ジムです

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:36:28

    ジムなんです!通してください!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:37:29

    おう胴体どの機体のだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:38:28

    頭だけじゃねえか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:38:36

    実際一時期はジムだったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:40:01

    ツインアイ光らせてみろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:49:47

    首から下を陸ガンにしたんだっけ。接ぎ木みたいなもんだよね。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:51:28

    お前をジムにしたらジムヘッドもジムになるだろうが!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:52:46

    >>6

    陸ジムじゃ耐えられないんで陸ガン強化したボディ用意してシステムの移植が大変だから頭ごと移植した結果がアレらしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:53:07

    >>7

    ザクです、通してください

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:53:43

    >>9

    欺瞞!!首から下があからさまにヒロイックだぞ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:54:23

    でも実際ジム・ブルーディスティニーという呼称もあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:55:09

    どっちかって言うとジョナサンの身体を乗っ取ったDIOかもしれない。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:15:27

    ブルー1号機はガンダム判定ですか?
    刹那さんにデリングさん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:18:12

    ジム部分とガンダム部分バラしてどっちがブルーデスティニーですか?ってなったらエグザムシステム入ったジム部分だからジムです

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:18:23

    身体はガンダム
    頭は宇宙人に乗っ取られたジム
    正にカオス

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:33:35

    形式番号がRXナンバーなのでダメです

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:36:35

    まだこいつのがジムです通してくださいで

    通しちゃいそうな見た目してるけど

    呼称的にはスレ画のがジムなのか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:26:37

    ジムだつってんだろ!
    信じないってことはてめぇニュータイプか!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:29:21

    じゃあニュータイプ近づけるからスルーしてね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:30:31

    完全に陸ガンの二号機三号機にイフリート改もあるのに
    ブルーディスティニーと言えばやっぱジム頭のこいつなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:32:00

    >>1

    >>9

    ちょっと青いけどバイザーのジムへッド、なんかボディが妙だけどちゃんとモノアイのザクだな、量産機の現地改修型かな?なにはともあれヨシッ!(クソガバ判定

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:33:02

    >>18

    今人の手から離れるつったか、あん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:33:31

    そもブルーデスティニーはブルーデスティニーという区分だから
    2号機3号機含めてガンダム議論で出されるともやってくるワケ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:46:14

    2号3号もそいつらはそいつらで陸ガン宇宙用とかいう独自仕様存在だしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:47:11

    Gジェネエターナルでは狂人の魔女を乗せられがち

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:47:39

    >>24

    よくよく考えたら大分滅茶苦茶なことしてるな2号3号

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:17:51

    2号機と3号機は宇宙に上がる時に改修してるのはいいけど
    開発元の連邦はともかく、ジオンに短期間で鹵獲機改修できるリソースあるんかと思ったり

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:39:34

    >>27

    陸ガンベースだけど2と3号機は別に地上専用ってわけじゃなかったような

    漫画版はオーガスタの新型ベースになっていて宇宙でも普通に使えた気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:39:09

    ゲイツです

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:42:39

    >>29

    君は頭以外はほぼ設計とパーツを流用してるし…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:55:11

    GMです。通してください

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:59:49

    >>31

    スパイク見えてんぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:01:56

    ご覧の通りガンダムです

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:04:04

    >>33

    お前はややこしいんだから出てくんな

    そもそも「何を以てガンダムなのか?」そのものがテーマなんだからこういう話題で出さないでくれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:13:30

    ザクです

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:16:39

    >>35

    誰だお前

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:21:38

    ガンダムです。通してください

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:01:38

    >>35

    なんでお前の出撃シーンがムービーなんだよ

    もっと重要な場面あっただろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:12:38

    ブルーディスティニーのウエストって揃って特徴的な円柱型だけど
    陸ガンからわざわざ変えてるのは何か理由あってのものなのかねこれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:43:16

    >>18

    そんなカスタムされまくったボディのジムが居るわけねえだろ整備性とかどうなってんだ

    連邦はまだMS使い始めたばっかりで大混乱だってのに独自規格とかぶっこんでねぇだろうな!?


    >>36

    ライノサラスっていうザクタンクが超進化してできた試作MAみたいな奴

    大型実弾砲を装備したA型と連邦のバストライナーっていうSFSからはぎ取ったビーム砲を搭載したB型が居る

    画像のはビーム砲が見えてるのでB型かな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:49:35

    >>40

    ありがとよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:56:34

    首から下の見た目だけなら陸ジムなんで青く塗れば別にブルーディスティニーではあるよ
    というか0号機がその仕様だったような…

    ただEXAMのリミッター解除という仕様上から性能の上限はそれを乗っけてるMSに強く依存するから陸ガンに変更もやむなし
    地上で使うハードウェアとしてなら運用素体はイフ改か3号機が完成形だろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:58:25

    へぇ~ジムなんだ…(キュピーン)やっぱり嘘じゃん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:02:48

    デリング(ボディーは陸ガンのように見えるが角がないな)

    デリング「これはガンダムではない……ジムだ」

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:06:34

    >>43

    EXAMから派生した4騎士と漫画版のブルー2・3号機はジムスナの系列機だからまあ半分くらいあってる

    だからジム系キャノン系のバリエーションでなんとかするしかないねってセリフと共にサンボルではレッドが友情出演


    そしてこのジムスナはスナカスでもスナイパーでもない方なのでややこしさの塊

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:17:35

    >>44

    理解で↗きな↘い

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:55:33

    >>10

    でも本当に何故かこれでザクだと誤認されてうっかり攻撃されかかるという

    ちなみに余談だがPS時代のGジェネのユニットアイコンだとデータ量とかの都合でその機体の頭だけが表示される形だったので

    マジで「ザクの顔にZの文字をつけただけ」なΖザクは死ぬほど紛らわしかったなんて逸話もあったりする

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:58:05

    >>17

    でもそいつ色とバイザーアイがジムなだけで口元とかは確かにゲルググなのよね

    スガイ機じゃないほうだと色がジム色じゃないからだいぶジム感が減る

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:59:44

    >>26

    トゲアリトゲナシトゲトゲみたいな「ベースからあえて省いた機能を別の方法で再度できるようにする」っていうめんどくささよ

    ただこの手の「一度省いてまたつけ直す」はガンダム界隈だとわりとよくある案件なのがまた

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:02:05

    >>35 >>40

    それまで弱い弱いって扱いばっかだったジムの印象が盛大にひっくりかえる理由のひとつになった部隊のライバル枠のひとついいよね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:06:18

    >>45

    ちなみに漫画版の2号機・3号機は所謂ペイルライダー系列機

    正確に言えばそのペイルライダーのさらに元になった系列試作機(詳細デザイン不明)がベースとかいうややこしい仕様

    なお漫画関連で立体化された新HGUCだと半ばその設定はなかったことになり

    旧来のに近い陸Gよりのデザイン+リファイン版準拠の武装になってるのがさらに混乱に拍車をかける

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:09:53

    >>51

    ゲームのリメイクでもいいから設定統一あるかね

    というか周年記念作品の設定集かなんかでまとまらないかという淡い期待が…


    幸いにも漫画もゲームも同じ作者が関わってるし俺は今こう思ってる!ってのやりやすいと思うんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:10:29

    >>42

    厳密にはけっこう違うというかクッソめんどくさい経緯の機体で

    1.最初に建造されたときには全身陸GMだったけどボディがEXAMについてかなかった

    2.仕方ないからEXAM搭載した頭をもっと高性能なガンダムのボディにツギハギ

    って経緯が本来あるので「頭だけジムなガンダム」は公式設定なのよマジで

    んで元々の「ボディも陸GM」なのは実は近年のリメイク版ブルー関連でようやく詳細設定が新規設定された機体だったりする

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:12:05

    >>52

    どっちかというと新しく設定された素体更新のほうをなかったことにしたい気配があるんだよな…

    ペイルと同系列の試作機がどうたら設定の人がXで非公式に語ってたけど作ってる本人でも長々説明しないといけないくらいややこしくて持てあましてる設定になってるっぽいし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:20:44

    >>54

    知らなかった 訂正感謝です

    ガンダムって後付けだの隙間ギッチギチだの言われるがまだまだ謎が残っとるんだなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:25:04

    >>49

    とくに陸戦型ガンダム回りは無理やり宇宙にもってける魔改造をわりとしばしばされてるよね

    他の例だとギャザービート系Gジェネでシローの宇宙用機体として捏造されたEz8改とか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:26:27

    >>22

    ブルーディスティニーにバルバトス君がカウンターする流れ好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:29:17

    >>50

    これも漫画だと地味に盛られてたな、基本的に増加装甲の追加ぐらいだったけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:31:09

    >>54

    でも2・3号を陸戦型ガンダム素体だとまた「20ぐらいしかいねーだろ」問題に巻き込まれるからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:31:25

    まあBD一号機に関しては陸ガンがベースです!つってるけど陸ガンとも陸ジムとも並べてみると似ても似つかない大改造されてるから
    原作で文字設定として「陸戦型ガンダムをベースに改修して~」って言われたとか細かいこと知らんとどっちベースなん?ってなったり
    むしろ胸形状に至っては陸ジムのが近いから顔もコレだし陸ジムベースなんじゃね?って思ってもしゃーないマジで

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:33:42

    >>59

    んなもん元々8機しか存在しなかったRX-78ファミリーが派生シリーズって名目でピクシーが生まれたり追加生産って名目で新たなガンダムとしてアレックスが作られたことになったように

    「初期設定では20機程度って話でしたが有用性が認められて実は知らんうちに増産されてましたが戦時中の情報の混乱で生産数が少なく見積もられてました!」とか設定のほうを後からちょろっといじりゃええんじゃ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:35:20

    >>59

    ぶっちゃけ今さら陸戦型ガンダム総生産数問題に拘ってる人ってほとんどいないと思うよ

    そのネタしつこく擦ってる人も大真面目に苦言呈してるとかじゃなく陸Gネタが出たら生産数ネタ擦っとけばいいってある種のテンプレネタとして言ってるだけの人のが多いまである

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:42:25

    >>51

    てか見た目こそ明らかにペイル系列ベースだしRX-80という型式番号はペイルのベース機体と同じなのに

    設定の人曰く実際は型式番号が同じだけでペイルとは別ルートで開発されてた別モンをベースにしたまったく新しい…とかいうのがよくわからん

    アレコレ調べてこの「設定ではなく制作上の話」とやらにたどりついたがもう素直にペイル系列ベースとか旧来の陸Gベースどっちかでいいわ!って正直なったよ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:46:37

    この謎のRX-80さんだけどペイルのベースと細かな仕様が異なるだけなのかそれとも同じ名前のRX-80だけどジムスナじゃない機体(例えばRX-78など)から発展した機体です
    とかの可能性もあるんかなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:50:02

    ていうかぶっちゃけその謎のRX-80ガンダムさんって現状シュレディンガーのガンダムでしかないんだ
    そのXの一連のポストのツリー辿った内容を物凄い乱暴に言えば
    「今後の別作品の展開に合わせて好き放題設定いじれるようにまだ決めてません!」
    っていろいろ言葉こねくり回してぶっちゃけてるだけだったりする

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:58:03

    まああれだな 現状でいえばリメイク版BDの原型機体に関しては
    「未確定のメモ書きレベルで作ってる側が想定してることはあるが公式設定がまだ決まってないのが公式設定」ってことだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:00:27

    これが陸戦型ガンダムの扱いなんだからお前もガンダムなんだよ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:00:42

    >>48

    むしろ所謂(凸)顔の形状もスガイ機のパッと見の印象こそジムだけどどっちかっつーとドム系の(✚)にも近いっていう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:02:05

    >>67

    実際EXAM積んでるか積んでないか・EXAMに合わせた全身整形入れてるか入れてないかの違いはあるが

    設定上の部位の組み合わせ構成自体はマジでBD1と同じだからなそいつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています