ししおっているじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:48:37

    技の見栄えに反して強さの根拠となる描写は地味なところで積み重ねられてるタイプ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:53:00

    技名が付いてる物は全て無限刃の特性ありきだけど北海道編を見るに誰でも扱える訳ではなさそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:56:06

    メンタル揺さぶられるまでは剣の勝負で斎藤相手に優勢だった宇水が勝ち目ないと戦意喪失して仲間入りするくらいには強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:58:58

    メンタルが強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:01:19

    弱肉強食を謳ってるわりに、敗者弱者あぶれ者側の人間ばっかり集めてる感のある割と面倒な思想してる人

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:01:41

    黄金ティンベーがどれ程の強度か知らないが
    火産霊神による炎の渦に包まれたら意味ないもんな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:03:10

    剣心戦でのバフがない緑の剣士としての強さが十本刀中4番目に甘んじるからやべー集団だよ獅子王一派

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:31:24

    >>7

    縁は作中で剣心バフなしで四神全員でも相手にならないと言われてるけど薫と操に負けた鎌足が同じことできると思えないんだよね

    というかそれが本当だと鎌足は牙突防げて四神同時に倒せるし薫と操2人で四神全員同時に倒せることに

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:33:24

    仲間集め資金集め全部時間かけてコツコツ積み上げていってるからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:40:05

    縁の十本刀で4番手は鎌足と同格なんじゃなくて鎌足より遥かに強いけど三強には及ばないから4番手って話なんじゃないの

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:44:01

    勝手の違う刀に毎日油を差して、火薬手袋の着火練習する包帯男

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:17:02

    割と流派が分かってるキャラが多い中、我流なのか特にそういうの言われてないんだよね
    作中の刀持ちだとちょっと珍しい気がする
    宗次郎もそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:29:36

    宗次郎は我流でも大半の相手はスピードで何とでもなるしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:36:19

    北海道編の台詞といい外伝で宗次郎の動きを視認してそうな描写といい縮地くらいのスピードなら問題なく対処できそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:50:26

    >>5

    志々雄の弱肉強食論は負け犬の論理でしょ

    惨めな人生を勝ってチャラにしようとしてるようにしか見えない

    そんな奴が負け組を集めるのは理にかなってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:56:11

    >>5

    強いのに弱者集団の都合で敗者側にされてる奴らを集めてちゃんと弱肉強食になるようにしようぜってことだから理念とは合致してるのでは

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:34

    >>10

    バフ無しで安慈に勝てるかと言われたらまあうん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:01:30

    縁が十本刀で言うと4番手ってどこ情報や

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:15:01

    >>17

    サノスケもそうだけど和尚は北海道編もそうだけど相手が素手じゃなければとっくに死んでるのではと思えるくらい攻撃食らいまくるから、あんまり強く感じない

    二重の極みの描写は凄いけどサノスケともども防御が駄目すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:09:57

    剣技が強いというかめちゃくちゃ強い人が刀使ってるって感じすらする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています