- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:45:22
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:48:18
またドーム内では海の中は見えないため海上の
メリットを活かせていない - 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:49:50
隔離?
何か起きても封鎖できるように(殺人系ミステリーの冒頭) - 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:50:22
何も起きんかったやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:51:24
資源プラントに併設してるから
まあ正直校長の趣味だいぶ入ってそうだと思う - 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:51:37
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:52:15
構内図からしてテラパゴスステラフォルムと同じ「古代人が考えた世界に似ている」をやりたかったのは何となくわかる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:53:47
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:54:54
テラリウムドーム内のポケモンが外に出て生態系が壊れるのを防ぐためとかそのあたりじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:55:30
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:55:51
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:57:28
イッシュとかいう真ん中に謎エリアが鎮座しててまぁまぁ邪魔な地方
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:58:30
資源あるってのは聞いていたがてっきりドームの地底にあるのかと思った
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:01:34
形が甲羅みてーだから分かる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:02:07
うろ覚えだがDLCクリア後の特別講師でボタン呼ぶとこの辺もっと詳しく教えてもらえたような
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:02:47
アニポケ映画の町感あるよな
不思議な立地にある不思議なポケモンがいる場所 - 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:03:21
米軍が隔離訓練施設でブートキャンプ(訓練の合宿)やるように敢えて閉鎖的空間でやることで自己能力高めようみたいな狙いなんでしょ(すっとぼけ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:06:28
数が少ない絶滅危惧種?であろうヒスイのポケモンもいるから隔離した施設で外部からの環境の変化や天敵を極力減らしてそういうのを増やすという目的もありそう
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:08:10
- 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:04
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:12
元々は海洋資源採掘用のプラントか何かがあって
隔絶された海中施設って環境が便利だから自然環境を再現するドーム作って…みたいな感じな気がする
学園自体はまだ新しいとは言われてるけど
地下鉄とか通ってるから下地はしっかりしてそうなんだよな - 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:11:03
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:11:19
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:13:51
じゃああのバサギリやハリーセンヒスイの姿は研究の成果と言えるな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:16:39
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:17:10
何言っても否定してくるタイプの人だ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:18:11
ブルーベリー学園は竜宮城なんだよ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:18:27
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:18:54
ウルトラホールの所為で化石ポケの第二の繁殖地と化した冠雪原の例があるからな…
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:22:18
何がなんでも否定したいように見えて好感持てねぇなこのスレ主
ここにいる人もゲーム内でわかることしか知らねぇんだからここで聞いてもしかたねぇだろ - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:43:14
入り口は船着場に繋がってるんかと思ったわ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:45:44
- 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:03
地下に資源がある云々は一度しか聞けないし忘れてても分かるとして、地下鉄の件はエントランスのモブからいつでも聞けるんだしせめてもうちょい調べてから質問しろやとしか
- 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:40:28
まあ確かに海中なんてコストは恐ろしいほど掛かってなきゃおかしい
それをホイホイ払えてるであろうシアノ校長はヤバい - 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:44:36
単にコンセプトカラーに合わせた舞台にしたってのもあると思うよ
碧の仮面は緑豊かな自然に囲まれた里、
藍の円盤は青い海の上に作られた学園っていう - 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:54:31
テラパゴスに合わせて海の中にしたんだと思ってたよ
亀と乙姫と浦島太郎要素ちょっと入れたくらいにして - 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:37
- 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:26
ゲーム内情報すらろくに集めてないぞこのバカは
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:07:32
コナン来たらやばそう
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:11:54
バトルサブウェイのあそこって普通に路線も併設されてるからあそこから来てるんやろ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:48:14
イッシュにはマリンチューブなんて代物もあるくらいなので海中への建設技術は相当高そうだよね
もしかしてマリンチューブの設計者もシアノ校長なのかな - 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:04:00
- 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:08:29
メロエッタはあの推定閉鎖空間のどこから入って来たんだよってずっと思ってる
- 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:22:48
ポケモンの力借りられるから現実よりは楽なんだろうけど海中にあんな校舎やドーム作ったら莫大な費用かかってそう
それを補えるほどの資源があるのかな - 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:26:28
ブルベの浦島要素は何処へ行ってしまった…
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:33:10
このスレの趣旨がわからんな
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:32:09
ゲーム内で手に入る情報すらろくに調べないで否定だけしたいバカの独りよがりだぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:34:37
ゲームで言ってたことも覚えられないならこのスレで言われたこともどうせすぐ忘れるだろ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:38:48
ポケスペじゃないけど元プラズマ団関係者の子とかいそうだなと思ってた
親元から逃げてきたみたいな