【検証】サラコレはいつからあんなマニアックになったのか2

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:59:58

    こんにちは
    皆さんはゲームセンターのクレーンゲームコーナーにお馬さんのぬいぐるみがおいてあったりするのを見た事は無いだろうか
    結構色々な種類はあるが、その大半を占めていると言っても過言では無いシリーズが『サラブレッドコレクション』こと「サラコレ」だ
    そんなサラコレ、最近は「これ絶対競馬のコアファン向けだろ」「企画部に過激派居ただろ」「これ絶対にアレ意識してるよな…」みたいなラインナップも多く、話題を集める事も多い
    そんなサラコレのラインナップがどこからマニアックになっていったのかを初代ラインナップから振り返りながら探って行こう

  • 2125/09/20(土) 11:02:42

    ちなみにこのスレは第二回です

    第一回のサラブレッドコレクションマスコットボールチェーンに関して検証したこちらのスレを先に見ておくことをオススメします

    【検証】サラコレはいつからあんなマニアックになったのか|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    今回はボールチェーン(以降BC)版より少し後に登場した『サラブレッドコレクションぬいぐるみ』というシリーズを探っていこうと思う

    ねそべりマスコットやBIGぬいぐるみなどの細々したものについては今後まとめて行う予定だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:03:28

    なんか見たことあるなと思ったら前とは種類が違うのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:04:19

    前回の面白かったから楽しみ

  • 5125/09/20(土) 11:04:47

    サラコレぬい1(2021年9月)

    アーモンドアイ
    コントレイル
    デアリングタクト
    グランアレグリア

    今回のスレ画に使用しているもの
    BCの1弾とほぼ同じメンバーで、同じく王道、そして無難といったラインナップです
    ゴルシやオルフェが居ないのであっちよりも更に堅実な印象を持ちます
    やはり最初は3冠馬3頭!現代競馬と言えばこれだよね!みたいなサラコレ企画部からの気概を感じます いいね
    まだまだこちらも正気を保っていますね
    ちなみにサラコレぬいは両手で持つとふんわり包める仕様になっています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:04:48

    そういや昨日ふとゲーセン行ったらサラコレのナカヤマフェスタとバビットがあってびっくりした
    いやナカヤマフェスタがあるのは確かに見たが隣のやつがバビットだったかは保証できない、バは見えたんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:05:31

    >>6

    今月ナカヤマとバ一緒に出たよ

  • 8125/09/20(土) 11:05:54

    サラコレぬい2(2021年12月)

    トウカイテイオー
    スペシャルウィーク
    ソダシ
    サイレンススズカ

    ちくしょう!まただ!また2弾で媚びちまった!
    企画立ち上げた時に社会現象を巻き起こしていた某コンテンツの影がBCに引き続きまたガッツリ出てきました
    どう歴史を変えてもこうなる運命だったんじゃないかと思うぐらい堂々とアレから入ってきた新規層に媚びています そのムーブ、結論から言えば100点でした
    あとBCの時も思ったけどソダシ入れれば許されると思ってるよねやっぱり

  • 9125/09/20(土) 11:07:00

    サラコレぬい3(2022年4月)

    ダイワスカーレット
    ウオッカ
    メジロドーベル
    エアグルーヴ

    あーあ ついに埋めちゃったよ
    名牝たちまとめと言うにはあまりにも色々な思想が背景から感じられます
    何気にBC版に未だ収録されていないドーベルとエアグルーヴが居ますね 実はぬいの方には居るけどBCには居ない、その逆も然りみたいなお馬さんも多いのです コレクションのしがいがありますね
    ちなみにダスカは桜花賞バージョンなので見慣れた青メンコではなく初期仕様になっています 細かいけど嬉しいこだわりですね

  • 10125/09/20(土) 11:08:01

    サラコレぬい4(2022年7月)

    ナリタブライアン
    マヤノトップガン
    ナイスネイチャ
    グラスワンダー

    まだ某コンテンツの影が色濃いです 「シャドーロールの怪物」ってそういう事ですか?
    ブライアンはBCの方だと未収録なのでマヤブラを揃えるならこっちにしましょう 小さいとシャドーロールの再現難しいとかあるのかなとか邪推

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:08:40

    これって手のひらサイズのやつ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:10:12

    >>11


    スッ…👇

    >>5

    >ちなみにサラコレぬいは両手で持つとふんわり包める仕様になっています

  • 13125/09/20(土) 11:11:13

    サラコレぬい5(2022年8月)

    ディープインパクト
    キズナ
    ジェンティルドンナ
    サトノダイヤモンド

    うわぁ!ビックリした
    突然のディープ親子祭りです
    BCと違って突然理性を出してアレと無関係な馬で埋めるのではなく、ダイヤを収録することであそこから来た新規層への目配せもバッチリな良いラインナップだと思います

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:11:50

    まあ新企画立ち上げ&既に某コンテンツが有名になってる時期だし
    確実に売れそうな馬を選ぶとどうしてもそっちに寄るわな

  • 15125/09/20(土) 11:12:26

    サラコレぬい6(2022年9月)

    サクラバクシンオー
    ヒシアケボノ
    タイキシャトル
    カレンチャン

    と思ったらこれだよ
    短距離の名馬まとめですけど?みたいなツラをしていますが流石に6弾にしてヒシアケボノのチョイスはその巨体に違わず色々と隠しきれていません
    BCと違い4頭しか居ないので誤魔化しがあんまり効かないのが面白い部分でもありますね 企画部の苦悩が感じられます

  • 16125/09/20(土) 11:13:26

    サラコレぬい7(2022年11月)

    サクラローレル
    マヤノトップガン
    マーベラスサンデー
    バブルガムフェロー

    止まりません
    かねがねお察しだとは思いますがこれの半年前ぐらいに某コミカライズの企画スタート告知がされたりしています
    ただまぁローレルが主役であるという告知しか当時はされてなかったのでね これは偶然です はい
    マヤノの再録スパンが流石に早すぎますがまぁ偶然でしょう なんぼあってもいいですからね はい
    ちなみにこの月末のぱかライブでコミカライズのタイトル名とローレル、ブライアン、マヤノ、マーベラスが写ったキービジュが公開されました これは本当に偶然だと思う

  • 17125/09/20(土) 11:14:42

    サラコレぬい8(2022年12月)

    ニシノフラワー
    ファインモーション
    ヒシアマゾン
    メイショウマンボ

    BCだとここら辺でベッラレイアとか出してたんですがこちらでも急にアクセルを踏んできました
    他のラインナップが明らかにアレ関連なのは置いとくとして、しれっとメイショウマンボが収録されています
    シリーズ初の「メイショウ」の収録がマンボなのはどこ探してもサラコレだけだと思います 確かに名馬には違いないですがドトウやサムソンより先なのは驚きです
    というか性別以外に関連性が見当たらないのでここまでくると企画部が最初からマンボを出したかったのかなとか考えてしまいます ただファインのぬいぐるみも結構貴重かも...?

  • 18125/09/20(土) 11:16:34

    サラコレぬい9(2023年1月)

    キタサンブラック
    サトノダイヤモンド
    サトノクラウン
    シュヴァルグラン

    やってんなぁ!!!
    しらばっくれるのもう疲れたんかなってぐらい急に出してきました
    ちなみにラインナップ自体は時期的にも1stアニバーサリー記念の特別アニメを踏まえたものなのだとは思うのですが、これの2ヵ月前にアニメ3期の製作とか真名開放とかあったせいでめちゃくちゃタイムリーな感じになっていました これも本当に偶然だと思う
    あとキタサトが有馬記念お揃いなのがとてもかわいいです

  • 19125/09/20(土) 11:17:42

    サラコレぬい10(2023年2月)

    アイネスフウジン
    メジロライアン
    メジロマックイーン
    イクノディクタス

    あ~もうめちゃくちゃだよ
    4頭だけというラインナップ制限を逆手にとって企画部の推しコンビの布教をしてきているのかとさえ思えてきます
    イクノやアイネスの特徴的なメンコも綺麗に再現されており、かなりの高クオリティです 結構この年代のお馬さんのぬいぐるみは貴重なのでどうであれ往年のファンも嬉しい仕上がりになっているのが良いところでもありますね

  • 20125/09/20(土) 11:18:55

    サラコレぬい11(2023年4月)

    シンボリルドルフ
    ミスターシービー
    カツラギエース
    ニホンピロウイナー

    止まる事を知りません
    ただBC時代に薄々察してきてた考察を根底から揺るがすような事実が少々見えてきました それは2ヵ月前にぱかライブで公開されたばかりのエース、そして育成実装されたシービーに寄り添ったようなラインナップになっているという事です
    先程の3期メンバーがラインナップされた時も2ヵ月前でした...あの時は半年前に特別アニメあったし偶然なんだなって思っていたのですが、2例目まで来るとなると本当に偶然なのか疑いたくなって来ます もしかしたら2ヵ月で企画組んでぬいぐるみ作ってる異常企画部なのか...?それともこの世代ピックアップされると思ってヤマ張って企画練ってたのか...?真相は闇の中です
    あとニホンピロウイナーから多量な圧を感じます いつか来ると良いですね

  • 21125/09/20(土) 11:20:02

    サラコレぬい12(2023年5月)

    エフフォーリア
    シャフリヤール
    タイトルホルダー
    ディープボンド

    うわぁ!急に冷静になるな!
    21世代のクラシック3冠を分け合った3頭と、何故かそこに放り込まれた1個上のプボというラインナップです 「そこステラヴェローチェじゃないんだ」って当時から言われてたので安心してください 正常な認識です
    突然某コンテンツ要素が消し飛んでビックリした方も多いでしょうが21世代はアプリウ〇娘から競馬を知った方が丁度クラシックを見届けた世代ということもありかなり人気で、競馬色を強め始める弾としては最高の一手だったと思います

  • 22125/09/20(土) 11:21:09

    サラコレぬい13(2023年7月)

    サッカーボーイ
    ステイゴールド
    ゴールドシップ
    ユーバーレーベン

    破天荒で人気の高い一族でのラインナップです
    一番下の世代であるユーバーレーベンから見て上から曾祖伯父、祖父、父になります 手塚厩舎の特徴的なメンコも可愛らしいです
    サッカーボーイがディクタストライカじゃなくなる日は来るのでしょうかね...

  • 23125/09/20(土) 11:22:15

    サラコレぬい14(2023年9月)

    ブエナビスタ
    ナカヤマフェスタ
    ジャガーメイル
    トーセンジョーダン

    あ、一応先に言っておくとこの頃ブエナビスタは娘になっていませんでした ただこれが出る2ヶ月前に凱旋門賞に関連するシナリオが出ると告知されており、フェスタ居るのってそういうこと…!?って気持ちになります え、やっぱりこの企画って本当に2ヶ月で全部やってるの…?
    一応公式としては04〜06年に生まれた馬という括りのようです なんだか結構アバウトですが、確かにジャガーメイルはこの3頭とよく一緒に走ってたので納得の選出ではあります さっきのプボみたいなポジションですね

  • 24125/09/20(土) 11:23:58

    サラコレぬい15(2024年2月)

    ロジータ
    スティルインラブ
    レーヴディソール
    リバティアイランド

    公式曰く各時代を彩った名牝たちとのこと 確かに昭和(活躍時期はギリギリですが)、平成00年代、平成10年代、令和と綺麗に分かれています
    でもロジータやレーヴディソールは流石のサラコレチョイスと言ったところ ファンは多いけど商品化に恵まれていない子を救うのが上手いです
    ちなみにこの月末のぱかライブでスティルが発表されたせいかこの台結構回ったそうです 偶然...偶然だよな?

  • 25125/09/20(土) 11:24:58

    サラコレぬい16(2024年4月)

    サラキア
    サリオス
    シュネルマイスター
    スターズオンアース

    サロミナ姉弟以外はどういう集まり?って感じですが公式的にも「近年活躍した人気の4頭!」とだいぶフワフワしているので深く考えないのが良いのかもしれません もしかしたらみんな企画部の推しなのかも...?
    サリオスはG1馬で、このシリーズは初登場なのですが何故か朝日杯ではなく毎日王冠のレイをかけています お姉ちゃんが重賞レイなので合わせたんでしょうか 一応ねそべりミニマスコットというシリーズには朝日杯のレイをかけたサリオスが居ます

  • 26125/09/20(土) 11:26:32

    サラコレぬい17(2024年5月)

    ディープスカイ
    グランプリボス
    アドマイヤマーズ
    シャンパンカラー

    NHKマイルカップ馬まとめです ぬいぐるみシリーズ最初のG1まとめがNHKマイルなのがサラコレって感じがします でもそれならレイ全部NHKマイルに統一しない...?
    人気な馬は多いですがこの中ですと近年のシャンパンカラーはさておき、グランプリボスがぬいぐるみとしてはレアかもしれません ヴェルサイユに行ったおかげでグッズの数は多いですけれどもね

  • 27125/09/20(土) 11:28:28

    サラコレぬい18(2024年6月)

    デュランダル
    カルストンライトオ
    ハクサンムーン
    スノードラゴン

    短距離で活躍した名馬たちまとめです ちなみにこの月末のぱかライブでデュランダルとカルストンライトオが発表されました なんだかここまで来ると怖いですね 本当に偶然だよな?
    この中だとスノードラゴンはレアですね トレードマークの黄色いシャドーロールもばっちり再現されており可愛らしい仕上がりです
    ハクサンムーンのぬいは回転台とかに飾ってみるのも良いかもしれません

  • 28125/09/20(土) 11:29:45

    サラコレぬい19(2024年7月)

    ラニ
    マルシュロレーヌ
    メイショウハリオ
    デルマソトガケ

    最近活躍したダート馬たちです ハリオ以外は海外での好走歴がある繋がりでもありますね
    マルシュの特徴的な矢作メンコも完全再現です
    ラニは重賞馬ですが勝ったのが海外レースだったので残念ながらレイ無しの姿です このシリーズだと結構珍しいです

  • 29125/09/20(土) 11:30:48

    サラコレぬい20(2024年8月)

    リーチザクラウン
    ロジユニヴァース
    アンライバルド
    スリーロールス

    09世代クラシック馬たちです 伝説の新馬戦 ~ブエナ抜き ロジユニを添えて~ と言った感じのメンバーですが、それだけあのレース豪華だったんだなって改めて思います
    リーチだけG1馬ではないのできさらぎ賞のレイになっています マイラーズCも勝ってますがクラシックタイトルの方を優先したようです
    あとアンライバルドのメンコやっぱりカッコいいですね

  • 30125/09/20(土) 11:32:28

    サラコレぬい21(2024年9月)

    スピードシンボリ
    エアシャカール
    ハーツクライ
    ディープブリランテ

    どういう集まりなんだ...?とお思いの皆さん、正解は「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスに出走経験がある馬」でした にしても何故キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスを...?
    ここでぶっちぎりで昔の馬が来ました スピードシンボリさんです ちなみにまだあっちだと1年前のラークで名前出てたな~ぐらいの頃だったので企画部がまたやったわけではありません多分 一応これの年明けには出てましたから秒読みと言えばそうですが...

  • 31125/09/20(土) 11:33:35

    サラコレぬい22(2024年10月)

    ニッポーテイオー
    ダイタクヘリオス
    インディチャンプ
    ナミュール

    マイルチャンピオンシップ勝ち馬まとめです 某コンテンツがあんまり触れてない昔のお馬さんを既にいる子と一緒に出すのにハマったのか、2連続で似たようなフォーメーションです
    ヘリオスの青いメンコも上手く再現されています さっき言い忘れたのですが昔の馬はレイが当時の仕様になっています こだわりが凄い

  • 32125/09/20(土) 11:35:34

    サラコレぬい23(2024年11月)

    ライスシャワー
    デルタブルース
    トウカイトリック
    ドゥレッツァ

    ステイヤーまとめです わかりやすいですね ここまでわかりやすいし納得のメンツだと言うことも無いな...強いて言えばトウカイトリックのグッズめっちゃレアだよねぐらいでしょうか
    今回はみんな揃って長距離重賞のレイをかけています やればできんじゃん

  • 33125/09/20(土) 11:37:23

    サラコレぬい24(2024年12月)

    サクラチヨノオー
    メジロアルダン
    バンブーメモリー
    ダイユウサク

    久々に発作来ました
    お察しだとは思いますがこれの3ヵ月前に某シンデレラグレイのアニメ化が決定し、ご祝儀感覚でやったと推測されます せめてアニメ放映の時にやらない...?
    「何でこの子居ないんですかサ〇ゲさん」って企画部が圧かけてきてる枠も復活し、あの頃の味って感じがします
    あとチヨノオーのメンコから時代を感じますね 昔の競走馬のぬいぐるみ大体こういう革っぽいメンコ付けてたなって思い出します

  • 34125/09/20(土) 11:38:34

    サラコレぬい25(2025年3月)

    ファストフォース
    ジャンダルム
    ピクシーナイト
    マッドクール

    少し期間が空いて今年に入りました
    短距離~マイルで活躍した直近の馬たちです 直近過ぎて一週回って妥当な気がしてきますがやっぱりグッズとしては貴重だったりします JRAのグッズ選出で短マの子はちょっと時間が空くことが多いですからね
    マッドクールの毛色が白っぽくなりつつある芦毛を上手く再現してて好きです

  • 35125/09/20(土) 11:39:50

    サラコレぬい26(2025年4月)

    ミッキーロケット
    ディーマジェスティ
    レインボーライン
    ヴィブロス

    16世代セレクションです 分かりやすく言うとダイヤとかマカヒキの世代です
    野郎連中に混ざっているヴィブロスが面白いです まぁめちゃくちゃ人気ですからね 何故とは言わないけど...
    この中だとディーマジェは結構こういう商品化はレアな気がします レインボーラインもそうか...
    個人的にレインボーラインのメンコ好きなので完全再現で嬉しいですね

  • 36125/09/20(土) 11:42:03

    サラコレぬい27(2025年5月)

    サトノレイナス
    テーオーロイヤル
    アサマノイタズラ
    スルーセブンシーズ

    ピピーッ!
    あ、すみません止めてしまって ちょっとお話させてもらってもよろしいでしょうか?
    21世代のお馬さんセレクションですね いや、言いたいことは分かるんですよ 確かに4頭とも本当にファンが多いお馬さんたちではあるんですけどもBCよりも先にアサマとレイナスこのシリーズで出るんだって思いまして
    ちなみに検問で止めたのが申し訳ないぐらい人気だったらしいです 嶋田騎手にこれのアサマ持って行ったら喜んでくれるらしいです 中山で誘導馬のお仕事もしているのでこれを持って会いに行ってみるのもいいですね

  • 37125/09/20(土) 11:43:37

    サラコレぬい28(2025年6月)

    ローレルゲレイロ
    ロゴタイプ
    ヨカヨカ
    ルガル

    スパンが早いですがまたもや短距離マイルの活躍馬たちです
    この中ですとヨカヨカがG1を勝っていませんがアイドルホースオーディションの方で勝ち上がるほどファンの多いお馬さんなので納得の選出です 可愛らしいメンコも完全再現でファンから好評だったそう
    個人的には実績のわりに話題が少なくなりがちなゲレイロの選出が嬉しかったり

  • 38125/09/20(土) 11:44:54

    サラコレぬい29(2025年7月)

    アドマイヤグルーヴ
    ホエールキャプチャ
    ヴィルシーナ
    リスグラシュー

    平成に入ってからの名牝といったラインナップです 一頭だけかなり時代が遠いアドグルはこれの1ヶ月後に某コンテンツ行きになりました やっぱりズブズブだったりしない?
    スティルは結構前にこのシリーズでラインナップされているので並べてあげるといいでしょう
    それとハルーワスウィート姉妹もこれで揃うことができるようになりました ここでもお姉ちゃんが1番最後なのか…

  • 39125/09/20(土) 11:46:37

    サラコレぬい30(2025年8月)

    サクラスターオー
    マックスビューティ
    ゴールドシチー
    タマモクロス

    初手の2頭で87世代ピックアップだよ〜とカモフラージュしていますが流石に後半2頭のせいで某アニメの放送おめでとう記念であることが露呈しています 放送開始は4月だったのでこれまで危惧していた2ヵ月で全部やってた説は払拭された…のかもしれません 4ヵ月でやってるのも考えるとおかしいんですけども
    何気にみんなメンコを付けているというおもしろい弾です 可愛い

  • 40125/09/20(土) 11:47:58

    サラコレぬい31(2025年9月)

    トールポピー
    ハープスター
    モズカッチャン
    レシステンシア

    さて今月の新商品です
    色んな年代のG1牝馬たちですが…個人的にモズカッチャン以外はレース戦績とは別方向の話題が先行する印象です これは意図的なのか偶然なのか…
    お世辞にも商品化に恵まれてるとは言い難い子たちなので嬉しい人も多かったようです レシステンシアを体重計に乗せて飾ってみるのも面白いかもしれません レシスぬいに怒られても責任は負いません

  • 41125/09/20(土) 11:49:03

    サラコレBC31(2025年9月)

    シンボリルドルフ
    ナカヤマフェスタ
    フェノーメノ
    バビット
    レーベンスティール
    アーバンシック

    折角ですし今月出たボールチェーンの方の新商品もついでに見ておきましょう 今回はセントライト記念勝ち馬まとめとのこと
    上3頭で発作が起きていますがフェスタ産駒のバと母父父ルドルフのレーベンはG1馬じゃないのもあってグッズが少なく、嬉しい人も多いのではないでしょうか
    フェノーメノは某コンテンツに登場してから人気が増加したのもあって確保報告をよく目にしました
    またバはその特徴的なたてがみも再現されています 可愛いですね

  • 42125/09/20(土) 11:56:21

    という訳でここまで 今回も長々とお疲れ様でした
    ボールチェーンと同じくウ◯娘意識してるな…って商品展開は相変わらず目立ちますがやっぱりそれでウケれたのが今に繋がってるのを企画部も感じてそうです 前にも言いましたが必然的に昔の馬が多めになるので往年のファンも嬉しいというものです
    今後も競馬民、ウマ娘民問わず皆を驚かせるようなラインナップを引き続きボールチェーンと共に期待しております
    さて、サラコレの主要な長期シリーズは以上の2点ですが普通に今まで何が出たのかとか気になると思いますので次回はマニアックになってきた遍歴調査という点は一旦忘れて『サラブレッドコレクションBIGぬいぐるみ』や『サラブレッドコレクションねそべりマスコット』などのラインナップをシンプルに振り返りたいと思います
    皆さんも良きぬい活ライフを!

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:28

    ファルコと!!!!!!を一緒に出しちゃうサラコレGBシリーズもあるよね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:06:37

    サラコレって馬の素体と鞍は全部同じだから毛色と鬣を再現する布と毛の素材、メンコ・鞍・馬具・優勝レイ内容の仕様が決まれば案外2ヵ月で作れるのかもな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:10:37

    >>25

    この弾はドイツSライン繋がり

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:28:11

    ボールチェーン含めてウマ娘に居て出せる子は出してほしいな
    ブルボンとか居ないよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:55:26

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:21:36

    >>47

    どうせまとめられるなら、調べてくれたイッチ本人に収益が行くような形になればいいのに

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:51:24

    >>21

    第一弾のコントレイルと比べるとプボ異様に青黒いな…

    コントが実馬青毛疑惑もあるくらい真っ黒なのに対してぬいの色薄すぎるだけなんだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:12:48

    >>30

    ハーツが毛色明るすぎて頭絡見てもハーツと気づかなかった

    そういや一応鹿毛だったな

    同じく鹿毛詐欺のタイホも妙に明るいし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:24:12

    前回も今回も凄く興味深かった!!
    次も楽しみにしてますぜ~~

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:56:16

    1の文章が面白い、お疲れ様
    ディープボンドは発売される時には春天勝っててくれ!って祈りを込めたのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:52:49

    毛色で言うと>>32のライスより真っ黒なドゥレッツァなんかオモロい ライスが明るすぎるだけな気もするけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:35:01

    おつ
    BCの方の影響でちょっと前にホエールキャプチャちゃん確保しちゃったぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:40:04

    サラコレ見るとお金使っちゃう病なんとかしたい
    最近もゴールドシチーやホエールキャプチャが来たし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:04:56

    オグリってサラコレにするの難しいのかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:26:01

    良スレ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:49:57

    >>56

    以前どこかで版権問題があるって聞いたぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:31:06

    >>56

    オグリは二代目だかの馬主がアバンティー経営者だったからそっちでぬいぐるみ作ってた関係で版権というか商標権握ってるっぽいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています