- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:34:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:35:48
意図して作るのは難しそう
作者がアレで意図せずおかしいキャラは結構見かける
もちろん気持ち悪いので続きは読まない - 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:40:01
ほとんどの主人公キャラがおかしな扱いされる理由は異常な環境や異常な展開が起こるからだと思う
その環境に適応できる人間はおかしいて扱い - 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:56:25
(振り返ってみると自作主人公のほぼ全てが頭おかしかった…)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:57:31
ある一点に対して偏執狂みたいなのならともかく
100%狂ってます!ってキャラ付けすると
まともな反応しないことが義務みたいになるから
動かしにくいのもそうだけど逆に無個性になるんだよな - 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:02:47
まぁそりゃそうよヘイトがたまる、暴走して物語が進まないってのは単純にシナリオとそのキャラ付けが噛み合ってないってことなんだから…
そういった破天荒なキャラにするならそれに合わせた世界観やシナリオを構築する必要がある - 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:02:37
書くのはマジで難しそうだな
バランス感覚が大事なのはようくわかった
狂人キャラか
何かに妄執してると人気出やすいぞ
狂気に逃げているキャラは魅力ないよね
"狂人キャラ"かあ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:56:44
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:28:29
スレ主は頭おかしいキャラを作るとしたらどんな感じのキャラをイメージしてる?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:47:43
頭おかしいって一言で言ってもいろんな種類あるけどどういうイメージを持ってるのかが気になる
突き抜けた覚悟や実行力故に凡人からは狂ってるように見えるけど本人なりには芯が通っていて一貫してるとかだと、主人公には据えにくいだろうけどある程度の主要人物としてはむしろ使いやすい気もする - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:28:36
そもそもなぜ「頭おかしく」キャラ造形しようとするのか という点が気になる
既に言われてるが「頭おかしい(ように見える)」にも色々ある(現実の研究者とシリアルキラーは=で結べるとは限らないように)
その上で作劇上そう造形すべき必要性あるか?(ヘイト役?にしてもそもそもヘイト役そのものが本当に作品に必要なのか?)問題もある
わざわざ「狙って」「頭おかしい」キャラを作りたいのか? - 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:29:55
主人公はガチ狂人でも日常的には普通や普通を装えるなら割と行ける
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:37:20
そいつが掲げてる軸がブレないならなんでもいいよ
そういうのがヘイトコントロールミスるのってご宗旨替えが(作中で啓示された)理屈に沿ってなかったりそもそも軸がなかったりが主な原因じゃないかな
キャラの性格以前に理屈が通せてないよっていう - 14>>125/09/20(土) 15:40:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:09
偏執狂以外のキャラは作劇にまったく必要ねえんだよ
いても作者の都合のいいように話ぶった斬って動かすのとかに使うただの舞台装置 - 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:47
Fateとか陰実とか狂人設定の主人公で人気作は普通に有るし
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:43:04
支離滅裂なだけのくるくるぱーを描きたいのか妄執に囚われたキチガイを描きたいのかどっちなのだよ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:44:13
やる夫スレだけど、読者から主人公を批判したらいけないの? みたいに言われて作者が
「バカかどうかはともかく、頭がおかしいのは確かだからいいですよ」
って返信した作品があるから、この場合は意図して狂人主人公にしたんだろう - 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:44:40
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:45:10
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:46:51
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:46:52
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:48:18
そりゃまともな言動をさせたくないっていう100%作者の都合に従って行動させたら薄っぺらくはなるだろ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:49:00
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:53:37
研究のためにウンコ食う(100%人類の科学発展のためにデータとるため義務感)研究者
幼女ぶっ殺してその肉食ってオーガズムに至る癖持ち(100%生まれつき趣味)殺人鬼
1にとってこれらは同じ「頭おかしい」で一括りになる?
1のイメージがよく分からないので実際の作ったキャラ例出してほしいかな… - 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:59:07
1はもうちょい本読めばいいのでは
ラノベが悪いとは言わんが現実のルポを - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:59:37
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:03:43
>人とは別の異常な行動をとっていることを自覚しつつ正常な精神で異常な行動をとる人物
その異常行動をとる理由なり過去なり要因なりをしっかり準備してその理由を読者にある程度納得させられる内容にすればいいんじゃない?
何の理由もなくとりあえずおかしな事してる奴作りたいだけだったらそら浅くもなる
理由なり要因なりある程度定めておけば作者の手を離れるなんてこともない
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:04:13
ナイフペロペロケヒャヒャ系
必要悪確信犯別の正義厨系
まともだったが過去の何かで歪んでサイコ化系
シンプルに人外だから感覚相容れない系
アタオカというか意思の疎通が難しいでパッと浮かぶのはこの辺 - 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:05:10
多分狂人は筋の通ったことさせちゃいけないとか謎の使命感でも持ってるだろうな
- 31>>125/09/20(土) 16:05:22
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:06:28
なんか…自覚ある狂人なんてありがちじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:07:17
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:08:48
めちゃくちゃ普通の人で草
よくあるラスボスじゃん もっとなんか作品見た方がいいよ
それで主人公がもっといい方法を提示するからそれに託す…!して消滅すんだろ
じゃないとオチつかんからな - 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:10:05
メイドインアビスのボンドルドの所業(と精神)知ったら泡吹いて倒れそうな1
- 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:10:06
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:10:30
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:11:41
人類補完計画 の名前借りてる時点で類例ありますがな…
になって笑う
メンタルは違うもん!とか関係なく出てる情報全てがありがちすぎる - 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:11:59
狂人って記号が欲しいだけなら諦めろとしか…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:14:44
まず名前出しちゃってるエヴァがそうだし
FGOのキルシュタリアもそうだっけ?
AC6もエンドのひとつが宇宙全体の生命の統一?かなんか
最近の作品だけでも腐るほどあるぞい
なんでそうするか?の違いも別に真新しいもんでねえな
人類に見切りつけたやつが滅ぼすわ…なんて普通すぎる
これが難しいってそいつが難しいんじゃなくて初めから何も出来てないだけでは - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:15:35
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:15:49
ラノベしか読んでないとこうなるんかな?
さすがに見識が狭すぎるとは思うか - 43>>125/09/20(土) 16:16:28
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:17:36
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:18:02
結局記号が欲しいだけの人じゃったか
まぁありがちありがち - 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:18:18
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:18:30
むしろ好かれるくね?
嫌われるのは毒にも薬にもならないやつ - 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:18:57
ありがちだから良いとか悪いとかじゃなくて
これをありがちだと認識できてないのがやばいんだぞ - 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:19:42
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:19:44
むしろ頭おかしくない普通の主人公で面白く描く方が難しく思う
- 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:20:04
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:20:30
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:20:55
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:21:58
まんま>>22で草なんだ
凡人の考えた「今までに存在しないであろう異常性」のアウトプットがこれってわけ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:22:53
僕は正義の爆弾魔の主人公とか他人や物を爆破しまくるしその大半が全然正当性無いテロ行為だけど本人は本心から正義だと思ってて手に負えない感じで暴走した正義マンの参考になるかも
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:23:23
こんなんなら一周まわって理由なきナイフぺろぺろマンのがマシだよ!
テンプレすぎて逆に新鮮になるよ!! - 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:24:02
登場人物が全員テンプレ狂人なラノベ…?
- 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:24:31
たぶん今までにない異常なキャラを作れば大人気になれると思って設定だけこねてこねて作品は一つもないみたいなタイプだと思うんだけど
物語の面白さってアイデアよりも描き方ですよ - 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:26:38
凡人(作者)が奇人のエミュするのは難しいからとにかく理詰め(部分的に作者とほぼ同じ視座を持たせるくらいの勢いで事態を推察できる)を地道にごん詰+協力ありで実現できるキャラにした方がなんか脅威には映るよ
ちょいちょいミスさせたり視野外のアクシデント挟めばある程度ごまかせるし
とか書こうと思ったらそんなレベルの話じゃないっぽいな - 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:26:57
一般人からすりゃジャンプとかの主人公も狂人だろ
人の為世のために努力して命をかけるとか凡人はやらないし - 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:28:53
自分で人類補完計画みたいな〜 って書いといて(じゃあそれやんに対し)前例あったんですね!
が出るの
怖い 普通に怖い どういう頭なんだ - 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:30:40
なんか逆に異常性だろこれはもう
- 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:30:47
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:30:52
もうナイフペロペロに執着して古今東西あらゆるナイフを舐め尽くし伝説のナイフ武器を舐めるために冒険を続けてるキャラでも出せ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:47
狂人未満のただの無知よ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:31:54
異常というより未満って感じだな
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:35:41
狂う、狂ってる の評がつくには(作中外に)何かしらの判断基準がないと異常扱いにはならんので
そこの知識とか感覚がないとよく分からない無味無臭のキャラになるよね
極論だが「人間だけど人肉食います」ってだけだとそれは別に特徴にはならんこともあり
同族食いが当たり前とかそも食料ないとかな世界ならそれはイカレでもなんでもなく普通の人扱いになる
という前提が1の中に無いのでただの勉強不足ですね
とにかく本読んでもろて - 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:47:32
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:55:48
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:01:32
頭おかしいキャラも最初は普通に見えるけど物語がどんどん進んで行って振り返ってみるとアレ?こいつ何かおかしくねってのが個人的には好き(例は思いつかない)
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:22:53
元々、陰実を見て新鮮に映ったので、自分もこういう狂人な主人公を書きたい! と考えたのですが、スレの意見を見て結構ありがちって意見を見て死ぬほどショックでした。
ショックだったけど、逆を言えば前例がある=王道じゃん! と前向きに考えてまた別のキャラを構築してみようと思います
>前例のないキャラ……は、いったん捨てて考えてみます
今の自分だとどうしても二番煎じやジェネリックなキャラしか書けないし、多少の個性や魅力で隠しても「元ネタはあれだろ(笑)」になるので
でも頭のおかしい要素は入れたい!!
>>51>>52 確かに若干強がりが入ってますね。ストレス耐性ないから顔とか真っ赤っ赤だったし
>>56 >>64逆に王道で個性があるから、それもいいかも。ギャグっぽいから読みやすくなるし
> 地道にごん詰+協力ありで実現できるキャラにした方がなんか脅威には映るよ
ちょいちょいミスさせたり視野外のアクシデント挟めばある程度ごまかせるしとか書こうと思ったらそんなレベルの話じゃないっぽいな
なんかいいアイデアっすね……悔しいけど正論っすね
いや、そんな頭脳プレイはしないっす。
自分が狂人と思ってる普通の人だけど実は……とか色々工夫できますね
- 72>>125/09/20(土) 17:27:02
- 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:28:06
- 74>>125/09/20(土) 17:32:00
そっすね。
前例がないと勘違いしてたけど、前例がありました。
申し訳ありませんでした。
現在進行形で顔真っ赤っ赤でございます
もし良かったら、狂人や頭おかしいキャラを教えてください。参考にはなるとは思うんで……
- 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:32:01
キャラクターより物語に焦点合わせた方がいいと思うけどな
- 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:33:49
上で挙がってる大罪司教のペテルギウスとか
地の文に「これは狂人、ペテルギウス・ロマネコンティの至っていた地平だ。自らの狂気を自覚して、異常性を正常に認識する、あの狂人の見た景色だ。」って記述がある - 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:35:25
- 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:36:59
- 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:39:45
それこそちょろっとあがってたデンジじゃないのかな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:40:38
「キャラは作ったことがある」って言い方からしてそうなんだろうけど
だからこそ勉強しなきゃいけないのってストーリーの作り方だと思うんだよね
一生設定だけこねてるのもまあそれはそれでありだとは思うけども
設定こねこねだけで一次創作者の自認芽生えちゃったやつは予後が悪すぎるし
- 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:42:50
狂人主人公で思いついたのは岸辺露伴だけどあれも最低限の常識は弁えててかっこいい所もあるからこそ人気出たしなぁ
ヴァニラ・アイスみたいな一から十まで狂人で主人公は言ってる通りヘイトも溜まるし悪役としての登場なさそう - 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:46:02
- 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:50:07
やりたいこと自体は「確かに私は狂っているのかもしれない。だが今更止まることはできない……!」とかそういう感じなんじゃね?
- 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:56:12
- 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:02:22
元の意味での「確信犯」がそれに当たるんだっけ?
自身では正しいと信じて凶行に及ぶ的なムーブ - 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:03:28
フロムのキャラ大体そうじゃね?
1が指してるのがよく分からんからあれだけど - 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:07:30
- 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:09:16
たぶんスレ主はラノベ読む前にこういうの読んだ方が良さそうな…
Amazon.co.jpamzn.asiaなんて言うか物語や心情とかの理解に辿り着く前の ロジックてものがあるんだよ、の概念を知らないようなムーブしてるから
- 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:10:42
作者がおかしいから主人公もおかしくなるのはヘイトたまりやすい
- 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:11:47
まあ分かんないそれは違うもん手軽にウケだけ手に入れたいからいいキャラアイデア教えて!!ってグダグダネタ乞食する時間で本読むか映画観た方がいいと思う
今ならYouTubeで何かしら無料公開してるし手当たり次第に観る経験してみたら - 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:12:30
作中でちゃんとおかしく扱いされる
- 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:16:47
たぶんろくに作品に触れてないから自分でも書ける!と思ってるパターンな気がするので
既存の作品の要約をしてみる(誰が・何を・どうする で三行でまとめてみる)とかそういう練習からした方がいいんじゃない?
レスへの回答もなんかズレてるし基礎から足りてないと思う - 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:21:51
- 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:32:21
何かしゃしゃりすぎじゃないか?
- 95>>125/09/20(土) 18:37:47
>そもそも世界観がおかしいことに順応していた主人公が電波かなんかで真相に気づき、行動的になる主人公を書きたい
盲目なモブからは異常な行動としてイカれてるように見られるけど、主人公自身もやっぱイカれてる感じのを書きたい。
電波系な主人公を書きたいのかも
>>85 そっすね
>このキャラはどうしてこういう結果にたどり着いたのかの論理的な理解できてるのか怪しく見えるね
最近、メモしながら見てますけど勉強になりますよね。面白い作品はキャラの行動に説得力があることを読者に伝えるのが本当に上手いのをひしひしと実感しますわ
チェンソーマンとかめっちゃ面白かったっす
やっぱり色々と見るべきっすね
なんか中学か高校でやったことありますわ
デンプンを構成してるのがグルコースって物質。
セルロースもグルコースから構成されている。
つまり……1のデンプンだ!
昔、正解したんスけどちょっと不安っすね
- 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:39:04
創作の場合、本当に支離滅裂な思考言動は結構珍しい気はする
「その理屈やこだわり自体は身近で共感できるけどそこまでやるか!?」みたいなパターンが多いかもね - 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:48:55
- 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:51:56
- 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:53:47
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:54:46
- 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:56:08
- 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:57:04
- 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:58:15
因果関係がないと読んでて納得感がないからね
このキャラはさっきAが好きだからAとBで選んだ、なら次もAを選ぶだろう、って読者が期待してる所にAなんて嫌いだからB選ぶ!って言い出したら疲れるんよ単純に
これがAは飽きたから、とかAを選んで失敗したから、ならわかるんだけど、支離滅裂な狂ったヤツはそういう理由付けないからね
あとそれずっと続くなら何でも良いことになっちゃうし
逆を言えばそのキャラがぶっ飛んでても筋が通ってる(因果関係が成り立ってる)ならいいわけで
- 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:00:38
- 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:03:11
ダンロン2の狛枝凪斗とかスレ主が求める狂人キャラに近いんじゃないか…?
何というかアレだ…自分は常識的に考えて善行を行っていると思いながらその善行が世間一般から少しズレてるような感じでさ - 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:04:50
- 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:42
狂人キャラなんだろ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:12
問題には正解してるのに答え方が気に入らないから貶すってどうよ?
- 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:19
いまジャンプでやってるエキデンブロスは倫理観狂ってる言動の宝庫だぞ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:17:14
- 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:29:38
ケニア送りの光秀のおかげで
おれはあの漫画から目を離せない
アンケ一位とれるポテンシャルを感じたよ - 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:33:44
ケニア流刑の怖いところは「ケニアに流刑されて陸上を嫌いになる」って設定だけ急に作者の正気が戻ってる所
ただこれはキャラクターじゃなくてもう作者が狂気って作品だからスレの主題とはずれてる気がする - 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:34
狂人に話を戻すと
常人より突き抜けてればなんでもいいんだよ
自分も死んでしまうような危機にためらいなく飛び込んで人を助けるとかそうだよね
人助けをする善性と、自分の身体を顧みない狂人性は両立する
あくまで創作上のキャラ立ての話として
どれだけ狂ってるかじゃなくて、ほんの少しでも常人と何かがズレていればそれだけで狂人キャラなのよ - 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:02:03
そっすね。元々、自分のキャラを創る相談よりも狂人キャラについての>>7みたく雑談みたいな形式にしたかった感じでしたね
>そんまま小説のキャラに落とし込めばスレ主の求めるキャラクター性を満たせそうな気がする
とりあえず色々なキャラとか書いてみたいですね。スレを立てるより書け? まあ、そうっすね……
>>102 そっすね。なるべく早くキャラを作って書きたいです
>>104 そっすねえ。なんか自分は狂人というより電波系のキャラにしたいと考えてるので、参考にはしたいですね。
電波系のキャラは統合失調症が世間に出たから減ったみたいな事も言ってたサイトもあったので、自分を失調症と自覚してる失調症の人も見て、参考にしたいです。怖そうだなあ…
>>105 ダンロンみたいなゲームは、全然知らないのでありがたいです。
>>106 今からインプットしたいっすねえ。てか、インプットせずともさっさと形にしたいっすね
> 常人より突き抜けてればなんでもいいんだよ
とにかく強烈な執着してるキャラとか作りたいっすね。ありがとうございます
- 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:12:55
もういいから書いたら?
- 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:20:35
そもそも世界観がおかしい世界なら読者から見て狂人でもそのキャラや世界にとっては正常だっただろうし本人が電波だかなんだかで正常()になっても読者からはマシになったけど世界観がおかしいままの世界やモブから見たらそのキャラは異常のままなんじゃないか?
電波キャラが書きたいってなんかもう迷走してないか
- 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:24:09
まあよくあること……いや、本当に量産型ってくらいよくあることだけど
設定妄想してるだけでなんか「書ける」気になってるタイプだな - 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:25:44
- 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:26:25
い つ も の
今日はよく伸びてんねえ! - 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:27:33
一言でいえば、救済ラスボスみたいな思想な感じのキャラ
「人間は疲れきってるし、これ以上進化しないから人類補完計画みたいに幸せに死なせてあげよう」
これを今まで誰も想像しえなかった全く新しい思想だ!ってブレずに作中で続ければたしかに狂人じゃね?
- 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:27:50
- 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:28:00創作相談スレを立てるなら事前に情報纏めるべきなんだよ玄弥|あにまん掲示板あと実物見ないと始まらないから身バレしない程度には小説の短編でも一枚絵のラフでも用意しといた方が良いんだよ玄弥bbs.animanch.com
取り敢えずこれ実践してからスレ立てような……
少なくとも叩かれる率は激減するから
荒らしたい目立ちたい反応欲しいってだけならもう知らん
- 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:35:10
なんで常に他人ごと調なんだろうな
え?お前の問題じゃないの?
>狂人キャラってどう作る(とヘイト稼がない等問題ない)の?スレタイ
今から雑談のつもりでスレ続けるんだろうか…
- 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:36:54
- 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:55:16
お前の言動を書けば立派な狂人キャラになれるよ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:16:25
創作はめんどいからやらないけど、創作者として人と関わりたいタイプか
TRPGとかやるといいぞ
思う存分「ぼくのかんがえたさいきょうの狂人(くるいんちゅ)」を作ればいい - 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:41:11
- 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:53:28
- 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:28:57
やたらスレ教えてくれって主張だからここで出たネタはフリー素材でパクったら成功間違いなし!くらいの考えでやってるのかと思った
前にもそういうのいたしな 創作のネタになるスレ教えてってやつ
創作するのに良いインスピレーションが得たい|あにまん掲示板bbs.animanch.com日本語の変さもちょっと似てる気が
- 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:37:14
こういう馬鹿にTRPG勧めないでほしい
複数人で役割を演じてゲームクリアを目指すものであって
基本アタオカキャラになりきるゲームじゃないので
ネクロニカみたいな狂人ロールしやすいゲームだってプレイヤーとは協力しながら進めるもんなのに こんな奴がまともにコミュニケーション取れるとは思えないのでこんなんがきたら卓崩壊するわ
- 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:03:57
- 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:37:52
創作している人間ではないだろうし建設的なスレにするつもりもないだろうけど
そんなダメなスレに対してやるべきことは通報とレスをしないことだけで
雑談がしたければちゃんと自分で立てなくちゃ
荒らしスレに乗っかかる奴もまた荒らしの仲間です