- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:18:46
みんな上演中のFate/Zeroミュージカル後編はもう見たか?
ぜひ感想を言い合いたい
見れなかった人は、20日昼夜、21日昼の3公演をDMM TVでライブ配信するからそれを買うといい
— 2025年09月20日
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:24:33
配信詳細これ
・各配信 4,000円(税込)
各1週間の見逃し配信付き
・配信3公演セット 12,000円(税込)
見逃し配信期間が2週間に!
全景映像の特典付き!
もちろん3公演セット買ったった - 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:33:15
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:37:39
とにかく演出も舞台セットも豪華でめっちゃくちゃ良かった
Zeroのアニメや原作小説好きのファンはもちろん、FGOにも出てくるキャラが気になってる人にもオススメ
脚本がよくまとまってて演出もいいから舞台やミュージカル初心者でも見やすく理解しやすいと思う - 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:41:03
正直現場が作り込まれすぎてて配信はカメラワークよほど計算して切り替えないとすごさが伝わりにくそう
だから全景映像がオマケに付く3公演セット買ったよ
ひょっとしたらカメラワークも毎回変わるかもしれないし
ライティングの演出がめちゃくちゃ綺麗だから全体で見たいんだわ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:46:18
セイバーとライダーのカーチェイス?とかライダーvsアーチャーの臨場感は配信だと魅力半減しそう
あんなバイクを傾けてギュインギュイン舞台上を疾走するとは聞いてないっすよ我が王かっこよすぎ - 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:46:32
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:03:25
今日も観に行くワイ
ケイネス先生が神父を撃ったあと泣いてたというレポ読んだので確かめてくる - 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:21:00
切嗣の役者さんが好きなんだけど母の日スティンガーと父の日妻子●害がさすがの演技力だった
話は知ってたのに黒アイリを手にかける時の鬼気迫る凄まじい演技に絶句してしばらく席で硬直してた
あそこ演出もアニメより舞台のほうが好みだ… - 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:25:40
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:28:56
まず平面絵と人間では一挙手一投足の情報量が数十倍違うからキャラクターではより顕著に差が出そうだ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:41:22
それなんだがアニメは全25話、前編で15話のキャスター討伐までやったから実は後編のほうが10話分で内容が少ないんだ
OPED抜かせばアニメは一話実質20分弱くらいだから合計200分もない、一方で舞台は休憩抜き約3時間で180分
余計なシーンをカット圧縮すれば描写も深掘りも十分なんじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:43:09
舞台は正直基本的には映像でみるもんじゃないしな…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:49:34
舞台ならではの表現技法で同じ舞台上で何組も話が同時進行させることで場面切り替えがスムーズかつ短縮と深掘りの両立が可能
Zeroって群像劇だから舞台とすごく相性良かったのを実感してる - 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:54:04
今回ミュージカルだから小説の地の文でしか書かれてなかったキャラの感情を歌わせることでアニメでやれなかったキャラの内面描写が間違いなく増えてるよ
ギルに見逃された後のウェイバーとかアニメは号泣とナレで終わったがミュは本人が前向きな感情を歌い上げてて嬉しかった
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:20:48
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:42:36
少し前の舞台でも全裸再現してたからあるだろうとは思ってたけどほんとに全裸王再現するとはなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:08
やっぱ当たり前だが舞台と映像ではまっっったく違うな…
こんなもんじゃないんだが舞台いけない舞台行く機会のない人にはこんなもんと思われるのは残念だ - 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:22:57
この舞台演出のギミックたくさんありすぎてたまに失敗してるからハラハラする
今日の昼はアゾット剣が刺さった後に倒れていたな
まあ全裸王が布被るの失敗してちょっと見えちゃってた時よりはマシだが
ラストの泥投影する布がひっかかって綺麗に落ちないこともあった
あとこれは一度も失敗したことないようだが宙に浮いた聖杯が浮かばなかったり上に戻らなかったらどうしようかとドキドキしながら見てる - 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:39:35
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:42:56
今日の切嗣の演技特に良かった…
聖杯の中での絶望もアイリの皮被ったアンリマユを手にかけた時も最高に感情が溢れてた
あと現実に戻った直後の表情があまりに虚無すぎて好きなんだよね
士郎を助けたところの笑い泣きにこっちも泣けた - 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:46:48
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:14:49
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:19:30
そういや三田先生が千秋楽見に行くって言ってた
前編に感動して落涙脚本に加筆するような人だ後編のライダー陣営に対する反応楽しみ - 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:38:49
見に行ってないけどバーサーカー辺りどうなってるか楽しみに配信を待ってる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:44:03
アンサンブル筆頭に兼役結構多いけどどのキャラもクオリティ高く丁寧に大切に演じられてて嬉しい
キャスト人数の都合で端折られるかもと思ってたシーン全然省略されてなかったし、先の書き込みにもあるように歌と演出によってむしろ情報量が増えてるし
アイリ⇔シャーレイとケリィ⇔士郎は文脈からしてエモすぎる… - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:58:35
概念魔力役のアンサンブルすごくいいよな
雁夜の教会シーン、葵の絶叫で一斉に視線向けるの怖すぎた - 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:28:09
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:54:11
何故かアンサンブルも歌うまいんだよなあ
ソラウやケリィのソロもだが、現地で聞いてるとコーラスも半分以上が録音じゃなく生コーラスみたいなんだよな
アンリマユとかOPのコーラスとか魔力アンサンブルがその場で歌ってる
おかげで音の響きがすごい - 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:46
さすがにそんな「狙い」はこじつけだと思うが
メタな「狙い」ありきの配役ですって俳優にも、凄まじい熱意で向き合ってる公式にもすごい失礼だわ
一番合ってて一番上手くできる俳優がキャスティングされるんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:11:53
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:31:22
現地行ったの一回だけであとは今日の配信二回分観ただけだから最初からこれまで全部そうだったのかは知らないんだけど
二回目のカーテンコールでイスカンダルがウェイバーに引っ張られてハケてくの最後まで騎陣営らしさが溢れてて好き - 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:52:24
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:56:19
いやBGM的なのもあれ袖で歌ってね?Cにいたけど声も聞こえたような
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:57:26
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:00:04
カテコでライダーとウェイバーがグータッチして出てくるの泣ける
実はOPでも出てくる時やってるんだけど暗いからよく見えないんだよな - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:09:25
ライダーウェイバーのどうやって帰る?日替わりはどうする?GOする?ネタとその派生が一番多い多分
次がじゃんけんだが今日夜の負けたらお姫様抱っこは爆笑したわ
昨日はスミレ号とかいう新テニミュの馬ネタ出したらしくてわろた - 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:13:09
ケイネスの役者さんがXでやってる負けないでケイネス先生ネタが毎回面白すぎる
きのこでもぶっちーでもいいからケイネス先生の生存IFスピンオフ作ってあげてくれww - 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:32:45
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:34:37
あのじゃんけんその場でガチでやってるらしくウェイバーの役者さんの必死さに毎回笑う
自分が前に見たじゃんけん回は負けたらおんぶだったがその時もウェイバーが負けておんぶさせられてた
日替わりで検索するとウェイバー公演中はじゃんけん一回しか勝ててないみたいでそれも面白い
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:35:06
そだった原作者謹製公式スピンオフもうあったw
まあさすがに役者さんもそこまでは知らんだろうが
Fateシリーズは歴が長すぎる - 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:35:52
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:39:46
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:46:19
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:53:37
弓ギルとアルトリア続投でSN発表がいいなあ
脚本演出は今回の西森さんも続投で是非! - 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:42:19
ゼロ終盤山場の一つライダーvsアーチャーの演出がどんどんブラッシュアップされてて良き
エヌマエリシュ放つアーチャーが最後吠えるようになったのとライダーが最後歌いきってから突進アラライに変更したのが大きな変化