- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:28:33
今まで出た案以外のアイデアもどんどん募集してます
前スレ
魔法少女テマリン 2ndSeason-2(改)|あにまん掲示板前スレがなんか消えてる……前スレ(既存)https://bbs.animanch.com/board/5583739/bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:29:41
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:37:22
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:02:46
本覚醒したリーリヤの衣装は二モードあるって初代で聞いたような
なんか該当レス消えてるけど - 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:18:52
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:42:57
確か誰の魔法が挙がってなかったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:22:40
続いた……。レスが少ないから自分がずっと上げ続けるのも良くないかと思ってた。
清夏の固有魔法は上げた。
足元の設定を幾らか固めとこうかと思って学園の教育体制や基礎技術みたいなのを書いてたところで終わった。 - 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:25:58
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:49:19
足元設定をくんでると、これ無理に学園の魔法少女が出撃しなくても良いなとはなるが、
それ言ったら原作も似たようなものなのであまり気にしないことにした。
基本は前々スレで挙げた小説みたいに行政とも協力しつつ、集団で向かって確実に仕留めるイメージ。行政との連携の処理も学Pの仕事。
結界準備といい、この世界でも忙しいね。
デュラハンは強い怪人なので毎回あんな危険なわけではない。ただ、アニメ放映回に出る怪人や事件はちゃんと日アサアニメの敵やまどマギの魔女並に厄介。怪人や魔物はたぶん、欲や本能で動いてるので実力に見合ってなくても襲撃してくる。学園にある、何かを求めて……。 - 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:07:38
極月組、特に四音と燐羽は光堕ちが似合う
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:31:31
極月学園は描きたいがまだエンドコンテンツが少ししか進んでないからそれで書くのは不安すぎる
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:20:55
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:11:42
遍在出来ると知ってから座学系の授業には分身を置くようになった美鈴。
寝てても授業が受けれるし、意識すればほかの授業も頭に入ってくる。
ここぞという授業や訓練にはちゃんと出る。 - 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:15:21
それぞれどういう能力のどういうコスなのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:16:55
咲季は効率の鬼だからシルヴェスタみたいな魔法戦機や魔科装甲(魔力を練り込むことで耐久性や性能を向上させる)を身につけることも厭わない。使えるものは全部用意しておきたいタイプ。
「全ての魔法を封じる怪人、みたいなのが現れないとも限らないでしょう?」
と魔力を吸収する燐羽の登場を予見してもいたんだよね。彼女は魔法少女だったが。 - 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:49:36
燕先輩は日本刀使いの、居合系魔法少女。
学園最強の魔法少女である星南会長と互角に戦えるNO.2だぞ。
好きな飲み物は抹茶。厳しいようでいて後輩のことをよく見ていて、意外とやs
燕「けしからん」 - 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 04:12:44
なんか、NIAやってる感じ、四音が洗脳/堕天系の固有魔法持ちっぽいな
撫子は妨害・デバフ型?DBのグルトみたいにあえて時間停止とかの強能力もたせるのもありかもだけど。
でも基本まともに戦わずに、極星学園と初星学園の共同討伐というテイでだまし討ちにして登場人物の一部を悪堕ちさせてるイメージ。二人ともフツーに戦ってもかなり強いけど。 - 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:36:59
RE;IRESとBegraziaの戦う理由ってなんだろ。
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:00:54
Begraziaとやりあう理由は、まぁ多分最強決定戦みたいなのが開かれて、燕とか一部の魔法少女は仕事で不在。そのうえで決勝戦で衝突する感じかなぁ。
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:27:10
1クール目で交戦する場合は確か試す方向性だったね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:02:37
まぁ、試合という意味だと、HIFが一番全うかね。この世界におけるHIFの立ち位置を考えるべきか……。
個人戦とチーム戦があるのは間違いないな。 - 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:11:29
あ、セレクション忘れてた。
あと、こっちだと両方に学Pがついてるから、その辺も踏まえないといけない。
まー、ぶっちゃけ明確に育成に影響を及ぼしてるのは美鈴位だから、
裏で個人的に美鈴が指導を求めに来た、或いは学Pが会いに来たとかでもいいけどね。 - 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:14:14
麻央は魔法の見た目のかっこよさにこだわってるんだけど、ピンチになったときに可愛い魔法を解禁する
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:41:58
固有魔法が転移系というのが判明したりなみが最初に思いついた応用がグルメテーブルかけを実現する魔法
- 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:45:28
手毬と莉波のおかげで食べ物には全く困らなさそうだな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:04:56
2年生になると、花海姉妹が持ってるようなファンタビのニュートのトランクケース的なアレを作成するようになる。
陣地術という汎用魔法。出来る人は入学前からもう作っているが。
なので、3年生組は基本、自分の魔術工房を作っている。
ついでにワープゾーン的なのも作っておいて確実に姿くらましができるようにしている。
麻央先輩とかは攻防に牧場と直通のワープゾーンを作って、ペガサスに会いに行ったり、呼び出したりする。
魔術工房は隠れ家みたいなところもあるので、あまり人に見せたがらない生徒が多い。
またポーチを魔術工房につなげて四次元ポケットを作っている生徒もいる。 - 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:29:54
魔法アイテムをまめに作るキャラと作らないキャラがいるだろうな。
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:25:11
変身アイテムって世界観的には存在するのかな?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:49:07
変身譚に出てくる道具や素材を加工して変身薬や道具を作り、それをさらに発展させたのが変身アイテム。
基本的に変身の魔術は難易度が高い。体の仕組みから変えるから。基本的には調合した変身薬を飲んで変身するけど、中々うまくいくことはない。ことねは理想的な魔法少女に変身できる固有魔法持ちなので、基本何でも変身できる。 - 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:47:13
燐羽のキスに魔力が込められていてキスされた相手は燐羽のことが好きになる世界線
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:34:10
洗脳咲季「リンハ……リンハ……」
燐羽「ふふっ可愛いお姉ちゃん」
ウメ「ぐ”ぬ”ぬ”ぬ”ぬ”ぬ”よくもお姉ちゃんををををを」
燐羽「ふふふ……。」恍惚とした笑み
てまりん「りんはぁりんはぁ……」すりすり
燐羽「別にアンタには何もしてないわよ、手毬」
美鈴(スッ)
燐羽(びくぅ)