:40:21
猿は防御の時はボールだけを追ってるから後から縫い目とかを掴んでもぎ取る…鉄馬とか一休の時みたいになヌッ
攻撃に関してはいくら張り付こうが驚異的な確保力で奪い取るからスピードは意味がないらしいんだァ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:41:27
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:43:19
やはり猿と一緒に育てられた猿展開が必要だったと考えられるが...
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:43:43
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:43:53
モ、モン太ってパスが縮こまるから値千金って言われてるだけで普通に一休に後半もショートパスで競り負けたりしてましたよね
そもそもこいつにインターセプトされたら悪魔の司令塔がカウンターで4.2の足とか60ヤードの足とか関東4強のキャッチ力とかベンチ160キロのゴリ押し使ってくるんだからそりゃ縮こまると思われるが… - 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:47:01
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:48:58
俺なんてエリア外の芝毟ってタイムを戻す芸を見せてやるよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:51:28
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:52:49
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:54:03
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:54:18
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:55:20
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:57:07
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:57:11
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:57:13
主人公サイドが苦労を乗り越えて勝利したらその後はダイジェストで何回も勝利出来る格付けシステムなんだよね
Dr.STONEでも採用されてるのん - 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:58:20
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:58:46
上手く言えないけど主人公でもないのに悪い意味の主人公補正が働いてるように思ってんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:59:41
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:59:58
こいつ要するに防御の時は白亜紀の如月がやってたことナチュラルにやってるんスよね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:01:14
猿の猿展開が詰まってるのってだいたい帝黒戦というか鷹が異次元の化け物すぎて展開に困ったせいだと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:01:34
正直猿のキャッチ力と走力はそのままでいいとしてフィジカルくらいは流石にもっと必要だったと思ってんだ
175くらいは身長欲しかったっスね
155で186の桜庭や鷹の描写に勝てる見込みなさすぎなのん… - 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:04:31
鷹だけはマジで最後に一回勝っただけなんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:08:28
一番のファンタジー要素は猿のキャッチ力とかじゃなくて泥門のスタミナってネタじゃなかったんですか
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:12:25
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:14:44
結局叩かれてるどうこうってなんの話だよ えーっ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:15:46
お言葉ですが阿含のときに「阿含はスタミナ切れしないけどこっちだけ両面だと勝ち目が0」と言ってるからコンディションは若干落ちていると思われる
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:17:39
一回勝っただけで格付け完了→欺瞞だ 一回勝ったあとも普通にショートパスで競り負けたりしてるし相手もデビルバッツに負けたことは認めてもモン太がナンバー1だとは言ってない
キャッチ力=謎概念→欺瞞だ ボールだけを追った上で縫い目を正確に捉える確保力だと作中で何度も言われてる
フィジカルで劣る相手にもおいつけてる←欺瞞だ 桜庭にはおいつけない描写がある - 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:17:43
あれも読んでて勝ったというより無敵昇竜一回通せたくらいの気持ちなんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:19:07
神龍寺ナーガ戦…すげえ
泥門敗北からの猿が奇跡を起こすシーン…神 - 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:20:42
一度勝っただけで格付け完了システム=有る
ただし実際のところ適用されたのは陸対セナの方なんや - 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:11
昔の漫画の定石だ…イメージだけで叩かれる
こいつが石丸に舐めた態度とってて性格悪いとかいうコメント見た時はマジでイメージだけでキャラ憎し拗らせ過ぎだと思ったね
初心者の頃に一回石丸の4.9が大した事ないって言っただけなのん - 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:16
案の定読んでないこと丸わかりなエアプ猿達が釣られてて笑ってしまう
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:22:15
バックファイア獲得前のモン太はですねぇ…ライバル達に身体能力で勝てないからヒル魔が勝てるシチュを作ったり本人がそれなら無理矢理キャッチ力勝負の土俵に押し込んでやるよゴアッしてるからなんとか勝ててるの
そしてライバル達から見たら総合力で圧倒的に勝ってるのに一度ボールに触れられたら競り勝てねえキャッチ力で負かされるからいやが応にもこの猿を意識しないといけなくなるの - 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:22:39
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:24:16
一度負けただけでパスを躊躇するって言うけどね
躊躇しない結果もし捕られたら待ってんのは関東最強クラスの攻撃なんですよ - 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:24:17
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:26:17
然りげ無くスクリューバイト披露してて笑ったのが俺なんだよね
マルコの強みはフェイクに騙されないインサイトでもあるから明確な上位互換とは行かないでしょうけど"それ"はこいつに持たせたらダメだろ - 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:28:21
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:28:37
陸はね優秀な選手ではあるけどね どうしてもtierからは1つ落ちるの
精神的に大人びてるから顔にも出さないし割り切るんでしょうけどセナに"ランニングバック"ではなく"セーフティ"として誘われた時のこいつの気持ちはちょっとグロすぎると思ってんだ - 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:28:46
そもそも大半の敵チームはエースレシーバーがモン太に負けたらよしっならモン太の土俵に上がらないパスをしよう総合的にはうちのレシーバーのが強いんだからわざわざ猿お得意のロンパス狙うなんて話になんねーよって対策してるんだ満足か?
あっこの猿ボールだけ追っかけてきた
あっ猿に対抗してバカが迫ってきた
あっヒル魔に隙つかれて雪光と連動された
泥門のパス陣営…糞 - 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:29:34
ナーガや王城戦の完成度の高さは今も評価されるところだし西武戦白秋戦はそもそもディフェンスに注力される試合じゃないから猿の攻撃力が十分に発揮されるのは特に何も言われないんだよね
やっぱ悪目立ちしてるのは帝黒戦じゃないスか? - 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:40:42
一回勝っただけで格付け云々って言われたのは多分一休周りだと思うんスけど
一休がとにかくプライド高くて1度の負けすら許せないってタイプだからなんかそう見えてるだけで実際にはそんなことはないってだけじゃないのん? - 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:43:16
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:45:33
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:46:50
握力も相応にあるとは思うけど猿のキモは上の方でも言われてるように「キャッチしやすい部分を的確に掴むボールの形状把握能力」じゃないかと思ってんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:47:37
連載当時にアメフト経験者からこんなの役に立たないとボロクソだったから本当に仕方ない
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:47:42
ホールド力も糞高いけど握力の瞬発力も糞高いよねパパ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:49:21
やっぱ糞っスね何かの創作に現実持ち出してこんなの役に立たない!と言い出す警察は
- 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:51:00
マジでこのスレでしか猿愚弄聞いたことないのが俺なんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:51:33
ヒルマも猿が競り合ったら勝つくらいに考えててあとはどうにかして身体能力低スペックの猿を競り合わせるかって考えてそうなんスよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:39
猿は捕球の競り合いになったら勝つっていう能力持ちのコマなんだよ……
リーチロー作品はだいたいそういう視点でキャラを見ると分かりやすいんだよ… - 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:13:07
終始メタられてて肝心な時に競り勝つ状況になってるイメージなんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:19:36
関東4強はいいけど鷹の扱いに関しては擁護できねーよ
どう考えてもアメリカ戦ではこいつを擦るべきなのに何延々と逆張りさせてるこの馬鹿は? - 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:20:33
- 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:21:22
- 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:26:43
おそらくヒル魔が猿をキャッチ力勝負に持ち込ませる作戦を立てていると思われるが…
魚骨のときにヒル魔の視野や把握能力の説明で出たしなっ - 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:28:19
- 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:43:15
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:48:36
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:50:06
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:51:07
腕力も速さも高さもライバル扱いされてるキャラには基本的に全て負けてるか一つくらいは互角とかの圧倒的に低スペックなんスよね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:54:08
スレ画が一番嫌われてたのって作中の扱い以上に憧れの野球選手に息子がいたことでなんかショック受けてアメフト辞めかねないところまで行った文字通りの猿展開じゃないんスか?
- 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:30:16
- 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:56:08
まずアイシールドを語ってるのがもう作品自体好きなやつぐらいだからそんなに叩き自体を見ない気がするんスけど…
- 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:58:03
なんじゃあこの女々しい退部届けは…?
- 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:01:08
鷹と一休を正レシーバーにしない理由がマジで何も無いんだ